• 検索結果がありません。

釜山・旧都心の露店空間に関する研究 [ PDF

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "釜山・旧都心の露店空間に関する研究 [ PDF"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)釜山・旧都心の露店空間に関する研究. 姜 忍耐. 1. はじめに. 1-3 研究の方法. 1-1 研究の背景. 分析は、露店に関わる制度・政策と露店空間を釜山. (1) 釜山市の街路と露店空間. 市全体、地区、街路空間のスケールで分析を行い、さ. 都市が発展すると共に、釜山市の街路空間には他の. らに露店営業を支える仕組みについて明らかにする。. アジアの都市と同様に露店による仮設的な空間が多数. 2009 年 11 月 22 日~ 25 日、2010 年1月 6 日~ 10 日. 形成されてきた。戦後の近代化都市政策の中で、歩行. の 2 回に渡って行った文献調査、測量調査、ビデオ・. 空間での通行の障害や公共空間占用の問題などでその. 写真観察調査、アンケート・ヒアリング調査を基にま. 数は減少してきたものの、依然として釜山市の多くの. とめる。アンケートは 1 月 8 日 ( 平日 )、1 月 9 日 ( 休日 ). 地域には露店が存在している。中でも、歴史ある旧都. に行い、来街者から 208 枚の回答を得、うち 201 枚を. 心の「国際市場地区」の B&C 通りは、狭い街路に露店. 有効回答とした。. が立ち並び、現在に至っても多くの人が訪れる高密度. 1-4 研究の対象地. な賑わいある空間が形成されている ( 写真 1)。. 大韓民国の南東端に位置する釜山特別市は、面積. (2) 新しい都市戦略と地域資源としての仮設空間. 2 765.94km 、人口約 360 万人の 15 区と 1 郡を持つ、韓. 近年、韓国では都市空間の質の向上やイメージ改善. 国第 2 の都市である。釜山港を中心に都市が成長し、. のための公共デザイン戦略事業が多数行われている。 多くの山地の間で発達した都市である。また、「国際市 釜山市では街路の魅力創出に力を入れており、露店を. 場地区」は中区に位置しており、地区内の「B&C 通り」. 活かした釜山らしい街路空間の形成に向けて事業を進. は最も多く露店が立ち並ぶ街路である。. めている。一方、福岡市においては、公共空間を利用. 2. 釜山市の露店に関わる制度・政策と分布実態. して都市に活気を与える事業等が行われ、仮設空間を. 2-1 露店に関わる法制度. 都市の魅力や賑わい演出、新たな都市空間の効率的な. 韓国の露店に関わる法制度として、公共空間占用に. 利用の装置として積極的に活用されている。このよう. 関わる法と営業に関わる法が存在する 2)( 表 1)。. に、公共空間の演出や利用の面で仮設空間の持つ役割. 前者には、道路法が存在し、道路を占用する際には、. は大きいと考えられる。. 占用許可を得る必要があると定められている。その許. 1-2 研究の目的. 可を得られる対象となるものは道路法施行令定められ. 本研究では、露店を釜山市の地域や街路に賑わいを. ており、露店は許可対象項目に含まれていない。しかし、. 創出する装置として捉え、まず、釜山市の露店に関わ. 対象外のものに関しては、管理庁で条例を定める事で. る法制度・政策の把握と釜山市全体での露店分布実態. 許可対象となるとしている。また、道路交通法により、. の特性を把握する。次に、釜山市で露店が最も密集し、 露店営業の行為は禁止行為とみなされる。 後者には、食品衛生法、消費者保護法などが存在し、. 賑わう旧都心「国際市場地区」を対象として、露店空. 間の特徴や役割、それを支える仕組みを明らかにし、 露店は取り締まりの対象となる。 表 1 露店の営業に関わる法制度. 釜山・旧都心の街路に賑わいを創出する露店空間のあ. <公共空間占用に関する法令> 道路法 . り方や実態を探る事を目的とする。. 第 38 条. 道路の占用. 道路を占用する際、 管理庁の許可が必要となる。 道路施行 令で定めるものや基準を満たすものに関して許可が得られる。. 道路法施行令 第 28 条. 占用の許可申請. 道路の占用許可を得られる項目には、 「露店」 は含まれてい ない。 項目外のものに関しては、 安全かつ交通に支障がない ものに関して、 管理庁で条例を定めることで許可が得られる。. 道路交通法 第 68 条 道路での禁止行為等 道路での禁止行為に関して定めている。 露店は、 「交通の妨 道路の違法工作物に 害となる物の放置」 行為として、許可の得られない行為であり、 第 71 条 取り締まりの対象となる。 関する処置 <その他の露店の営業に関する法> 食品衛生法 人体を害する恐れのある食品や添加物の販売の禁止 消費者保護法 不良 ・ 不正商品の販売を禁止 古物営業法 無許可の古物の販売禁止 汚物清掃法 汚物の路上放棄の禁止. 写真 1 「国際市場地地区」の B&C 通りの様子. 2-1.

(2) 2-2 露店整備の経緯と現状 1). いた。立地分布の実態を把握した結果、露店は、地下. (1) イベント時の集中的な整備. 鉄の駅を中心にそのルート沿いに多く、また半数以上. 1980 年代より以前は貧困問題、1997 年の IMF 経済危. が市場内や周辺に立地 ( 図 2) し、商業空間と共に人の. 機などにより、露店の取り締まりが緩和された。しかし、 通行の多い街路に分布いている傾向にあることが把握 2000 年以降、APEC などの国際的な行事・イベント開催. 出来た。また、釜山の露店は、道路幅が 10m 前後の比. 以前に、街路環境の整備として露店の集中的な取り締. 較的スケールの狭い街路空間に多く立地している傾向. まりが行われてきた ( 表 2)。. が見られた。. (2) 現在の整備状況. (2) 露店の配置特性. 2007 年から「露店商・路上設置物整備計画」を推進. 釜山市全 15 区において、それぞれ最も露店数の多い. し、露店が一時的に減少したが、景気悪化により 2008. 露店暫定許可区域に着目すると、7 区域では露店が密. 年には増加傾向にあった。そこで、露店再発生防止の. 集して立地し、その他の区域では点在していた。その. ための花壇・ベンチなどを設置し、現在は再び露店が. 7つの密集区域には、配置や販売品目に特徴が見られ、. 減少している傾向にある ( 図 1)。このように、釜山市. それらは「市場一体型」と「商業施設隣接型」の 2 つ. では新たに増加する露店に対しては厳しく取り締まり. の配置パタンに分けられる ( 図 3、4)。前者は、露店. を行っている。. が市場の周辺や市場内の狭い街路に連続して立地する. 2-3 釜山市の新たな露店政策. タイプで、5 区域が該当する。住宅地周辺では日用品. (1)露店整備のモデル街路事業. や農産物、海沿いの朝市では海産物類、旧都心の国際. 釜山市では、2007 年より都市の街路景観向上と体系. 市場地区では買回り品が主に販売されている。後者は、. 化した露店商管理を目標に、露店モデル街路事業を行っ. 露店が大型商業施設周辺の街路の歩道に立地するタイ. ている。同時に露店を観光資源とし、新しい露店文化. プで、2 区域該当し、小物類や調理品が販売されている。. を生み出す事を目指している。2008 年には「露店模範. このように、釜山市に存在する露店は、地域の核と. 街路形成委員会」を立ち上げ、露店商の代表、区役所. なる市場や大型商業施設沿いに主に立地し、周辺環境. の職員、市民団体、専門家などで計画・運営されている。 に応じて販売品目や配置タイプに違いが見られた。 現在、対象地区である西面の一部では、水道や電気等. 3 国際市場地区と街路空間の特徴. のインフラ面も街路沿いに整備され、統一された露店. 3-1 国際市場地区の概要. デザインと規制時間内に営業を行っている。. 国際市場地区 ( シンチャン洞・デチョン洞・チャン. (2) 釜山市の露店に関する条例改訂. ソン洞 ) は、釜山の中区に位置し、国際市場を含めた. 釜山市の行政に対するヒアリング調査により、 露店を. 商業店舗が集積している地域である。. 道路占用許可の対象として認めるため、既存の「釜山. 日本植民地時代には、日本人の居住地・商業地とし. 広域市道路占用料などの徴収条例」を「釜山広域市道. て繁栄し、植民地解放後には多くの避難民が中区内で. 路占用許可及び許可占用料などの徴収条例」に全面改. 戦争時に入ってきた軍事用品などを売る露店を営み、. 訂する動きがある事が分かった。現在の条例では、「露. ⑥金井区 ソドン市場. 市場周辺 12%. 店」が道路占用許可の対象として含まれていないが、. 露店数. 道路法施行令の第 28 条を根拠に、市の条例で「露店」. 市場内 42%. その他 46%. 1613. 図 2 暫定許可区域と周辺用途 市場一体型. を許可対象として認める事で、各区では占用料を徴収. ①. 露店占用. 店舗. し露店占用を許可する事が出来るようになる。. 暫定許可区域 密集区域. ①東莱区 東莱市場周辺 ⑤釜山鎮区 商業中心 ⑦沙上区 バスターミナル付近 ③西区 海岸朝市. 店舗. ④東区 スジョン市場 ②中区 国際市場. 19. あふれ出し. 2-4 釜山の露店分布実態と立地特徴 (1) 釜山市の露店立地傾向 3) 注 1). 釜山では、露店の暫定許可区域と禁止区域. ③. を定め. イベント名. 2002 年 釜山アジア 競技大会 2005 年 APEC 会議開催. 計画名と内容 < 露店商及び路上設置物整備計画 > 露店整備の広報活動 管理区域の再調整 禁止区域と暫定許可区域の区分 販売品目の誘導 調理食品の販売禁止. 露店数 6000. 5507. 商業施設隣接型. ⑥金井区 ( ソドン市場 ). 2006. 2007. 2008. 2009. ⑦. 露店占用. 道路 8 ~ 12m. 年代. 図 1 年代別露店数 1). 12m ~. 歩行者道路 6m 以下. ⑦沙上区 ( バスターミナル付近 ). 図 4 密集区域における露店配置タイプ. 2-2. 6m 以下. ⑤西面 ( 商業地区内 ). 店舗. 3572. 2000. 商業 施設. 歩行者道路. 6~8m. 露店占用 店舗. 4016. 露店占用. 道路. ⑥. 4101. 10 km. ⑤. ③西区 ( 海鮮朝市 ). 4000. 0. 露店占用 店 舗. 4 ~ 8m. < 露店商 ・ 路上設置物など環境整備計画 > 暫定許可区域への誘導 VIP 移動路線を中心に取り締まり 露店商への就職補助. 仮設店舗. 3 5 . 図 3 露店分布と密集区域の位置. 海. ており、2007 年には暫定許可区域は 103 区域存在して 表 2 国際イベント時の整備計画. 0. 4 ~ 5m ①東莱区 ( 東莱市場周辺街路 ) ②中区 ( 国際市場周辺街路 ) ④東区 ( スジョン市場 ). 商業 施設.

(3) その露店が集まる事で現在の国際市場が形成された。 3-4 地区内の来街者回遊行動の特性 その後、市場中心に山に沿ってさらに広範囲に斜面住. 次に、地区内での人々の回遊に着目し、来街者への. 宅地が拡大していった。. アンケート調査からの回遊ルートを基に各ノード ( 街. 1970 年から 80 年代にかけては、文化と商業の中心. 路の交差点 ) を通過している人の集計を行った。結果、. 地として栄え、90 年代からは市庁の移転と地下鉄の発. 露店が占用している B&C 通りにおいて最も通過人数が. 達や工業団地の形成などで中心が釜山鎮区移ったが、 多い ( 図 7)。更に、アンケート回答者 201 人のうちの 中区は現在でも歴史ある地区として国際市場を中心に. 86% (172 人 ) の人が B&C 通りを通っており、地区内で. 買い物や観光で多くの人が訪れる場所となっている。. 最も集客力を持った街路であることが分かる。. 3-2 国際市場地区の店舗の立地傾向と特徴 . また、B&C 通りを通過した人々の回遊パタンを分析. 地区は小規模店舗で構成され、南北に長く 5 つのテー. し、類型化したところ、次の 8 パタンに分けられた ( 図. マを持つ通りが存在している ( 図 5)。地区の建物 1 階. 8)。中でも最も多く見られたパタンは、③であり、そ. の用途を調査した所、中心部には衣類店舗が最も多く. の他に②④が高い割合を占めている。③のように、B&C. 立地し、国際市場通りには、家電や工具、家庭用品の. 通りから地区を回遊し再び戻ってくるパタンが多いこ. 店舗が集積している。地区全体が販売品の種類毎に店. とから、B&C 通りが来街者の回遊行動において中心的. 舗が集積している特徴を持っていることが分かった。. な役割をする通りである事が分かる。つまり、露店が. 3-3 地区の街路と空間構成. 連続的に並ぶ B&C 通りは、地区の街路の中で最も多く. 地区内の各通りの空間構成を調査した結果、それぞ. の人が訪れており、地区全体へと人の回遊行動をつな. れ 3 タイプの特徴が見られた ( 図 6)。. ぐ役割を担っている事が窺える。. 「露店占用街路」は、B&C 通りやアリラン通りに見ら. 4 B&C 通りと賑わいを創り出す露店. れ、街路の中心に露店が占用している。アリラン通り. 4-1 沿道店舗と露店の立地傾向. では座って食べる形式の露店が並び街路空間を特徴付. B&C 通りの沿道の小規模店舗約 151 軒の用途を調査. けている。また、 「店舗あふれ出し街路」には、衣類や靴、 したところ「衣類」が 54%で最も多く占め、次に「靴」 電化製品などの店舗が多く、街路に多くの商品があふ 「下着」などの店舗が立地しており、大半が若い女性向 れ出し、更に通行可能な幅が狭くなっている。「非あふ. けの店舗であった ( 図 9)。. れだし街路」には、建物の 1 階の店舗が張り出してい. 一方 B&C 通りの 122 軒の露店での販売品目は「アク. る街路や街路幅が広く整備され、占用もあふれ出しも. セサリー」が 30%で最も多く、「衣類」「飲食系」が各. ない街路空間が見られた。このように、古くから小規. 21%を占めている ( 写真 2、図 9)。このように露店に. 模な店舗が立ち並ぶ旧都心・国際市場地区は、多くの. は、沿道店舗にない「小物類」「飲食物」が販売され、. 街路を持ち、その街路は露店占用やあふれ出しによっ. 店舗と露店空間がお互いに補完関係にある事が分かる。. てそれぞれ特徴付けられている事が明らかになった。. 更に、調理系の「食べ物」露店は中央に密集して立地. 露店占用. ₂₃. ₂₅ ₂₂. ₃₆ ₁₅ ₁₄ 寝具 家具 食器. 飲食店. ア 国 際照 リ 市明 ラ 通 ン 場 通り 通 り 雑貨り. ヤ ン グ 通 り. B & C 通 り. 衣類. ₃₁. ₇₂. ₃₂. ₅₅ ₅₈. ₆₀ ₂₅ ₅₁. ₄₉. ₅₈. ₄₀. ₃₉. ₄₄. ₅₆ ₃₉ ₃₈. ₄₉. ₈ ₉. ₅₄ ₇₂. ₁₄₃. ₅₈ ₆₅. ₁₅₉ ₁₂. ₁₀₀. ₆₆. ₀. ₅₀. ₁₀₀. 露店占用街路 B&C 通り. ②. 同 一 地 点 回 帰 型. ④. 化粧品 2% 靴下 2% カバン・財布 5%. アクセサリー 30%. 54% 飲食物 21%. 靴下 1% カバン・財布 3% 飲食店 4%. 12.8% (22 人 ). ⑥. ⑦. 衣類 21%. 7.0% (12 人 ). 4.1% (7 人 ). ⑧. 8.7% (15 人 ). 12.2% (21 人 ) B&C 通り. その他の通り. 図 8 B&C 通り通過者の回遊パタン 写真 2 小物類と食べ物の露店 非あふれ出し街路 ( 露店占用なし ). 国際市場通り. ヤング通り. 住宅. 照明通り ( 北側 ). その他の通り. 住宅. ( 衣類店舗 ). 住宅 店舗. 飲食店. 店舗. 倉庫. 倉庫. 寝具. 食器. 店舗. 住宅. 銀行. 服. 服 B. サングラス 2%. 靴 2%. 15% 帽子・マフラー. 衣類. 27.9% (48 人 ). ⑤. 店舗あふれ出し街路. アリラン通り ( 南側 ). アクセサリー コンビニ 2% 携帯ショップ 1% 雑貨 3% 美容 4% 下着 4% 6% 化粧品 2% 靴 16%. 20.3% (35 人 ). <露店>. <沿道店舗>. 複数通過型 ③. 図 9 沿道店舗と露店の業種割合. ₂₀₀m. 図 7 ノード通過人数. 図 5 地区の用途とテーマ通り. 通過型. 同 ① 一 地 点 回 帰 型 7.0% (12 人 ). 通 り 抜 け 型. ₁₇₁. ₁₀₀. ₂₀₀m. ₁₆₀. ₁₀₀ ₉₃ ₉₁ ₉₈ ₁₀₀. ₁₅₀ ₀. ₆₃. ₁₅₀. ₅₄ ₂₇. ₆₄. ₈₁. ₁₂₄. ₆₅. 飲食店 電気. ₃₀. ₇₂. ₂₅. ₁₁. 照明通り. ₂₀. B&C 通り. ₄₃. 複雑型. 単純型. ₃₂. ヤング 通り. ₁₇. ₄₅ ₁₁ ₃₉. ₅₉ 工具 金物. ₂₅. 国際市場 際市 際市 市場 場 通り 通り. ₄₀ ₃. ₂₀. アリラン 通り. ₉ ₂₃. ₃₂ 眼鏡. ₂₁. 6700. B`. E. メガネ 6000. E'. 靴 D. 服 4200. D`. G`. 5500. G. F. 図 6 国際市場地区内の街路の空間構成 S=1/400. 2-3. メガネ. メガネ 7200. F`. 服. 服 C. 4000. C`.

(4) する傾向が強く、その他にも同じ業種が比較的集積し. 5 露店営業を支える仕組み. て並ぶ傾向が見られ、1 つの通りの中でも品目別にゾー. 5-1 露店商組合のルール. ンが形成されていた ( 図 10)。. 行政 ( 中区 ) に対するヒアリングにより、通りの占. 4-2 B&C 通りと露店営業の時間変化. 用等については新規発生した露店のみ取り締まり、そ. 朝は店舗の運搬車などが出入りしている中、9:00 頃. の他の活動は行っていないことが明らかになった。. から飲み物の露店が営業を始め、開店準備をしている. しかし、露店商の方へのヒアリングを通して、B&C. 店舗の人や露店営業をし始める人を対象に販売をして. 通りには露店商組合が存在し、現在では約 72 軒の露店. いた。11:00 からは調理系の露店が昼の時間に合わせ. 商の人が組合に加入していることが分かった。露店が. て営業準備を始める。その他の露店も沿道店舗が営業. 立ち並び始めた約 30 年前に露店商組合を結成してお. を始める 11:00 代から通りに出始め、14:00 代にはす. り、20 歳代から 70 歳代まで幅広い年齢層や昔から夫. べての露店が通りに占用する。これにより、B&C 通り. 婦で営業を行ってきた人が多い。行政や商店街組織間. は午前中の街路空間とは違った、歩行者専用のショッ. での規則は存在せず、露店商組合内で営業時間・位置・. ピング通りと変化する。更に、露店営業と共に歩行者. ゴミなどの周辺状況に最も適した緩やかなルールを決. 数も増加しており、通りの南側と中央では 16:00 と. め、守っている事で営業が維持されていた ( 表 4)。. 19:00 で最も増加している ( 図 11,12)。. 5-2 沿道店舗との協力関係から成り立つ露店空間. 夜は、21:00 を過ぎると片づけを始める露店が見ら. 電気や水の使用は、周辺店舗からもらっており、使. れ、22:00 代になると一斉に片づけが始まり、人の通. 用した分を支払っているシステムになっている ( 図. 行も大幅な減少が見られた。. 13)。店舗の外に露店が利用しやすいように電源コード. 4-3 露店の業種と滞留者分布の関係. や蛇口が設置されている様子も見られた。. B&C 通りでの滞留行為は、露店周りでの購買行為と. 6 おわりに. 飲食行為の 2 種類が生じている。. 現在、釜山市では、露店を文化資源として捉え、合. 露店の準備が整う 13 時から 3 時間毎に滞留者分布を. 法化に向けて条例改訂や新たな政策を進めている。実. 分析すると、B&C 通りに入って来る人数が最も多い 16. 際に、国際市場地区で古くから存在する露店は、露店. 時に、滞留人数も 1.49( 人 / 軒 ) と、1 日の中で最も多い。 が立地する事で街路が特徴付けられ、更に店舗にない 機能を補完する事で、人々が立ち寄り、街路や地区全. 更に、露店の業種別に平均滞留人数を見ると、食べ物. 系の露店では 16 時が最も多く 3.56( 人 / 軒 )、また、 体に賑わいを生み出していた。そしてその空間は、行 政や周辺店舗との厳しい規則ではなく、旧都心の露店. 物販系では 16 時から大きな変化は見られず、19 時に 1. 日の中で最も多い 1.0( 人 / 軒 ) であった。B&C 通りでは、 商独自の緩やかなルールによって維持され、周辺環境 夕方頃に街路の中央に位置する食べ物系の露店により. と上手く調和している。今後、釜山市では、露店の合. 多くの滞留が発生しており、来街者の買い物途中の立. 法化と共に、このような地域独自の露店の魅力やその. ち寄り空間として利用されている事が窺える ( 表 3)。. ルールを活かしていけるような、露店商組合単位での 管理とその体制づくりが必要とされる。. このように、B&C 通りの露店は、通過機能のみの街. [ 参考文献 ] 1) 釜山市建設安全課「露店商再発生防止及び体系的管理計画」,2008 2) 露店商団束行政に関する研究 - ソウル市を中心として -,1999 3) 釜山地域露店商管理方案研究 , 釜山発展研究院 ,2009 4) 釜山学史論 , 釜山発展研究院 ,2005 [ 注釈 ] 1) 暫定許可区域 : 低所得者層の生活を守るため、露店営業を認め、管理していく区域 禁止区域 : 集中的な取り締まりの対象区域. 路空間に人が留まる事の出来る空間を創り出し、B&C 通りへ来街者を引き込む、集客装置としての役割を担っ ている事が分かる。. 露店商組合 保管所 保管所. 2 保管所. ①. 衣類ゾーン. 露店業種 0. 10m. 20m. 沿道店舗用途. 衣服 装飾品 ( 帽子、マフラー、カバン、財布 ) 飲食物 ( 飲み物、調理系 ) 小物類 ( アクセサリー、化粧品 ). 50m. 美容施設. 靴 化粧品. アクセサリー. カバン・財布 携帯. 靴下 飲食物. コンビニ. 3500. 30. 3000. 25. 2500. 20. 13時 ⑥地点. 2000. 15 10. 1500. 帽子・マフラー. 衣類. 1000. カバン・財布 飲食物. 9時 1軒. 500. 靴. 化粧品 靴下 サングラス 10時 11時 12時 13時 14時 15時 7 軒 . 32 軒. 81 軒. 107 軒. 119 軒. 0. 20時 21時 22時. 122 軒. 図 11 露店業種別営業時間. 16時. 露店数 滞留人数. 10時. 13時. 16時. 19時. 22時 (時 間 ). (時 間 ). 図 12 断面通行量. 物 数 販 密度 系 (人/軒). 83. 飲 数 食 密度 系 (人/軒). 24. 合計. 107. 全体密度. 2-4. 31. 露店数. 93. 94. 0.95 55. 25. 86. 122. (人/軒). 25. 会員数 年会費. 94. 営業時間. 47. 電気代 水の利用 露店保管料. 1.0 89. 3.56. 2.29. 0.8. 19時. 滞留人数 露店数 滞留人数. 97. 0.37. 72. 電気供給 店舗. 店舗. 保管所. 図 13 インフラ 表 4 露店営業に関するルール. 4000. アクセサリー. 35. 0. 下着. 雑貨. (人). 40. (総 数 ). 衣類. 3. アクセサリーゾーン. 図 10 B&C 通りの店舗と露店の業種・配置と交通量調査位置 表 3 滞留者密度 ①地点. (軒 数 ). 5. ⑥. 食べ物ゾーン. 店舗. 1 水供給. 小物ゾーン. 新昌商店組合. 1.88. 182 119 141 1.49 (人/軒) 1.18 (人/軒). ゴミ ・ 清掃 主な活動. 72 軒 ( 側道の通りの露店は含まない ) 40,000 ウォン ( 平日 )13:20 ~ ( 運搬車の通行に考慮して ) ( 休日 )11:00 ~ 電気を供給してもらっている店舗に支払う 保管所の水を使用、 清掃時は店舗から利用 1 回 4,000 ウォン 原則的にゴミは持ち帰る 使った場所を各自清掃 露店商同士の交流会 月に 2 回の消防避難訓練 ( 区役所と共に ).

(5)

参照

関連したドキュメント

主として、自己の居住の用に供する住宅の建築の用に供する目的で行う開発行為以外の開

■さらに、バス等が運行できない 広く点在する箇所等は、その他 小型の乗合い交通、タクシー 等で補完。 (デマンド型等). 鉄道

(1)原則として第3フィールドからのアクセス道路を利用してください。ただし、夜間

3 「公害の時代」の道路緑化

道路利用者,特にドライバーの満足度は主として所要

3 軸の大型車における解析結果を図 -1 に示す. IRI

道路の交通機能は,通行機能とアクセス・滞留機能に

この基準は、法43条第2項第1号の規定による敷地等と道路との関係の特例認定に関し適正な法の