• 検索結果がありません。

この夏 圧倒的な学習量で ライバルに差をつける 埼玉県立入試は平均点 大幅アップ 応用問題をどれだけ多く解けるかがポイント 平成25年度の埼玉県県立高校入試の平均点が発表されました 今年は 5教科平均が276点で 昨年の238点から38点もアップしています 平均点が40点近くもアップするというのは異

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "この夏 圧倒的な学習量で ライバルに差をつける 埼玉県立入試は平均点 大幅アップ 応用問題をどれだけ多く解けるかがポイント 平成25年度の埼玉県県立高校入試の平均点が発表されました 今年は 5教科平均が276点で 昨年の238点から38点もアップしています 平均点が40点近くもアップするというのは異"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

圧倒的な学習量で

ライバルに差をつける!!

この夏、

埼玉県立入試は平均点 大幅アップ 応用問題をどれだけ多く解けるかがポイント

平成25年度の埼玉県県立高校入試の平均点が発表されました。

今年は、5教科平均が

276点

で、昨年の238点から

38点

もアップしています。

平均点が40点近くもアップするというのは異例なことです。

平均点が上がったということは(当たり前ですが)受験生一人ひとりの得点が上

がったということです。

「点数が上がるから合格しやすくなった」と考える方もいらっしゃるかもしれま

せんが、そう簡単にはいきません。入試には、各校に「合格最低点」があります。

この「合格最低点」は、はじめから決まっている数字ではなく、その年の合格者

の最低点になります。よって、平均点が上がれば合格最低点も上がるので、平均

点が上がったからといって(自分の得点が上がったからといって)合格しやすく

なるわけではありません。

今回、平均点が上がった理由は

①基本問題の出題割合が増えた

②新傾向問題(記述など)や新しく加わった単元の理解度が深まった

ためです。

基本問題が増えれば、問題を解ける生徒が増えますから得点(平均点)は上がります。みんなが得点できるように

なると、点数に差がつきにくくなります。誰もが解ける問題だけの得点では差がつきませんので、数少ない応用問

題で

1 点でも多くとり、他の受験生に差をつけていきましょう。

できなければいけない基本的問題を確実にできるよう

1 問 1 問丁寧に問題を解くことと、応用問題で他の受験生に

差をつけることを意識して学習に取り組みましょう。

この夏、基本問題から応用問題まで幅広い実力を身に付ける学習をしましょう!

入 試 合 計 点 数 210 220 230 240 250 260 270 280 H22 H 23 H24 H25

(2)

圧倒的な学習量で

ライバルに差をつける!!

※講習日程中にまとめテスト日を設けています(1日)。

◇進学5科コース[18日間]

数英各 90 分 国理社各 60 分

¥115,500

\80,850

◇進学4科コース[18日間]

数英各 90 分 国理社から各 60 分

¥94,500⇒

\66,150

※英数は必須。国理社から2教科選択となります。

◇進学3科コース[18日間]

数英各 90 分 国語 60 分

¥84,000

\58,800

1・2年生の復習から入試問題まで

俊英館の夏の講習では、1 年生内容から3年生の内容まですべて復 習できることが特徴です。特に、入試で必ず狙われる、方程式の文 章題、関数は重点的に扱います。方程式と関数は、入試レベルの問 題が解けるようになる実力を夏の間に身につけていただきます。さ らに、計算問題対策も充実。計算ミスによる得点の減少を防ぎます。

1・2年生の復習から入試問題まで

俊英館の英語学習では、まず文型(英文の並べ方)を徹底的に指導 します。英語の基礎を身につけなければその後の英語学習が思 うように進まないからです。英語の基礎を身につけ、1 年生の内 容から3年生の不定詞内容まですべて復習します。さらに、入 試対策として長文読解問題も扱います。

入試対策としての総復習

地理・歴史の全範囲と、公民の政治分野に ついて、入試で通用するレベルを意識して 基本知識を整理・定着させます。5日ごと に確認テストを実施するので、理解不足に なることはありません。

入試対策としての総復習

中1・中2の全範囲と、中3の生物・化学 分野について、入試での出題傾向を踏まえ た実践的な入試対策特訓を行います。5 日 ごとに確認テストを実施するので、理解不 足になることはありません。

本格的読解トレーニング

文章の難度や種類に左右されない正統派の 読解法を指導します。漢字・語句などの知 識問題にももちろん対応。作文を含め、今 年の入試でも増えている記述問題対策も充 実しています。

大切なことは、自ら前向きに学習に取り組むこと

受験生の夏の一日あたりの平均学習時間は8時間です。夏の講習では、

1 日 6 時間の授業の他に、課題等が塾か

ら出されるので、学習時間も内容も塾のカリキュラムに沿って学習すれば成果を出すのに十分なカリキュラムに

なっています。大切なことは、自ら前向きに学習に取り組むことです。前向きな姿勢で、自ら塾の授業と課題に

しっかり取り組むことができれば成果は必ず現れます。

皆さんが受験する時には、入試問題は今年度よりも難しくなることが予想されます。

志望校に合格するために、自らの意志で前向きに学習に取り組んでいきましょう。

そして、一緒に志望校合格を勝ち取りましょう!

(3)

ライバルに差をつける!!

この夏、

大切なことは、自ら前向きに学習に取り組むこと

学習の成果を最大限に引き出すためには、お子様自らが前向きに学習に取

り組むことが大切です。俊英館では、お子様のやる気を引き出すことにこ

だわりを持ち学習指導を行っております。

圧倒的な学習量で

H25年度 埼玉県立高校入試平均点は

5科で276点。昨年度よりも38点アップ。

県立高校入試の平均点は、5年ぶりに平均点が上がりました。

教科別で、国語

+5.9 点

、数学

+5.9 点

、社会

+1.3 点

、理科

+14.7

、英語

+9.6 点

と、全科点数が上がりました。平均点アップの

背景には基本的な問題の出題割合が多かったということがあり

ます。しかし、

基本問題割合が増え平均点が上がるほど、「当日テ

ストでの 1 点の差」「内申点の差」の重みが増します

。高校受験で合

格を勝ち取るために、以下が重要です。

①ケアレスミスなどせず基本問題で確実に正答すること

②入試の新傾向応用問題に対応する実力をつけること

③内申点を上げる

俊英館の夏の講習では、入試を見据えた学習カリキュラムを

たて、基本問題の定着から応用問題までを指導していきます。

入 試 合 計 点 数 210 220 230 240 250 260 270 280 H 22 H23 H 24 H25

(4)

連立方程式・一次関数

連立方程式の文章題を徹底的に理解させます。文章題はパターンが 決まっているので、全てのパターンを使いこなせるようにしていき ます。また、予習として一次関数の学習を行います。

文型・不定詞

英語の文の語順など、英語の基礎知識を徹底的に教えます。ま た、2 学期以降のことを考え、予習として不定詞を扱います。 英語の基礎知識を身につけることが目標です。

電流の性質

中学理科の難関単元ベスト3に入る「電流」も、的確にポイント を押さえた授業と演習でしっかりマスターすることができます。 計算問題も発展問題も得点源にすることを目指します。

be 動詞・一般動詞

be 動詞と一般動詞の違いを理解させ、動詞の使い方を完璧にし ます。今後の英語学習の基礎を作り、英語を得意教科にするこ とが目標です。

方程式(計算・文章題)

方程式の計算・文章題のやり方をしっかり理解させ、文章問題がス ラスラ解けるようにします。文章問題はパターンが決まっているの で全てのパターンを完璧にすることが目標です。

歴史(中世…鎌倉/室町)

武士の活躍が始まる鎌倉時代を中心に扱います。重要ポイントと 基本知識の定着はもちろん、歴史の学習方法そのものをマスター することも意識した授業です。

身のまわりの現象(光と音の世界)

光や音などの「物理」は、理科の中でも「難しい」と感じることの 多い分野ですが、それは「解く」要素が他の分野に比べて多いため です。適切なトレーニングを通じてマスターを図ります。

文法

学校で扱う文法を、夏の講習にかけて行っていきます。 入試で出題される問題から、学校の定期テストで出題される問題ま で、幅広い問題を扱い文法をマスターします。

歴史(明治時代)

明治維新~憲法制定・条約改正までの歴史の流れと重要ポイント を体得します。江戸時代と並び高校入試で頻出の時代であるため、 入試問題にも通用する力を養成するのがねらいです。

文法

学校で扱う文法を、夏の講習にかけて行っていきます。 入試で出題される問題から、学校の定期テストで出題される問題ま で、幅広い問題を扱い文法をマスターします。

数英・・・各 80 分 国理社・・・各 40 分

(5)

圧倒的な学習量で

ライバルに差をつける!!

この夏、

学習環境の変化・・・小学生の学習のポイントは3つ

大幅に改訂・増補された新しい教科書による学習指導は2年目に突入

していますが、新課程での学習におけるポイントは3つあります。1

つめは、ボリュームアップした内容に見合うだけの学習時間を確保す

ること。2つめは、旧課程より1学年上の力が求められる新課程に適

した学習スタイルを身につけること。3つめは、

“移行措置内容”を

含めた前学年内容が十分に定着していること。この3つの何れが欠け

ても、学習は頓挫してしまいます。俊英館小学部の夏の講習は「算数」

にターゲットを絞り、この3つのポイントを踏まえ、夏休み明けの小

学校での授業はもちろん、次の学年でも中学校以降でも通用する本物

の実力をつけることを目指して指導します。

今年の埼玉県立入試は記述問題が増加。全教科で「思考力・判断

力・表現力」が問われる

埼玉県の高校入試は、平成

24 年度入試から大きく変更され、これま

での「前期選抜」

「後期選抜」

2 回の入試から 1 回のみの入試となり

ました。全日制普通科の競争率は、

1.15 倍。学力検査の出題傾向は、

思考力・判断力・表現力をみる問題が増加し、配点も大きくなりま

した。

俊英館では難しくなっている入試に備え、学校の授業内容だけでは

なく応用問題も扱います。特に夏の講習では、最初の数日間で各教

科の基礎力を養い、残りの日数で応用的な内容や夏休み明けの先取

り授業を行います。

(6)

圧倒的な学習量で

ライバルに差をつける!!

◇分数のかけ算とわり算

◇文字と式

◇円の面積

◇比

◇対称な図形

◇拡大と縮小

◇小数のかけ算とわり算

◇直方体や立方体の体積

◇図形の角と合同

◇平均・単位量あたりの大きさ

◇整数の性質…倍数と約数

◇大きい数

◇三角形と角

◇1けたでわるわり算

◇垂直・平行と図形

◇折れ線グラフ

◇整理のしかた

大切なことは、自ら前向きに学習に取り組むこと

学習の成果を最大限に引き出すためには、お子様自らが前向きに学習に取り組むことが大切です。

俊英館では、お子様のやる気を引き出すことにこだわりを持ち学習指導を行っております。

◇進学算数特訓

1 日 80 分

¥3,150 ⇒

¥1,050

◇library(ライブラリー)

¥0

参照

関連したドキュメント

私が点訳講習会(市主催)を受け点友会に入会したのが昭和 57

平均車齢(軽自動車を除く)とは、令和3年3月末現在において、わが国でナン バープレートを付けている自動車が初度登録 (注1)

目標を、子どもと教師のオリエンテーションでいくつかの文節に分け」、学習課題としている。例

5日平均 10日平均 14日平均 15日平均 20日平均 30日平均 4/8〜5/12 0.152 0.163 0.089 0.055 0.005 0.096. 

その太陽黒点の数が 2008 年〜 2009 年にかけて観察されな

平成 28 年度は、上記目的の達成に向けて、27 年度に取り組んでいない分野や特に重点を置

教職員用 平均点 保護者用 平均点 生徒用 平均点.

平成 24 年度から平成 26 年度の年平均の原価は、経営合理化の実施により 2,785