• 検索結果がありません。

長岡技術科学大学様 LiveCampus 教務システム 証明書発行システム利用手引き ( 学生用 ) 株式会社 NTT データ九州 1 Copyright 2008 NTT DATA KYUSHU CORPORATION

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "長岡技術科学大学様 LiveCampus 教務システム 証明書発行システム利用手引き ( 学生用 ) 株式会社 NTT データ九州 1 Copyright 2008 NTT DATA KYUSHU CORPORATION"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

LiveCampus教務システム

証明書発行システム利用手引き(学生用)

(2)

LiveCampus教務システム ユーザーマニュアル (職員用) 改版履歴

改版履歴

版数 日付 変更者 変更内容

(3)

1章 基本操作編

1.学籍番号の入力 1.1.1 2.パスワードの入力 1.1.2 3.学生情報の確認 1.1.3 4.証明書の選択 1.1.4 5.用途と枚数の指定 1.1.5 6.発行内容の確認 1.1.6 7.発行中 1.1.7 8.発行確認画面 1.1.8

2章 困ったときは

1.学籍番号の入力 1.1 「現在、この発行端末では発行することができません。」 2.1.1 1.2 「この学生証は使用できません。」 2.1.1 1.3 「学籍番号を入力してください。」 2.1.1 2.パスワードの入力 2.1 「学籍番号またはパスワードが違います。」 2.1.2 2.2 「所属学部の設定により発行することができません。」 2.1.2 2.3 「この発行端末では発行することができません。」 2.1.2 2.4 「パスワードを入力してください。」 2.1.2 3.学生情報の確認 3.1 「発行可能な証明書がありません。」 2.1.3 4.証明書の選択 4.1 「今回の発行可能枚数を超えています。」 2.1.4 4.2 「枚数を指定してください。」 2.1.4 4.3 発行したい証明書がない 2.1.4 5.用途と枚数の設定

(4)

LiveCampus教務システム ユーザーマニュアル (学生用)

2 Copyright© 2012 NTT DATA KYUSHU CORPORATION 目次

(5)

1 章

基 本 操 作 編

本 章 で は 、 証 明 書 発 行 シ ス テ ム の 利 用 方 法 に つ い て 記 述 し ま す 。

1.1

学 籍 番 号 の 入 力

学籍番号を入力します。(以下の2つの方法のいずれかで入力します。) ① 学生証をカードリーダーにかざします。※読み取りに2秒程度かかる場合があります。 ② タッチパネルで学籍番号を入力します。 学籍番号の入力が完了したら、「次へ」ボタンを押下してください。 学生証をカードリーダーにかざした場合は、読み取り後にパスワード入力画面へ自動的に遷移します。 「English」ボタンを押下すると、英語モードに切り替わります。 困ったときは・・・ ・「現在、この発行端末では発行することができません。」というメッセージが表示された場合、この発行端末で証明 書を発行することができません。(2.1.1参照) ・「この学生証は使用できません。」というメッセージが表示された場合、ログインができていません。(2.1.2参照) ・「学籍番号を入力してください。」というメッセージが表示された場合、ログインができていません。(2.1.3参照)

(6)

LiveCampus教務システム ユーザーマニュアル (学生用)

1.1.2 Copyright© 2012 NTT DATA KYUSHU CORPORATION

第1章 基本操作編

1.2

パ ス ワ ー ド の 入 力

パスワードを入力します。 パスワードの入力が完了したら、「次へ」ボタンを押下してください。 証明書発行を中止する場合は、「中止」ボタンを押下します。 学籍番号入力画面に戻る場合は、「戻る」ボタンを押下します。 困ったときは・・・ ・「学籍番号またはパスワードが違います。」というメッセージが表示された場合、ログインができていません。(2.2. 1参照) ・「所属学部の設定により発行することができません。」というメッセージが表示された場合、証明書の発行ができま せん。(2.2.2参照) ・「この発行端末では発行することができません。」とい うメッセージ が表示された場合 、証明書の発 行ができませ ん。(2.2.3参照) ・「パスワードを入力してください。」というメッセージが表示された場合、ログインができていません。(2.2.4参照)

(7)

1.3

学 生 情 報 の 確 認

学生情報を確認したら、「次へ」ボタンを押下してください。 証明書発行を中止する場合は、「中止」ボタンを押下します。 困ったときは・・・ ・「発行可能な証明書がありません。」というメッセージが表示された場合、証明書の発行ができません。(2.3.1参 照)

(8)

LiveCampus教務システム ユーザーマニュアル (学生用)

1.1.4 Copyright© 2012 NTT DATA KYUSHU CORPORATION

第1章 基本操作編

1.4

証 明 書 の 選 択

出力したい証明書ボタンを押下して、出力枚数を指定します。 発行可能枚数欄には、1回の操作で出力できる証明書の上限枚数が表示されます。 何も表示されていない場合、上限はありません。 合計枚数欄には、現在選択している証明書の枚数が表示されます。 出力したい全ての証明書に対して、枚数の指定が完了したら、「次へ」ボタンを押下してください。 証明書発行を中止する場合は、「中止」ボタンを押下します。 学生情報確認画面に戻る場合は、「戻る」ボタンを押下します。 困ったときは・・・ ・「今回の発行可能枚数を超えています。」というメッセージが表示された場合、証明書の発行ができません。(2.4. 1参照) ・「枚数を指定してください。」というメッセージが表示された場合、証明書の発行ができません。(2.4.2参照) ・発行したい証明書が画面に表示されていない場合、当該証明書の発行ができません。(2.4.3参照)

(9)

1.5

用 途 と 枚 数 の 指 定

用途毎に発行したい枚数を指定します。 枚数の指定が完了したら、「次へ」ボタンを押下してください。 証明書一覧画面に戻りますので、他の証明書を出力したい場合は、同様に枚数を指定してください。 発行予定枚数欄には、この画面で指定した枚数の合計が表示されます。 利用限度枚数欄には、1年間で発行できる上限枚数が表示されます。 表示されていない場合、上限はありません。 利用済み枚数欄には、当年度に既に発行した証明書の枚数が表示されます。 証明書発行を中止する場合は、「中止」ボタンを押下します。 証明書選択画面に戻る場合は、「戻る」ボタンを押下します。 困ったときは・・・ ・「証明書の利用限度枚数を超えています。」というメッセージが表示された場合、証明書の発行ができません。(2. 5.1参照)

(10)

LiveCampus教務システム ユーザーマニュアル (学生用)

1.1.6 Copyright© 2012 NTT DATA KYUSHU CORPORATION

第1章 基本操作編

1.6

発 行 内 容 の 確 認

発行枚数を確認し、よろしければ、「印刷」ボタンを押下してください。

証明書発行を中止する場合は、「中止」ボタンを押下します。

(11)

1.7

発 行 中

証明書発行を中止する場合は、「中止」ボタンを押下します。

※以下の画面が表示された場合、証明書の発行ができません。(2.6.1参照)

(12)

LiveCampus教務システム ユーザーマニュアル (学生用)

1.1.8 Copyright© 2012 NTT DATA KYUSHU CORPORATION

第1章 基本操作編

1.8

発 行 確 認 画 面

画面に表示されたページ数と、実際に発行された枚数が一致しているか確認してください。 メッセージを確認後、「了解」ボタンを押下すると学籍番号入力画面に戻ります。 困ったときは・・・ ・画面に表示されたページ数と実際に発行された枚数が一致しない場合、プリンタが正常に動作していません。(2. 6.2参照)

(13)

2章 困ったときは

本 章 では、証 明 書 発 行 システムを利 用 中 に困 ったことがあった場 合 の対 処 方 法 を記 述 します。

2.1 学籍番号の入力

1.1 メッセージ「現在、この発行端末では発行することができません。」

【メッセージが表示される状態】 現在、この発行端末では、証明書を発行することができないように設定されています。 【対処方法】 ① 事務窓口で、この発行端末が証明書を発行することができないように設定されているか確認してく ださい。

1.2 メッセージ「この学生証は使用できません。」

【メッセージが表示される状態】 不正な学生証が利用されています。 【対処方法】 ① 現在利用可能である、正式な学生証を利用してください。

1.3 メッセージ「学籍番号を入力してください。」

【メッセージが表示される状態】 学籍番号が入力されていません。 【対処方法】 ① 学生証をカードリーダーにかざすか、学籍番号を入力してください。

(14)

LiveCampus教務システム ユーザーマニュアル (学生用)

2.1.2 Copyright© 2012 NTT DATA KYUSHU CORPORATION 第2章 困ったときは

2.2 パスワードの入力

2.1 メッセージ「学籍番号またはパスワードが違います。」

【メッセージが表示される状態】 ログインに失敗しました。 【対処方法】 ① 再度、学籍番号とパスワードを入力してください。

2.2 メッセージ「所属学部の設定により発行することができません。」

【メッセージが表示される状態】 あなたの所属学部では、証明書を発行することができないように設定されています。 【対処方法】 ① 事務窓口で、あなたの所属学部が証明書を発行することができないように設定されているか確認 してください。

2.3 メッセージ「この発行端末では発行することができません。」

【メッセージが表示される状態】 あなたは、この発行端末では、証明書を発行することができないように設定されています。 【対処方法】 ① 事務窓口で、証明書を発行することができないように設定されているか確認してください。

2.4 メッセージ「パスワードを入力してください。」

【メッセージが表示される状態】 パスワードが入力されていません。 【対処方法】 ① パスワードを入力してください。

(15)

2.3 学生情報の確認

3.1 メッセージ「発行可能な証明書がありません。」

【メッセージが表示される状態】 あなたが発行できる証明書が設定されていません。 【対処方法】 ① 事務窓口で、あなたが発行できる証明書が設定されていないか確認してください。

(16)

LiveCampus教務システム ユーザーマニュアル (学生用)

2.1.4 Copyright© 2012 NTT DATA KYUSHU CORPORATION 第2章 困ったときは

2.4 証明書の選択

4.1 メッセージ「今回の発行可能枚数を超えています。」

【メッセージが表示される状態】 発行可能枚数よりも合計枚数が上回っています。 【対処方法】 ① 証明書選択画面の右上の「発行可能枚数」で設定されている数を確認してください。 ② 「発行可能枚数」を上回らないように証明書の枚数を指定してください。

4.2 メッセージ「枚数を指定してください。」

【メッセージが表示される状態】 証明書の合計枚数が0になっています。 【対処方法】 ① 証明書の枚数を指定してください。

4.3 発行したい証明書がない

【メッセージが表示される状態】 証明書選択画面で発行したい証明書が画面に表示されていない場合があります。 当該証明書が発行できないように設定されています。 【対処方法】 ① 事務窓口で、当該証明書が発行できないように設定されているか確認してください。

(17)

2.5 用途と枚数の指定

5.1 メッセージ「証明書の利用限度枚数を超えています。」

【メッセージが表示される状態】 当該証明書は利用限度枚数が設定されています。 利用限度枚数よりも発行予定枚数が上回っています。 【対処方法】 ① 用途枚数設定画面の右の「利用限度枚数」で設定されている数を確認してください。 ② 「利用限度枚数」を上回らないように用途ごとの証明書の枚数を指定してください。

(18)

LiveCampus教務システム ユーザーマニュアル (学生用)

2.1.6 Copyright© 2012 NTT DATA KYUSHU CORPORATION 第2章 困ったときは

2.6 発行内容の確認

6.1 メッセージ「以下の証明書を発行することができません。」

【メッセージが表示される状態】 証明書に印字する情報が不足しているため、証明書を発行することができません。 【対処方法】 ① 事務窓口で、画面上に表示されている内容(「証明書名」と「原因」)を伝えてください。

6.2 画面に表示されたページ数と実際に発行された枚数が一致しない

【メッセージが表示される状態】 プリンタが紙切れまたは紙詰まりを起こしている可能性があります。 【対処方法】 ① 事務窓口で、出力されなかった証明書と枚数を伝えてください。

参照

関連したドキュメント

この設定では、管理サーバ(Control Center)自体に更新された Windows 用の Dr.Web Agent のコンポ ーネントがダウンロードされませんので、当該 Control Center で管理される全ての Dr.Web

(吊り下げ用金具) ●取扱説明書 1 本体      1台. 2 アダプタ-   1個 3

2690MHzからの周波数離調(MHz).. © 2018 NTT DOCOMO、INC. All Rights Reserved.

向上を図ることが出来ました。看護職員養成奨学金制度の利用者は、26 年度 2 名、27 年度 2 名、28 年 度は

『手引き 第 1 部──ステーク会長およびビショップ』 (2010 年),8.4.1;『手引き 第 2 部──教会の管理運営』 (2010 年),.

◆第2計画期間末までにグリーンエネルギー証書等 ※1 として発行 ※2

クライアント証明書登録用パスワードを入手の上、 NITE (独立行政法人製品評価技術基盤 機構)のホームページから「

に本格的に始まります。そして一つの転機に なるのが 1989 年の天安門事件、ベルリンの