• 検索結果がありません。

小学6年生 ・社会 の無料学習プリント政治 1問一答 ⑤

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "小学6年生 ・社会 の無料学習プリント政治 1問一答 ⑤"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1. 「人民の人民による人民のための政治」と言ったの はだれでしょう 2. 国家で、最高権力をもつのは国民であるという権力 のあり方を何というでしょう 3. 大日本帝国憲法時代の帝国議会は、衆議院と何でし ょう 4. 日本国憲法で、戦争を放棄しているのは第何条でし ょう 5. 20 世紀になって、あらたに基本的人権の内容に加わ った権利を何というでしょう 6. 各個人が自分の意志によって行動し、みだりに他人 から束ばくされない権利を何というでしょう 7. 各人が、人権・信条・性別・身分などによって差別 されない権利を何なんというでしょう 8. 最高裁判所の裁判官の国民審査など、国民が国の政 治に参加する権利をなんというでしょう 9. 日本国憲法に定められている国民の義務は、労働、 教育、あと一つはなんでしょう 10. 内閣を組織している政党は与党ですが、政権を担当 しない政党をなんというでしょう

政治(1)

(2)

1. 衆議院議員の任期は、何年でしょう 2. 参議院議員の任期は6年ですが、何年ごとに半数の 議員を改選するでしょう 3. 国会議員が裁判官になって、不正行為をした裁判官 をさばく裁判のことを、何というでしょう 4. 憲法および法律の規定を実施するために、内閣が制 定するきまりを何というでしょう 5. 内閣総理大臣を任命するのはだれでしょう 6. 内閣は国会から生まれ、国会に対して連帯責任をも っていますが、この制度を何というでしょう 7. 最高裁判所は、いっさいの法律が憲法に適合するか どうかを決定する最終裁判所ですが、この権限のこ とを何というでしょう 8. モンテスキューが「法の精神」の中で主張したのは なんでしょう 9. 貧困・失業・病気などに対して、国家や社会が責任 をもって、その生活を保障する制度のことを何とい うでしょう 10. 有権者の署名を集めて、首長・地方議会議員などの 解職を請求することを何というでしょう

政治(2)

(3)

1. 「人民の人民による人民のための政治」と言ったの はだれでしょう リンカーン 2. 国家で、最高権力をもつのは国民であるという権力 のあり方を何というでしょう 国民主権 (主権在民) 3. 大日本帝国憲法時代の帝国議会は、衆議院と何でし ょう 貴族院 4. 日本国憲法で、戦争を放棄しているのは第何条でし ょう 第9条 5. 20 世紀になって、あらたに基本的人権の内容に加わ った権利を何というでしょう 社会権 (生存権) 6. 各個人が自分の意志によって行動し、みだりに他人 から束ばくされない権利を何というでしょう 自由権 7. 各人が、人権・信条・性別・身分などによって差別 されない権利を何なんというでしょう 平等権 8. 最高裁判所の裁判官の国民審査など、国民が国の政 治に参加する権利をなんというでしょう 参政権 9. 日本国憲法に定められている国民の義務は、労働、 教育、あと一つはなんでしょう 納税 10. 内閣を組織している政党は与党ですが、政権を担当 しない政党をなんというでしょう 野党

政治(1)

解答

(4)

1. 衆議院議員の任期は、何年でしょう 4年 2. 参議院議員の任期は6年ですが、何年ごとに半数の 議員を改選するでしょう 3年 3. 国会議員が裁判官になって、不正行為をした裁判官 をさばく裁判のことを、何というでしょう 弾劾裁判 4. 憲法および法律の規定を実施するために、内閣が制 定するきまりを何というでしょう 政令 5. 内閣総理大臣を任命するのはだれでしょう 天皇 6. 内閣は国会から生まれ、国会に対して連帯責任をも っていますが、この制度を何というでしょう 議院内閣制 7. 最高裁判所は、いっさいの法律が憲法に適合するか どうかを決定する最終裁判所ですが、この権限のこ とを何というでしょう 違憲立法審査権 8. モンテスキューが「法の精神」の中で主張したのは なんでしょう 三権分立 9. 貧困・失業・病気などに対して、国家や社会が責任 をもって、その生活を保障する制度のことを何とい うでしょう 社会保障制度 10. 有権者の署名を集めて、首長・地方議会議員などの 解職を請求することを何というでしょう リコール

政治(2)

解答

参照

関連したドキュメント

権利 Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア 経済研究所 / Institute of Developing.

伝統的な実践知としての政治学の問題関心を継承している。

8号を中心として考察していくこととし︑ 仏軍政府条 な経緯で成立したものであるが︑本稿では米英軍政府法第5

Ⅲ期はいずれも従来の政治体制や経済政策を大きく転

礎として,UMNO を中心とする国民戦線が,優位政党としての地位を継続 させてきた。シンガポールは,1 9

大統領を首班とする文民政権が成立した。しか し,すでに軍事政権時代から国内各地で多発す

他方, SPLM の側もまだ軍事組織から政党へと 脱皮する途上にあって苦闘しており,中央政府に 参画はしたものの, NCP

大統領権限の縮小を定めた条項が取り除かれてい った 2004 年後半を過ぎると様相は一変する。 「抵 抗勢力」側に与していた NARC 議員の死亡で開