• 検索結果がありません。

ピナコール転位 : 第2報 有機酸と無機酸を用いたピナコール転位

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ピナコール転位 : 第2報 有機酸と無機酸を用いたピナコール転位"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ピ ナ コ ー ル 転 位

2

有機酸と無機酸を用いたピナコーノレ転位

P

i

n

a

c

o

l

Rearrangement by means o

f

O

r

g

a

n

i

c

and

l

n

o

r

g

a

n

i

c

a

c

i

d

s

Takuya HORI

S

h

i

n

i

c

h

i

INOUE

"

'

"

本報は,前報lこ引き続きピナコーノレ転位の反応速度測定について述べたものである. 種々の温度で濃硫酸と囚フッ化ホウ素酸のピナコール転位速度が測定された.測定方法は前報と同様に, 1. Rスペ クトルによるピナコールのカルボニル吸収への定量により行なったものである.溶媒としては,不均一系反応の四塩 化炭素と均一系反応のアセ卜ニトリルを使用した.予期された様に限定された温度範囲(15~250C) では, Arrhenius 則が適用できた. 活性化エネルギーは,均一,不均一反応共に約 15~25kcal/問。le そして頻度因子は,多少のばらつきがみられるが 約2~8 X 1010-15 sec-1と満足なものであった。

1

緒 言 ベンズピナコールの有機酸による転位反応につき,そ の反応速度パラメーター(活性化エネルギー,頻度因子 )を測定した.さらにピナコールを使用しピナコール転 位速度について検討を加えた.ピナコール転位について は,これまで多くの研究が報告されているが,それら はいずれも無機酸によるものが多く,以前にも述べた様 に有機自主については極く少数しか報告されていないため この実験を行なった. 前報では,有機酸としてトリフルオJレ酢酸を溶媒とし て均一系の四塩化炭素溶液を使用し活性七エネルギーと 頻度因子を求め,また,補足として無機酸(濃硫酸〉によ る測定をも行なった固そして活性化エネルギー 15~20 kcaljmole , 頻度因子1~3XI09s巴c-1 であることを見出 した.また反応機構は,一応推測的な事は述べたが詳細 には言及していない. 本報では,ピナコールを使用し有機酸として凹フッ化 ホウ素酸を,溶媒として四塩化炭素とアセトニトリルを 選ぴ均一系反応,不均一系反応の転位速度測定を実施 し,活性イ己エネルギー,頻度因子について検討した.

2

実 験

2

.

1

試 料 使用ピナコールは,アセトンを原料としグリコールイ己 反応を利用し, ピナコール水和物ごを合成2)し, さらに脱 水する事によりピナコーJレを得る表

I

の方法で合成し, 1. RスペクトJレで同定したものである固また溶媒(四塩 化炭素,アセ卜ニトリJレ〕は,精製して用いた. 2CHs COCHs 十 Mgー→ (CH 3 )2C← C-(CH3 )2十 H~O

[ [

o

0

~/ Mg ↓ Mg(OH)2十(CHS)2ーC-C-(CHS)2

6H20 1 [ OH OH ↓

S

*

*

3

'

>

C - C

(

S

*

*

s

CHs/T

I

~CHs OH HO 表I ピナコールの合成経路

2

.

2

測定装置及び測定法 前報と悶様tこ,転位したピナコロンのカjレホ、ニJレに注 目し, 1. RスペクトJレによる定量法を使用した. 2.1で 合成したピナコ-)レを溶媒に溶かし,四塩化炭素,アセ トニトリル共に

O

.

03mole/

e

.

K

し〔検量から得られた測 定可能濃度) ,次いで無機酸では濃硫酸を各々0.1と0.2 Illt

有機酸では四フッイ七ホウ素酸を各々0.5meと

1

.

0nJt加 え,一定温度で反応開始後一定時間経過毎に定量する. 溶媒アセトニトリルは均一系反応で,触媒自体の吸収が カルボニル吸収を防害するため触媒を除去し(反応停止

(2)

3

0

掘 卓 也 , 井 上 真 100 CH3_~ ~/ノCH3 ""'--:C-C /~

-

;

"

'

.

CH3~

I I

'CH3 OH OH B. P. 174-175'C

3000 2000 1700 1500 1300 1100 900 700 500 cm-t 図I tピナコーJレの B.P. と I.R スペクトJレ 1100 CH3 CH3. - C - C -CH3 1 1 CHa

0

B. P. 106-108'C νC=O 3000 2000 1700 1500 1300 1100 900 700 500 cm-t 図E ピナコロンの B.P. と I

R スペクトル をもかねる) ,測定を行なった.測定装置は,一定温度 を保つために電子低温槽TE-202 (シャープ電気KK) を使用し, I. RI?:は日立赤外分光々度計EPI-S2型で使 用セJレは液体用気密セル (NaCl)層厚0.5拙閣を使用し た.

2

.

3

転位生成物の確認 転位生成物(ピナコロン〉は,標準物及び文献と比較 しB.P.と

I

.R

スペクトルで確認した.

3

実験結果及び考察

3

.

1

無機酸(濃硫酸〉によあ転位反応の活性エネルギ ーと頻度因子 ベンズピナコール転位速度の際予期された様に,活性 イじエネルギー 15~20kcal/mole ぞ示したが,ピナコール 転位速度においてもまた活性化エネルギー 15~25kcal/ mole及び頻度因子共に満足なものである.また Arrhe-nius式3)4)の成立条件も前報と同様に温度範囲が大きく なるとぱらつきが目立ち一次式にあてはまらなくなり Arrhenius式の成立は不可能で, 温度範囲としては15 ~200Cがやはり最適な範囲と言えよう.カルボニウムイ オン生成の際に,置換基の違い(〆, CHa) による効果 が表われるかと期待したが,結果からほぼ効果は関係し ていないようである.他の諸要因(溶媒,温度,解媒濃 度)が考えられるがその測定条件が最適であれば, ,まぼ 予期した値(理論値) !ζ近似した値が得られる. 0.05

/

' ' P

0.01 ... 1O''C:

15'C ~ 20'C 0.04 ト〈

0.03 bD .Q

.

i

i

t

[ 制 0.02 @ 0.00 0 5 10 15 時間 (min) 図

E

酸触媒O.lmtにおける

l

T

log a/a-x対 ReactionTime 20

(3)

0.05 0.04 A 30.03

"

'

bD

'

'

o A 晶 10'C. 4Il15'C ~ 20'C 0.01 島 0.00 0 5 10 時間 (minl 図N 酸触媒0.211l

t

における

lim log a/a-x対 ReactionTime t→0 15 20

[

?

1

l

!

( 1山 0-3] 3.5

3お蹴3お

6

(

U

3

j

0 kXlO-2 I 0.57 I 0.78

ゅ(叫

1 ]-2.1079 ] -1.7鮒

l

3.8 Q i!l¥機酸 Q.1ml 3.

7+

ム無機i般 0.2叫 3.6 n CF〉→ ×

3.5 : 3.4 3.3 ー1.0 -1.5 ー2.0 -2.5 3.0 log k 図V I/T対 logk Th 凶 Temp吋m叫p

10 1日5 却20 川

[川土二竺一

f

6

一:土

3 1h 附0 表E 無機磁における1

T

f

KとlogK 一系反応) ,アセトニトリル(均一系反応)を用いて転

位速度を検討した 0.05 有機酸(四フッ化ホウ素酸)の転位速度lこ際し,その 酸強度と{也の要因からその条件を設定し,触媒量は 0.5 と

1

.0

1ll

t

溶媒は四塩化炭素(不均一系反応) ,アセト 酸 触 媒 IEa(k叫 /1叫 e)I A(sec-1) I concH2S04(

0.1 I16.88 ]7

.

4

1X1010 0.2 20 43 ]8.0肝 似 …7似× 表

E

無機酸における活性イ化七エオネ、Jルレギ一と頻度因子

3

.

2

有機酸(四フッ化ホウ素酸〉による転位反応の活 性化エネルギーと頻度因子 有機酸でもやはり無機酸と同様に(5 ~20'C) の温度 範囲が最適である.また今回は溶媒に四塩イ七炭素(不均 ニトリル(均一系反応)を使用した. 不均一系反応,均一系反応共にその活性化エネルギー は,無機酸よりも大きい事から酸強度の影響が考えら れ,不均一系反応では触媒濃度に対しその活性七エネル ギーの大きさは逆比例しp 均一系反応は正比例している 事は,反応の溶媒効果(カルボニウムイオン生成に影響 )によると考えられる。また頻度因子からも同様な事が いえる. 0,20 0',15 ID60'C A 65'C 圏 70'C 画 トぜ

0.10 国 0 日 5 10 15 20 時 間 (hr,

l

図VI 溶媒 CC14で酸触媒 0.511di乙おける lim log a/a-x対 R巴旦ctionTime

(4)

3

2

掘 卓 也 , 井 上 真 0.20 A 650C 圏 700C 国 O H J M 日

圏/翻

/

4J

1

直 5 10 時 間 (hr.) 溶媒 CC14で、酸触媒1.

o

7

1

t

t

I乙おける lim log a/a-x対 ReactionTime

t->O 15 3.2 0.5ml 3.1 ム有機酸 1. Oml

/

A

log k 図wl 溶媒 CC14の 1/T対 logk 0.05 0.04 〉て

'

tO03

E

?

0.00 0 図IX 5 10 時 間 (hι) 溶媒 CHsCNで酸触媒0.5111[1乙おける lim log a/a-χ 対 ReactionTime

t-~o 15 20 0.05 0.04

/

手ミ ,aj 吋'-0.03 切 o -ワ ム ハU ハ U O 令 ﹄ ペ ザ E Z 圏 700C ~ 750C 5 時 間 (hr.) 図X 溶媒 CHsCNで、酸触媒1.0Jl!tIこおける lim log a/a-x対 Re且ctionTime

t-.o 3.2 @有機酸 0.5ml 3.1 A有機酸 1. Oml

.,

3.0 Cコ r→ × ,F-< 同'--2.9

//

/ /

】3.0 -3. 5 -4. 0 log k 図XI 溶媒CHsCNの

I

j

T

対 logk -4.5

(5)

r-;emp('c) I 6

J

70

lhXl七一一づ----=~~一三915と

kx

一一一一1.

91 4.00 L ! ? [ - 3附 I-3.7190 I -3.3979 *酸触媒 0.5J/l

t

Temp('C)

I

60 lhxIO-3 3.0036 kXlO-4

.

1

45 1.46 logk 1-383田 -3蹴

4841 I ホ酸触媒

1

.

0

m

t

表 町 溶 媒 CC14の有機酸における 1/r, K とlogK

酸 触 媒 ( 却 の

I

I

V~(lT~~l /~~lA\ Ea(kcal/mole)

I

I

A(sec1)

HBF4 05 I 26.47 : 3

5 1o I 18.64 I 2.74X108 表V 溶 媒CC14の有機酸における活性化 エネルギーと頻度因子 65 70 2.9586 2.9155 I 2.8736 1.07

.

1

39

I

.

1

70

I

logk [-3附 I-3.8570 *酸触媒 0.5J/l

t

Temp

65 I

7~O

L

75 r ll

B l 2 9回6 I2.9155 I2.8736

I

i~10ーペ

1

- f

I 5.71 1ogk -3招44 [-3.4766 I -3.2必41 表VI 溶 媒CH3CNの有機酸における 1/r, K とlogK

酸 触 媒 ( 甜

e

)

1

I

VA(lT~Al /~~lA\ Ea(kcal/mole)

I

I

A(sec-1)

HBF4

1

I 10.71 I 1

表 四 溶 媒 CH3CNの有機酸における活性化 エネルギーと頻度因子

4

ま と め ピナコール転位反応速度について無機酸,有機酸共に 前報と同様l乙限られた温度範囲では Arrhenius式が適 用でき一次反応であると考えられる.そしてその反応速 度定数,活性化エネルギー,頻度因子が求められた結 果,ピナコール転位反応における活性化エネルギーは 15~25kcal/mole が得られたし,頻度因子として 2~8x 1010-15sec-]が得られた. 無機酸(濃硫酸)では一様な結果が得られたが,有機 酸については均一系反応,不均一系反応についてやはり 相違が生じる.3.2で述べた様にその酸強度の影響 (25 kcal/moleと増大〕と溶媒効果によるものが考えられ る. よく知られている様にピナコール転位は, 1)水素イ オンが付加したグリコールからえjくがJlY~離して,カルボニ ウムイオンを生成 2)カJレボニウムイオンが1.2ー移動 で転位して水素イオンが付加しケトンを生成する 2段階 で進行する. 従って活性化エネルギーの増大について考えられるの は,カルボニウムイオン生成時であるから,均一系反応 と不均一系反応で溶媒と使用酸が独自に作用するのでは とEく,お互いに影響し合い協奏的に作用することもあろ う.この点は,均一系反応の逆比例,不均一系反応の正 比例関係から暗示されている.また頻度因子の値からは 未知の件も残されているのでつぎの研究に侯たねばなら

(6)

真 上 井 也, ない. 最後に,本研究に協力された山田俊朗君に謝意を表し ます. 卓 堀

3

4

R

R

I

C

@

R1

ト l 叩

R

R

I

I

R-C - C-R

ー →

H20

R

ー I

I

O H

+OH2

F

f

R

i

c

ー 叩

R

R -

C

-O H

1)

R

R

R-C

C - R

;

:

H+

+

R - C

C - R

⑦11 I 11 I

O H R

0

R

F

¥

?

R

a

-

-

2) 咽 表 献 真一,愛知工大研報, 文 卓 也 , 井 上

7

67 (1972) .

Organic Syntheses,Coll, Vol 1, 459. 反応速度計算法,大岩正芳著(朝倉書庖) . 絶対反応速度論(上) ,アイリング著 (吉問委后) . 堀 1) 、 i ノ 、 B ノ 、 E ノ q b η ο a n宮

参照

関連したドキュメント

Comparison of the temporal changes of the soluble zinc fraction undergoing a pH-shift from pH 10 to 7 in it's natural state 0, and in addition of an aluminum solution 0 to the

食品添加物 使用されている食品(例) 使用用途 タール系色素(赤色 2 号、黄色4号など) 赤飯、紅しょうが 色付け.

ル(TMS)誘導体化したうえで検出し,3 種類の重水素化,または安定同位体標識化 OHPAH を内部標準物 質として用いて PM

電気集塵部は,図3‑4おに示すように円筒型の電気集塵装置であり,上部のフランジにより試

skin core temperature of the forearm, the skin surface temperature of the instep, and peripheral blood flow of the palm were significantly higher with ISCD than with plain

  BCI は脳から得られる情報を利用して,思考によりコ

[r]

次亜塩素酸ナトリウムは蓋を しないと揮発されて濃度が変 化することや、周囲への曝露 問題が生じます。作成濃度も