• 検索結果がありません。

学 校 だより 10 月 1 日 ( 水 ) 11 月 4 日 ( 火 ) 羽 生 市 立 新 郷 第 二 小 学 校 : 学 校 の 教 育 活 動 をまとめた 新 二 小 だより を 発 行 し 彩 の 国 教 育 の 日 にちなんだ 本 校 の 取 組 を 紹 介 しま

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "学 校 だより 10 月 1 日 ( 水 ) 11 月 4 日 ( 火 ) 羽 生 市 立 新 郷 第 二 小 学 校 : 学 校 の 教 育 活 動 をまとめた 新 二 小 だより を 発 行 し 彩 の 国 教 育 の 日 にちなんだ 本 校 の 取 組 を 紹 介 しま"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

羽生市立羽生北小学校

℡: 048-561-0058

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 校内絵画展 10月20日(月)~ 10月28日(火) 個人面談 10月20日(月)~10月28日(火) 学校だよりの発行 11月27日(木) 校内音楽会 11月1日(土) 校内持久走大会 11月21日(金)

羽生市立新郷第一小学校

℡:048-561-0409

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 給食試食会 10月3日(金) 健康教育研究発表会 10月30日(木) 個人面談 11月25日(火)~12月1日(月) 感謝の会 11月28日(金) (c)取組の内容 (c)取組の内容 子どもたちの作品の絵画展を公開することにより、いろい ろな表現の仕方を知っていただいたり、作品の良さやおも しろさを味わっていただいたりしました。 学習や生活、交友関係等について、保護者と情報交換す ることによって、児童理解を深め、指導に役立てることがで きました。 学校の教育活動をまとめた学校だより「かがやき」を発行 し、「彩の国教育の日」にちなんだ本校の取組を紹介しまし た。 学級全体が心を合わせて演奏することにより、音楽に親し みをもつとともに、友だちの演奏を聴き合いました。そし て、保護者の皆さんだけでなく、地域住民の方々にも参観 していただきました。 朝のさわやかタイム(業前運動)及び体育の授業での練習 の成果を保護者や地域の方に見ていただきました。 保護者(11名)に、児童が日頃食べている給食を試食して もらい、理解を深めてもらいました。 健康教育に対する研究の成果を保護者(196名)にも公開 し、学校の取組に理解を深めてもらいました。 全家庭を対象として、学校生活の様子について、また、家 庭での様子について保護者と情報交換を行いました。児 童理解を深め、よりよい指導に生かしています。 日頃お世話になっている地域の方(15名)を招待し、集会 を開くことで、感謝の気持ちを忘れないようにしています。 また、保護者にも公開することで、教育活動に携わってく ださる地域の方を紹介しました。

(2)

羽生市立新郷第二小学校

℡:048-561-0778

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 学校だより 10月1日(水)、 11月4日(火) すずかけまつり 10月25日(土) 音楽鑑賞会 10月25日(土) フリー参観週間 10月28日(火)~11月4日(火)

羽生市立須影小学校

℡:048-561-0666

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 土曜フリー参観 校内音楽会 10月25日(土) 教育相談週間 11月18日(火)~11月25日(火) 人権週間 11月10日(月)~11月13日(木) すかげっ子フェスティバ ル 11月25日(火) 校内持久走大会 11月28日(金) 学校だよりの発行 10・11月末日 業間運動での4分間走や、体育授業での練習の成果を公 開しました。 学校の教育活動をまとめた「新二小だより」を発行し、「彩 の国教育の日」にちなんだ本校の取組を紹介しました。 保護者や地域の方々に、児童が調べたり、学んだりした学 習の成果を発表しました。ゲームやクイズなど一緒に参加 できるようにしました。 不動岡高校吹奏楽部の演奏を楽しみました。 保護者や地域の方に学校への理解を深めていただけるよ う、朝の活動から授業、休み時間、給食、清掃等、日常の 学校生活を自由に参観していただきました。 普段の子どもの学校生活の様子と校内音楽会・小中連携 事業による南中学校音楽部による演奏会を公開 しまし た。 放課後の時間を活用して、個人面談を希望される方と子ど もの学校・家庭生活等における教育相談を実施しました。 自分の人権を守り、他者の人権を守る「いじめ撲滅」の実 践行動ができるように、人権感覚育成をめざす教育活動 を推進する週間としました。 2年生が生活科などで学習したことを発表する機会を新入 児童・保護者に公開しました。 (c)取組の内容 (c)取組の内容 本校の教育活動をまとめた学校だより「須影っ子」を発行 し、「彩の国教育の日」にちなんだ本校の取組を紹介しまし た。

(3)

羽生市立岩瀬小学校

048-561-0803

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 教育相談日 10月20日(月)~ 10月23日(木) オープン参観日 (土曜フリー参観PTA) 11月1日(土) 引き渡し訓練 11月1日(土) 薬物乱用防止教室 11月1日(土) 学校便りの発行 11月1日(土) 感謝の会 11月25日(火)

羽生市立川俣小学校

℡:048-561-1006

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 ファミリー参観 11月1日(土) 感謝の会 11月1日(土) 学校評議員会及び学校 関係者評価委員会 11月1日(土) 個人面談 11月19日(水)~11月21日(金) 学校だよりの発行 10月31日(金) 全保護者を対象に、児童の学校生活や家庭生活の様子 について情報を交換し、児童の指導に役立てるとともに、 相互理解と信頼関係を深めました。 (c)取組の内容 児童理解を深め、児童のよりよい成長を目指すため保護 者との教育相談を実施しました。 保護者が来校しやすい土曜日を参観日とし、都合のよい 時間に自由にご覧いただくために、各学級が朝から1日学 習の様子を公開し、学校の教育活動を見ていただきまし た。また、新入児の保護者にも来校を呼びかけ、児童と一 緒に学校探検していただき学校に慣れ親しんでもらいまし た。 土曜PTA終了後の下校時間を活用して、引き渡し訓練を 実施し、災害発生時の保護者との連携を深めました。 土曜PTAのフリー参観時を利用して、6年児童とその保護 者を対象に薬物乱用による心身への影響、依存症、疾病 との関連、社会への影響などについて、親子共々理解を 深めました。 「彩の国教育の日」にちなんだ本校の取組の様子を紹介し ました。 日頃お世話になっているボランティアの方々や地域学習で ご指導いただいた方々を学校にお招きし、色紙やお花をプ レゼントして、感謝の気持ちを伝えました。 (c)取組の内容 学習参観を行い、保護者や地域の方に川俣小学校の教 育活動を見ていただきました。 学校応援団など、日ごろお世話になっている地域の方々 をお招きし、合唱等の発表をして感謝の気持ちを伝えまし た。 ファミリー参観や感謝の会の様子を、学校評議員や学校 関係者評価委員に見ていただき、ご意見やご感想をいた だきました。 学校の教育活動をまとめた学校だより「かわまたの子」を 発行し、「彩の国教育の日」にちなんだ本校の取組「ファミ リー参観」「感謝の会」についても紹介しました。

(4)

羽生市立井泉小学校

℡:048-565-2320

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 学校1日公開 10月25日(土) いいずみっ子まつり 10月25日(土) 学校だよりの発行 10月31日(金) 個人面談 10月28日(月)~11月11日(火) フレッシュ走大会 11月12日(水)

羽生市立手子林小学校

℡:048-561-1069

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 校内絵画展 10月22日(水)~10月25日(土) 土曜PTA 10月25日(土) 学校だよりの発行 11月4日(火) 給食試食会 11月6日(木) (c)取組の内容 子どもたちの普段の生活の様子を、朝の活動から1日公 開をしました。保護者・地域の方々に自由にご覧いただ き、学校の教育活動について理解を深めていただきまし た。 総合的な学習の時間や生活科などで学習した内容を、各 学級で発表しました。また、創立140周年記念式典とオー ケストラ鑑賞会を実施しました。 本校の教育活動をまとめた学校だよりを発行し、「彩の国 教育の日」について紹介しました。 学校や家庭での学習や生活の様子、交友関係等につい て、保護者と情報交換することにより、児童理解を深め指 導に役立てました。 体育の授業や、朝の活動・休み時間でも取り組み、自分の 目標に向かってがんばっているマラソン練習の成果をみて いただきまし。 (c)取組の内容 絵画展を公開し、図工の学習内容を保護者や地域の方に 知っていただくとともに、子どもたちの作品のよさを味わっ ていただきました。 学習参観は保護者参加の「ふれあい活動」を実施しまし た。学習参観後の「ふれあいの集い」では、日頃お世話に なっている地域の方々に子どもたちが感謝の気持ちを表 す「感謝の会」と東中学校の吹奏楽部を招いての「音楽鑑 賞会」を行いました。また、今年はアジア大会男子柔道の 銅メダリストを招いて、児童と交流していただきました。 本校での「彩の国教育の日」の取組の成果を紹介しまし た。 いつも子どもたちが食べている給食内容の一端を保護者 の方に知っていただくために、試食会を実施しました。

(5)

羽生市立三田ヶ谷小学校

℡:048-565-0008

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 感謝のつどい 10月26日(日)朝 フリー参観 10月26日(日)午前 地元中学生の吹奏楽 の演奏 10月26日(日) 午後 学校だよりの発行 10月31日(金) ミニマラソン大会 11月28日(金)1・2校時 祖父母参観 11月28日(金)4校時

羽生市立村君小学校

℡:048-565-0223

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 学校一日公開 11月1日(土) 学校評議員会議 11月1日(土) 個人面談 11月26日(水)~11月28日(金) 校内持久走大会 11月27日(木) 学校だよりの発行 10・11月末日 本校の教育活動をまとめた学校だよりを発行し、「彩の国 教育の日」を特集しました。 水郷公園内の三田ヶ谷池の周りを走りました。日頃の自 主マラソンや体育授業での練習の成果を発揮し、3回目と なる今大会においては、4名もの児童が大会新記録出しま した。 (c)取組の内容 日頃お世話になっている学校応援団の方々、ボランティア の方々、給食配膳員さんに児童の作文とプレゼントをお渡 しして感謝の心を伝えました。 児童の学習や生活の様子を公開しました。また、保護者 や地域の方々を交えた学習を行いました。 地元中学生の演奏を、児童、保護者、地域の方々とともに 鑑賞しました。 祖父母の方々にも、児童の学習の様子を公開しました。 (c)取組の内容 家庭・地域を対象に学校の教育活動を一日公開する中で 保護者と一緒に味噌汁やおにぎりを作って食べたり、音楽 (ジャズ)を鑑賞したりする体験活動を行いました。保護者 や地域住民との交流を図り、絆を深める機会となりまし た。 学校一日公開の様子を学校評議員の方にも観ていただ き、ご意見やご感想をいただきました。 全保護者を対象に、児童の学校生活や家庭生活について の様子を情報交換し、児童の指導に役立て、相互理解と 信頼関係を深めました。 おはよう運動(業前運動)の5分間走の成果を利根川の コースで、保護者・家族の皆様に公開しました。多くの方が 子どもたちに声援を送ってくださいました。 本校の教育活動をまとめた「学校だより」で、「彩の国教育 の日」にちなんだ本校の取組を紹介しました。

(6)

羽生市立羽生南小学校

℡:048-562-1901

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 学校だよりの発行 10月1日(水)、 10月31日(金) 運動会 10月4日(土) 教育相談 10月20日(月) ファミリー参観 10月25日(土) 親子ふれあい学習 10月25日(土) 児童引き渡し訓練・親 子下校 10月25日(土) 学校評議員会及び学校 関係者評価委員会 10月25日(土) 個人面談 11月12日(水)~11月26日(水) 校内持久走大会 11月28日(金) 手つなぎハイキング 11月28日(金) (c)取組の内容 学校の教育活動をまとめた「みなみっ子(南小だより)」を 発行し、「彩の国教育の日」にちなんだ取組を紹介しまし た。 地域ごとに紅白の組を作り、学校・保護者・地域が一体と なった運動会を開催しました。見守り隊の方も招待し、競 技・応援等、日ごろの練習の成果を見ていただきました。 児童の健全育成のために、教育相談をとおして、担任と保 護者との連携を深めました。 全クラスで人権教育に視点をあてた授業を公開し、学習の ようすを家族で参観していただきました。 リースやランプを作ったり、一緒にダンスやゲームをしたり して、学年や学級ごとに親子でふれ合える内容を設定し、 楽しく学習を行いました。 地震などの災害に備える体制づくりのために、非常災害時 の引き渡し訓練を行いました。さらに、通学路を親子で一 緒に歩き、交通安全や防犯意識を高めました。 ファミリー参観や親子ふれあい学習、引渡し訓練の様子を 学校評議員や学校関係者評価委員に見ていただき、本校 の教育活動について、ご意見やご感想をいただきました。 児童の健全育成のために、面談をとおして、担任と保護者 との連携を深めました。 羽生市陸上競技場で持久走大会を行い、朝の自主マラソ ンや体力つくり、体育の授業の成果を保護者や地域の 方々に見ていただきました。 1年生から6年生までのなかよし班(縦割り班)で持久走大 会の行われる陸上競技場まで歩いたり一緒に遊んだりし て、交流を深めました。

(7)

羽生市立西中学校

℡:048-561-0161

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 職場体験学習 10月21日(火)、 10月22日(水) ふれあい講演会 10月28日(火) 学校一日公開日 10月30日(木)、11月7日(金) 三者面談 11月4日(火)~11月13日(木) 学校だよりの発行 10月上旬、11月上旬

羽生市立南中学校

℡:048-563-0253

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 職場体験学習 10月23日(木)~ 10月24日(金) 学校一日公開日 ふれあい講演会 11月4日(火) 学校だよりの発行 10月3日(金)、11月4日(火) 三者面談 11月4日(火)~11月13日(木) 学校公開日 進路研究発表会 11月18日(火) (c)取組の内容 キャリア教育の一環として2年生が2日間、働くことの意義 等を学ぶために各事業所で実際に仕事を体験しました。 生徒の夢や目標を実現するために日大名誉教授の根岸 氏を招いて講演をしていただきました。 朝の会から部活動までの全教育活動を保護者に公開する ことで、地域に開かれた学校づくりを推進しました。10月30 日には生徒会の役員選挙、11月7日にはいい歯の集会を 公開しました。 学校生活や進路についての面談を行いました。1・2年生で は意欲的に学校生活を送るために、3年生では適切な進 路について考えを深めることを中心に話し合いをしました。 学校の教育活動をまとめた「西中学校だより」を発行し「彩 の国教育の日」にちなんだ本校の取組を紹介しました。 (c)取組の内容 キャリア教育の一環として2年生が2日間、働くことの意義 等を学ぶために市内47カ所の事業所で実際に仕事を体験 しました。 保護者、全校生徒を対象にキャリア教育の一環として、講 師に又野亜希子氏をお招きし講演をいただきました。ま た、当日は、学校一日公開日とし、保護者や地域の方に 生徒の活動を公開しました。 学校行事や部活動新人戦の結果、委員会活動の様子、 生徒会選挙結果等、生徒の活動場面や学校の教育活動 をまとめた「南中だより」を発行し、本校の取組を紹介しま した。 保護者・教師・生徒の三者で面談を行い、夢の実現に向け た話し合いを行いました。 25地区進路研究発表会を保護者・地域の方にも公開し、 生徒の活動を見ていただきました。

(8)

羽生市立東中学校

℡:048-565-3741

(a)取組の名称 (b)実施(公開)期日 学校公開週間 11月4日(火)~ 11月7日(金) 学校だよりの発行 10月17日(金)、11月21日(金) 三者面談・二者面談 11月4日(月)~11月13日(金) ふれあい講演会 11月21日(金) 研究発表会 11月28日(金) 進路指導・キャリア教育の充実を図るために、講師をお招 きして講演会を開催しました。 『「思考力」「判断力」「表現力」を育成する指導方法の工夫 ~主体的に学ぶ生徒の育成を通して~』というテーマでの 研究成果を発表しました。全教育活動での発表を行いまし た。 (c)取組の内容 生徒の1日の活動を朝から放課後まですべて公開し、保護 者や地域の方々に本校の教育活動をご覧いただきまし た。 「彩の国教育の日」にちなんだ内容の学校だよりを発行 し、本校の教育活動に関心を持っていただき、取組につい て理解いただきました。 進路指導・キャリア教育の一環として、保護者、教師、生 徒の面談を実施しました。「夢と希望を持つ生徒」を育成す るために、学年の特性に応じた話し合いを行いました。

参照

関連したドキュメント

①旧赤羽台東小学校の閉校 ●赤羽台東小学校は、区立学 校適正配置方針等により、赤 羽台西小学校に統合され、施

・学校教育法においては、上記の規定を踏まえ、義務教育の目標(第 21 条) 、小学 校の目的(第 29 条)及び目標(第 30 条)

副校長の配置については、全体を統括する校長1名、小学校の教育課程(前期課

小学校学習指導要領より 第4学年 B 生命・地球 (4)月と星

取組の方向 安全・安心な教育環境を整備する 重点施策 学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画 学校の改築.

日時:令和元年 9月10日 18:30~20:00 場所:飛鳥中学校 会議室.. 北区教育委員会 教育振興部学校改築施設管理課

日程 学校名・クラス名 参加人数 活動名(会場) 内容 5月 清瀬第六小学校 運動会見学 16名 清瀬第六小学校 子ども間交流 8月 夏季の学童クラブの見学 17名