• 検索結果がありません。

r r r r r r r r 保育の質を高める保育者のかかわりに関する一考察

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "r r r r r r r r 保育の質を高める保育者のかかわりに関する一考察"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 41 -

保育の質を高める保育者のかかわりに関する一考察

‑鳴門教育大学附属幼稚園遊誘財データベースJから読み取る人的環境としての保育者

人間教育専攻 幼年発達支援コース

中 島 歩

1.問題の所在と目的

「保育の質」の向上を実現していくた めには,保育場面で子どもが,

r

何を

J

r

ど のようにj獲得していくことが豊かな学 びをもたらすことへと繋がるのかという 子どもの姿と,その子どもとかかわる保 育 者 の 意 図 を 明 確 化 し , そ の 内 容 を 分 析・検討することが必要であると考えら れる。そのためには,優れた保育実践事 例を読み解くことで,子どもが環境を通 して学ぶとは何か,その学びを深めるた めには保育者がどのようにかかわること が大切なのかを探ることができると考え られる

特に,保育者が子どもにかかわ る際に持っている意図に注目して分析す ることによって,保育の質を向上させる ために必要な具体的なかかわり方につい て明らかにできるものと考えられる。

そこで,本研究では優れた保育実践で あると考えられる事例を分析する中で,

特に子どもに豊かな学びをもたらしたと 考えられる保育者の「かかわり

J

に注目 し,そのかかわりに関する保育者の指導 内容,考察を対比させながら,そのかか わりの背景にある保育者の意図を読み解 いた。

指 導 教 員 田 村 隆 宏

2.

研究方法

本研究では

r

遊誘財データベース

J

(鳴 門教育大学附属幼稚園遊誘財データベー ス保育記録

2009

年作成)に記載されてい る保育実践事例の中から,保育者の意図 をはっきりと捉えることが出来ると考え

られた

3 3

事例を抽出し,分析を行った。

3.結果と考察

3

歳児

9

事例,

4

歳児

1 4

事例,

5

歳児

1 0

事 例 の 保 育 実 践 事 例 を 分 析 し 保 育 者 の意図を持ったかかわりについて具体的 に考察を行った。その結果,保育実践事 例の分析を通して,保育者のかかわりの 意図としていくつかの大切なことが明ら かとなった。これらのことから

r

子ども が登園してくる前の保育環境の構成にか かわる保育者の意図j と

r

子どもが登園

して以降に子どもとかかわる際の保育者 の意図」に大きく分けることができた。

さらに前者にかかわる保育者の意図には

「環境構成」の側面,後者にかかわる保 育者の意図には

r

環境構成

J r

言動

J r 見

守る

J

という

3

つの側面から保育者の意 図を捉えることができ,それぞれの側面 における重要な保育者の意図の具体的な 内容が明らかにされた。例えば,前者に かかわる保育者の意図の「環境構成j に

(2)

- 42 -

- 41 -

おいては,子どものイメージする遊びが 実現できるよう,これまでの子どもを理 解する,子どもの遊びが継続しさらに 新たなことに気づけるようにする,子ど もに安心感を持てるようにする,といっ た意図を持つことである。後者にかかわ る保育者の意図の「環境構成」において は,子どもが遊びに対し魅力を感じられ るようにする,素材を生かした遊びが出 来るようにする,といった意図を持つこ と

I

言動」においては,子どもの遊びに 対し興味・関心を持ち, 自らのイメージ するものを実現しようという思いが高ま るようにする, 日常の生活体験や子ども の経験が,子どもが生み出す遊びと繋が るようにする,子どもがものに対し愛着 を感じ,大切に思う気持ちを持てるよう にする,同年齢児や異年齢児とのかかわ

りを通して,子どもが互いに興味・関心 を持ち,新たな遊びへの気づきが得られ るようにする,子どもの情緒が安定し,

遊びに対する意欲が高まり,更にイメー ジする遊びを実現できるようにする,子 どもが物事に対して新たな発見をし,知 識を高め,豊かな学びがもたらされるよ うにする,子どもが遊びに対し向上心を 高め,愛着を持つことで,更に遊びが実 現し,継続していくようにする,子ども が生み出すものや,イメージする世界を 肯定的に捉えることで,子どもが遊びに 対し自信を持ち,よりイメージする遊び、

が実現できるようにする, といった意図 を持つこと

I

見守る」においては,子ど もの遊びに興味・関心を寄せて,子ども の思いが自由に表現出来るようにする,

子どもが何を感じ,何に興味を持ってい るのかを瞬時に感じ取り,子どもの興 味・関心を持っていることができるよう にする,といった意図を持って見守るこ

とであるO

また,保育者が子どもとかかわる際に 持っている様々な意図について明らかと なったが,同じ意図を持っていても,保 育者によって子どもとのかかわり方に大 きな違いがあることも明らかとなった。

5.

結論・今後の課題

保育者は,子どもが登闘してくる前の 環境を,今が子どもにとってどのような 時期であるのか,今,この瞬間に子ども がどのようなことに興味・関心を寄せて し、るのかについてしっかりと子どもを見 据えながら,明確な意図を持って環境を 構成することが重要であるといえるであ ろう。そして,保育者は子どもが登闘し て以降にかかわる子どもの様子を捉え,

子どもに豊かな学びをもたらすための明 確な意図を持って子どもにかかわること が重要で、あるといえるであろうO このよ うな,保育者の意図を持ったかかわりは 子どもの豊かな学びを支えるものでありう 保育の質の向上に直接的に繋がるものと いえようO

本研究では,鳴門教育大学附属幼稚園 がこれまで蓄積してきた保育実践事例か らいくつか抽出し,その中から明らかと なった保育者の意図を持ったかかわりで あり,今後の研究では更なる多くの保育 実践事例からの検討が必要であると考え

られる。

参照

関連したドキュメント

子どもが、例えば、あるものを作りたい、という願いを形成し実現しようとする。子どもは、そ

しかし私の理解と違うのは、寿岳章子が京都の「よろこび」を残さず読者に見せてくれる

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

 親権者等の同意に関して COPPA 及び COPPA 規 則が定めるこうした仕組みに対しては、現実的に機

□一時保護の利用が年間延べ 50 日以上の施設 (53.6%). □一時保護の利用が年間延べ 400 日以上の施設

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

原田マハの小説「生きるぼくら」

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば