• 検索結果がありません。

1. プリペイド式カード の利用経験について 2 バスカード ( 西鉄バスのみ ) の利用率が約 8 割 < 全体 > プリペイド式カードの利用経験について 全体でみると バスカード ( 西鉄バスのみ ) が 85.2% と最も高く 次いで よかネットカード (45.2%) えふカード (36.5%

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1. プリペイド式カード の利用経験について 2 バスカード ( 西鉄バスのみ ) の利用率が約 8 割 < 全体 > プリペイド式カードの利用経験について 全体でみると バスカード ( 西鉄バスのみ ) が 85.2% と最も高く 次いで よかネットカード (45.2%) えふカード (36.5%"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

調査概要

Q1.「プリペイド式カード」 の利用経験について

Q2.「電子マネー」や「非接触型カード」と聞いて思い浮かべるもの

Q3.福岡都市圏で発売される「ICカード乗車券」について

Q4.「ICカード乗車券」に対して期待すること、気になる点

■調査項目

有効回収数 115s(Web 52s、FAX 63s)

年代 (20代2%、30代35%、40代32%、50代19%、60代10%、不明2%)

■標本数

「ICカード乗車券」についてのアンケート

■調査件名

株式会社 プリミティブ・ドライブ

■調査実施機関

平成21年2月20日(金)∼23日(月)

■実施期間

弊社アンケートモニター「Qrieモニター」を対象とした、

インターネット調査、FAX調査の併用

■調査方法

(2)

1.「プリペイド式カード」の利用経験について

<全体> ・プリペイド式カードの利用経験について、全体でみると「バスカード(西鉄バスのみ)」が85.2%と最も高く、次いで「よかネットカード」(45.2%)、 「えふカード」(36.5%)、「ワイワイカード」(11.3%)の順となってる。

●バスカード(西鉄バスのみ)の利用率が約8割。

(n=115) 「 プ リ ペ イ ド式 カ ー ド 」 の 利 用 経 験 85.2% 45.2% 36.5% 11.3% 6.1% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% バ ス カ ー ド ( 西 鉄 バ ス の み ) よ か ね っ とカ ー ド え ふカ ー ド ワ イ ワ イ カ ー ド そ の 他

(3)

1.「プリペイド式カード」の利用経験について

合計

バスカード

(西鉄バス

のみ)

よかねっと

カード

えふカード ワイワイ

カード

その他

使ったこと

はない

115

98

52

42

13

7

8

100.0

85.2

45.2

36.5

11.3

6.1

7.0

2

1

0

0

0

0

1

100.0

50.0

0.0

0.0

0.0

0.0

50.0

41

37

22

21

8

2

0

100.0

90.2

53.7

51.2

19.5

4.9

0.0

37

31

12

11

3

2

3

100.0

83.8

32.4

29.7

8.1

5.4

8.1

22

16

11

7

0

2

4

100.0

72.7

50.0

31.8

0.0

9.1

18.2

11

11

6

3

2

1

0

100.0

100.0

54.5

27.3

18.2

9.1

0.0

40代

50代

60代

利用したことのあるプリペイド式カードはどれですか

全体

20代

30代

(4)

2.「電子マネー」や「非接触型カード」と聞いて思い浮かべるもの

<全体> ・「電子マネー」や「非接触型カード」と聞いて思い浮かべるものは、「Edy」(75.5%)と「Suica」(73.9%)が7割を超え高くなっている。次いで、 「おサイフケータイ」(58.3%)、「WAON」(56.5%)の順となっている。 ・「nimoca」をあげた人は、55.7%と半数を上回っている。

●いずれのカードも名前としての認知度は比較的高め

「電子マネー」、「非接触型カード」の認知度 75.7% 73.9% 58.3% 56.5% 55.7% 39.1% 35.7% 21.7% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% Edy (エディ) Suika (スイカ) おサイフケータイ WAON (ワオン) nimoca (ニモカ) nanaco (ナナコ) taspo (タスポ) PASMO (パスモ) Suica (スイカ) (n=115)

(5)

2.「電子マネー」や「非接触型カード」と聞いて思い浮かべるもの

合計

Edy

(エディ)

Suica

(スイカ)

おサイフ

ケータイ

WAON

(ワオン)

nimoca

(ニモカ)

nanaco

(ナナコ)

taspo

(タスポ)

PASMO

(パスモ)

ICOCA

(イコカ)

その他

思い浮か

べるもの

はない

115

87

85

67

65

64

45

41

25

21

1

0

100.0

75.7

73.9

58.3

56.5

55.7

39.1

35.7

21.7

18.3

0.9

0.0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

2

2

2

2

2

2

2

1

1

2

0

0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

50.0

50.0

100.0

0.0

0.0

41

32

29

21

29

21

15

13

9

7

0

1

100.0

78.0

70.7

51.2

70.7

51.2

36.6

31.7

22.0

17.1

0.0

2.4

37

26

26

24

21

21

15

14

6

9

0

0

100.0

70.3

70.3

64.9

56.8

56.8

40.5

37.8

16.2

24.3

0.0

0.0

22

15

18

14

10

13

7

11

7

2

0

0

100.0

68.2

81.8

63.6

45.5

59.1

31.8

50.0

31.8

9.1

0.0

0.0

11

11

9

4

3

6

5

1

2

1

0

0

100.0

100.0

81.8

36.4

27.3

54.5

45.5

9.1

18.2

9.1

0.0

0.0

「電子マネー」や「非接触型カード」と聞いて思い浮かべるものはどれですか

全体

年代

10代

20代

30代

40代

50代

60代

(6)

3.「ICカード乗車券(福岡都市圏)」について

・福岡都市圏で発売されるICカード乗車券について、利用状況、認知度、利用意向関心などを尋ねた。(※注) ・「現在、利用中である」カードは、 「nimoca(ニモカ)」が13.0%となっている。 ・「発売時期や発売元を知っている」カードは、「nimoca(ニモカ)」が25.2%と最も高くなっている、次いで「SUGOCA(スゴカ)」(9.6%)、 「はや かけん」(8.7%)の順となっている。 ・「今後利用してみたい」カードは、「nimoca(ニモカ)」が21.7%と最も高くなっている。次いで「SUGOCA(スゴカ)」(16.5%)、 「はやかけん」 (8.7%)の順となっている。 ・「詳しく知らない」カードは、「 SUGOCA(スゴカ) 」が48.7%と最も高くなっている。次いで「 nimoca(ニモカ) 」(44.3%)、 「はやかけん」 (40.0%)の順となっている。 ・「全く知らない」カードは、「はやかけん」が39.1%と最も高くなっている。次いで「 SUGOCA(スゴカ) 」(44.3%)、 「 nimoca(ニモカ) 」(7.0%) の順となっている。

●いずれのICカードも、最も高い回答は「詳しくは知らない」

(n=115) 「 I C カ ー ド 乗 車 券 」 に つ い て 2 5 . 2 % 2 1 . 7 % 4 8 . 7 % 4 4 . 3 % 4 0 . 0 % 3 9 . 1 % 2 5 . 2 % 3 0 % 4 0 % 5 0 % 6 0 % 現 在 、 利 用 中 で あ る 発 売 時 期 や 発 売 元 を 知 っ て い る 今 後 、 利 用 し て み た い 詳 し く 知 ら な い 全 く 知 ら な い

(7)

4.「ICカード乗車券」に対して期待すること、気になる点(自由回答)

<「ICカード乗車券」の利点>

◆主な回答内容

・小銭がなくても簡単に支払いできることや、現金を子供に持たせなくても乗車ができるのが良いと思います。 ・プリペイド式カードの方が割引率は高いが、何枚もカードを持つより1枚のカードでできて、ポイントが利用できる方が便利だし、 活用度が高いと思う。 ・Suicaを使っていますが、とても便利です。福岡ばかりでなく、全国ネットで使えるものの方が良いと思います。年をとると、行き 先及び料金の表示板がよく見えませんので、ワンタッチで支払いできることはとても助かります。 < 「ICカード乗車券」の欠点> ・確かに便利ではあるが、紛失の場合などマイナス面も多い。現金がその場で見えないので、お金を使っているという意識が薄 れる。 ・カードを何枚も所持することを考えると、それぞれの使用法について考えるのが面倒くさい(例えば○○に使えるが○○は使え ないなど)1枚のカードで多くの用途があると助かる。 ・毎日通勤で使う人は、手間と時間が省けていいかもしれないが、昼間しか利用しないのであまりメリットを感じない。それよりエ フカードはICカード乗車券より割引率が高いのに、そのうち廃止になるのではと心配している。 ・現在Nimocaを利用しているが、利用できないバスがあり、困った事が何度となくあった。完全に整ってから発売して欲しい。 <利点・欠点、両方を含む回答> ・切符売り場で財布を取り忘れる必要がないので、とても便利。小銭がないときも助かる。でも色んなカードがあるが、今一つ購 入方法や使い方がわからない。もっと宣伝して欲しい。 ・ニモカ…子供が公共の交通機関を利用し、バス通学しているが、何枚も定期を持たずに利用でき、いくらかお金も入れられて、 いざという時使えて便利と聞く。しかし、小学校で既にお金を保持できるので、盗まれたり、何度か事件が発生している。 ・スムーズに移動できる、小銭がなくて社内でアナウンスされたりする手間や5千円、1万円しかないときの気まずさはなくなるだ ろうと思う。ただ、色んなところから様々な名称ででてたりして「これ違いますよ」なんて指摘もあるだろうと思う。高齢者には1枚 だけ持つとかだったら混乱しないと思う。

(8)

5.カード社会の未来について思うこと(自由回答)

・これからますます普及するだろうが、より便利で安全なカードに淘汰されていくと思う。私が使うのはそのような状態になってか らにしたい。 ・小銭を使うことがなくなるくらい、カードが普及すると思う。 ・私自身はカードを活用しているし、IDやWAONなど、とても便利に使っている。自分で使い方を間違えず、限度額などに気をつ けていけば、さらに便利な社会になると思う。ただし、詐欺やスキミングなどの犯罪とは追いかけっこになると思うが、対策を十分 にとって欲しい。 ・カードで買い物をすることが多いので、これから益々カード社会になると思います。以前、海外で外国人の友人が食事代をカー ド払いした時ですが、カードを使用して数分うちに携帯メールで利用とカード決済の確認が送られてきたのを見たことがあります。 クレジットカードの関しては日本でもそのようなサービスがあればいいと思いました。また心配なのはセキュリティーです。よくセ ルフのガソリンスタンドでカード決済をしますが、スキミングの心配は多少あります。 ・機械やカードに必ず頼っていいものか、判断が確実とは言えない。コンピュータが生み出した人間社会の人間関係の溝を一層 深めそう。 ・便利だと思うし、良いことだが、若い人には理解ができても年齢的に理解するのに時間がかかり、使いこなすのにさらに時間が かかる。特に仕事を持ち、毎日使用している人は良いが、買物などで時折使用するのであれば、それほど必要とは思えない。 ・キャッシュレスで現金を持ち歩かなくても全てがカード決済されるようになり、一見便利のようですが、1人当り、沢山のカードを 持つことで、自分の現金管理が難しくなり、今のアメリカ社会のような状況が将来、日本にもやってくるのではないかと不安があ ります。年齢的に「にこにこ現金払い」がモットーの私には恐怖です。 ・例えば、EdyやWAONなどのお金の支払いについて、現金がなくてもものが買えるという感覚がというのが、子供には良いこと

◆主な回答内容

<肯定的な意見> <否定的な意見>

(9)

株式会社 プリミティブ・ドライブ

(調査レポートの一部、または全部の無断転載・流用はご遠慮ください) Qrie生活文化研究所自主調査レポート

「ICカード乗車券」についてのアンケート

(2009年2月実施)

(10)

Qrie生活文化研究所自主調査レポート

「ICカード乗車券」についてのアンケート

(2009年2月実施)

参照

関連したドキュメント

SD カードが装置に挿入されている場合に表示され ます。 SD カードを取り出す場合はこの項目を選択 します。「 SD

Instagram 等 Flickr 以外にも多くの画像共有サイトがあるにも 関わらず, Flickr を利用する研究が多いことには, 大きく分けて 2

本装置は OS のブート方法として、Secure Boot をサポートしています。 Secure Boot とは、UEFI Boot

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

(7)

WPA-personage, WPA-PSK (AES) WPA-enterprise, WPA-PSK (TKIP) WPA2-personage, WPA2-PSK (AES) WPA2-enterprise, WPA2-PSK

2)海を取り巻く国際社会の動向

授業設計に基づく LUNA の利用 2 利用環境について(学外等から利用される場合) 3 履修情報が LUNA に連携するタイミング 3!.