• 検索結果がありません。

1 下の表は 日本の自給率が 5% を下回る品目の国内における生産割合と その品目の輸入相手国の割合を示した表です (1)~(5) それぞれの品目を語群から ( ア )~( オ ) に当てはまる国の場所を地図中からそれぞれ選び 記号で答えなさい 輸入割合 87% の品目 (1) 輸入割合 94.6%

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 下の表は 日本の自給率が 5% を下回る品目の国内における生産割合と その品目の輸入相手国の割合を示した表です (1)~(5) それぞれの品目を語群から ( ア )~( オ ) に当てはまる国の場所を地図中からそれぞれ選び 記号で答えなさい 輸入割合 87% の品目 (1) 輸入割合 94.6%"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成22年度

≪第1回試験≫

社 会

時間30分,50点満点 受験上の注意 1. 解答用紙には,受験番号・氏名を記入してください。 2. 解答は,解答用紙の所定のところに記入してください。 記入方法を誤ると得点になりません。 3. 試験終了の合図とともに,解答用紙・問題用紙とも 提出してください。

文 館 中 学 校

(2)

A-1 1 下の表は、日本の自給率が50%を下回る品目の国内における生産割合と、その品目の輸入相手国の割合 を示した表です。 (1)~(5)それぞれの品目を語群から、(ア)~(オ)に当てはまる国の場所を地図中からそれぞれ選び、 記号で答えなさい。 輸入割合 87%の品目(1) 輸入割合 94.6%の品目(2) 輸入割合 57.4%の品目(3) 生産県 割合 生産県 割合 生産県 割合 1 北海道 61.4% 1 北海道 23.6% 1 北海道 17.0% 2 福岡県 7.8% 2 佐賀県 8.0% 2 鹿児島県 12.0% 3 佐賀県 6.5% 3 宮城県 7.0% 3 宮崎県 10.0% 4 群馬県 3.0% 4 福岡県 6.7% 4 熊本県 5.0% 5 滋賀県 2.0% 5 秋田県 5.3% 5 岩手県 3.0% 輸入先 割合 輸入先 割合 輸入先 割合 1 (ア) 60.6% 1 (ア) 72.3% 1 (ウ) 83.1% 2 (イ) 23.7% 2 (エ) 15.2% 2 (ア) 7.2% 3 (ウ) 15.5% 3 (イ) 9.3% 3 ニュージーランド 7.1% 4 (オ) 3.1% 4 メキシコ 1.5% 輸入割合 90.8%の品目(4) 輸入割合 99.2%の品目(5) 生産県 割合 生産県 割合 1 北海道 16.8% 1 北海道 100.0% 2 愛媛県 8.9% 3 静岡県 8.8% 4 広島県 6.8% 5 兵庫県 6.1% 輸入先 割合 輸入先 割合 1 ベトナム 18.7% 1 (ウ) 63.3% 2 インドネシア 17.5% 2 インドネシア 13.0% 3 インド 12.8% 3 (イ) 7.6% 4 タイ 12.3% 4 (オ) 7.3% 5 (オ) 11.2% 語群 (あ) 大豆 (い) 石炭 (う) とうもろこし (え) 石油 (お) 牛肉 (か) 豚肉 (き) エビ (く) 小麦 農林水産省 平成18 年 漁業・養殖業生産統計年報

(3)

A-2 地図

(4)

A-3 2 郁文館夢学園での夢カウンセリングをおこなっている生徒と教師の対話文に関する問1~10 に答えな さい。 生徒:こんにちは。 教師:こんにちは。 生徒:よろしくお願いします。 教師:はい。君の夢は確か日本に付属する島の歴史を調べる学者でしたね。 生徒:そうです。沖縄修学旅行での体験学習で興味を持ち、そこからいろいろな島を調べてみようと思い ました。 教師:沖縄ではどんなことを学びましたか。 生徒: A 教師:なるほど。他にどこか自分で調べた島はあるのですか。 生徒:はい。他に対馬と北方領土について調べてみました。 教師:なるほど。対馬については何がわかりましたか。 生徒:古くは B の中で「對馬」という言葉で出てきていました。C邪馬台国の女王が「對馬」を 通り中国に使いを送っていたんですね。 教師:そうですね。日本は中国に遣いをおくるときには島を目印として船を進めていました。他には何が わかりましたか。 生徒:D室町時代には海賊が日本近海を荒らしていたので、対馬を治めていた宗氏が中心になって鎮圧し たり、 E が行った朝鮮出兵の際にも戦争をおさめようと苦労していたみたいです。 教師:よく調べていますね。確かに、対馬は農業には向いていないから、朝鮮との外交関係を悪くするわ けにはいきませんでした。そして、江戸時代、幕府は朝鮮との間に条約を結び、F朝鮮からは使節 が来日していたんですね。 問1 A にあてはまる文章としてふさわしくないものを、下の(ア)~(エ)の中から一つ選び記号 で答えなさい。 (ア)第二次世界大戦でアメリカの占領下に置かれたが、1972 年に返還されました。 (イ)第二次世界大戦で沖縄は戦争にまきこまれることはありませんでした。 (ウ)それまで分裂していましたが、室町時代に琉球王国が成立しました。 (エ)江戸時代、幕府は外国との貿易を制限していましたが、琉球の国王が江戸に挨拶にきていました。 問2 B にあてはまる書名を、下の(ア)~(エ)の中から一つ選び記号で答えなさい。 (ア)『魏志』倭人伝 (イ)『日本書紀』 (ウ)『古事記』 (エ)『万葉集』

(5)

A-4 問3 下線部 C について、この時代の説明としてふさわしくないものを、下の(ア)~(エ)の中から 一つ選び記号で答えなさい。 (ア)日本でも本格的に水稲耕作が始まった。 (イ)農具には鉄製のものも使われていた。 (ウ)吉野ヶ里遺跡はこの時代を代表する遺跡である。 (エ)様々な形の埴輪は に わが作られた。 問4 下線部 D について、日本近海で海賊行為を行っていた集団を何というか、下の(ア)~(エ)の 中から一つ選び記号で答えなさい。 (ア)元 寇 (イ)白虎隊 (ウ)倭 寇 (エ)隼 人 問5 E にあてはまる人物名を、下の(ア)~(エ)の中から一つ選び記号で答えなさい。 (ア)武田信玄 (イ)豊臣秀吉 (ウ)織田信長 (エ)徳川家康 問6 下線部 F について、この使節の名称を何というか、下の(ア)~(エ)の中から一つ選び記号で 答えなさい。 (ア)通信使 (イ)慶賀使 (ウ)謝恩使 (エ)遣明使 生徒:話は少しかわるのですが、僕は、夏に北海道にいってきました。そこでG北方領土のことを少し勉 強しました。 教師:日本が真剣に取り組まなければいけない領土問題ですから、しっかり勉強してください。北方諸島 のことを日本が認識したのは、江戸時代の初め頃なんですよ。そこから少しずつ蝦夷地のことが明 らかになったんです。 生徒:そして1855 年のロシアとの通交条約によって北方四島は正式に日本のものになったんですよね。 教師:そうです。その後、H1875 年の樺太・千島交換条約で樺太がロシア領、千島列島が日本領になった んです。 生徒:そうなんですか。ではなぜ、北方四島はロシアに占拠されているんですか。 教師:太平洋戦争の末期にソ連が「日ソ中立条約」を破り、北方四島に攻撃して、I敗戦後も継続して領 有を始めました。1951 年にサンフランシスコ平和条約が締結され、択捉島より以北の権利を日本 は放棄しました。その後、J1956 年の日ソ共同宣言によって、平和条約締結を条件に返還されるこ

(6)

A-5 とになっているんですが、現在そのような動きはまだ見られていないんです。 生徒:これからもロシアとの対話と国民の意見を大事にして、一刻も早い返還を望みます。 教師:そうですね。私もそう思います。 これからも頑張って勉強してください。 生徒:ありがとうございました。 問7 下線部 G について、北方領土から一番近い都市はどこか、下の(ア)~(エ)の中から一つ選び 記号で答えなさい。ちなみに、この都市には、1792 年、ロシアのラクスマンが来航した。 (ア)根 室 (イ)函 館 (ウ)旭 川 (エ)小 樽 問8 下線部H について、この時代の出来事としてふさわしいものを、下の(ア)~(エ)の中から一 つ選び記号で答えなさい。 (ア)関東大震災の影響で日本が不況に見舞われた。 (イ)日本で初めてのオリンピックが開催され、女子バレーボールでは「東洋の魔女」と称された日本 のチームが金メダルを獲得した。 (ウ)旗本や御家人を救うために徳政令が発布された。 (エ)中央集権国家を目指すために廃藩置県が行われた。 問9 下線部I について、日本が連合国側に無条件降伏したことが国民に発表された日を、下の(ア)~ (エ)の中から一つ選び記号で答えなさい。 (ア)1945 年 3 月 10 日 (イ)1941 年 12 月 8 日 (ウ)1945 年 8 月 15 日 (エ)1945 年 6 月 23 日

(7)

A-6 問10 下線部 J について、下の写真はこの時調印された宣言の署名である。日本側代表の「鳩山一郎」 は、2010 年 1 月現在首相である人物の祖父であるが、現在の首相の名前としてふさわしいものを、 (ア)~(エ)の中から一つ選び記号で答えなさい。 (ア)邦夫 (イ)由紀夫 (ウ)太郎 (エ)純一郎

(8)

A-7 3 次の文章を読み、下記の問いに答えなさい。 2009 年 9 月、アメリカで①国際連合の総会が開催され、アメリカのオバマ大統領や日本の鳩山首相を はじめとした、世界各国の首脳も参加をし、国際社会における課題を話し合いました。 国際連合は、世界の平和と安全を守り、世界中の人々の生活の向上のために、発展途上国への援助や ②世界遺産の保護にも取り組んでいます。国際連合には、総会・安全保障理事会・経済社会理事会・国 際司法裁判所・事務局などの主要機関とこれらを補助する③専門機関があります。 日本も国際連合への加盟後、④様々な形で協力をしていますが、世界から戦争や紛争がなくなること はありません。また、国際連合の費用は加盟国が経済力に応じて納める⑤国連分担金によりますが、支 払いが遅れている国もあり、世界中の国々の国際連合へのさらなる協力が求められています。 問1 下線部①について、国際連合の説明として正しいものを下の(ア)~(エ)から一つ選び記号で 答えなさい。 (ア) 本部はワシントンにあり、190 を超える国が加盟している。 (イ) 総会における投票権は経済力の大きさに関係なく、1国 1 票である。 (ウ) 現在の国連事務総長はガーナ出身のコフィ・アナン氏である。 (エ) アメリカ大統領ウィルソンの提唱によって設立された。 問2 下線部②について、日本国内の世界遺産に登録されていないものを下の(ア)~(エ)から一つ 選び記号で答えなさい。 (ア) 富士山 (イ) 屋久島 (ウ) 石見銀山遺跡 (エ) 原爆ドーム 問3 下線部③について、新型インフルエンザに対する研究を行うなど、世界の人々の健康の増進を目 的とする国際連合の専門機関を下の(ア)~(エ)から一つ選び記号で答えなさい。 (ア) ILO (イ) IAEA (ウ) WHO (エ) FAO

(9)

A-8 問4 下線部④について、日本の国際連合への協力に関する説明としてふさわしくないものを下の(ア) ~(エ)から一つ選び記号で答えなさい。 (ア) ODA(政府開発援助)を通じて、発展途上国に資金や技術の援助を行っている。 (イ) 鳩山首相が温室効果ガスを 2020 年までに 1990 年に比べ 25%削減することを目標とする 演説を行った。 (ウ) PKO(国連平和維持活動)の一環として、自衛隊がカンボジアなどに派遣された。 (エ) 2003 年のイラク戦争において、国連軍の一員としてアメリカ軍と共に戦闘に参加した。 問5 下線部⑤について、下の表は主な国の国連分担金の割合を表しているが、X・Y・Zに適する国 名の組み合わせとして正しいものを下の(ア)~(エ)から一つ選び記号で答えなさい。

2008 年の分担率

%)

2008 年納入額

(単位

千ドル)

延滞

えんたい

額合計

(単位

千ドル)

ドイツ イギリス フランス イタリア カナダ スペイン Z 22.0 16.6 8.6 6.6 6.3 5.1 3.0 3.0 2.7 0 304056 156875 121483 115246 92896 54450 54285 24000 846012 0 0 0 0 0 0 0 24780 (『世界国勢図会 2009/10 年版』による) (ア) X―日本 Y―アメリカ Z―中国 (イ) X―アメリカ Y―ロシア Z―日本 (ウ) X―アメリカ Y―日本 Z―中国 (エ) X―日本 Y―アメリカ Z―ロシア

参照

関連したドキュメント

 高校生の英語力到達目標は、CEFR A2レベルの割合を全国で50%にするこ とである。これに対して、2018年でCEFR

○本時のねらい これまでの学習を基に、ユニットテーマについて話し合い、自分の考えをまとめる 学習活動 時間 主な発問、予想される生徒の姿

この項目の内容と「4環境の把 握」、「6コミュニケーション」等 の区分に示されている項目の

我が国においては、まだ食べることができる食品が、生産、製造、販売、消費 等の各段階において日常的に廃棄され、大量の食品ロス 1 が発生している。食品

つの表が報告されているが︑その表題を示すと次のとおりである︒ 森秀雄 ︵北海道大学 ・当時︶によって発表されている ︒そこでは ︑五

今回の SSLRT において、1 日目の授業を受けた受講者が日常生活でゲートキーパーの役割を実

自発的な文の生成の場合には、何らかの方法で numeration formation が 行われて、Lexicon の中の語彙から numeration

本資料は、宮城県に所在する税関官署で輸出又は輸入された貨物を、品目別・地域(国)別に、数量・金額等を集計して作成したものです。従っ