• 検索結果がありません。

平成17年度版 平成14年度版から平成17年度版 環境報告書|入間市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成17年度版 平成14年度版から平成17年度版 環境報告書|入間市公式ホームページ"

Copied!
46
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

成17年度版

いるましの環境

~入間市環境基本計画環境報告書~

環境

共生するまちをめ

入間市

※この冊子 入間市環境基本計画 に基づ 成16年度における本市の環境の現状等につい 主

に進行管理指標を中心に年次報告書 し ま めたもの す 市民・事業者・民間団体等の方々に 入

間市の環境の現状 本市の施策に対するご理解 ご協力を深め いた くための一助 れ 幸い

(2)

大切

地球を守るの

一人

りの行動から

本年2月

地球の温暖化を防止するための国際的枠組み条約

ある

京都議

定書

発効しました

ロシアの批准により発行要件を満たしたため

決定

から8年かけ

ようやくスタートしたこ

ります

しかし

酸化炭素の

世界最大の排出国

あるアメリィ

参加せ

一方

発展途上国からの排出

急激に増加し

います

日本におい

も自動車や家庭

オフ゛ス

生 活 環 境 か ら の 排 出

著 し く 増 加 し

年 を 基 準 に し

酸 化 炭 素 を

6%削減

いう目標達成の目途

いません

環境問題

すべ

の人の日常生活や事業活動

結びつい

います

一人

自らの責任

役割を理解し

そし

自発的・積極的に環境活動に取り組

人を増やし

いくこ

大切

入間市

本年度から

環境アチバイザー事業を開始いたしました

環境

に関する知識や技能のある方をアチバイザー

録し

小・中学校

行わ

いる

総合的

学習の時間

やPTAの家庭教育学級

自治会や婦人会

地域における団体の環境に関する学習会

の講師

派遣するもの

これら

成16年度の環境の保全及び創造に関する施策の実施状況を入間市

環境基本計画環境報告書

めました

この報告書

市民や事業者の皆様の環境に対する意識や理解を深める

環境に配慮した自発的

行動を促進するための一助

るこ

を期待し

います

将来の子

もたちに

緑豊か

入間の環境を残すためにも市民・事業者・民

間団体

行政

それ

れの役割を課し

ら連携を図る

もに

市民一人

身近に

る取り組みをお願いする

ころ

います

(3)

1

第1章

入間市環境基本計画の概要

1. 入間市環境基本計画のあらまし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2. 入間市の環境 抱え いる課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

. 入間市 め す 望ましい環境像 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

. 基本方針 各主体の役割 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6

第2章

環境を保全及び創造するための施策の実施状況

1. 環境意識を持ち 自発的に行動 る市民に る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8

2. 安心し 健康に暮らせる生活環境を保全する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11

. 豊か 自然環境を保全・創造し 活かす ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

. うるおい やすら に満ちた住み良いまちをつくる ・・・・・・・・・・・・・・・・・17

. 環境負荷を低減し 循環型の社会をつくる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

6. 地球環境保全のために 入間らしい貢献をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21

ISO1

1環境マネグメントシステムの取組状況

1.ISO1

1環境マネグメントシステムにおける 成16年度の取組結果報告・・・・2

2.入間市役所本庁舎内における

成16年度省エネ・省資源削減取組状況 ・・・・・・・・26

.ISO1

1における数値目標 成16年度取組実績・・・・・・・・・・・・・・・27

関係資料

1. 入間市環境方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

2. 入間市環境基本条例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

. 入間市環境管理組織要綱 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

○この報告書 使用し いる 指標 基準値 目標値 担当部署 につい

・この報告書 使用し いる 指標 入間市環境基本計画策定時の進行管理指標を基に評価し います

・同様に 基準値 入間市環境基本計画の現況値を転記し います 必要に応 成 年度~ 成12年度の

数値 表示

・ 目標値 特に定め い限り当計画の目標値 年後 を採用し います

○ご意見 ご感想をお寄せく さい

・この環境報告書 すべ の市民や事業者の皆さん 環境に関する情報共有する大切 コミュニケーションの

つ 考え おります 今後の環境施策や環境行動の改善につ い たい 思いますの ご意見やご感

想 ご提案 をお寄せく さい

(4)

2

(5)

3

入間市環境基本計画のあらまし

計画の策定趣旨

私たちのまち

加治丘陵や狭山丘陵

の里山

県下一の生産量を誇る茶畑

の農

市内を流れる入間川

霞川

不老川

の豊か

自然に恵まれ

高度経済成長期にお

も大都市や工業地帯

見られたよう

著しい公害問題を経験するこ

ありません

した

しかし

ら都市化による市街地の緑の減少

自動車交通による大気汚染

生活排

水による水質汚濁

都市生活型の環境問題

進行し

います

また

現在直面し

いるごみ問題

ダイオゥシン類

の環境汚染

地球温暖化

地球環境問題

これま

の大量生産

大量消費

大量廃棄型の社会経済活動やライフス

タイル

定着したこ

により生

いる問題

これらの環境問題

私たちの日常生

活や事業活動

深く係わ

います

こうした様々

環境問題を解決し

いくために

すべ

の人の自主的

積極的

取り

組み

必要に

るこ

から

入間市

10

9

月に⦆入間市環境基本条例。を制定し

この条例の基本理念を受け

本市の望ましい環境像を明らかにする

もに

環境の保

全及び創造に関する施策を総合的且つ計画的に推進し

いくため

12

3

月に⦆入間

市環境基本計画。を策定しました

この計画の策定にあた

入間市環境審議会

連携する

もに

各地区

⦆暮し

環境を考える集い

地区懇談会

。を開催する

活動の主体

る市民や事業者の意見

を計画づくりに反映するよう努め

います

計画の役割・性格

この計画

次入間市総合振興計画を環境面におい

補完する

もに

計画の実

現に向けた取り組みを通

市民

事業者の連携を深める役割を担います

また

計画の実現にあた

市民や事業者

主体

自主的且つ積極的に推進し

いく

求められる

いう性格を持

います

計画の期間

(6)

4

計画の対象

この計画

対象

する範囲

空気や水

の身近

ものから

コミュニテ゛

文化

のまちづくりに関するもの

地球温暖化

の地球環境問題に至るま

広いもの

います

この計画

取り組

計画の対象を以下の要素

ます

環境市民の育成

生活環境の保全

人材育成

環境学習・活動

大気

水質

騒音・振動・悪臭

交流・連携

土壌・地下水

有害化学物質

自然環境の保全

活用

雑木林

水循環・水辺の自然

農地

市街地の自然

緑のつ

自然のふれあい

循環型社会の構築

都市環境の創造

コミュニテ゛

土地利用

防災

エネルギー

廃棄物

バリアフリー

歴史・文化

景観

交通システム

地球環境の保全

(7)

5

入間市の環境

抱え

いる課題

✿すべ

の人の主体的

取り組み

連携の促進

必要

ある

大人の

ちらに

も環境につい

学び

体験

る場や機会

指導者

必要

います

単に学習や体験をする

環境の保全及び創造に結び

つく行動に主体的に取り組み

その取り組みの輪を広

多くの人につ

いくこ

大切

✿生

もの

生育・生息

る豊か

自然環境を次世代に引

必要

ある

入間市に

加治丘陵

のま

た緑

存在するため

自然

豊か

あるように感

られます

ものの目

見る

いろいろ

問題

あります

ものの生育・生息

る豊か

自然環境を保全・回復・創出するこ

によ

もの自然体験の場を守り

将来の子

もたちへ健全

生態系を引

必要

あります

✿入間らしさを大切にした住み良いまちづくり

必要

ある

茶畑に代表されるゆ

りのある景観や歴史・文化

入間らしいよい部分

大切にす

る一方

もにも大人にも快適

言え

い道路や公共交通網

の問題に対し

積極的に取り組

必要

あります

また

産業

環境保全を効果的に結びつけた取り組み

も求められ

います

✿環境負荷の低減による地球環境の保全

必要

ある

将来の子

もたちに安全

健康かつ快適

環境を継承し

いくために

れい

空気

や水を守り

エネルギーや資源の無駄づかいを

くす

の取り組み

必要

日常生

活や事業活動における環境への負荷を減らし

地球環境を保全し

いくこ

求められ

います

入間市

望ましい環境像

この計画

環境の現況や入間市の環境

抱え

いる課題を踏まえた上

本市

指すべ

つの望ましい環境像を定め

います

1.すべ

の人

お互いのつ

りを大切にし

環境の保全及び創造に主体的に取り組

るまち

2.他の生物

共に生

次世代からの預かりもの

豊か

自然を守り引

るまち

.産業や歴史・文化

大切にされ

時間

空間にゆ

りのある誰も

住み良さを感

れるまち

(8)

6

基本方針

各主体の役割

この計画

望ましい環境像

を実現するための6つの基本方針

市民

事業者

果たす役割を定め

います

✿6つの基本方針

環境意識を持ち

自発的に行動

る市民に

安心し

健康に暮らせる生活環境を保全する

豊か

自然環境を保全・創造し

活かす

うるおい

やすら

に満ちた住み良いまちをつくる

環境負荷を低減し

循環型の社会をつくる

地域環境保全のために

入間らしい貢献をする

✿各主体の役割

市の役割

・環境の保全及び創造に関する施策の策定

実施

・環境保全及び創造に向けた取り組みの率先実施

・市民や事業者の環境に配慮した行動の促進

連携体制の構築

・行政施策全般における環境配慮

事業者の役割

市民の役割

・環境負荷の少

い事業活動の推進

・日常生活における自発的

環境行動の

・環境に配慮した商品の開発やサー

推進

ビスの提供

・市や事業者

の連携による環境行動の

・市や市民

の連携による環境行動

(9)

7

環境を保全及び創造するための施策の実施状況

(10)

基本方針1

環境意識を持ち、自発的に行動

る市民に

基本施策:

人を

くる

●地域における

を育成

支援

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

環境に関 る指導者育成

た 講習会、セ

開催

講習会等 修

了者数

環境市民講

を実施 人参

環境市民講

を実施 人参

1回 人

延 人

環境課

地域 自然、産業 に詳

しく、地域に密着した環境活

動 る ダ 発掘、

養成、活動支援

環境ア バイ

録者数 人

環境ア バイ

録制度

た 調査 研

究を実施

環境ア バイ

名を認

証、 録

人 環境課

市民憲章推進

協議会 表彰回

1回 未検討

環境活動 実

践者 推薦

あ 審査し表

彰 る

1回 広報広聴課

環境 ち く

会議 表彰 団

体 個人

規則 要綱等

整備 必要

規則 要綱等

整備 必要

人 環境課

. 市民団体活動

へ 支援件数

交流会 み

情報収集等 調査段階

情報収集等 調査段階

件 環境課

環境 ち く

会議 会員数

人 人 人 人 環境課

事業経営者に向けた環境配

慮型経営に関 る講演会、

セ 開催

講演会等 開

催回数

回 回 回 回 商工課

●学校教育における

を育成

支援

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

学校 環境教育に協力

る地域 住民、団体

録制度 く

地域 指導者

環境ボ ン

ア を 録し い

る学校数

学校 校

中学校 校

学校 校

中学校 校

学校 校

中学校 校

学校 校

中学校 校

学校教育課

中学生 自主的 環境活

動を支援 る「 もエコ

事業 推進

もエコ 録団体数、 参加者数

団体 人

団体 人

団体 人

団体 人

環境課

発足後4 を経過した「入間市環境 ち く 会議 、会員数も順調に増加し、 成16 度曒 44 人 会員数 っ い

。 た、意見交換会 環境ウ キング等 事業を企画 運営し、環境に対 る意識 向上を図 した。

子 もたち 自主的 環境活動を支援 る目的 創設 た「 もエコ に 、 団体4 名 録をいた した。

に、市内 中学校 子 もたち 進 いる環境へ 取 組みを、地域 方々にも発表 る機会を環境展に 行い した。

総合 ンセンタ 、ごみ減量化に関 る人材育成 一環 し 、 サイ 研究室 ボ ン アスタッフを充実した 、ご

み減量 ダ を養成し いく事業を展開し い 。 に市民活動団体へ 支援 し 、ごみ回収モ 地区 1 地区に対

し 活動支援をし した。

環境活動 実践者 活

動成果を発表 る場や表彰

制度 創設

民間団体 環境に関 る自

(11)

基本施策:

機会を

くる

●地域

環境学習活動に取

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

市民環境講 開催回数、修 了者数

回 人

講 回

回 人

中央公民館

消費生活講演

会 開催回数、

参加者数

回 人

回 人

回 人

延 人 市民生活課

回 人

生涯学習フ ス バ をエコフ ス バ 位置 付け実施

生涯学習フ ス バ をエコフ ス バ 位置 付け実施

回 人

生涯学習課 中央公民館

回 人

回 人

回 人 企画展「入間川 再発見 入間会場

, 人

回 人

生涯学習課 博物館

市民環境調査「身近 環境

ウ ッチング 充実

市民環境調査 参加者数

人 人 人

回 人

環境課

●学校や家庭

環境学習活動に取

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

公民館や博物館 学校

連携に る環境学習 活

動 推進

公民館 学校

連携に る環

境学習事業 実

施回数

回 人

・博物館に お

茶に関 る体験

学習を実施

・博物館に お

茶に関 る体験

学習を実施

回 人

中央公民館 博物館

家庭教育学級における環境

に関 る学習機会 充実

環境に関 る

講 を実施し

いる学校数

・ 学校 校 ・ 学校 校 ・ 学校 校 学校 校 生涯学習課

環境学習プログ ム導入件数、 受講者件数

環境に関 る指導者育成

た 講習会、セ

開催

公民館や博物館 におけ

る環境学習プログ ム 導

中央公民館 主催 る「市民環境講 、開催ご に参加者 好評を得 お 、既に 成1 度 後 目標値を超え

い した 、 成16 度実績 、 1回開催し 人 参加 あ した。 た、次 世代を担う子供たちに、環境 大

切 を理解し も い、次 環境行動へ っ け く を目的にした市民環境調査「身近 環境ウ ッチング も 目を迎え、

(12)

基本施策:

くる

●各主体間

連携

仕組みを

くる

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

民間団体 連

携 機会 数

回 ← ← 回 企画課

環境に関 る

民間団体 録

団体

情報収集等 調

査段階

情報収集等 調査段階

団体 環境課

●地域間

交流

仕組みを

くる

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

公民館 を利用した環境

学習 活動 成果を発表し

あう交流会議 開催

交流会議 開

催回数及び参加 者数

回 人

交流体験事業

回 人

交流体験事 業

回 人 中央公民館

学校 環境へ 取組や活

動成果を発表しあう機会 提供

環境へ 取組

活動成果 発表

校数

学校 校

中学校 校

学校 校

中学校 校

学校 校

中学校 校

学校 校

中学校 校

学校教育課

環境へ 取 組み 活動 成果発表を環境展を通し 行わ 、作品 に 児童 生徒 作品も多数あ 、総合 ンセン

タ を見学した特集記事や総合的 学習 時間 調 た環境問題に い 個人 、森に い 絵 校外にも目を

向け いる姿勢 高く評価 るも あ 、今後 活動に期待 持 。 一方、公民館 を利用した環境学習 活動 成

果を発表しあう交流会議に い 、各種事業 中 自然に関 る展示発表等を通 交流 機会を提供 る した。

(13)

基本方針

安心し

健康に暮

せる生活環境を保全

基本施策:

空気を

●日常生活

大気汚染を防止

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

低公害車 利用 促進

庁用自動車 低公害車導入 率

. % . %

. % OX法

及び県 条例

に合わせた数 値

. %

環境課 管財課

バス、鉄道 を公共交通

機関や自転車 積極的

利用 促進

路線バス 利

用者数

日あた

延 , 人

日あた

延 , 人

日あた

延 , 人

日あた

延 , 人

市民生活課

●事業活動

大気汚染を防止

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

工場、事業所における緑化 推進

緑化推進モ 事業所数

事業所 ← ← 事業所 商工課

業務用車両へ 低公害車

導入促進

低公害車を導

入し いる事業

所数

事業所 事業所

事業所

4 台

事業所 商工課

基本施策:

水を

●日常生活

水質汚濁を防止

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

公共 水道整備 推進

. 公共 水道整

備率 市街化区

域内

. % . % . % . % 水道建設課

公共 水道へ

接続率 水洗

化率

. % . % . % . %

改造資金融資

制度 利用件

件 件 件 件

合併処理浄化槽 設置及

び維持管理 促進

合併処理浄化

槽 設置数

成1 度

基 基 基 基 環境課

生活排水対策重点地域 不

老川流域 における住民、

事業者 協力に る生活排

水対策 促進

モ 地区

設置数

地区 地区 環境課

河川流域 関係市町村

連携に る水質汚濁防止対

策 推進

情報交換 交

流会 開催

回 回 回 環境課

水道管理課

公共 水道へ 接続 促

成16 度 消防車 台 買い替えを行い、全 車に い 都県市指定低公害車を選定し した。今後も庁用車 導

入におい 、 都県市指定低公害車制度 車両を選定し い 。 た、アイ ング ス ップ条例 啓発に 、公共

施設1 ヶ所に啓発 板を設置し、無駄 アイ ング 防止を呼び け した。アイ ング ス ップ 励行や相乗 推進、

急 キ 急発進等「急 く う 運転を改 、や しい運転マ 推進を呼び け い 、日常生活 中 、大

気汚染を防止 る 難しい状況にあ 。し し 、通勤 通学時に公共交通機関を利用 る いう イフスタイ も

少し 受け入 お 、身近 路線バス利用者 、 成16 度に 1日あた 延 , 人に した。

市街化区域内 公共 水道整備率 、毎 、右肩上 伸びを示し お 、 成16 度 実績 . %に達し お

。公共 水道へ 接続率 水洗化率 . % 高率に達し、水質汚濁 防止に を奏し い 。 た、水質汚濁防止

た 、合併処理浄化槽 設置補助を推進 る一方、入間川、霞川、及び不老川水系等 水質汚濁 状況を把握 るた 、

市内1 ヶ所 地点におい ,水質調査を実施いたし した。 お、単独処理浄化槽 合併処理浄化槽へ 転換補助及び高

度処理浄化槽補助制度も追加し した。 に、各河川に流入 る河川、水路及び排水管等に い 、1 箇所 地点 4

回 水質調査を実施し い 。事業所 排水に い 、埼玉県生活環境保全条例に 、規制対象 っ いる事

業所に対し 、排水立入調査を県 共同 実施し した。

宮寺 ニ本木地区並びに藤沢

地区 入間市生活排水対策

(14)

●事業活動

水質汚濁を防止

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

未規制 規模 工場、事

業所における排水処理施設

設置 支援

施設設置へ 助成件数

← ← 事業所 商工課

基本施策:

騒音

振動

悪臭を防止

●騒音

振動を防止

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

工場、事業所における騒

音、振動 規制や指導

続実施

工場 事業所

騒音苦情件 数

成 度

件 件 件 環境課

●悪臭を防止

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

畜舎 発生 る悪臭防止

対策 推進

脱臭剤購入費

用に対 る助成

団体数

団体 団体 団体 団体 農政課

基本施策:

土壌

汚染を防止

●土壌

汚染を防止

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

ゴ フ場における農薬使用

量 削減

ゴ フ場にお

ける農薬 使用

, kg

成1 度

, kg

成1 度

, kg , kg 環境課

基本施策:

有害化学物質に

る汚染を防止

●有害化学物質に

る汚染を防止

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

ダイオキシン類 有害

化学物質に関 る情報 収

集 提供

ンフ ッ や

広報に る情報

掲載回数

回 回 回 環境課

ダイオキシン類 一般環境測

定回数 大気、

土壌等

回 大気

回 土壌

回 大気

回 水質

回 大気

回 水質

回 大気

回 土壌

環境課

ごみ焼却施設 排出ガス測定 回数

総合 ンセ

ンタ 回

総合 ンセ

ンタ 回

総合 ン

センタ

ダイオキシン類汚染 実態

把握及び排出抑制対策 推進

成16 度 公害関係苦情 状況 、騒音 4件、振動 件、大気汚染6 件、水質汚染11件、悪臭1 件、雑草苦情1 1

件、そ 他 件 合計 件に っ い 。そ 内、未処理件数 1 件あ 。

ゴ フ場における農薬 使用に伴う地 水汚染に い 、ゴ フ場 近隣住民 けに関わ 、多く 市民 強い関心

を示し い 。そ た 、市 ゴ フ場 使用し いる農薬 影響に い 、毎 1回ゴ フ場 周辺にある4ヶ所 井

戸 地 水 調査を行っ い 。地 水調査 結果 、 地点 公共用水域等における農薬 水質評価指針値を

回っ い 。

ダイオキシン類環境実態調査 し 、夏期及び冬期に大気 調査を市内6地点 実施し い 。 た、水質調査に い

(15)

基本方針

自然環境を保全

創造し

、活

基本施策:

雑木林

自然を

、活

●丘陵地

雑木林を保全

活用

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

加治丘陵 や 計画に基

く用地取得 推進

加治丘陵保全

用地 取得面

. ha . ha . ha . ha み 課

市民主体 ボ ン アに

る維持管理 仕組み く

加治丘陵山林

ボ ン ア

団体数、参加者 数

団体 録制

度 し 人

団体 参加者数 人

団体 参加者

数 人 や

探険隊 名

参加

団体 , 人 み 課

丘陵地 雑木林 保全に

向けた講習会やセ 開催

講習会参加者 数

人 人 人 人 み 課

地林や原

を保全

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

地林 保護樹林 し

指定

保護樹林面積

ヶ所 . ha

ヶ所 . ha

ヶ所 . ha

. ha み 課

基本施策:

循環を

、水辺

自然を再生

●水

循環を確保

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

歩道へ 透水性舗装 導

透水性舗装

歩道 延長

, m , m , m , m

都市計画課 道路整備課

雨水浸透

設置に対 る助

成件数

← 件

← 件

水道管理課 県新河岸川 総合治水事務 所

浸透 ンチ管

設置延長 区

画整理事業

, m m m , m 区画整理課

学校 公共施設や民

間施設における雨水貯留

施設や雨水利用タン 設

置 促進

公共施設にお ける雨水貯留施

設等 設置件

ヶ所 ヶ所 ヶ所 環境課

●川

自然

質を高

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

自然にや しい多自然型河

川整備 促進

多自然型河川

整備 延長

未計画

国、県に要望 を実施

国、県に要望を 実施

道路管理課 環境課

林川 川再生事業 推進

川再生区間 延長

計画中

m 区画整理課

成16 度に加治丘陵保全用地 し 取得した土地 面積 、 , . ㎡に した。取得した土地に い 、 草刈

枯木処分等 管理 加治丘陵山林ボ ン ア等に 実施 した。 お、山林ボ ン アに 、 団体 名 方

参加し した。 た、雑木林 保全に向けた事業 し 、雑木林体験教室 茸種駒打ち体験教室 加治丘陵山林管理に関 る

講習会を開催し した。

水 循環を確保し 、子 も 大人 安全に歩道 利用 る うに、透水性舗装 した歩道を整備し した。水 循

環に い 学 た 保育所等 公共施設 施設に雨水利用タン 設置を行い した。 た、市民 雨水利用促進

し 設置した「雨水利用施設設置費補助金 利用者 、4名 利用 あ した。

雨水浸透 及び浸透

(16)

●湿地

自然を

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

大森調節池 湿地環境

保全

大森調節池

確認 た生物

種数

物 種

動物 種

調査し い い 調査し い い 現状維持 み 課

公共施設における湿地ビオ

プ 創出 促進

湿地ビオ プ

創出箇所数

調査し い い 調査し い い み 課

基本施策:

畑を

、活

●茶畑を活

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

環境にや しい狭山茶 く

推進及び品評会 に

るPR

. 減農薬 減化

学肥料に る茶

農家数、面 積

戸 . ha

戸 . ha

戸 . ha

県 認証制度

を推奨

戸 . ha

農政課

茶摘みボ ン ア 録

制度 く

茶摘みボ ン

ア 録者数

人 人 人 人 農政課

●畑を

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

市街化区域内における生

産緑地地区 保全

. 生産緑地地区

件数、面積

地区 . ha

地区 . ha

地区 . ha

地区 . ha

都市計画課

有機農業に取

組 農家数及

び農地面積

軒 . ha

軒 . ha

軒 . ha

有機 倍運動

を通 啓発

軒 . ha

農薬 化学肥

料、除草剤 使

用量

PRを実施

有機 倍運動

を通 啓発

%減

県 「有機農産物及び特別

農産物認証 取得促

認証取得農家 数、面積

戸 . ha

戸 . ha

戸 . ha

有機 倍運動

を通 啓発

戸 . ha

農政課

生産者 顔 見える農産

物 販売方式導入

庭先販売農家 数、直売所数

軒 ヶ所

軒 軒 軒 ヶ所 農政課

堆肥利用促進事業 支援 堆肥利用量 t , t , . t t 農政課

●畑

恵みを活用

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

市民農園 設

置箇所数、利用 世帯数

ヶ所 戸

ヶ所 戸

ヶ所 戸

ヶ所 戸

農政課

学校農園 設

置数

学校 校

中学校 校

学校 校

中学校 校

学校 校

中学校 校

学校 校

中学校 校

学校教育課

援農ボ ン ア 仕組み

援農ボ ン

ア参加者数

人 人 人 人 農政課

「 あい朝市 開催に

る生産者 消費者 交流

促進

あい朝市 開催回数、利用 者数

, 人

, 人

, 人

, 人

農政課

農薬 化学肥料を削減した農業 推進を図るた 「入間市有機1 倍運動推進協議会 を支援し、環境 人にや しい農業

普及啓発を行い した。安全 おいしく、そし 生産者 顔 見える う 環境保全型農業 取 組みを行い した。農業を

体験したい市民 農家 交流を促 仕組み し 、援農ボ ン ア制度 定着し、落ち葉掃 、堆肥作 活動を行い

した。 た、毎 土曜日に開催し いる「 あい朝市 、毎回 ~ 人 来場者を数え、好評開催中 。

農政課

減農薬 有機 促進

市民農園 整備 活用促

(17)

基本施策:

市街地

自然を回

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

. 都市公園 整

備箇所数、整備 面積

ヶ所 . ha

ヶ所 . ha

ヶ所 . ha

ヶ所 . ha 市民一人あた

都市公園面 積

. ㎡/人 . ㎡/人 . ㎡/人 . ㎡/人

市街化区域 緑被率

. % 算出 し 算出 し . %

公共施設における緑化 推進

公共施設緑化 面積

%以上

%以上 確保

を要請

%以上 確保

を要請

%以上

道路管理課

み 課

家庭における 生け垣設置に

対 る助成件数

間 件 間 件 間 件 延 件

家庭緑化推進

た 苗木

配 本数

, 本 本 本 , 本

緑化推進モ 地区 設

緑化推進モ

地区 設定

箇所数

地区 ← ← 地区 み 課

花いっ い運動 普及拡

録団体数 団体 団体 団体 団体 み 課

●市街地

質を高

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

入間 しい郷土種を主体

した緑化樹木 ス 作成

普及

. 郷土種を利用

した街路樹 整

備箇所数

ヶ所 ← ← み 課

公共施設におけるビオ

プ く 推進

学校ビオ プ

を設置し いる

学校数

学校 校 学校 校 学校 校 学校 校 学校教育課

基本施策:

緑を

、自然

回廊を

くる

●緑を

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

主要道路における街路樹

に る緑化 推進

. 街路樹 本数

高木 及び面

積 低木

高木 , 本 低木 , ㎡

高木 , 本 低木 , ㎡

高木 , 本 低木 , ㎡

, 本

, ㎡

道路管理課

市街地 公園、緑地を

生け垣モ 地区 設

生け垣モ

地区 設定件

件 ← ← み 課

武蔵工業団地にある企業 構成 る「武蔵工業団地会 、毎 度、構成企業 寄付を集 、狭山ヶ原中央通 線等

街路を中心に緑化を図っ い 。 た、河川沿い 緑化を進 る取 組み し 「霞川を いに る会 、 成14 度

全国 中学校に本 導入 た「総合的 学習 時間 を活用し 、霞川沿いにマン ュシ ゲ 球根を える作業を

行っ い 。 成16 度 東金子 学校 6 生 新久 学校 4 生 児童 一 に活動し した。

都市公園4 ヶ所 樹木管理及び 具 安全管理を行い した。 た、緑化推進事業 し 、保護樹林 樹木 指定に 緑

地保全に 、花 緑に親し いを開催し、生垣設置に対 る助成も行い した。 に、家庭緑化 推進 し 実施し

いる苗木 配 に い 、61 本 苗木を配 し した。花いっ い運動に 、4 も 団体 賛同 録を行い、各地区

におい 緑化 推進にご協力をいた した。環境教育 一環 し 学校ビオ プ 設置に い 、目標値 達成し

いる 、設置場所 確保や管理等を含 調整 必要 。

み 課

都市公園 整備

家庭や工場、事業所におけ

る緑化 推進

(18)

●水

緑を

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

斜面地や河川沿い 緑化

推進

. 河川沿い 緑

地面積

把握し い

← ← み 課

斜面林 公有地化に

る保全

斜面林 公有地化面積

, . ㎡

ヶ所

成 度

公有地化 し

み 課

基本施策:

自然

あいを増や

●自然に接

る機会を創出

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

入間 自然を活 した自然

観察会や 外体験学習

充実 参加者 拡大

自然観察会 開催回数及び 参加者数

毎月 回

毎月 回

参加者延 人

毎月 回

参加者延 人

毎月 回

み 課

自然保護センタ 整備

活用

自然保護セン

タ 利用者数

未整備 ← ← み 課

●自然をモニタ

ング

る仕組みを

くる

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

自然環境関連団体 連携

に る自然環境モニタ ン

グ 仕組み く

モニタ ング

仕組み く

状況

未検討 未検討 未検討 み 課

子供 大人 入間 貴重 自然に接 るた 機会 し 、昨 度に引 続 「自然 会 を開催し した。毎月1

回開催し、参加者 間 人に した。他に、自然展 鳥展等も開催し、自然保護思想 普及 啓発に した。

(19)

基本方針4

うるおい

に満ちた住み良い

ちを

くる

基本施策:

市民

手に

る住み良い

を進

環境にや

しいコ

ュニ

くる

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

環境保全活動モ 自治

会 設定 活動支援 PR

環境保全活動モ

自治会 数

自治会

ごみ回収モ

地区 地区内

地区ごみ減量モ 地区

ごみ回収モ 地 区 地区内 地区 ごみ減量モ 地 区

自治会 自治会

環境課

地区計画 導

入件数

地区 件

地区 件

地区 件

地区 都市計画課

環境保全協定 導入件数

件 ← 件 件 環境課

地元 商店街を活 した環

境配慮型 ち く 推

環境に配慮した

商店街 く 助

成件数

件 ← ← 件 商工課

市民 主体 った環境配

慮型 ち く 推進

地域における環 境推進委員 録者数

録に 、自

治会、関係課

調整 必

録に 、自治

会、関係課

調整 必要

全自治会

各 人 人

環境課

●誰も

活動しや

い安全

ちを

くる

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

高齢者や障害者に配慮した

人にや しい ち く 推

バ アフ 型

公共施設 整

備件数 区画整

理事業区域内

公園 ヶ所 ← ←

交通広場 ヶ

区画整理課

災害時 避難場所 し

オ プンスペ ス 確保

指定避難場所 箇所数及び面 積

ヶ所

, ㎡

ヶ所

, ㎡

ヶ所

, ㎡

ヶ所

, ㎡

自治文化課

基本施策:

歴史文化

大切に

た美しい空間を形成

●歴史的文化財を保護し、活用

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

指定文化財 件数

件 件

指定文化財 件 録文化財 件

説明板、標柱等 設置箇所数

説明板 ヶ所 標柱 箇所

説明板 ヶ所 標柱 箇所

説明板 ヶ所 標柱 箇所

説明板 ヶ所 標柱 箇所

文化財 講

開設や冊子、 ンフ ッ

発行

講 開催回

数及び冊子 発

行部数

講 回

冊子 冊

講 回

冊子 冊

講 回 ンフ ッ 1種 類作成

講 回

冊子 冊

ごみ回収モ 地区 1 地区 内、 地区をごみ減量モ 地区に設定し、ごみ 正しい分別や家庭ごみ 減量に関 る

検討を行い した。環境保全活動モ 取 組み し 、導入を進 いる「地区計画 を導入した地域 、1 地区1 1件

に ぼ 、建築物 用途、壁面 位置、 た、 く等を制限 る し 、良好 都市環境 保全を図 した。 た、中

心市街地 活性化を図るた 、TMO構想 T w Ma ageme t Orga izati を設定し、入間市商工会 TMO そ 活動

を行っ お 。

地区計画制度や環境保全 協定、建築協定、緑化協定

活用に る環境配慮型

ち く 推進

指定文化財 保護 市民

へ 普及啓発

生涯学習課

市内に残 いる貴重 歴史的文化財を保護 活用し いくた に、4 ヶ所 説明板 ヶ所 標柱を設置し い 。

た、文化財を 身近に感 いくた に、 ンフ ッ を作成し、 回 講 を開催し した。入間市晙観 選 保全 活用に

あた 、入間市観光協会に る観光 ンダ 作成を行い した。 に、入間市晙観 選をウ キング コ スに設定

(20)

●入間

しい晙観を保全

活用

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

入間市晙観 選 保全

活用

晙観 選 PR

状況

PRを実施

PRを実施。 た、 観光協会主催 ウ キングにお い コ スを設定

晙観 選 P

Rイ ン 開催

商工課

基本施策:

環境にや

しい交通シス

ムを構築

●人にや

しい道路整備を進

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

歩行者空間にゆ ある

生活道路 整備

. 歩道整備延長 , m , m , m , m

歩道 段差を解消 るた

改修 推進

歩道 改修箇

所数

ヶ所 ヶ所 ヶ所 m ヶ所

コ ュニ 道路 整備

コ ュニ 道路

整備延長

← ← 都市計画課

歩行者や自転車 た

専用道路 整備

歩行者や自転

車 専用道路

整備延長

← ← 都市計画課

●利便性

高い公共交通機関を確立

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

民間バス 路線

数、運行本数

路線 日

往 便

路線 日

往 便

路線 日往

便

路線 日

往 便

市内循環バス 利用者数

便あた . 人

便あた . 人

便あた . 人

便あた 人

駅周辺における自転車駐車

場 確保

自転車駐車場 設置数、駐車台 数

ヶ所

, 台

ヶ所

, 台

ヶ所

, 台

ヶ所

, 台

市内循環バス 路線 運行

本数 充実

市民生活課 道路整備課

透水性舗装 歩道を通学路等に新設した に 、子供 お 寄 、誰に も安心し 利用 る うにし した。利

便性 高い公共交通機関 代表 ある民間 路線バス 運行本数に い 、目標値 1 便以上 増便を確保 る

出来 した。 た、市内循環バス に い 、運行 PRを一層図る に 、利用者数も増加傾向にあ 、

(21)

基本方針

環境負荷を低減し

、循環型

社会を

くる

基本施策:

エネ

を有効利用

●省エネ

を推進

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

日常生活や事業活動にお

ける省エネ ギ 推進

間使用電力 量

, 千kw

h 成 度

電力及び電灯 合計値

, 千kwh

電力 自由化

等に 、市内

間使用電

力量 算出

困難

成 度

を基準 し

%削減

環境課

環境共生型公共施設 整

環境共生型公

共施設 設置数

施設 施設 施設 施設 企画課

環境にや しい事業所 く

支援

環境にや しい

事業所 エコアッ

プ事業所 録数

事業所

環境 ち く

会議へ 入会を

PR

環境展におい 紹

事業所 商工課

●新エネ

を利用

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

家庭用太陽光

発電 設置助成

件数

市単独 助

成 し

市単独 助

成 し

公共施設におけ る太陽熱利用施 設や太陽光発電

施設 設置件数

施設 施設 施設 施設

基本施策:

ごみ

減量や再使用

再利用を推進

●ごみ

減量化を推進

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

可燃ごみ 削減対策 推

可燃ごみ 焼

却処理量

, t

成 度

, t , t , t

生ごみ処理容器及び生ご

み処理機 購入補助に

る普及拡大

生ごみ処理機 購入補助件数

成 度

基 基

基 基

基 基

事業者 一般廃棄物排出

抑制 促進

事業系ごみ 処理量

, t

成 度

, t , t , t

総合 ンセンタ

市報や出前講 を通 、省エネ ギ 推進に い 、情報提供や意識啓発を行っ お 。市内 間使用電

力量 算出 い 、関係機関 調整 上、 算出し した 、電力 自由化等に 使用電力量 算出 困

難 した 、更 る省エネ 省資源 PR等も積極的に行っ いく必要 ある 思い 。エコアップ事業所に い 、

今後、関係団体 連携し 録制度 仕組みを検討し い 。環境共生型 公共施設 し 、藤沢公民館 支所

図書館分館 複合施設及び健康福祉センタ 施設あ 、 成16 度 、環境共生型公共施設 整備 あ せ

した。

成16 度 1人1日当た ごみ排出量 g、市内 ごみ 間排出量 , t 。前 度 比較 る 、そ

g、 tごみ排出量を減少 る した。 、 成 月 日 、事業系一般廃棄物処理手数料を ㎏

円 、同 円に改定した や、1人1日 gごみ減量運動 成果 し ごみ総量 減少した 思わ 。 にゴ

資源化に目を向ける 、収集 持ち込み 資源化量 約 , t、集団回収した資源化量 約 , tあ 、合計 , tを資源

し 再活用 る 、ごみ総量に対 る資源化率 . % した。学校給食センタ 、高温高速発酵乾燥処

理型 生ごみ処理機を利用し、生ごみ資源化率 . %を達成し した。 た、不法投棄防止 た 、毎日 日曜日を除く 不法

投棄 ロ を実施し い 。

環境課 公共施設や民間施設にお

ける太陽熱利用施設や太

(22)

●再使用、再利用を推進

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

資源回収 録団体に る

回収活動 奨励補助

資源再利用団

体 録数、回

収量

団体

, t

団体

, t

団体

, t

団体

, t

総合 ンセンタ

環境に配慮した商品 サ

ビスを扱う店舗へ 支援

エコショップ 録

店舗

商工課に 調

査、研究を実施

マイバッ 持参推 奨及び資源化物 回収店一覧を作成

店舗

商工課 総合 ンセンタ

環境課

プ スチッ 類やペッ ボ

資源化 推進

ごみ 資源化

率 ごみ総回収

量に占 る割合

. % . % . % . %

総合 ンセンタ

事業活動 発生 る産業

廃棄物 発生抑制 再利

用 促進

公共工事に伴う

建設副産物 発

生量

, . ㎥ , . ㎥ , . ㎥

道路管理課 区画整理課

学校や地域における サイ

活動 推進

学校給食セン

タ における生ご

み 資源化率

. % . % . % . % 学校給食課

フ マ ケッ 開催に

る再使用 促進 意識啓発

区画数 開催回数

区画 回

区画 回

区画 回

区画 回

総合 ンセンタ

●不法投棄やごみ

散乱を防止

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

.空 缶回収機

設置数

ヶ所 ヶ所 ヶ所 ヶ所 環境課

市民清掃 参加世帯数及

び参加率 参加

世帯数/全世帯 数

, 世帯

. %

, 世帯

. %

, 世帯

. %

, 世帯

. %

総合 ンセンタ

ごみ 不法投棄監視体制

整備 監視 強化

不法投棄

ロ 実施回

数、回収量

回 t

回 t

回 t

総合 ンセンタ

地域 るみ 環境美化活

(23)

基本方針6

地球環境保全

に、入間

しい貢献を

基本施策:

入間

しい地球温暖化防止

取組を推進

●温暖化防止に向け

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

庁内における 間使用電力量

, 万 kwh , 万 kwh

成 度

対比1%以上 削減

庁内における 間紙ごみ排出 量

, 万枚 , 万枚

成 度

を基準 し

%以上削減

酸化炭素吸収源

保全

排出量削減を図る

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

加治丘陵や狭山丘陵

ある緑 保全

市内 緑被率

. %

成 度

生垣設置補助 金交付及び苗木

配 、開発指

導要綱に %

以上緑地確保

生垣設置補助 金交付及び苗木

配 、開発指

導要綱に %

以上緑地確保

み 課

事業所へ 環境管理シス

ム導入 促進

ISO14 1認

証取得事業所数

事業所 事業所 事業所 事業所 商工課

基本施策:

ン層保護や熱帯林保護

に貢献

●オ

ン層保護や熱帯林保護

に貢献

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

オ ン層保護 た フロ

ンガス回収 続実施

フロンガス回収 量

kg 成 度

家電 サイ

協会対応

家電 サイ

協会対応

総合

ンセンタ 取

扱量 全量

総合 ンセンタ

基本施策:

世界

国々

もに地球環境保全に取

●ア

国々

協力

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

事業者や民間団体に る

研修生受け入 促進

環境に関 る

研修生 受入件

関係諸団体

調整 必要

関係諸団体

調整 必要

環境課 環境課

ISO14 1 取 組

率先行動 推進

無駄 アイ ング、急発進、急加速 をや る 、環境にや しい運転マ 普及や公共交通機関 積極的 利用

を図 した。 た、公用車における低公害車 導入や毎 水曜日 徹底、公共交通機関 利用促進

取 組みを進 した。市役所における、ISO14 1 取 組みを積極的に行い、様々 施策を展開し した。市工業会

調 、 成16 度 累計 事業所 、ISO14 1 認証取得をし環境に配慮した事業活動を行っ お 。

姉妹都市や 好都市 交流を通 環境保全に関 る技術交流、研修生 受け入 及び環境に関 る情報交換 支援

に い 、成果をあ る せ した。し し 、青少 異文化体験派遣事業における環境に い 、見

聞を広 る や、インタ ネッ 急速普及 、各方面 交流や技術交流 た 研修生 受け入 態勢

徐々に確立し くるも 思わ 。 お、 成16 度 、姉妹都市へ青少 異文化体験訪問団 名を派遣し、環境に関

る意見交換も行わ した。

フロンガス 回収に い 、総合 ンセンタ 取扱量 全量を回収目標 し い した 、 成1 4月 施

行 た「特定家庭用機器再商品化法 家電 サイ 法 に 、フロンガスを使用し いる冷蔵庫、エアコン等に い 、

(24)

●世界

国々

協力

進行管理指標

基準値

度実績

16

度実績

目標値

担当部署

青少 異文化体験派遣事

業における環境に関 る交

流促進

環境に関 る

交流 回数

に 回

過去 回

受け入 名

成16 度

代、 代 青

少 を派遣

(25)

23

(26)

ISO1

1環境マネグメントシステムにおける

成16年度の取組結果報告

成17年6月2

経緯

ISO1

1環境マネグメントシステムにおける取り組みについ

成1

年12月

日にISO1

1を認証取得し

職員

一丸

取り組みを進め

ました

成17年1月に

認証取得後最初の定期審査におい

内容の点検

運用状況のチゟックに

より

システム

適正に維持管理され

いる

の評価をいた

ました

また

現に行われ

いる環境配慮行動をシステムに取り込

ようアチバイス

ありました

今後

これらを含めた改善

を進め

システムの向上につ

いく必要

あります

成16年度にISO1

1活動

重点的に取り組

テーマ

ある

環境側面

につ

環境貢献項目

エコいるま行動計画

環境基本計画

環境負荷項目

共事業

庁舎管理

いう

つの分

を定め

この中から市の事務・事業におい

優先的に取

り組

課題

ある

著しい環境側面

を決定しました

そし

エコいるま行動計画の6項目

環境基本計画の2

項目

公共事業の

項目

庁舎管理

項目につい

それ

れ環境目的・環境目標の設定

これを達成するための環境マネグメン

トプログラムを策定し

改善に取り組ん

ました

また

今年度

取り組み状況の集計及び報告を迅速かつ正確に把握するため

オンラインによ

る報告集計システムを導入しました

これにより報告書作成や

りま

めのための事務を大幅に

削減する

いう事務改善を図るこ

ました

結果

エコいるま行動計画

庁舎管理につい

用紙

電気

水道

燃料の使用量及びごみの排出量

成1

年度実績に対し

1ドーセント削減する

いう目標を設定し

作成した省エネ・省資源

推進手順書により取り組みを推進しました

内容

職員各自

自らの取り組み状況をチゟ

ックするリストの項目の見直しや

紙の使用量を削減するためにコヌー紙の使用枚数を記入するこ

省エネ行動

意識改革に努めました

さらに

全課長職による巡視も

チゟック項目を絞り

込ん

実施したほか

エレベーターの使用につい

新た

項目を加える

取り組みの徹底を

図るための見直しを行いました

しかし

結果

多くの項目

目標

した

成1

年度対比1ド

ーセント削減を達成するこ

ません

した

この主

原因

成1

年度

冷夏暖冬

例年以上にエネルギーの使用を抑えられたも

参照

関連したドキュメント

○水環境課長

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

2013(平成 25)年度から全局で測定開始したが、2017(平成 29)年度の全局の月平均濃度 は 10.9~16.2μg/m 3 であり、一般局と同様に 2013(平成

○「調査期間(平成 6 年〜10 年)」と「平成 12 年〜16 年」の状況の比較検証 . ・多くの観測井において、 「平成 12 年から

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

アドバイザーの指導により、溶剤( IPA )の使用量を前年比で 50 %削減しまし た(平成 19 年度 4.9 トン⇒平成 20 年度

平成 28 年度は、上記目的の達成に向けて、27 年度に取り組んでいない分野や特に重点を置

z 平成20年度経営計画では、平成20-22年度の3年 間平均で投資額6,300億円を見込んでおり、これ は、ピーク時 (平成5年度) と比べ、約3分の1の