• 検索結果がありません。

Ⅰ 全体構想 1 都市づく りの将来 目標 都市づくりの目標 悠久の歴史が育む にぎわい 快適 まごころ創造都市 大和郡山 自然 歴史等の地域資源の保全と活用 自然 歴史等に触れ 親しみ 学べるような環境づくりをめざします また 県内各地の観光地とのネッ トワーク化を図り その拠点となることをめざし

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Ⅰ 全体構想 1 都市づく りの将来 目標 都市づくりの目標 悠久の歴史が育む にぎわい 快適 まごころ創造都市 大和郡山 自然 歴史等の地域資源の保全と活用 自然 歴史等に触れ 親しみ 学べるような環境づくりをめざします また 県内各地の観光地とのネッ トワーク化を図り その拠点となることをめざし"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

大和郡山市

都市計画マスタープラン

概 要 版

~悠久の歴史が育む にぎわい・快適・まごころ創造都市 大和郡山~

平成 21 年3月

都市計画マスタープランは、大和郡 山市の根幹となる都市づくりの方針、 まちづくりの方針を定めていくもの です。 個別の事業等の施策は、本マスター プランの指針を元に、財政状況、優先 順位等を鑑みながら、具体的な検討を 行った上で実現化していくこととな ります。 大和郡山市総合計画 奈良県総合計画 大和都市計画区域の 整備、開発及び保全の方針 (奈良県都市計画区域マスタープラン) 大和郡山市都市計画マスタープラン (市町村の都市計画に関する基本的な方針) 都市計画マスタープランの位置づけ

(2)

○自然・歴史等の地域資源の保全と活用

自然・歴史等に触れ、親しみ、学べるような環境づくりをめざします。また、県内各地の観光地とのネッ トワーク化を図り、その拠点となることをめざします。

○快適で、安全・安心な住環境の向上

だれもが安全・安心、かつ快適な生活が送れるような、身近な居住環境の向上をめざします。

○にぎわい、活力ある地域活性化の推進

本市の立地条件を活かした産業の活性化や、魅力ある市街地の形成など、にぎわい、活力ある都市づくり をめざします。

○協働の都市づくりの推進

豊かな暮らし、まちの活力の維持・向上に向けて、まちの主役である市民との協働による都市づくりをめ ざします。

○土地利用の基本的考え方

z 優先的かつ計画的に市街化を図る市街化区域においては、センターゾーン、住宅ゾーン、商業サービス ゾーン等を適正に配置します。 z 既存の工場が立地している南西部及び県道木津横田線沿道や、今後さらに交通利便性のポテンシャルの 高まる郡山インターチェンジ周辺に大和郡山らしい景観に配慮した工業ゾーンや重点産業誘致ゾーンを 計画的に配置します。 z 市街化を抑制する市街化調整区域においては、農業・集落ゾーン、公園・緑地ゾーン等を中心に自然環 境の保全に努めます。 z 産業誘致ゾーン、沿道複合ゾーン等においては、周辺環境に留意しながら適正な開発を誘導します。

Ⅰ 全体構想

都市づくりの目標

悠久の歴史が育む にぎわい・快適・まごころ創造都市 大和郡山

都市づくりの方針 『ゆとりと歴史性をもった土地利用』をめざし、適切な土地利用を計画的に推進します。 1

(3)

○道路・交通施設の方針

○公園・緑地整備の方針

○河川・下水道整備の方針

○景観形成の方針

都市づくりの方針 『地域経済の発展と住む人・自然にやさしい交通体系』をめざし、幹線道路の整備や地域内 の活動を支える道路の整備を推進します。 『歴史・自然を活かした安らげる公園・緑地』をめざし、「大和郡山市緑の基本計画」に沿っ て、公園・緑地等の体系的な整備を図ります。 『安全で身近に感じられる水辺空間』をめざし、国や県並びに流域市町村と連携・調整しな がら、限られた財源を有効かつ効率的に活用し、整備を推進します。 『大和郡山らしい歴史・文化・自然景観を守り、育て、活かす』をめざし、「大和郡山市景観 形成ガイドライン」と整合を図りながら、良好な景観形成をすすめます。 2 土地利用方針図

(4)

まちづくりの将来像

歴史を感じさせる環濠集落が残り、田園地帯がひろがる風景の中に、幹線道路沿道を中心に工場や商業施 設などが立地する地区であり、集落の生活環境の維持・向上を図るとともに、農業、商業、工業など、多様 な産業が共存することのできるまちをめざします。

まちづくりの目標・方針

Ⅱ 地域別構想

農村集落と農業、商業、工業が共存するまちづくり

地区区分は、市街化の進行状況、土地 利用の状況等を考慮しつつ、上位計画で ある「大和郡山市第3次総合計画」での 考え方と整合を図った上で設定します。 ① 美 し く う る お い あ る 住 環 境 の 形 成・資源の保全をめざします ②誰もが安全に安心して生活できる 環境づくりをめざします ③商業・工業でにぎわいのあるまちの 形成をめざします ・ 広域的な商業拠点化の推進 ・ ・ 環濠集落の環境 の保全・活用 ・ ・ 店舗等の適正 な立地促進 3 ・ 緑道の整備等により、貴重な 水辺空間として活用 ・ ・ 新たな産業 の誘致促進 ・ 豊 か な 自 然 環 境 に 囲 ま れ た 良 好 な 住 環 境 の形成

(5)

西

西

まちづくりの将来像

矢田丘陵や富雄川河川敷の桜並木などの自然 資源、矢田寺、松尾寺等の社寺などの歴史的資源 とともに、美しい田園風景の中に住宅地が広がっ ている地区であり、無秩序なスプロール化を防止 した自然・歴史資源と共存することのできるまち をめざします。

まちづくりの目標・方針

まちづくりの将来像

既に大規模な工業団地や市場が立地するとともに、地区に隣接して郡山インターを有し、今後京奈和自動 車道の整備も進む地区であり、本市の産業をリードする工業拠点としての強化を図ります。また、整備の進 んでいる JR 大和小泉駅や地域の商業核を担っている近鉄平端駅、筒井駅などにおいては、にぎわいのある 拠点の形成をめざします。

まちづくりの目標・方針

豊かな自然・歴史資源と共存する住環境のまちづくり

①基盤施設が整った良好な市街地の 形成をめざします ②豊かな自然・歴史資源の保全・活用 をめざします ③誰もが安全に安心して生活できる 環境づくりをめざします ・ 郊 外 型 住 宅 地 と し て 良 好 な 住環境を形成

本市の産業をリードするにぎわいあるまちづくり

①職住近接のまちにふさわしい都市 基盤の形成をめざします ②誰もが安全・安心して生活でき、にぎ わいあふれる空間の創出をめざします ③自然・歴史資源の保全・活用をめざ します ・ ・ 新たな産業の誘致を 促進 ・ 良好な自然 環境を維持 しつつ、市 民の憩いの 場として積 極的に活用 ・ 土石流など に対する防 災対策 ・ 商業サービスゾーンの形成 ・ ・ 店舗等の適正 な立地促進 ・ ・ 西田中町の住環 境整備の推進 ・ 緑道の整備等によ り、貴重な水辺空 間としての活用 ・ 店 舗 等 の 適 正 な立地促進 ・ 緑化推進 重点地区 として良 好な景観 を形成 ・ 緑道の整備等により、貴重 な水辺空間として活用 4 ・ 地区の中 心として の都市的 機能等の 充実 ・ ・ 地区の中心と しての都市的 機能等の充実 ・ ・ 歴史的な資源を活か した公園・緑地の整備

(6)

まちづくりの将来像

近鉄郡山駅、JR 郡山駅周辺に商業・業務機能が集積しているとともに、郡山城跡や城下町などの歴史的 資源も多く分布している地区であり、本市の中心としてふさわしい、商業・業務・集客等の機能の集積の中 に歴史的な風格をもったまちをめざします。

まちづくりの目標・方針

まちづくりの将来像

集落と農地、金魚池が広がるうるおいのある景観が形成されている地区であり、集落の生活環境の向上を 図るとともに、金魚池や佐保川などの水辺景観を活かしたうるおいある住環境のまちをめざします。

まちづくりの目標・方針

大和郡山市の中心にふさわしい風格あるまちづくり

①市の中心にふさわしい商業・業務機 能の集積と景観形成をめざします ②歴史的資源を活かした観光都市の 形成をめざします ③誰もが安全に安心して生活できる 環境づくりをめざします

金魚池と田園の中にあるうるおい住環境のまちづくり

①誰もが安全に安心して生活できる 環境づくりをめざします ②自然資源を活かしたうるおいある 住環境の形成をめざします ③水辺を活用した緑のネットワーク の形成をめざします ・ 金魚池を活かし た魅力的な景観 の形成 ・ ・ 緑道の整備等 により、貴重 な水辺空間と して活用 ・ 景観形成重点地 区、緑化推進重 点地区として良 好な景観を形成 ・ 本市の中心とし てふさわしい市 街地の形成 ・ ・ 駅前にふさわしい 土地利用の推進 ・ ・ 店舗等の適正 な立地促進 ・ 緑道の整備等によ り、貴重な水辺空 間として活用 ・ 店舗等の適正な 立地促進 ・ 景観形成重点地区、緑化推 進重点地区として良好な 景観を形成 5 ・ 国 史 跡 に 向 け た 取 り組みの推進 ・ 金魚池を活かした魅 力的な景観の形成

(7)

まちづくりの将来像

中心市街地においては、元気がなくなってきている商店街を活性化し、大和郡山市の中心部にふさわしい にぎわいを創出していきます。 また、郡山城跡に代表される歴史的資源やまちなみを活かし、歴史の風情ただよう観光地として、市内外 ひいては全国、海外からの観光客でにぎわう地区をめざします。 一方、この地区の居住者にとっては、生活利便施設の整った住みやすいまちとなっていることから、今後 も子どもから高齢者まで安全に安心して、快適に暮らしていける地区、住みたくなる、住み続けたくなる地 区をめざします。

基盤整備、交通対策に関する取り組み

Ⅲ 重点地区(中心市街地)のまちづくり方針

商店街が元気で、多くの住民や観光客でにぎわう、歴史が活きる快適中心市街地

まちづくりの目標・方針 ①住みよさ、まちのにぎわいの向上 ②歴史的資源の保全・再生・活用 ③道路環境の向上 ④公共交通の利便性向上 ⑤市民協働のまちづくりの実践 6 藺町線の状況(整備済み区間) 紺屋町線完成イメージ

(8)

○商店街活性化に向けた取り組み

z 既に取り組まれている活動を中心市街地全体に拡充していきます。 z 様々な企画を立案し、目玉となるイベントを育てていきます。 z 個店の意識改革を図る一方で、これまでにない業務形態など、新たな魅力・特色を創出します。

○若者の起業等に向けた取り組み

z 行政の協力のもと、若者が起業できる体制を整えていきます。

○学生をターゲットとした取り組み

z 学生に、大和郡山の良さを知ってもらうため、実際に地域を歩いてもらったり、地域の商店街と連携 した取り組みを行います。 z 若者にも大和郡山の魅力をPRする機会として、修学旅行先としてのPRをしていきます。

○歩きたくなるまちに向けた取り組み

z 各地の資源を PR し、多くの人が楽しんで、迷わず訪れることができるような 情報発信を行っていきます。 本都市計画マスタープランは、将来のまちづくりのための基本的な指針です。 個別の事業等の施策は、本マスタープランの指針を元に推進していくこととなりますが、ニーズや緊急性 の高いものを見定め、具体的に検討を行っていくことになります。 また、将来像の実現をめざして、市民・事業者と行政が適正な役割分担のもとに、対等な関係で互いに協 力してまちづくりをすすめます。 ●都市計画マスタープランの進行管理に関する横断的な庁内調整を継続的に実施します。 ●効果の高い施策、必要性の高い事業について、重点的かつ効果的に推進します。 ●将来的に社会・経済情勢やまちづくりに関する施策等が大きく変化した場合には、点検を行い、必要 に応じて計画の見直しを行います。 ●市民アンケート調査など、まちづくりや都市計画に関する市民意向を把握する取り組みの継続的な実 施を図ります。 ●まちづくりに関する相談窓口機能の充実、まちづくり活動に対する支援の充実を図ります。 ①現在行われている活動の拡充 ②新たな業務形態等の創出 ①学生による活力の注入 ②修学旅行先としてのPR強化 ①歴史的建造物や地域資源を活かした景観整備 空家を活用したレストラン (岡山県倉敷市) 案内サイン(ベンチ兼用)

Ⅳ 実現に向けて

基本的考え方 実現に向けて ①若者の起業に関する支援 7

編集 大和郡山市 都市建設部都市計画課

参照

関連したドキュメント

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり.

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

商業地域 高さ 30m以上又は延べ面積が 1,200 ㎡以上 近隣商業地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 1,000 ㎡以上 その他の地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 800 ㎡以上

基本目標2 一人ひとりがいきいきと活動する にぎわいのあるまちづくり 基本目標3 安全で快適なうるおいのあるまちづくり..

駅周辺の公園や比較的規模の大きい公園のトイレでは、機能性の 充実を図り、より多くの方々の利用に配慮したトイレ設備を設置 全

方針 3-1:エネルギーを通じた他都市との新たな交流の促進  方針 1-1:区民が楽しみながら続けられる省エネ対策の推進  テーマ 1 .

北区では、地域振興室管内のさまざまな団体がさらなる連携を深め、地域のき

このいわゆる浅野埋立は、東京港を整備して横浜港との一体化を推進し、両港の中間に