• 検索結果がありません。

感染のしくみ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "感染のしくみ"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 手指の消毒

感染のしくみ

ウイルスを持った人と接 触(話すなど)をする。

ウイルスがついた手すり やドアノブを触る。

おもな症状

せき・くしゃみ

鼻水 のどの痛み

体がだるい 熱が出る

味覚や嗅覚 の異常

予防方法

できるだけ 外出しない こまめな手洗い

生徒のみなさんへ

新型コロナウイルスについて

今回たくさんの人に感染(ウイルスが体内に入ること)が広がっているコロナウイルスは新型の ウイルスです。新型のウイルスの免疫(ウイルスをやっつける力)を持っている人が少ないので、

多くの人が感染しやくなっています。

子どもたちは、新型コロナウイルスに感染しても、鼻水や咳のような風邪の症状が軽くすんでな おっていることが多いようです。(すべての場合、軽症ですむということではありません。10 歳代 で重症化したり、亡くなった例もあります。)

また、新型コロナウイルスに感染していても、特に症状が出ない人もいるようです。この場合、

自分が知らないうちに感染者となっていて、人に感染させてしまうという危険があります。

ところが、高齢者(おじいさん、おばあさん)やもともと何か病気をもっている人などは、この ウイルスに感染すると肺炎という病気になって胸が苦しくなったり息がしにくくなったりして、入 院しないといけなくなることがあり、中には亡くなる人もいます。

感染した人の鼻水や咳やくしゃみの時に出るしぶきにウイルスがはいっていて、それが直接かか り、あるいは、ドアノブなどについているのを他の人が手で触って、その手で口や鼻に触ることで、

感染が広がっていくことが多いようです。

あなたが、不要不急の外出をしないなど感染防止にとりくむことは、自分が感染しないようにす るだけでなく、家族や友だち、さらには地域の人たちを守るためにも、とても大切なことです。

(2)

2

学校が休みの間は

学校の休みが長くなって、友だちと遊ぶことや家から出ることができないと気持ちがしんどくな る、イライラすることがあります。そうならないために、次のことに気をつけましょう。

① 規則正しい生活をしましょう。

たっぷり寝て、食事は、なるべく毎日決まった時間に 3 食をバランスよく食べましょう。

② リラックスできる時間を取りましょう。

公園で走ることや、縄跳び等をしても大丈夫です。(感染予防はしましょう) 遊具を触った時は手洗いや手指消毒をしましょう。

遊具を触った手で、鼻や口などはできるだけ触らないようにしましょう。

③ 感染が広がらないようにしましょう。

せき、鼻水、発熱がある時は外出せず、マスクをする、人と離れるなどしましょう。

元気な人も、外出は必要最小限にし、マスクをするなどウイルスがうつらないように気をつけ ましょう。

④ ウイルスに関するテレビやネットをみて気持ちがしんどくなったら、見ないようにしましょう。

NHK for School 新しいコロナウイルス 気をつけること(9)などは役に立つと思います。

⑤ 家族や友だちと話す時間をもちましょう。

家族でカードゲームやボードゲーム、お話をして過ごしましょう。

会えない友だちとは、家族に相談してメールや電話などで話すようにしましょう。

気持ちがしんどいときは、一人でいるよりも、信頼できる人と話すと楽になることがあります。

コンピューターゲームやパソコンを見る時間は、家庭でのルールを守り、増やさないようにし ましょう。生活のリズムが崩れ、体調を崩したり、元の生活に戻せなくなることもあります。

話す相手がいない場合は、次の窓口に電話をしてみましょう。

枚方市教育委員会の『すこやか教育相談24』 0120-0―78310 *24時間対応 大阪府教育センター『すこやか教育相談』すこやかホットライン 06-6607-7361

(3)

3

⑥ 気もちがしんどくなったら、相談しましょう。

気もちがしんどくなると、次のような症状は出ることがあるかもしれませんが、今回のような 状況では不思議なことではありませんし、状況が落ち着けばおさまることが多いです。

・甘えたくなる

・心配になる

・元気が出ない

・悲しくなる

・おねしょをしてしまう

・イライラする

・怒りっぽくなる

・兄弟ゲンカが増える

長く続く時や心配な時、困った時は、家族や学校の先生など、信頼できる大人に相談してみま しょう。相談はメールや電話でもできます。

いつもとちがうかも?と思うときは相談してみましょう。

⑦ 今こそ、みんなの「想像する力」と「行動する力」が必要です。

新型コロナウイルス感染症に対する不安から、ネットなどには人を傷つけるよ うな書き込みやデマが増えています。中には偏見や差別意識に満ちたヘイトと 呼べるものまであります。そんな情報を、よく確かめず信じ込んだり、軽い気

持ちでうわさしたりして拡散する行為は、人を深く傷つけてしまいます。絶対にやめましょう。

例えば、新型コロナウイルスに感染した人やその家族あるいは身近な人、感染した人の治療や 予防をがんばっている病院や保健所の人やその家族などに、「ウイルスにかかっている」「ウイル スがうつる」などと、傷つけるようなことを言ったりしたりするのは、許せない行為です。

みんなが、支えあい、力を合わせなければいけない今だからこそ、相手の気持ちを「想像する 力」と、何をしてはいけなくて、何をするべきかを考え、「行動する力」を発揮しましょう。

中宮中学校のみんなでいっしょに、この大変な時を、乗り越えましょう。

参照

関連したドキュメント

早稲田大学 日本語教 育研究... 早稲田大学

高等教育機関の日本語教育に関しては、まず、その代表となる「ドイツ語圏大学日本語 教育研究会( Japanisch an Hochschulen :以下 JaH ) 」 2 を紹介する。

話教育実践を分析、検証している。このような二つの会話教育実践では、学習者の支援の

を見守り支援した大人の組織についても言及した。「地域に生きる」子どもが育っていくという文化に

佐藤慎司・高見智子・神吉宇一・熊谷由理(編) ( 2015 ) 『未来を創ることばの教育をめざして―内容 重視の批判的言語教育( Critical Content-Based Instruction

(訪問・相談系、生活介護)、相談支援事業所にお渡しいただくか、郵送で新型コロナワ クチン接種対策室(〒573-1197 枚方市禁野本町 2 丁目 13 番 13

▽教育委員会 事務局 学校教育部 学校教育室 主幹 併 子ども未来部 公立保育幼稚園課 主幹 (教育委員会 事務局 学校教育部 教育指 導課 主幹 併 子ども未来部 公立保育幼稚園課

以上のような点から,〈読む〉 ことは今後も日本におけるドイツ語教育の目