• 検索結果がありません。

目次 表示の基本 1 表示方法 12 表示禁止事項 13 食品表示 Q&A 14 名称 16 と添加物 16 原料原産地名 ( 原産国名 ) 26 内容量 31 消費期限又は賞味期限 34 保存方法 35 製造者等 ( 表示責任者 ) 36 栄養成分の量及び熱量 38 その他 39 新しい食品表示基

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 表示の基本 1 表示方法 12 表示禁止事項 13 食品表示 Q&A 14 名称 16 と添加物 16 原料原産地名 ( 原産国名 ) 26 内容量 31 消費期限又は賞味期限 34 保存方法 35 製造者等 ( 表示責任者 ) 36 栄養成分の量及び熱量 38 その他 39 新しい食品表示基"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

この冊子は、加工食品の製造・販売事業者の方に、表示ラベルを作成する際の 参考としていただくため、表示に関してよくある質問を Q&A 形式でまとめたも のです。実際の表示にあたっては、最新の法令等をご確認ください。 平成30年2月版

石川県農業安全課

加工食品の

表示

に関する

Q&A集

(2)

表示の基本 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 表示方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 表示禁止事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 食品表示 Q&A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 名称 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 原材料名と添加物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 原料原産地名(原産国名) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26 内容量 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31 消費期限又は賞味期限 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34 保存方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35 製造者等(表示責任者) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 栄養成分の量及び熱量 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 その他 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 新しい食品表示基準 による表示について 平成 27 年 4 月から新たな食品表示基準 (以下、「食品表示基準」)が施行されま した。食品表示基準への移行期間(経過措置)は、平成 32 年 3 月末までです。この 期間中は、旧基準による表示が認められますが、1つの食品表示において新旧基準を 混同して使用できません 。 すべての加工食品の原料原産地表示制度(既に義務化されている22食品群+4品 目を除く)は、平成 34 年 3 月末までが猶予期間です。 この Q&A 集では、旧基準と異なる表示方法を「新ルール」として明記しました。 特に、原材料名と添加物の表示方法、アレルギー物質の表示、栄養成分表示、加工食 品の原料原産地表示について、ご注意ください。

目 次

【参考文献】 ・消費者庁ホームページ「食品表示基準 Q&A」、 「早わかり食品表示ガイド」、「知っておきたい食品の表示」 ・食品表示研究会編 中央法規出版「食品表示マニュアル」

(3)

1 あらかじめ包装された加工食品には、次の様式で原材料名等を表示します。 8 栄養成分の量及び熱量 ●輸入品を販売する場合は、 右の様式で表示します。

表示の基本

加工

食品

1 2 3 4 5 6 7 ⑧ 名 称 原材料名 添 加 物 内 容 量 賞味期限 保存方法 原産国名 輸 入 者 名 称 にしんぬか漬け 原材料名 にしん、ぬか、しょうゆ(小麦を含む)、 みりん、砂糖、酒、食塩、唐辛子 添加物 調味料(アミノ酸等) 原料原産地名 国産(にしん) 内 容 量 500 g 賞味期限 ○年○月○日 保存方法 10℃以下で保存 製 造 者 ○○食品(株) 石川県○○市○○町 0-0 【店内で製造・加工し、店頭で販売する食品】 「原材料名」、「原料原産地名」、「内容量」、「栄養成分の量及び熱量」の表示は 義務づけられていません。ただし、次の表示は必要です。 ・「原材料名」のうち、添加物とアレルギー物質の表示 ・計量法により定められた食品の内容量の表示(P32、33 参照)

(4)

2 商品名ではなく、その食品の内容を表す一般的な名称を記載します。 事項名は、「名称」、「品名」、「品目」、「種類別」、「種類別名称」のいずれかを表示 します。 ●食品表示基準で名称の表示方法が定められている食品は、それに従い表示します。 「添加物以外の原材料」と「添加物」とを明確に区分し、それぞれを使用した重量 割合の高い順に、その最も一般的な名称を表示します 原則として、すべての添加物を含む食品原材料は、少量であっても表示が必要です。 食品表示基準 による原材料名と添加物の表示(新ルール) 原則、原材料名と添加物をそれぞれ別の欄に表示します。 原材料名 いちご、砂糖 添加物 ゲル化剤(ペクチン)、酸化防止剤(ビタミンC) ●その他、原材料名欄において、次のような表示方法も考えられます。 (例1)記号(スラッシュ)で区分して表示する方法 原材料名 いちご、砂糖/ゲル化剤(ペクチン)、酸化防止剤(ビタミンC) (例2)改行して表示する方法 原材料名 いちご、砂糖 ゲル化剤(ペクチン)、酸化防止剤(ビタミンC) (例3)別欄に表示する方法 原材料名 いちご、砂糖 ゲル化剤(ペクチン)、酸化防止剤(ビタミンC) ※上記の表示例を旧基準で表示した場合 原材料名 いちご、砂糖、ゲル化剤(ペクチン)、酸化防止剤(ビタミンC) 添加物の表示方法については、Q15(P23、24)を参照してください。

1 名称

2 原材料名と添加物

(5)

3 食品表示基準 によるアレルギー表示(新ルール) アレルギー表示も原材料名(添加物)欄に表示します。表示すべきアレルギー物質 は、次のとおりです。 【必ず表示する7品目(特定原材料)】 えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生 【表示が勧められている 20 品目(特定原材料に準ずるもの)】 あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、 くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、 やまいも、りんご、ゼラチン アレルギー物質の表示には、2つの表示方法があります。 ①個別で表示 :原則、アレルギー物質を含む原材料名(添加物名)の直後に( ) を付けて表示します。原材料の場合は、「(○○を含む)」、添加物の場合は原則、 「(○○由来)」と表示します。 ●「乳」については、原材料に含まれる場合は「(乳成分を含む)」、添加物に含まれ る場合は、「(乳由来)」と表示します。 (例)焼豚 原材料名 豚肉、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、しょうが、にんにく、 たまねぎ、酒、食塩 ※下線部は、アレルギー物質に関するものです。 ●アレルギー物質は「、」ではなく「・」で区切ります。 【アレルギー表示の省略】 ・原材料名にアレルギー物質の表示が含まれていれば、改めて表示する必要はありま せん。→上記例の「豚肉」 「卵白」「卵黄」については「(卵を含む)」表示が必要です。 ・繰り返しになるアレルギー物質の表示は省略できます。 ・原材料名を「代替表記」や「拡大表記」で表示することにより、アレルギー物質の 表示に代えることができます。特定原材料に準ずるものについても、代替表記、拡 大表記が認められています。

(6)

4 代替表記 拡大表記(表示例) えび 海老 エビ えび天ぷら サクラエビ かに 蟹 カニ 上海がに カニシューマイ マツバガニ 小麦 こむぎ コムギ 小麦粉 こむぎ胚芽 そば ソバ そばがき そば粉 卵 玉子 鶏卵 たまご あひる卵 タマゴ うずら卵 エッグ 厚焼玉子 ハムエッグ 乳 ミルク チーズ バター アイスクリーム バターオイル アイスミルク 乳たんぱく 加糖れん乳 ガーリックバター 生乳 調製粉乳 プロセスチーズ 牛乳 乳糖 濃縮乳 落花生 ピーナッツ ピーナッツバター ピーナッツクリーム ②まとめて(一括で)表示 :アレルギー物質を、原材料名の最後にまとめて一括 で表示します。その食品に含まれている全てのアレルギー物質を、原材料名欄の最 後に「(一部に○○・○○・…を含む)」と表示してください。 (例)肉だんご 原材料名 豚肉、ゼラチン、食塩、砂糖、しょうゆ、香辛料、 酵母エキ ス/調味料(アミノ酸等)、(一部に豚肉・ゼラチン・小麦・大豆 を含む) ※同じ例を旧基準で表示した場合 原材料名 豚肉、ゼラチン、食塩、砂糖、しょうゆ、香辛料、 酵母エキ ス、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む) ●アレルギー物質をまとめて一括で表示する場合には、条件があります。 詳しくはお近くの保健所等でご確認ください。 複合原材料を使用した場合の表示方法 複合原材料とは、「2 種類以上の原材料からなる原材料」のことで、すでに加工さ れた原料(調味料を含む)を仕入れて使用する場合や、弁当、そうざいの具等が当た ります。 原則として、複合原材料名の直後に( )を付けて、その複合原材料に使用されて いる原材料を、重量割合順に表示します。 「卵白」「卵黄」は 拡大表記と認めら れません

(7)

5 (例)皮とあんを仕入れて製造した「どらやき」 原材料名 皮(卵、小麦粉、砂糖)、つぶあん(砂糖、小豆、水あめ、 寒天)/ 膨張剤 ※下線部は、複合原材料の表示です 原材料名 砂糖、卵、小麦粉、小豆、水あめ、寒天/膨張剤 →これは、皮もあんも自社で製造した場合の表示です ●複合原材料に含まれる添加物は、( )内に含めません。他に使用された添加物と 合わせて重量割合順に表示します。 複合原材料の原材料の表示の省略については、Q9(P19)を参照してくださ い。 食品表示基準で定められた加工食品(22 食品群+4 品目)については、原材料に 占める重量割合が 50%以上のものの原料原産地の表示が義務付けられています。 Q21(P26)を参照してください。 食品表示基準 による原料原産地表示(新ルール) 平成 29 年の食品表示基準の改正により、国内で製造されたすべての加工食品の 原材料の産地表示が義務化されました。 平成 34 年 3 月末までは猶予期間となっています。 【原産地表示の対象】すべての加工食品の一番多い原材料 【産地表示方法】 ① 一番多い原材料が生鮮食品の場合→その生鮮食品の産地を表示 (原料原産地欄による表示) 名 称 いちごジャム 原材料名 いちご、砂糖/ゲル化剤(ペクチン)、・・・ 原料原産地名 国産(いちご)

3 原料原産地名

(8)

6 (原材料の直後に( )を付けて表示) 原料原産地名は、「国産」表示が原則ですが、都道府県名その他一般に知られて いる地名(水産物の場合は水域名等)を表示することもできます。 輸入品の場合は、「原産国名」を表示します。 ② 一番多い原材料が加工食品の場合→その加工食品の製造地を表示 製造地表示を原則としますが、一番多い原材料に使われた生鮮食品の産地 が分かっている場合には「○○製造」の代わりにその産地を表示することができ ます。 (例)アメリカ産の小麦を使って国内で製造された小麦粉 「小麦粉(国内製造)」 ←小麦粉の製造地を表示 「小麦粉(小麦(アメリカ産))」 ←小麦の産地を表示 ◆国別重量順表示が困難な場合は、一定の条件で③~⑤の表示が可能です◆ ③ 過去の使用実績や今後の使用計画等に基づき、使用可能性のある複数国を、使 用可能性の高いものから順に「又は」でつないで表示 ※豚肉の産地は、平成○年の使用実績順 名 称 ウインナーソーセージ 原材料名 豚肉(カナダ産、国産)、豚脂肪、・・・ 名 称 食パン 原材料名 小麦粉(国内製造)、バター、・・・ 名 称 ウインナーソーセージ 原材料名 豚肉(カナダ産又は国産)、・・・ 製造地表示 カナダ産と国産の肉が両方使われており、カナダ産のほうが 使用量が多いことを表示しています。 カナダ産のみ、国産のみ、国産のほうが使用量が多い場合は この表示は不適正となります。 国別重量順表示 又は表示 過去の一定期間(製造年から3年以内)の使用実績等に基づく表 示であることを示す注意書きとその根拠書類の保管が必要 [注意書きの例] ・○○の産地は平成○年の使用計画順 ・○○の産地は製造年の前年の使用実績順 等

(9)

7 ④ 3か国以上の外国の原産地表示を「輸入」と括って表示 ⑤ 過去の使用実績や今後の使用計画等に基づき、3か国以上の外国の原産地表示 を「輸入」と括り、「輸入」と「国産」を使用可能性の高いほうから順に「又は」 でつないで表示 ※豚肉の産地は、平成○年の使用実績順 ●平成 29 年以前より義務化されている 22 食品群+4 品目(P29、30)は 「国別重量順表示」以外の表示はできません。 名 称 ウインナーソーセージ 原材料名 豚肉(輸入)、・・・ 名 称 ウインナーソーセージ 原材料名 豚肉(国産又は輸入)、・・・ 【米トレーサビリティ法に基づく産地表示】 米トレーサビリティ法では、米穀等を取り扱う全ての事業者は、対象品目であ る米・米加工品について、原料米の産地情報を取引の相手方へ伝達する必要があ ります。 対象品目については、Q28(P31)を参照してください。 ●表示する産地情報 ・国産の場合 :国産 又は都道府県名、市町村名、よく知られた地名 等 ・外国産の場合:国名 ●表示の方法 ①商品の原材料名欄に表示 ②商品の容器包装に表示 原材料名 うるち米(国産)、しょうゆ(小麦を含む)、 食塩 / 調味料(アミノ酸) ③店内に産地情報を表示 米トレーサビリティ法に基づき重量第一位原材料の原産地が 表示されている場合、食品表示基準の原料原産地表示の規定 は適用されません。 大括り表示+又は表示 大括り表示 注意書きとその根拠書類の保管が必要 (「又は表示」と同じ)

(10)

8 重量(g、kg)、体積(mℓ、ℓ)、数量(個、枚、○食分)等、単位を明記して表 示します。 ●計量法に基づき、内容量表示の義務のある食品(特定商品)については、定められ た単位(g等)で表示します。 特定商品についてはQ29(P32、33)を参照。 ●容器包装を開かずに内容量を外見上容易に識別できるものは、内容量表示の省略が 可能です。 (例)パン、和菓子、豆腐 等 消費期限又は賞味期限のいずれかを記載します。 定められた保存方法により、未開封の状態で保存した期限を示します。 【消費期限と賞味期限のイメージ】 (例)製造日~消費期限(賞味期限)の期限が、 ・3か月以内 → 年月日 で表示 平成 30 年 4 月 30 日 30. 4. 30 2018. 4. 30 18. 4. 30 180430 ・3か月超 → 年月 又は 年月日 で表示 平成 30 年 5 月 10 日であれば、 30. 4 平成 30 年 5 月 31 日(末日)であれば、 30. 5 ●消費期限又は賞味期限は、表示欄に具体的な記載箇所を明示すれば、他の箇所へ記 載することも可能です。その場合、「枠外記載」や「別途記載」ではなく、「欄外下 部に記載」「商品表面に記載」等、表示箇所を明示してください。 ●弁当類に消費期限を表示する場合、時間まで表示することが望ましいです。

4 内容量

5 消費期限又は賞味期限

(11)

9 開封前の保存方法を、食品の特性に従って表示します。 (例)・「直射日光を避け常温で保存すること」 ・「10℃以下で保存すること」 等 ●常温保存以外に留意すべき事項がなければ、表示を省略することができます。 ●開封後の注意点である「開封後はお早めにお召し上がりください」や「開封後は冷 蔵保存してください」は、保存方法欄ではなく、欄外などに記載してください。 事項名は、「製造者」、「加工者」、「販売者」、「輸入者」のいずれかを表示します。 ・法人の場合、登記された正式な法人名 →(株)、(農)等の略記は可能です。 ・個人の場合、氏名(又は屋号と代表者氏名) ・いわゆる加工グループ等の任意団体の場合は、食品の製造許可を受けた者の 氏名、製造所の所在地を表示してください。 「製造」と「加工」の定義については、Q38(P36)を参照してください。 住所(所在地)は、県名から番地まで正確に記載してください。 金沢市内にあっては、「石川県」を省略することができます。 【製造者等の表示方法】 (例1)販売者と製造者が異なり、販売者が表示に責任をもつ場合 販売者 ○○株式会社 石川県○○市○○町 0-0 製造所 △△株式会社 石川県△△市△△町 0-0 (例2)製造者の所在地と製造場所が異なる場合 製造者 有限会社□□ 石川県□□市□□町 0-0 製造場所 石川県□□市●●町 0-0 事項名は「製造所」でもよい 例1のように欄内に記載することもできます 「製造場所」 でもよい

6 保存方法

7 製造者等(表示に責任をもつ者)

製造した工場等 の名称と所在地 を表示

(12)

10 食品表示基準 による製造所固有記号制度の変更(新ルール) 原則として同一製品を2以上の工場で製造する場合のみ、製造所固有記号の 申請・使用が可能となりました。 旧制度に基づく製造所固有記号は、平成 32 年 4 月 1 日以降(経過措置期間の 経過後)は使用できません。 詳しくはお近くの保健所等にご確認ください。 食品表示基準 による栄養成分表示(新ルール) 原則、容器包装に入れた加工食品には、栄養成分表示が必要となります。100g、 100mℓ、1 食分(1食分の量を併記)、1包装等の「食品単位」あたりの成分含有 量を表示します。 栄養成分表示 (1食(125g)あたり) 熱量 たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量 64 kcal 1.4 g 1.7 g 10.4g 1.4 g (例2)上記の様式が入らない場合、横に並べて表示できます 栄養成分表示(1食(125g)あたり)/熱量 64kcal、たんぱく質 1.4g、 脂質 1.7g、炭水化物 10.4g、食塩相当量 1.4g 販売者 株式会社○○○ +XY 石川県○○市○○町 0-0 製造所についてのお問い合わ せ先 ℡000-000-0000 栄養成分・熱量の表示順 は変更できません (例1)

8 栄養成分の量及び熱量

食塩相当量(g) =ナトリウムの量(mg) × 2.54 ÷ 1000 製造所に関する消費 者からの問い合わせ の応答が義務化 (連絡先等を表示) 製造所固有記号

(13)

11 ●公的なデータベース(日本食品標準成分表)等 から原材料の栄養成分値を入手し、食品の栄養 成分を計算して表示することもできます。(強 調表示をする場合、栄養機能食品、機能性表示 食品等は除く) ※この場合、次の2点が必要です。 ①「この表示値は、目安です。」「推定値」の いずれかを含む文言を表示する ②表示された値の設定の根拠資料を保管する (例3) 詳しくはお近くの保健所等にご確認ください。 ●次の場合、栄養成分表示を省略できる又は要しません。 ・店内で製造・加工し、店頭で販売する食品(P1 参照)【表示を要しない】 ・容器包装の表示可能面積がおおむね 30 cm2 以下であるもの 【省略可】 ・酒類 【省略可】 ・栄養供給源としての寄与の程度が小さいもの 【省略可】 (例)コーヒー豆やその抽出物、ハーブやその抽出物、スパイス等 ・極めて短い期間で原材料が変更される場合 【省略可】 (例)日替わり弁当等レシピが3日以内に変更されるもの ・小規模事業者が販売する場合 【省略可】 (例)消費税法の納税を免除される事業者(課税売上高1千万円以下) 常時雇用人数が20人以下(商業又はサービス業では5人以下)の事業者 栄養成分表示を省略できる小規模事業者とは、製造者ではなく販売者を指す ことにご注意ください。 栄養成分表示(100ml あたり) 熱量 たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量 150 kcal 1.8 g 0.6 g 35 g 0.02 g 数値は日本食品標準成分表を 用いて計算した、推定値です

(14)

12 容器包装を開かなくても見ることのできるよう、容器包装の見えやすい箇所に一括 して表示します。 ●プライスラベルに表示する場合、「名称」、「原材料名」等の事項名を省略しても分 かりにくくならない場合は、事項名を省略できます。 ●ただし、「消費期限又は賞味期限」、「製造者」、「販売者」、「栄養成分表示」等の事 項名は省略できません。 (例)

鶏唐揚げ

鶏肉、卵白(卵を含む)、小麦粉、植物油脂、… 内容量(g) 100g当たり ○○○ ○○○円 加工日 保存方法○○℃以下 ○.○.○ 加工者 ㈱□□ 消費期限 石川県□□市□□町 0-0 ○.○.○ 栄養成分表示(100g 当たり)/熱量○○kcal、たんぱ く質○g、… 税込価格

000

円 【文字の大きさ】 実際の表示では、8ポイント以上の文字の大きさで記載します → 実寸大 表示可能面積(ラベルの大きさではありません。次の例を参照)がおおむね 150cm2以下の場合は、 5.5ポイント以上の大きさで記載します。→ 実寸大 (例)表示可能面積(キャンディの場合) A、B、C、Dは判読が困難 な部分ですので、この場合 の表示可能面積は4面体の 面積の合計です。

表示方法

加工

食品

事項名 「名称」と 「原材料名」を 省略しています

(15)

13 次のような表示は禁止されています。 ①実際のものより著しく優良又は有利であると誤認させる用語や、 内容物を誤認させる文字、絵、写真等を表示すること ・特定の原産地のもの、有機農産物などを一切使用していないにもかかわらず、 これらの原材料を使用したと強調した表示 ・産地名を誤認させる表示 (例)A国産のあじを石川県○○市で干物に加工した食品 ・添加物を使用した加工食品に「無添加」と表示 (使用した複合原材料に添加物が含まれる場合も「無添加」と表示できません) ②遺伝子組換え農産物が存在しない農産物について、「遺伝子組換え○○を使用して いません。」等と表示すること ③一括表示された内容と矛盾した用語を表示すること

表示禁止事項

加工

食品

【「スペシャル」、「特選」、「最高級」等の用語の表示に規制はあるか?】 「スペシャル」、「特選」、「最高級」等の用語について表示禁止事項に該当するか 否かは、個々の事例ごとに判断することとなりますが、客観的な基準に基づくも のであるか否かが一つの判断の目安となると考えます。 (食品表示基準 Q&A より) ○○市加工 あじの開き ○○市産 あじの開き 名 称 あじの開き 原 材 料 名 あじ(A国)、食塩 ~略~ 製 造 者 ○○水産(株) 石川県○○市○○町0-0

参照

関連したドキュメント

109 Chuong Thau (ed), Duong Trung Quoc, Le Thi Kinh, “Dao duc va Luan ly Dong Tay” ,Phan Chau Trinh toan tap, Tap 3, NXB Da Nang, Da Nang、p.258. 110 Chuong Thau (ed), Duong

   3  撤回制限説への転換   ㈢  氏の商号としての使用に関する合意の撤回可能性    1  破毀院商事部一九八五年三月一二日判決以前の状況

Ahmed, Right to Be Forgotten: A Critique of the Post-Costeja Gonzalez Paradigm, 21(6) C.T.L.R.. Start-ups and smaller companies will be able to access data markets dominated

[r]

[Publications] Kato M.C., Hikosaka K., Hirose T.: "Photoinactivation and recovery of photosystera II of Chenopodium album leaves grown under different irradiance and

3 諸外国の法規制等 (1)アメリカ ア 法規制 ・歯ブラシは法律上「医療器具」と見なされ、連邦厚生省食品医薬品局(Food and

タンク・容器の種類 容量 数量 化学物質名称

工場設備の計測装置(燃料ガス発熱量計)と表示装置(新たに設置した燃料ガス 発熱量計)における燃料ガス発熱量を比較した結果を図 4-2-1-5 に示す。図