• 検索結果がありません。

クローン病 クローン病の患者さんサポート情報のご案内 ステラーラ を使用される患者さんへ クローン病に関する情報サイト IBD LIFE による クローン病治療について ステラーラ R を使用されているクローン病患者さん向けウェブサイトステラーラ.j

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "クローン病 クローン病の患者さんサポート情報のご案内 ステラーラ を使用される患者さんへ クローン病に関する情報サイト IBD LIFE による クローン病治療について ステラーラ R を使用されているクローン病患者さん向けウェブサイトステラーラ.j"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

クローン病

ステラーラ®を使用される患者さんへ

による

クローン病治療

について

ク ロ ー ン 病 の 患 者 さ ん サ ポ ー ト 情 報 の ご 案 内

クローン病に関する情報サイト

IBD LIFE

https://www.ibd-life.jp/ ステラーラⓇを使用されている クローン病患者さん向けウェブサイト

ステラーラ.jp

http://www.stelara.jp/ 医療機関名 患者さん向けアプリ

IBDサプリ

https://ibd-supli.welby.jp/ ※IBDサプリ紹介サイトにリンクします。

(2)

クローン病は、小腸と大腸を中心に口から肛門までの消化管のいたると ころに炎症や潰瘍ができる慢性の炎症性疾患です。 現在、クローン病の患者さんは国内にすでに約4万人以上いると考えら れ、男性に多く(男女比2:1)、10~20代で発症する方が多いという特徴 があります。その主な症状は、腹痛、下痢、発熱、体重減少、肛門の痛みな どです。 クローン病が起こる原因は明らかにされていませんが、近年、免疫(外敵 から体を守るための作用)の異常が関係していると考えられています。 そのため、免疫や炎症を適切な治療でコントロールすることで症状がな い状態(寛解)を長く維持することができます。クローン病の治療には、栄 養療法や薬物療法などの内科的治療や、手術などの外科的治療がありま す。これらの中からあなたにピッタリの治療方法に出会うこと、これがと ても大切です。 治療と病気について正しく理解し、病気と上手につきあっていきましょう。

クローン病とは

ステラーラ

®

による

クローン病治療をはじめるにあたって

ステラーラ®による クローン病治療をはじめるにあたって 

クローン病とは

生物学的製剤ステラーラ®とは

ステラーラ®の投与方法

ステラーラ®の適応となる患者さん

ステラーラ®を投与できない患者さん

期待される効果

気をつけるポイント1 

治療中の注意点

気をつけるポイント2 

ステラーラ®の副作用

気をつけるポイント3 

対処方法

日常生活で気をつけたいこと

よくある質問①

よくある質問②

クローン病の患者さんサポート情報のご案内

目 次

3 2 5 6 7 8 9 11 12 13 10

(3)

❶ステラーラ®はIL-12とIL-23を抑えます。 クローン病の原因については、まだはっきりとはわかっていませんが、クロー ン病の患者さんの腸管では免疫に異常がみられ、マクロファージが炎症に関 与する“インターロイキン(IL)”や“腫瘍壊死因子(TNF)α”などの物質を作る ことにより、炎症が起きることがわかってきました。それらの物質のうち、ILは 重要な役割を果たしていると考えられており、特にIL-12とIL-23がクローン病 の発症に深く関わっているといわれています。IL-12とIL-23は炎症を起こす細 胞を活性化させることにより消化管に炎症を起こし、その結果クローン病が 発症すると考えられています。 ステラーラ®は、炎症や免疫反応を引き起こしているIL-12とIL-23の働きを弱 めることによって消化管の炎症を抑え、腹痛や下痢などの症状を改善する生 物学的製剤です。

生物学的製剤

ステラーラ

®

とは

❷ステラーラ®は免疫原性の低いヒト型抗体です。 生物学的製剤には、薬剤そのものが体内で「抗原(異物)」として作用し、その 薬剤の働きを低下させる「抗体」を産生するものがあります(免疫原性とい います)。生物学的製剤は4種類に分類されますが、その種類により免疫原性 は異なります。ステラーラ®を含むヒト型抗体は免疫原性が低いといわれて います。 マウス抗体 マウス由来部分 ヒト由来部分 キメラ型抗体 ヒト化抗体 ヒト型抗体 腸管粘膜 マクロファージ 炎症を起こす 細胞の活性化 クローン病の炎症 腸管粘膜

(4)

ステラーラ®は、最初に点滴注射にて投与します。 その8週後の2回目の投与からは皮下注射となり、その後は12週間隔で投与し ます。効果が弱くなれば8週間隔に短縮します。 ステラーラ®は、医療機関で医療従事者により投与されます。

ステラーラ

®

の投与方法

ステラーラ®は、適応となる患者さんと投与できない患者さんがいます。

ステラーラ

®

の適応となる患者さん

ステラーラ

®

を投与できない患者さん

□既存治療(栄養療法やサラゾスルファピリジン、 メサラジン、ステロイド、アザチオプリンによる 薬物治療)を行ってもクローン病の症状が残る方 □中等症から重症の活動期にあるクローン病に 対して、過去の生物学的製剤による治療で 効果が不十分な方 □肺炎などの重い感染症をわずらっている方 □治療が必要な結核にかかっている方 □ステラーラ®に含まれている成分で過去に アレルギー反応を起こしたことがある方

投与できない患者さん

適応となる患者さん

ス テ ラ ー ラ

®

の 投 与 ス ケ ジュー ル

初回のみ 点滴注射 8週 8週 8週 8週 12週 12週 12週 導入療法 維持療法 8週 12週または8週間隔で皮下注射 通常 効果減弱の場合

(5)

ステラーラ®による治療中は、体の中で免疫(病原菌やウイルスと闘う力)の 働きが弱まります。そのため、かぜやインフルエンザなどの感染症が重症化する ことがありますので、十分に注意してください。

気をつけるポイント

1

治療中の注意点

●かぜやインフルエンザなどの感染症 を予防するために、外出先から戻った ら、うがい・手洗いをしましょう。 ●主治医にご相談の上、流行期の前に インフルエンザワクチンを接種しま しょう。 感染症対策を しましょう! ●継続的な投与によって、長期にわたり症状を抑える 効果が期待できます。 ステラーラ® ●ステラーラ®を注射した当日は、注射 部位への刺激を避けてください。 ●ステラーラ®の投与間隔をきちんと守 りましょう。 その他の 注意点 ●免 疫 の 働 き が 弱 まって いる た め 、 BCG、麻疹、風疹、おたふくかぜ、みず ぼうそうなどの生ワクチンの接種は避 けてください。 生ワクチンの 接種は 避けましょう!

期待される効果

(6)

厚生労働省「重篤副作用疾患別対応マニュアル」平成22年6月 ステラーラ®カード ステラーラ®の投与により下記のような副作用があらわれる可能性があります。 ふだんから体調を管理して、変化に十分気をつけましょう。体調に異常を感じ ることがあったら、主治医に相談しましょう。

気をつけるポイント

2

ステラーラ

®

の副作用

気をつけるポイント

3

対処方法

主 な 副 作 用

かぜ症状:ノドが痛い、咳が でる、ゾクゾク(寒気が)する、 頭痛がする、熱がでる、など。 アレルギー症状:発疹(じん ましんなど)、かゆみ、など。 全身症状:疲れやすい、体が だるい、など。 その他の注意 すべき副作用 ※気になる症状がありましたら、すぐに主治医にご相談ください。 ●アナフィラキシーショック:ステラーラ®投与後30分以内に起こります。 かゆみ、じんましんなどのアレルギー症状と似た症状のほか、声のかす れ、くしゃみ、ノドのかゆみ、息苦しい、心臓の動きがいつもより早く感じ る、意識がうすれてくる、などの症状があります。 ●結核の再燃、肺炎などの重い感染症:過去に治療した結核がふたたび 悪化したり(咳がつづく、熱がでる、など)、肺炎などの重い感染症を発 症した場合は、主治医に連絡してください。 ●ウイルス性肝炎:過去にB型肝炎にかかったことのある方で、ふたたび 肝炎の症状があらわれることがあります。投与前に検査をすることに より、過去の感染状況や現在の状況を把握し、治療に役立てていきます。 ●間質性肺炎:発熱や咳、息苦しい、体がだるい、などの症状があります。 ●悪性腫瘍(がん):ステラーラ®が原因であるかは明らかではありません が、投与した方において皮膚および皮膚以外での悪性腫瘍発症の報告 があります。投与中に悪性腫瘍が発見された場合には、すぐに主治医に 相談してください。

副作用は早く見つけて、早く対応することがとても大切です。

ふだんから定期的に検査を受けて、少しでも体調がおかしいと

感じたら、必ず主治医に相談しましょう。

●発熱、咳、息苦しさに対する対処方法 重い感染症にかかっていないかどうかを判断する必要があります。 このような症状が起こった時はすぐに医師にご相談ください。治療 が必要な感染症の場合、ステラーラ®の投与を一時的に中止して、ま ずは感染症の治療を行います。 ●アナフィラキシーショックの対処方法 ステラーラ®投与後30分以内に起こる ことが多いので、すぐに医師に連絡し てください。「息苦しさ」や「ショック症 状」などが出た時は、躊躇せずに救急 車を呼び、すぐに医療機関を受診しま しょう。ステラーラ®による治療を行って いる病院と異なる施設を受診する時は、 ステラーラ®カードを提示するとともに、 服用中の薬についてもお伝えください。 生物学的製剤       による 治療を受けています。 医療従事者の方へ

(7)

よくある質問①

ステラーラ®を投与すると、すぐに効果は

現れますか?

ステラーラ®の効果の現れ方には個人差があります。効果の判断 は、通常、投与2ヵ月後に判断します。

Q

A

ステラーラ®による治療は

いつまで続けるのでしょうか?

ステラーラ® はクローン 病 を 完 治させる薬で は ありませ ん 。 治療経過を見ていくことが必要です。

Q

A

投与予定日に体調が悪くなりました。

体調不良の内容が、副作用であると考えられる場合には、ステ

Q

A

●かぜやインフルエンザにかからないように、普段から 体調を管理しておきましょう。また、いつもと体調が ちがうなと感じたら、主治医に相談しましょう。 ●栄養バランスのよい食事を規則正しく摂りましょう。 自分の体に合った食品を把握しておきましょう。 体調が悪い時には、食事の内容や量を調節しましょう。 ●できるだけストレスのない生活を心掛けましょう。 自分に合ったストレス解消法をみつけ、体にも疲れを ためないように心掛けてください。睡眠を十分にとり ましょう。 ●タバコは控えましょう。 ●治療日記をつけ、気になることは主治医に相談しま しょう。

日常生活で

気をつけたいこと

(8)

よくある質問②

ステラーラ®を投与した当日の入浴は

避けたほうがよいでしょうか。

ステラーラ®を注射した当日の入浴は可能です。ただし、入浴の際 は、ナイロンタオル等でゴシゴシ擦ったりするなど、皮膚への過剰 な刺激は避けてください。

Q

A

海外旅行に行きたいのですが。

症状のない状態(寛解期)であれば、行ける可能性が高まります。 現在の体調、旅行のスケジュールを含めて主治医と相談をして ください。ただ衛生管理にはくれぐれも注意しましょう。生水は 飲まない、マラリアなど感染が流行している地域は避けるなど、 感染症の予防が必要です。また、ゆとりのあるスケジュールを組ん で疲労をためすぎないようにしてください。

Q

A

メモ欄

参照

関連したドキュメント

「系統情報の公開」に関する留意事項

注意: 条件付き MRI 対応と記載されたすべての製品が、すべての国及び地域で条件付き MRI 対応 機器として承認されているわけではありません。 Confirm Rx ICM

の 立病院との連携が必要で、 立病院のケース ー ーに訪問看護の を らせ、利用者の をしてもらえるよう 報活動をする。 の ・看護 ・ケア

トン その他 記入欄 案内情報のわかりやすさ ①高齢者 ②肢体不自由者 (車いす使用者) ③肢体不自由者 (車いす使用者以外)

ご使用になるアプリケーションに応じて、お客様の専門技術者において十分検証されるようお願い致します。ON

ご使用になるアプリケーションに応じて、お客様の専門技術者において十分検証されるようお願い致します。ON

ご使用になるアプリケーションに応じて、お客様の専門技術者において十分検証されるようお願い致します。ON

ご使用になるアプリケーションに応じて、お客様の専門技術者において十分検証されるようお願い致します。ON