• 検索結果がありません。

「物語に学ぶ心の世界・再び」報告(聖学院大学総合研究所カウンセリング研究センター主催 : 2015 カウンセリングシンポジウム) 利用統計を見る

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "「物語に学ぶ心の世界・再び」報告(聖学院大学総合研究所カウンセリング研究センター主催 : 2015 カウンセリングシンポジウム) 利用統計を見る"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

「物語に学ぶ心の世界・再び」報告(聖学院大学総 合研究所カウンセリング研究センター主催 : 2015  カウンセリングシンポジウム)

著者 小野 久志

雑誌名 聖学院大学総合研究所Newsletter

巻 Vol.25

号 No.2

ページ 21‑21

URL http://doi.org/10.15052/00002852

(2)

Title

「物語に学ぶ心の世界・再び」報告(聖学院大学総合研究所カウンセリン グ研究センター主催 : 2015 カウンセリングシンポジウム)

Author(s)

小野 , 久志

Citation

聖学院大学総合研究所

Newsletter

, Vol.25No.2, 2016.3 :21-21

URL

http://serve.seigakuin-univ.ac.jp/reps/modules/xoonips/detail.php?item_i d=5650

Rights

聖学院学術情報発信システム : SERVE

SEigakuin Repository and academic archiVE

(3)

21  2015年11月13日(金)に、聖学院大学ヴェリタ

ス館教授会室において聖学院大学総合研究所カウ ンセリング研究センターの主催による、2015年度 カウンセリングシンポジウムが、「物語に学ぶ心の 世界・再び」のタイトルのもと、46名の参加者に より、開催された。当日は、窪寺俊之教授の司会 により、物語、映画、絵本を手がかりに、作品の 味わいとその背後にある心や魂の世界を学ぶこと をめざす 3 つの講演が行われた。 

 堀肇氏は、「ジョージ・マクドナルド『軽いお姫 様』」の論題により、日本ではあまり知られてはい ないマクドナルドを紹介しつつ、魔女の魔法によ り「すべての重さ」を奪われた「お姫様」が、湖 に落ち、王子と恋に落ちることで、心の重さを獲 得するストーリー展開を説明しつつ、人間性の喪 失とその回復を、神学的な贖罪論と復活の視点か ら読み解く視点として提示した。

 藤掛明准教授は、「映画『スピード』から」の論 題により、作品にこめられた「心の世界」を「と にかく走り続けるしかない」という現代人の心性 に重ね、作品に即して危機への対処を比喩的に読 み解き、ときには解決への努力が空回りに終わり 現状を悪化させることもあることにもふれつつ、

予想外の展開を通して、立ち止まること、語り合

うことの有効性を示唆した。

 村上純子准教授は、『かいじゅうたちのいるとこ ろ』をテキストに、「ひきこもる-立ち止まった時 に起こる心の旅」の論題により、頑張りのうちに ある時には立ち止まれないが、何か強いられたと きに立ち止まることが必要になり、心のシャッター を下ろしてとじこもることから現実と対する視点 の転換により自分を受け止めなおす心の旅が可能 になると説明した。

 質疑応答においては、異なる視点で読むことは、

主人公の感情や気持ちを異なる視点から読むのか、

作者の考えを掘り込むことなのか、という問いに、

作品のイメージにのりながらよみすすめるなかで、

自由なよみこみもあることが楽しい、との応答が あった。また、話し合うことや話を聞くことにお ける留意点や、聞き手として求められるエネルギー の大きさや、聞き手のメンタルヘルスの問題をい かに考えればよいか、の問いかけに対しては、答 えを性急に用意しないで聴くことに徹する構えの 必要性と共に、制限時間の枠組みの設定や、くり かえし聞くことによりその内容が語る側のアイデ ンティティに転化しない配慮の必要性が指摘され た。

(文責:小野久志[おの・ひさし]聖学院大学大学 院アメリカヨーロッパ文化学研究科博士後期課程)

聖学院大学総合研究所カウンセリング研究センター主催 2015 カウンセリングシンポジウム

「物語に学ぶ心の世界・再び」報告

報 告

上段右:平修久副学長

下 段: 窪寺俊之教授 堀肇非常勤講師 藤掛明准教授 村上 純子准教授

参照

関連したドキュメント

専攻の枠を越えて自由な教育と研究を行える よう,教官は自然科学研究科棟に居住して学

出てくる、と思っていた。ところが、恐竜は喉のところに笛みたいな、管みた

学校に行けない子どもたちの学習をどう保障す

tiSOneと共にcOrtisODeを検出したことは,恰も 血漿中に少なくともこの場合COTtisOIleの即行

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

関西学院大学手話言語研究センターの研究員をしております松岡と申します。よろ

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

とりひとりと同じように。 いま とお むかし みなみ うみ おお りくち いこうずい き ふか うみ そこ