• 検索結果がありません。

休園日 < 夏休み> 7 月下旬 ~ 8 月末日 < 冬休み> 12 月下旬 ~ 1 月初旬 < 春休み> 3 月下旬 ~ 4 月初旬 <その他 > 国民の祝日 9 月 1 日 ( 創立記念日 ) 各行事による代休設定日他 2 号認定子ども 3 号認定子ども ( 保育認定 ) 提供する曜日 月曜日か

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "休園日 < 夏休み> 7 月下旬 ~ 8 月末日 < 冬休み> 12 月下旬 ~ 1 月初旬 < 春休み> 3 月下旬 ~ 4 月初旬 <その他 > 国民の祝日 9 月 1 日 ( 創立記念日 ) 各行事による代休設定日他 2 号認定子ども 3 号認定子ども ( 保育認定 ) 提供する曜日 月曜日か"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

(幼保連携型認定こども園) 認定 愛の光こども園のしおり(重要事項説明書)

〈2016年度版〉

1 運営主体

運営者の名称 学校法人 キリスト教飯盛野学園 代表者氏名 理事長 安東 優 所在地 兵庫県加西市段下町880-29 電話番号 0790-48-2733

2 認定 愛の光こども園

(幼保連携型認定こども園)

の概要

名称

認定 愛の光こども

園(幼保連携型認定こども園) 所在地 兵庫県加西市段下町880-29 電話番号 0790-48-2733 FAX 0790-48-2781 施設長氏名 宮崎 幸子 開設年月日 2015年4月1日 利用定員 1号認定子ども(教育標準時間認定) 59人 2号認定子ども(保育認定) 9人 3号認定子ども(保育認定) 18人 本園の基本理念・方針 ・ 神と人と自然を愛し、目に見えないものをも大切にする ・ 喜びも傷みも分かち合える豊かな感性と創造性を育てる ・ “生きる力”をしっかりと身に付けながら心ゆくまで遊び、 日々の教育を大切に過ごす。

3 施設の概要

敷地 面積 3309.67㎡ 建物 【本園舎】 ・鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺平屋建 延べ床面積 826.74㎡ 主に使用する施 設の内容 ・乳児室・ほ ふ く 室 1室 面積 44.55㎡ ・保 育 室 4室 面積 251.55㎡ ・多目的室 1室 面積 41.52㎡ ・遊 戯 室 1室 面積 162.50㎡ ・園 庭 面積 2031.94㎡ 設備の種類 各保育室に冷暖房 有り

4 利用定員ごとの教育・保育の提供する曜日・時間・休園日

【1号認定子ども(教育標準時間認定)】

提供する曜日 月曜日から金曜日まで 教育標準時間 午前8時30分から午後2時30分 延長保育(曜日) 月曜日~金曜日: 7:00~8:30 / 教育時間終了後~19時 (別途追加料金あり) 土曜日両親就労で希望者のみ:午前8:30~午後4:00 (別途追加料金あり)

(2)

2 ← 左記の時間帯に、預かり料金が発生します。 休 園 日 <夏休み> 7月下旬~ 8月末日 <冬休み> 12月下旬~ 1月初旬 <春休み> 3月下旬~ 4月初旬 <その他> 国民の祝日 ・ 9月1日(創立記念日) 各行事による代休設定日 他

【2号認定子ども ・ 3号認定子ども(保育認定)】

提供する曜日 月曜日から土曜日まで 保 育 時 間 【保育標準時間認定を受けた方】 午前7時~午後6時(11時間) ☆ 土曜日は原則 午後4:00まで保育 【保育短時間認定を受けた方】 午前8時~午後4時(8時間) 延 長 保 育 早朝:7:00~8:00 (短時間認定児) 保育時間終了後~午後7時まで (短・標準共に) 別途追加料金あり 休 園 日 年末年始(12月29日~1月3日)及び日曜・国民の祝日

※ 1号認定の方は、半日保育時に11:30から預かり料金が発生します。

※ 土曜日の預かり保育は午前7:00~午後4:00まで実施(2・3号認定児)しております。

延長保育は要相談

(1号認定児は午前8:30~午後4:00:就労者限定)

5 職員体制(平成27年4月1日現在)

職 名 人 数 職 名 人 数 園長 1人 学校医(米田病院 米田秀志医師) 1 人 副園長・教頭 1人 学校歯科医 (柏原歯科医院 柏原正義歯科医師) 1人 主任保育教諭・指導保育教諭 2人 学校薬剤師 (内藤メディックス 内藤政雄師) 1人 保育教諭 11 人 事務職員 1人 栄養士(栄養教諭) 1人 技術員(バス運転手) 2人 調理員 1人 用務員 2人 1号認定児 2・3号標準 2・3号 短 7:00 8:00 8:30 11:30 14:30 16:00 18:00 19:00

(3)

3

6 年間行事予定

行 事 内 容

毎月 合同礼拝・お誕生日会・身長体重測定・避難訓練 4月 1学期始園式・入園式・イースター礼拝・保護者会総会 5月 家庭訪問・親子遠足・保護者参観日 6月 交通安全教室・歯科・内科検診・プール開き 7月 プール遊び・1学期終了式・個人別懇談会・宿泊保育(年長組) 8月 夏期保育・奉仕作業 9月 2学期始園式・敬老参観・公開保育 10月 愛の光フェスティバル(運動会)・芋堀り 次年度入園願書受付開始 11月 愛の光感謝祭・収穫感謝礼拝・玩具博物館見学(年中児) 12月 クリスマス慰問・クリスマス礼拝・2学期終了式・個人別懇談会 1月 3学期始園式・保護者参観日・父親参加(凧制作:年長児)・記念撮影 2月 豆まき・おたのしみ会(生活発表)・小学校体験入学・卒園遠足・入園準備会 3月 卒園証書授与式・修了式

7 給食について

給食の方針 全ての活動の源となる大切なものと認識し、“栄養・衛生・美味・サービス”を基本 とし、優しく飽きのこない食事を提供することを第一に考え、栄養士がたてたバラ エティ豊かな献立を取り入れています。 また、食育についての計画を策定し、食を通じた「食を営む力」の育成に向け、そ の基礎を培うために、自然の恵みとしての食材料や、それを育て調理し、食事を 整えてくれた人への感謝の気持ち、命を大切にする気持ちなどを育みます。 昼食・おやつ 保護者の方へは、毎月月末に翌月の献立表をお配りします。 おやつは、手作りおやつも提供する予定です。 アレルギー等へ の対応 個別にご相談の上、本園で除去可能な物は除去食・代替食で対応致します。 引渡し表等を用いて誤配膳を防止するほか、食事中に誤食が発生しない体制を 整えています。 衛生管理 ・国の大量調理施設衛生管理マニュアルに沿って衛生管理を行います。 ・調理員は、毎月検便を行っています。

8 保護者と園の連絡について

※ 保育中は原則的に担任を電話に呼び出しはできません。

命にかかわる内容、また、今日中の急ぎの連絡は、必ず電話でお願いいたします。 例えば、体調に関わること、バス停の変更、送迎時間の変更等、その日の園児にとって大切なことは、連 絡帳ならびに電話でお願いいたします。電話連絡の時間は、朝8:30~9:00までにご連絡ください。朝 8:30以降、担任は保育室に入ります。電話口へ担任を呼び出すことは、子どもたちから目を離すことにな りますので出来かねます。緊急連絡の場合のみお受けいたします。ご相談などは、放課後気軽にお電話く ださい。 (1) 毎月の行事予定、その他のお知らせ事項は、月初め又はその都度お便りとしてお知らせいたします。

(4)

4

9 健康診断について

年1回、学校医が健康診断を、学校歯科医が歯科健診を実施します。結果について、健康診断表及びお便 り等に個別に記載し、各ご家庭にお知らせします。 毎月、身長・体重を測定し、「こひつじノート」(シール帳)に記載しご家庭にお知らせします。

10 保育を利用される上で、留意していただくこと

(1) 登園時間 ≪以下の時間内にそれぞれ登園して下さい。≫ 2・3号認定子ども (保育標準時間認定) 午前7:00~ (保育短時間認定) 午前8:00~ 1号認定子ども 8:30~9:00

登園が遅くなりますと、園児の遊びの時間が保障出来なくなります。

登園時にバスを利用する子どもの欠席・園に自家用車等で送られる際の連絡は、朝8:00より下記に 記載しております固定電話・携帯電話に連絡ください。 認定 愛の光こども園

0790-48-2733

Fax

0790-48-2781 スクールバス (大型マイクロバス : ぐりバス) 090-7111-4788 (普通ワンボックスタイプ : ぐらバス) 090-1587-6102 (2) 降園時間 ≪原則として以下の時間内にそれぞれお迎えお願いします。≫ 2・3号認定子ども (保育標準時間認定) 午後6:00 (保育短時間認定) 午後4:00 1号認定子ども 午後2:30

緊急の場合で、お迎えが遅れる時には、必ず電話連絡をお願いします。

原則として園児安全の為、こちらが把握できる方のお迎えでお願いいたします。 (3) お子様の体調を知るために、ご家庭での検温を必ずお願いします。登園時に、不調または高熱が疑わ れる場合は、職員が検温を致します。 登園前に、ご家庭で①機嫌の善し悪し ②食欲の有無 ③発熱の有無 ④排便の状態など、いつもの お子様と様子が異なっていないか確認してください。 (4) 麻疹(はしか)・水痘(水ぼうそう)・流行性耳下線炎(おたふくかぜ)・インフルエンザ等の学校保健法で指 定の感染症にかかった場合は、登園停止期間を経過してから、医師に確認の上で「連絡票」を作成し 登園させてください。(他市の場合はお問い合わせ下さい。) (5) 体調不良の場合、登園を控えてください。また、登園後、37.5℃を超えた場合、お迎えの連絡をさせて いただきます。 (6) 医療行為にあたるため、原則として与薬は行いません。(錠剤・粒剤・液剤・目薬etc.)

11 賠償責任保険の加入

・施設・施設業務1事故につき3千万円 1名につき3千万円

・生産物(給食)

1事故につき6千万円 1名につき3千万円 ・傷害保険(ケガ)1事故につき100万円・入院1,500円・通院1,000円

(5)

5

12 緊急時の対応について

保育中に容態の変化などがあった場合、あらかじめ保護者が指定した緊急連絡先へ連絡をし、嘱託医又 は主治医に連絡を取るなど必要な措置を講じます。

13 非常災害時の対策・防犯対策

14 保育内容に関するご相談・ご意見・ご要望・苦情

保育内容等に関するご相談・ご意見・ご要望・苦情等がありましたら、下記の窓口まで、面接・文書・電話 などの方法で相談・苦情を受付します。

・相談・苦情受付担当者:(主幹保育教諭:2名) ・相談・苦情解決責任者:(園長・副園長)

※ 下記の、第三者委員に直接相談することもできます。

・寺尾 かおり (2013年度保護者会会長) ・濱本 泰秀 (愛の光こども園評議員)

・大作 昭代 (民生委員・児童委員)

受け付けた苦情等は、適切に対応し、改善状況についてお知らせします。 また、受付した苦情の内容と改善状況等について、個人情報を除き、園だよりや掲示、ホームページ等で 公表し、改善につなげさせていただきます。

15 個人情報の保護について

(1) 本園は、就業規則や個人情報保護規程で個人情報保護の規定を定めており、それに沿って個人情報 を厳重に管理します。 (2) 教育・保育の提供に当たって職員が知り得た個人情報、秘密は、法令による場合を除くほか、保護者 消防計画 2015年2月27日策定、届出済 防火管理者 宮崎 幸子・福西 浩司 (資格:甲種防火管理者)→資格取得済 避難訓練等 避難及び消火を想定した訓練を原則月1回実施します。 消防署立会の総合訓練を年1回実施します。 防災設備 自動火災探知機、煙感知器、消火器を備えています。 防犯設備 県警ホットライン、カメラ付インターホン、防犯カメラ、さすまた 緊急医療設備

自動体外式除細動器(AED)

避難場所 園庭、教会広場

<気象警報発令時の対応について>

午前7:00現在、加西市に暴風・大雨・洪水

のいずれかの警報が発令している場合は、

園児は

登園させないで

ください

(登園時の園バスは運行致しません)。

午前10時現在に継続して警報発令中の場合は、休園とさせて頂きます。

2・3号認定のお子さまは上記の限りでは御座いませんが、可能な方は自宅待機にてお願いし

ます。(保育に関しては相談の上行います。)

大雪の場合は≪ようちえんネット≫にて連絡しますので必ず登録をお願いします。なお、携帯

電話をご使用されない方は、担任までご連絡ください。

保育中に警報が発令され帰宅を早める場合も≪ようちえんネット≫でお知らせいたします。お

仕事の都合ですぐに迎えに来られない方は、至急園までご連絡ください。

(6)

6 の同意を得ずに第三者に提供することはありません。

16 保護者負担について

(1) 入園時に要する費用の負担 (2) 入園後の費用負担 保護者の方は、入園後、以下の費用について負担をお願いします。 ① 毎月の保育料 : 認定区分ごとに園児が居住する市町村が定める額 ② 延長保育料 (1号認定・2号認定・3号認定) 1号認定児 250円/30分 (或いは月額 5,000円) ←選択制 標準時間認定児 月額 3,500円 短時間認定児 日額 350円 ③ 特定負担額 公的な給付額を超えて本園独自の付加的サービスを行うために、次の全額を負担いただきます。 教育活動費(月額) 2014年度以降 在園児 【月額】 3,600円 2015年度以降 在園児 2016年度以降 新入園児 【月額】 5,000円 (使途 : 特色教育にかかる外部講師料・教材費等 ) 実費負担額 保育の便宜のため、次の費用について実費を負担いただきます。 これらの費用は、その都度書面でお知らせします。 スクールバス代 (保育にて園児がバスを利用します ので、今年度より、徒歩通園の方も 利用料を頂きます。) 往復月額 3,500円 片道月額 2,000円 保育利用月額 1,000円 (徒歩通園の方) 月間絵本代 全園児 月額 420円 (0~2歳児) 月額 840円 (3~5歳児) 日本スポーツ振興センター 共済給付負担金 全園児加入 年額 270円/1人 (保護者負担) 年額 25円/1人 (園 負担) 保護者会費 全園児 月額 600円 (保護者会が管理します) 給食代 1号認定児 週 5 回 月額 6,500円 2号認定児(主食代) 土曜有 月額 1,500円 卒園記念品積立代 全園児 月額 100円 制服代・かばん代・用品代 全園児(必要に応じて) 約 20,000円(入園時購入)

その他、お子さんの所有又は専用する物品等で、別途書面によりお知らせする費用の実費 (3) 上記(2)入園後の費用負担① 保育料、④ 特定負担金及び卒園記念品代・絵本代・保護者会費は、但陽 信用金庫の自動引き落としとします。 (4) その他の負担額は集金袋にて集金します。 (5) 休園や途中退園の場合、すでにお支払いただいた費用については、ご相談させていただきます。 (6) 上記のほか、以下の物品については、ご家庭で用意・持参いただきます。 おむつ、お昼寝布団(必要な年齢のみ)、雑巾、ハンカチ、タオル、歯磨きセット、着替え用衣類等、必要に 入園準備金(入園準備に要する費用) 3,000円 施設拡充資金(設備更新の費用) 10,000円

(7)

7 応じてその都度お知らせいたします。

参照

関連したドキュメント

8月上旬から下旬へのより大きな二つの山を見 るととが出來たが,大体1日直心気温癬氏2一度

問 238−239 ₁₀ 月 ₁₄ 日(月曜日)に小学校において、₅₀ 名の児童が発熱・嘔吐・下痢

支払方法 支払日 ※② 緊急時連絡先等 ※③.

 春・秋期(休校日を除く)授業期間中を通して週 3 日(月・水・木曜日) , 10 時から 17 時まで,相談員

まきこまれ 不休 36 8月20日 タンク設置工事において,タンク底板合わせ作業後の移動中に体調不良 熱中症 不休 4

〜 3日 4日 9日 14日 4日 20日 21日 25日 28日 23日 16日 18日 4月 4月 4月 7月 8月 9月 9月 9月 9月 12月 1月

春学期入学式 4月1日、2日 履修指導 4月3日、4日 春学期授業開始 4月6日 春学期定期試験・中間試験 7月17日~30日 春学期追試験 8月4日、5日

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年