• 検索結果がありません。

扁平 RC 梁の耐衝撃挙動に及ぼす敷砂緩衝材の影響

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "扁平 RC 梁の耐衝撃挙動に及ぼす敷砂緩衝材の影響"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

扁平 RC 梁の耐衝撃挙動に及ぼす敷砂緩衝材の影響

西松建設(株) 学生会員 ○ 佐伯 侑亮 寒地土木研究所  正 会 員  今野 久志 室蘭工業大学大学院 正 会 員   栗橋 祐介 釧路工業高等専門学校 フェロー  岸  徳光

1. はじめに

本研究では,RC梁の耐衝撃挙動に及ぼす敷砂緩衝材 の影響を検討することを目的に,敷砂緩衝材の有無を変 化させた扁平RC梁の重錘落下衝撃実験を行った.

2. 実験概要

表1には,本実験に用いた試験体の一覧を示している.

試験体名の第1項目は敷砂緩衝材の有無(N:無,S:有),

第2項目は載荷方法(IC:漸増繰り返し,IS:単一)を示し ている.なお,実験時におけるコンクリートの圧縮強度 は30 MPa,軸方向鉄筋の降伏強度はD10およびD13で それぞれ375, 377 MPaであった.

図1には,試験体および敷砂緩衝材の概要を示してい る.試験体は,断面寸法(幅 高さ)が450 150 mm の扁平断面を有する複鉄筋RC梁である.また,S試験 体の場合には,厚さ200 mmの敷砂緩衝材を梁中央部の

450 mm四方の範囲に設置している.なお,敷砂は厚さ

100 mm毎に足踏みにより締め固めた.また,実験時に

おける敷砂の含水率は9.9 %であった.

実験は,質量300 kg,先端直径200 mmの鋼製重錘を 所定の高さからスパン中央部に自由落下させることによ り行った.梁の両支点部は回転を許容し,浮き上がりを 拘束するピン支持に近い構造となっている.また終局状 態は既往の研究を参考に残留変位がスパン長の2 %に達 した状態と定義している.

1 実験ケース

試験体名 緩衝材 載荷方法落下高さ 入力エネルギー H (m) (kJ)

N-IC

0.1 0.29

漸増 0.25 0.74 繰り返し 0.5 1.47

0.75 2.21

0.5 1.47

N-IS 単一 1.0 2.94

1.5 4.41

S-IC

0.5 1.47

漸増 1.0 2.94 繰り返し 2.0 5.88

4.0 11.8

2.0 5.88

S-IS 単一 3.0 8.83

4.0 11.8

キーワード:扁平RC梁,重錘落下衝撃実験,緩衝材,耐衝撃挙動

連絡先:〒050-8585 室蘭工業大学大学院 くらし環境系領域 社会基盤ユニット TEL/FAX:0143-46-5228

᩿㠃ᅗ

᩿㠃ᅗ 40 7040

ഃ㠃ᅗ

(mm) 45 3@120 45

450

150

ഃ㠃ᅗ

(a) N ヨ㦂య

(b) S ヨ㦂య

200 2,000 200

ᐃ╔㗰ᯈ 9 mm

ᩜ◁⦆⾪ᮦ

2,400

200 200

䝇䝍䞊䝷䝑䝥 D6@125 mm 4-D13

4-D10 CL

450

1 試験体図

3. 実験結果および考察 3.1 各種応答波形

図2には,漸増繰り返し載荷のN/S-ICに関する各種 時刻歴応答波形を示している.

図2(a)より,重錘衝撃力波形は,緩衝材を設置してい ないN-ICの場合には,重錘衝突直後に振幅が大きく継 続時間が短い第1波に振幅の小さい第2波が後続してい ることが分かる.一方,緩衝材を設置したS-ICの場合 にはN-ICに比較して最大振幅が1/10程度で継続時間の 長い正弦半波が卓越している.

図2(b)より,支点反力波形は,N-ICでは,3050 ms 程度の主波動に高周波成分が合成された性状を示してい ることが分かる.S-ICの場合では,落下高さH = 0.5, 1.0および2.0 mにおいて,継続時間50 ms程度の正弦 半波が卓越している.また,H = 4.0 mでは振幅および 継続時間が急増している.

図2(c)より,載荷点変位波形は,緩衝材の有無に関 わらず正弦半波状の第1波が発生した後,減衰自由振動 を呈していることが分かる.落下高さH = 0.5 mの結果 を比較すると緩衝材を設置してしないN-ICの場合には,

最大変位が20 mmを超え,かつ残留変位も発生するの に対し,緩衝材を設置したS-ICの場合には変形が小さ くほとんど残留変位が発生しないことが分かる.

図2(d)より,重錘貫入量は落下高さHの増加に伴い,

増大する傾向にあることが分かる.なお,落下高さH =

4.0 mにおける最大重錘貫入量は182 mmであり,緩衝

材の厚さ( 200 mm )の9割程度である.

土木学会第70回年次学術講演会(平成27年9月)

‑557‑

Ⅰ‑279

(2)

2 各種時刻歴応答波形

800 600 400 200

00 1 2 3 4 5

㔜㗽ⴠୗ㧗䛥 (m)

300 200 100

00 1 2 3 4 5

㔜㗽ⴠୗ㧗䛥 (m)

(a) ᭱኱㔜㗽⾪ᧁຊ (b) ᭱኱ᨭⅬ཯ຊ (c) ᭱኱ኚ఩ (d) ṧ␃ኚ఩

0 1 2 3 4 5

㔜㗽ⴠୗ㧗䛥 (m) 80

60 40 20

0 0 1 2 3 4 5

㔜㗽ⴠୗ㧗䛥 (m) 40

60

20 0

N-IC N-IS S-IC S-IS

(mm) (mm)

(kN) (kN)

3 各種最大応答値と重錘落下高さの関係

3.2 各種最大応答値

図3には各種最大応答値と重錘落下高さの関係を示し ている.図3(a),(b)より,最大重錘衝撃力および最大 支点反力は,落下高さHの増加に伴い増大していること や,総じてS-IC/ISの場合がN-IC/ISよりも小さいこと が分かる.このことから,敷砂の設置により作用する衝 撃力が低減されていることが分かる.

図3(c),(d)より,最大および残留変位は,N-IC/ISの 場合は落下高さHの増大に伴いほぼ線形に増加してい ることが分かる.一方,S-IC/ISの場合は,H = 2.0 mま では有意な増加は見られず,H = 3.0,4.0 mにおいて線 形に増加している.従って,重錘貫入による敷砂緩衝材 のエネルギー吸収量は,6 kJ程度であるものと推測され る.また,上記のエネルギー吸収量を超過する入力エネ ルギーが作用する場合には,その超過分に比例する形で 最大変位および残留変位が線形に増加するものと考えら れる.

3.3 ひび割れ性状

図4には,N/S-ICの実験終了時における側面および底 面のひび割れ性状を示している.図より,緩衝材を設置 していないN-ICの側面には両支点付近まで広い範囲に 曲げひび割れが発生していることが分かる.また,試験 体底面には中央部から放射状に多くのひび割れが発生し ていることが分かる.一方,緩衝材を設置したS-ICの 側面の曲げひび割れは,N-ICよりも少ないものの,スパ

S-IC N-IC

ഃ㠃

ഃ㠃 ᗏ㠃

ᗏ㠃

P

4 実験終了後のひび割れ性状

ン中央部において大きく開口している.これは,S-ICの 場合は敷砂緩衝材の設置により一方向曲げが卓越したこ とによるものと考えられる.

4. まとめ

1) 扁平RC梁に敷砂緩衝材を設置することにより,衝 撃力が低減され,梁の変形を抑制可能である.

2) 重錘貫入による敷砂緩衝材のエネルギー吸収量を超 過する入力エネルギーが作用する場合には,その超 過分に比例する形で最大変位および残留変位が線形 に増加する.

3) 扁平RC梁底面のひび割れ性状は敷砂緩衝材の設置 により放射状ひび割れから梁幅方向の曲げひび割れ に移行する.

土木学会第70回年次学術講演会(平成27年9月)

‑558‑

Ⅰ‑279

参照

関連したドキュメント

は,SF は防水性能や接着性能に影響を及ぼすことから, この SF の除去が課題となった(写真-2 参照) . スチールショット(以降,SS と略記)による研掃(投

いずれも各繰返し数における残留ひずみを減じた値を 示す.また,版理論に基づく主鉄筋ひずみの計算値を示 す.計算ひずみは,供試体の設置条件と同様に 2 辺単純

  もう一つ、韓国の社会科学に大きな衝撃を与えた出版物が1981年にアメリカで現れ

第3章では,入眠困難に影響を及ぼす認知的変数として“睡眠に関する信念” ・ “入眠

寒地土木研究所 ○正 員 岡田慎哉( Shin-ya okada ) 室蘭工業大学 フェロー 岸 徳光(Norimitsu Kishi). 寒地土木研究所 正 員

曲げ破壊が卓越する RC 梁に限定して実験室レベルでの多 様な RC 梁の比較的広範囲な入力エネルギーに対応可能な 性能照査型耐衝撃設計法の確立に資する設計式を提案して いる 2)

気象条件などの厳しい積雪寒冷地における道路橋 の RC 床版などは車両による疲労単独劣化だけではな

寒地土木研究所 ○正 員 山口 悟 (Satoru Yamaguchi) 寒地土木研究所 正 員 西 弘明 (Hiroaki Nishi) 寒地土木研究所 正 員 今野 久志 (Hisashi Konno)