• 検索結果がありません。

今に生きるおからを使った保存方法 : おから漬けについての一考察

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "今に生きるおからを使った保存方法 : おから漬けについての一考察"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Bul

l

e

t

i

nofNa

g

a

n

oWo

me

n'

sJu

n

i

o

rCo

l

l

e

g

e Vo

l

.

7 3

9

-4

8

,1

9

9

9

今 に生 きるおか らを使 った保存方法

―おから漬けについての一考察

市 野 富士子

要約 おか らは年間約70万

t

産出されるが、従来その多 くは産業廃棄物 として処理 されている。 一方、最近様々な分野において、おからの有効利用のための研究がすすめられており、中で もおか らを食する以外での活用方法が多いことに驚かされる。そこで、過去におか らは食する以外で活用さ れたことがあったのかと疑問を持 ったとき、おか らを漬け床 とした保存方法、おか ら漬 けl(以下 お か ら漬けと記す)の報告を得た。そこで、先人の知恵、技術を調べ、 また現在 もおか ら漬 けをっ くっ ている人たちか ら聞き取 り調査をした。その結果、おか ら漬 けは手間がかか らず、安価にできる漬け 床で、漬ける材料の色を鮮やかに保ち、あ くもとれるという利点をもつ保存方法であること、 また、 腐放 しやすいというおか らの欠点 もおから漬けの床にした場合、年単位での保存 も可能 となることが 明 らかになった。 キーワ- ド おか ら おか ら漬け 漬物 はじめに 豆腐 ・凍 り豆腐製造時の副産物であるおか ら は年間約70万

t

産出されるが、馬、牛などの飼 料 としての利用の他は、焼却処分 というのが、 従来の方法であった。 しか も、飼料は近年安価 な輸入飼料におされて利用される割合 も減少傾 向にあるという。 しか し、一方では、地球環境を守 ること、資 源の有効活用が地球的規模で重要 とされている 昨今、おか らの有効活用の研究 も様々な分野に おいてすすめ られている。例えば ・モカルペース ト注 1 ・おか ら含有ポ リウレタン注2 ・乳牛向け乳酸飼料注3 ・乾燥おか ら注4 ・多払維みそ注S などがある。 上記の中でそのまま、あるいは加工後、食品 となるもの もあるが、食する以外での活用 も多 い。では、過去におからは食する以外活用され たことがあったのかと疑問を持 ったとき、おか らに塩を混ぜ漬け床にし、その季節の野菜、魚 介類、山菜を漬 け込む、おか ら漬 け1の報告 を 得た。 しか し、おか ら漬けについては、その方法等 他の文献にはあまり出現せず、一般の料理、漬 物の本にもほとんどみかけない。そこで、実際 おか ら漬けをつ くっている人か ら、聞き取 り調

(2)

査を行 ったので、報告す る。 注1 モカルペース ト おか らを ミクロペース トに した精度の高い 高機能おか ら加工品。 製造所 :久富食品工業株式会社 (徳島県) 注

2

おか ら含有 ポ リウレタン 飯島美夏、中村邦雄 :おか ら含有ポ リウレ タンの調製 と機械的性質、 日本家政学 会誌v

o

1

5

0

、No6 5

8

1

-5

8

6(

1

9

9

9

)

注3 乳牛向け乳酸飼料 おか らを原料に ビール柏、醤油柏を活用 し

3-6

ケ月保存で きる、飼料調理 のい らない 乳酸菌発酵させた乳牛向けの飼料 製造所 :バ イオワークス (福島県) 注 4 乾燥おか ら 豆腐、凍 り豆腐製造工場内でまたは専門業 者 によりおか らの水分を

1

0

%

以下 (通常約

8

0

%の水分)に し、 きの この培地、食品の加工 用、つ りえさ ・除草剤の原料、農業用肥料 と す る。 製造所 :みすず コーポ レーション (長野県) ク リー ンエイジ (石川県) レディースアグリスズキファー レ ム (富山県) 注

5

多践維みそ 豆腐、納豆製造所で排出されるおか らと大 豆の芽 と皮を使用 し製造 したみそ。普通の大 豆でつ くったみそと1:1の比率で調合する とおか ら、大豆の芽 ・皮が入 っているため食 物繊維、 ビタ ミン

E

を多 く含む、資源再利用 調査方法 1 資料 :聞 き書 き 「日本食生活全集」 鼠

1-4

8

巻 資料の中でおか ら活け、か ら漬け、 うの 花漬け、おか ら塩、 きらず漬 けをすべて検 索 した。

2

長野県北部地方で、実際おか ら漬 けを し ている家庭へ赴 き、聞 き取り調査を行 った。

3

長野市内の豆腐および凍 り豆腐製造業者 よりおからの利用状況の聞き取 り調査を行 っ た。 結 果 おか ら活 け床を使 った保存方法を各都道府県 別 にまとめて表

1

に示す。

(3)

1

おからを漬け床に使 った保存方法 都道府県名 名 称 材 料 おか らと塩の割合 下処理 .漬け込み .塩抜 き方法等 北 海 道 おか ら漬け

2:1

皮をむき、薄い酢水であくを抜 き漬け床 と交 ふ き 互に重ねて漬 ける○食べるときに塩出 しを し持ち味が抜けず美味 しい.て、煮つけや油抄めなどにす るo ほ や 記載な し 身を殻か らとり出 し、腹わたをとって塩 とおか らで交互に漬け込むo 岩 手 県 きらず漬け い わ し 記載な し いわ しが大漁のときつ くるo 茨 城 県 うの花活け い わ し 記載なし せ、 この中にいわ しを漬け込むoいわ しは三枚におろし、塩をする○おか らにせん切 りのにん じん、 しょうが、唐辛子のみじん切 り、 ごま、酢、砂糖を加えて混ぜ合わ か ら漬 け さ ん ま おか ら

1

升 さんまは塩漬 けした後、開きにし塩出しする. に対 し塩茶 酢に漬け身か しまってきたらおか らに砂糖、 さじ

1

-塩を混ぜか ら妙 りしたものを開いたさんまに抱かせて もとの魚の姿のようにし、まわ りにを し、軽い重石をのせてお くoもおか らをつけ、赤唐辛子をのせ、押 しふた 新 潟 県 おか ら漬け き ゅ う り 記載なし 塩を混ぜたおからの上にきゅうりをのせ、そて漬け込み、重石をのせてお く○ きゅうりにおか らの甘みが移 って美味oそのまま食べての上にまたおか らをひろげ、 これを繰 り返 しも、酒柏に漬 けかえてもよい○

(4)

都道府県名 名 称 材 料 塩の割合おか らと 下処理 .漬 け込み .塩抜 き方法等 富山県 うの花漬け い わ し 記載な し 桶の底 にこんぶを敷 き、おからとにん じんの混ぜた ものを一面 にふ り、 いわ しを並べ、 さ1いわ しは手開 きに酢をかけてお く. にん じんにいわ しとにん じんの痘 け汁を混ぜてお く.はささが さに し、酢 と塩 に漬け込む○おか らこれを繰 り返 し、上 に押 しぶたと重石をのせ、らにおか らとにん じんの混ぜたものをのせる○0日程お くとで きあがる○ 山 梨 県 うの花漬 け た け.の こ

1:1

たけの こは塩漬けにすると、くせがつ くので、 (容量比) 色 も味 も変わ らず翌春まで珍 しが られて使 う○おか ら涜けに して、貯蔵 しうま煮にする○ おか らと塩を混ぜ、ゆでたけのこを漬 け込む. いわ しの代 を煮立て、おか らを入れて火を通す.おか ら 用 として、 といわ しを交互 に漬 け込んでい く.おか らに きんかわ、 もうまみが しみ込んでいるので、いわ しとと こ の し ろ もに食べる○

わ ら び (容量比) 塩抜 きを した後、おか らと塩を混ぜた床に漬け込むo木ぶたを し、重石をす るo必要なときに、取 り出 し煮 ものにいれると色 もよく、におい もとれておい しく食べ られるo

広島県 おか ら涜 け た け の こ

1:1

皮をとったたけのこ、糞を とったふ き、生 の ふ き わ らび、おか らと塩を混ぜた床 に漬 ける○煮

(5)

都道府県名 名 称 材 料 塩の割合おか らと 下処理 .漬 け込み .塩抜 き方法等

(6)

長野県北部地方 で、おか ら漬 けを行 っている 表

2

に示す。 家庭を対象 として聞 き取 り調査を行 った結果を 表 2 聞き取 り調査の結果 1 - 所在地: 調査内容 _ 上 水 内 郡 三 水 村 長 野 市 稲 :田 おか ら漬 けをつ く 由和

3

0

年か ら

4

0

年代 (何年、何月か は 山菜採 りが好 きで、毎年採取 した山菜 る■ようになったきつ 不明)ーこみた ■「家の光」 (社団法人 を塩漬 けに して保存 していたが、色 よ ・ か け . 家め光協会) に昔の料理の特集があり、 、く仕上が らなか った0人伝てにおか ら おか ら漬 けを知 るo豆腐店が 自宅の近 漬 けにす ると、色 よ く仕上が ることを (l七、 おか らを入手 しや すい こともあ 聞 き、 ここ何年 かおか ら漬 けを してい り作 り始めたo るo 由料 きゅうり 山菜 (うど、.わ らび、ふ きう おか らと塩の割合 1:1(重量比) 1:1(容量比) 方法 (漬 け方) 毎年8月下旬か ら9月にかけて、 さゆ おか らは近所 の豆腐店で1回 に3Kg うりが

3

0

本位 まとまって、採れそ うに 程求 め、塩 と混ぜつ け床を作 らてお く. な つた ら、近所の豆腐店で当 日で きた ・(写真1)山菜が採 れ た ら、 直接 この 新鮮なおか らを求め、かめにおか らと 漬 け味 に漬 けるo しば らく遮光 して漬 塩を入れて混ぜ、この中に採取 したさゆ け込むo塩 の抜 き方 は、漬 け床か ら出 うりを漬 け込む

01

0

月に入 って涼 しく した山菜を、沸騰湯でゆで、 ゆで汁が な り、 おか らがいたみにくくなつたら、 さめるまで放置 し、次 に水に とってよ きゅうりを漬 け床か ら出 し、新鮮 な塩 の入 っていないおか らに半 日程漬 け、 塩抜 きを して会すo くさ らすo

(7)
(8)

調

上 水 内 郡 三 水 村 長 野 ._市 稲 田 おから漬けの利点、 きゅうりにおか らのほのかな甘みが加 この方法で漬けると、山菜特有の風味 特長 わり、おいしくなる○ は残 し、漬け床が山菜のあくを吸著 し 野沢菜漬け、たくあん漬けが食べ られ たかの-去うに」漬け珠の色はもとの乳 る

1

2

月頃までの、漬物 と=しそ、大変重 白色 (おか らの色)和ら濃緑色へと変

(9)

聞き取 り調査の結果

2

長野市内の豆腐および凍 り豆腐製造業

5

杜よ り、おか らの利用状況を聞き取り調査 した結果、 おからの産出量が1日平均1t以下の施設では その約90%が牛、馬の飼料 として残 りの一部が 惣菜、製菓用として利用されるが、あとは焼却 処分される。 一方、おか らの産出が

1

日約

4

0

tもある施設 では、施設内でその

8

5

%

を乾燥おか らにし、 き のこの培地、食品加工の利用等に

、1

5

%

は飼料、 肥料に利用 されているという。 なお、前者の店舗には山菜、 きゅうり、だ亡、 こんをおか ら漬 けにするため、毎年その時期に なると個人 としては大量に、 lKg単位で、おか らを求めに来 る人がいるので、安価で、または 無料で提供 しているとのことであった。 考 察 おか ら漬けは、ぬか漬けや柏漬けのように日 一常 よく見聞きする漬物ではないが、 日本の特定 の地域のみに行われてきた保存方法ではな く山 間部では山菜を臨海する地域では魚介類をといっ たように、その土地の特色をもった材料を手近 なおか らに漬け込んだ、簡便な漬物であるとい える。 漬ける材料 としては、山菜、魚介頬が主であ るが、栽培される農作物 とはちがい、一皮に大 量の材料を入手できる場合が多 く、その保存 も おからと塩を混ぜた漬け床の用意ができれば、 長期保存可能で、季節外に楽 しんだり、 ほかに あまり多 くの、保存方法をもたなかった時代に 非常食 としても存在 したことを伺わせる。 また、材料 となる山菜はあくが強 く、魚介類 も臭みの強い魚が多い。 これ らの材料は、おから漬けにすることによ りある程度、あく、臭みが漬け床に吸着される のではないかと考える。実際山菜を漬けている 家庭か ら、 あくが とれて、色 も鮮やかにしあが るという事実を聞 くことができた。 おか-らは腐放 しやすい食品の代表のように言 われることが多いが、塩を加え漬 け床にした場 合では、年単位の保存 も可能 となる。 最後に、おか ら漬けは漬け床を撹拝するとか 材料を漬けかえるとかの手間 もな く、かめ、桶 などの容器があれば特別な道具 も必要 なく、保 管 も常温可能、おか らは年間を通 して安価で入 手 しやすいことも含めて、おか ら漬けの簡便性 と利点 とし結びとしたい。 謝 辞 この研究を行 うにあたり、 ご協力 くださいま した峯山様、原山様、長野市内豆腐 ・凍 り豆腐 製造業の方々、資料の提供をして くださいまし た長野女子短期大学教授松橋鉄治郎先生、そ し て、 ご指導 して くださいました助教授清水祥子 先生に深謝申し上 げます。 引用文献 1.清水祥子 : 「おか らを使 った料理の歴史的 考察研究 ノー ト1」、r長野女子短期大学紀要Jl 第5号 P65-71(1997)

表 1 おからを漬け床に使 った保存方法 都道府県名 名 称 材 料 おか らと塩の割合 下処理 .漬け込み .塩抜 き方法等 北 海 道 おか ら漬け う ど 2:1 皮をむき、薄い酢水であくを抜 き漬け床 と交 ふ き 互に重ねて漬 ける○食べるときに塩出 しを し持ち味が抜けず美味 しい.て、煮つけや油抄めなどにす るo ほ や 記載な し 身を殻か らとり出 し、腹わたをとって塩 とおか らで交互に漬け込むo 岩 手 県 きらず漬け い わ し 記載な し いわ しが大漁のときつ くるo 茨 城 県

参照

関連したドキュメント

わからない その他 がん検診を受けても見落としがあると思っているから がん検診そのものを知らないから

( 同様に、行為者には、一つの生命侵害の認識しか認められないため、一つの故意犯しか認められないことになると思われる。

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

今回の SSLRT において、1 日目の授業を受けた受講者が日常生活でゲートキーパーの役割を実

本プログラム受講生が新しい価値観を持つことができ、自身の今後進むべき道の一助になることを心から願って

こらないように今から対策をとっておきた い、マンションを借りているが家主が修繕

今回、新たな制度ができることをきっかけに、ステークホルダー別に寄せられている声を分析

都調査において、稲わら等のバイオ燃焼については、検出された元素数が少なか