• 検索結果がありません。

情報教育システムの BYOD( 持込みパソコン ) の利用について サイバーメディアセンター情報教育システムでは BYOD( 持込みパソコン ) で情報教育端末の仮想デスクトップを使用できます 自分の Windows や MAC のパソコンから情報教育の授業を受けたり 自宅のパソコンで情報教育端末の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "情報教育システムの BYOD( 持込みパソコン ) の利用について サイバーメディアセンター情報教育システムでは BYOD( 持込みパソコン ) で情報教育端末の仮想デスクトップを使用できます 自分の Windows や MAC のパソコンから情報教育の授業を受けたり 自宅のパソコンで情報教育端末の"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 1 - 情報教育システムのBYOD(持込みパソコン)の利用について サイバーメディアセンター情報教育システムでは、BYOD(持込みパソコン)で情報教 育端末の仮想デスクトップを使用できます。自分のWindows や MAC のパソコンから情 報教育の授業を受けたり、自宅のパソコンで情報教育端末のソフトウェアを利用できます ので、自学自習にご利用ください。 自分のパソコンで情報教育システムの仮想デスクトップに接続するには、以下のソフト ウェアを事前にインストールしてください。 ・キャンパスクラウドエージェント 仮想デスクトップの予約を自動で行うためのソフトウェアです。 ・VMWare Horizon View Client

仮想デスクトップを利用するのに、必須のソフトウェアです。 1 キャンパスクラウドエージェント 1-1 キャンパスクラウドエージェントのダウンロード ①ブラウザで大阪大学CLE https://www.cle.osaka-u.ac.jp にログインします。 ※InternetExplorer、Edge を使用するとダウンロードでエラーの発生することが ありますので、他のブラウザを使用してください。 ②新しいタブを開き http://www.cmc.osaka-u.ac.jp/edu/ecs_download.html にアクセ スします。 ※①と②は同じブラウザで表示してください。 ③赤枠で「エラー」が表示されたら、左側メニューの「登録」をクリックします。 (注1)初めてアクセスしたときは、「登録」が必要です。

(2)

- 2 - ④「自己登録」の画面が表示されたら、画面右下の「送信」をクリックします。 ⑤「アクションが完了しました:成功」が表示されたら、画面をしたにスクロール し、画面右下隅の「OK」をクリックします。 ⑥Windows 用または Mac 用のキャンパスクラウドエージェントをクリックしてダウ ンロードしてください。 ⑦ダウンロードしたキャンパスクラウドエージェントをパソコンに保存します。 ⑧画面の右上の (ログアウトボタン)を押して CLE をログアウトします。

(3)

- 3 - 1-2 キャンパスクラウドエージェントのインストール (Windows パソコンでの手順を説明しています。) ①ダウンロードした「キャンパスクラウドエージェント」をダブルクリックしてイン ストールを開始します。なお、インストールは管理者権限のあるユーザで行ってく ださい。(管理者権限のユーザでログオンするか、ファイルを起動するときに管理者 で実行してください。) ②「次へ」をクリックします。 ③インストールフォルダの選択です。通常は「次へ」をクリックします。

(4)

- 4 - ④「接続サービスの設定」の画面で、「利用サービス先URL」に、 https://campuscloud.ecs.cmc.osaka-u.ac.jp/ を入力し、「次へ」をクリックしま す。 ⑤インストールの確認で「次へ」をクリックします。 ⑥インストールが完了したら画面を閉じます。デスクトップに「TCAgent」 の アイコンが作成されます。

(5)

- 5 - 2 VMWare Horizon View Client

2-1 VMWare Horizon View Client のダウンロード

①ブラウザで https://campuscloud.ecs.cmc.osaka-u.ac.jp/ccuser/userLogin.do にア クセスします。

②大阪大学個人ID とパスワードを入力しログインします。

③画面左側の「View Client」をクリックします。

④「Download VMware Horizon Clients」の画面になるので、パソコンの OS に対応 した、VMware Horizon Client の「Go to Downloads」をクリックします。 (注1)Windows の方は「VMware Horizon Client for Windows」の「Go to

Downloads」をクリックします。

(注2)Mac の方は「「VMware Horizon Client for Mac」の「GO to Downloads」 をクリックします。

(6)

- 6 -

⑤クリックしたOS の VMware Horizon Client のダウンロード画面になるので、 「Download」をクリックします。

⑥ダウンロードしたVMware Horizon Client をパソコンに保存します。 2-2 VMware Horizon View Client のインストール

(Windows パソコンでの手順を説明しています。)

①ダウンロードしたVMware Horizon View Client をダブルクリックしてインストー ルを開始します。なお、インストールは管理者権限のあるユーザで行ってくださ い。(管理者権限のユーザでログオンするか、ファイルを起動するときに管理者で 実行してください。)

(7)

- 7 - ③インストール中になります。

④インストールが完了したので「終了」をクリックします。

(8)

- 8 - 3 キャンパスクラウドエージェントでの仮想デスクトップ接続(自動予約) ①キャンパスクラウドエージェント をダブルクリックで起動します。 ②「大阪大学 情報教育システム」のログイン画面が表示されるので、大阪大学個人 ID とパスワードを入力します。 ③「Vmware Horizon」の画面で大阪大学個人 ID のパスワードを入力します。 情報教育端末の仮想デスクトップがパソコンに表示されれば接続完了です。 ※キャンパスクラウドエージェントでの自動予約では、仮想デスクトップの予約時間 は1 時間 30 分に固定されています。利用開始から 1 時間 30 分後に以下のような 「予約延長確認通知」の画面が出力され、何もしないと利用が終了します。 予約を延長する場合は、画面の「延長する/Yes」の横の延長する時間を選択し、「延長 する/Yes」をクリックすると延長して利用することが可能です。(予約延長した後に 「延長申請中にエラーが発生しました。」のエラーが出力されますが、システム内の エラーですので無視してください。)

(9)

- 9 -

4 Vmware Horizon View Client での仮想デスクトップ接続(Web 手動予約) ① ブラウザで https://campuscloud.ecs.cmc.osaka-u.ac.jp/ccuser にアクセスしま す。 ② 大阪大学個人 ID とパスワードを入力しログインします。 ③画面上のメニューから「仮想PC 自習利用」をクリックします。 ④利用日時は「即時利用」になっていますが、日時を指定する場合は「即時利用」の チェックを外し、利用日時を指定します。

(10)

- 10 - ⑤「利用したい仮想PC(仮想マシンテンプレート)を選んでください。」のセレクト ボックスから「Windows10」を選択します。「Windows10」以外を選択すると仮想 デスクトップを利用できません。 ⑥「確認」をクリックします。 ⑦「登録」をクリックします。

(11)

- 11 - ⑧「更新」をクリックします。 ⑨「状態」の●が青色になってから、●をクリックすると行全体が青色になります。 ⑩「接続」をクリックします。 ⑪connect.bat ファイルをダウンロードし、ダブルクリックで起動します。 ※以前ダウンロードしたconnect.bat ファイルから起動することも可能です。

(12)

- 12 - ⑫セキュリティソフトの警告が表示された場合は無視して実行します。 (注)セキュリティソフトにより警告画面が異なりますが、Windows10 にインスト ールされているWindows Defender の場合は「詳細情報」をクリックし「実 行」をクリックします。 ⑬VMWARE horizon のログイン画面が表示されたら、大阪大学個人 ID のパスワード を入力します。 情報教育端末の仮想デスクトップがパソコンに表示されれば接続完了です。

(13)

- 13 - 【補足】ネットワークへの接続 情報教育第1~第 5 教室には、BYOD 用の無線 LAN が用意されていますので、以下 を参考に利用してください。 情報教育教室以外で利用される場合は、自宅のネットワーク、ODINS 無線 LAN 等に 接続してください。ODINS 無線 LAN の使い方については、こちら をご覧ください。 情報教育第1~第 5 教室の BYOD 用無線 LAN には、以下の手順で接続してくださ い。なお、BYOD 専用の無線 LAN のため、他のネットワークには接続できませんので 注意してください。 ① 無線 LAN のスイッチを入れると、タスクバーに無線 LAN のアイコンが表示され るのでクリックします。

②BYOD 用の無線 LAN が表示されるので、以下の表 1 を参考に、各教室の無線 LAN をクリックします。

表1.情報教育教室無線 LAN の SSID

教室 第1 第2 第3 第4 第5 SSID ECS1 ECS2 ECS3 ECS4 ECS5

(14)

- 14 - ③接続をクリックします。

④セキュリティキーの確認がありますので、「cybermedia」と入力し「OK」をクリッ クすると、BYOD 用無線 LAN への接続が完了します。

参照

関連したドキュメント

ても情報活用の実践力を育てていくことが求められているのである︒

VMWare Horizon HTMLAccess はこのままログインす ればご利用いただけます。VMWare Horizon Client はク

YouTube では、パソコンの Chrome、Firefox、MS Edge、Opera ブラウザを使った 360° 動画の取り込みと 再生をサポートしています。また、YouTube アプリと YouTube Gaming

パソコン本体の電源を入れます。 ワイヤレス受信機(FMV-K600 シリーズは、パソコン本体背面)のコネク

「系統情報の公開」に関する留意事項

3F西 回復期リハビリ病棟 パソコンの周囲に擦式用アルコー ル製剤の設置がありませんでした。

Google マップ上で誰もがその情報を閲覧することが可能となる。Google マイマップは、Google マップの情報を基に作成されるため、Google

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき