• 検索結果がありません。

「(仮称)浦安市子育て支援総合計画中間のまとめ(案)」に対する意見と市の考え方

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "「(仮称)浦安市子育て支援総合計画中間のまとめ(案)」に対する意見と市の考え方"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(仮称)浦安市子育て支援総合計画中間のまとめ(案)

」に対する意見と

市の考え方

( 仮 称 ) 浦 安 市 子 育 て 支 援 総 合 計 画 中 間 の ま と め ( 案 ) に つ き ま し て は 、 パ ブ リ ッ ク コ

メ ン ト 制 度 に よ り 市 民 の 皆 様 か ら ご 意 見 を お 寄 せ い た だ き 、 誠 に あ り が と う ご ざ い ま し

た。

市 で は 、 皆 様 の ご 意 見 を 参 考 と し ま し て 、 計 画 へ の 反 映 、 あ る い は 施 策 の 推 進 の 参 考

とさせていただきます。

お寄せいただいたご意見と市の考え方につきましては、次のとおりです。

(計画上の反映)◎意見等を受けて計画案に反映させたり修正するもの

○計画案に意見の考え方が概ね入っているもの

△計画案に意見の考え方が一部入っているもの

計画案に意見の考え方が反映・修正されていないもの

1.意見募集期間 平成

16

10

15

日∼11

5

日(22

日間)

2.意見提出件数 28

件(9人)

3.問い合わせ先 浦安市保健福祉部子育て家庭課 電話

351-1111 内線

1156

施策の

方向性

計画の

意見の概要

計画上

の反映

市の考え方

1.病児保育・病後児

保 育 を 充 実 し て ほ

しい。

基 礎 調 査 に よ り ま す と 、 子 ど も が 病 気 の 時 に

仕事を休むことについては、「どちらかというと

困 難 で あ る 」( 65.1% ) と 「 と て も 困 難 で あ る 」

(19.8%)をあわせた『困難である』と回答した

割合は84.9%もあり、充実を図る必要があると考

えております。

中 間 ま と め 案 に お い て も 、 病 後 時 保 育 を 1 施

設 増 設 し 、 2 か 所 で 実 施 す る 予 定 と な っ て お り

ます。

2.子育て支援サービ

ス に バ ウ チ ャ ー 制

度 を 導 入 し て ほ し

い。

現 在 の と こ ろ バ ウ チ ャ ー 制 度 を 導 入 す る 予 定

はありませんが、バウチャー制度に限らず専業主

婦 等 を 対 象 と し た 育 児 支 援 に つ い て 検 討 し て い

きたいと考えております。

3.市立保育園と市立

幼 稚 園 を 一 元 化 し

てほしい。

幼保一元化については、国におきまして幼稚園

と保育園の機能を併せ持つ「総合施設」の在り方

を議論する中央教育審議会・幼児教育部会と社会

保障審議会・児童部会の合同検討会議が審議の最

終まとめ案を公表したところですが、その内容に

基づいて市の実情に合った「総合施設」を検討し

(2)

4.幼稚園で3年保育

を実施してほしい。 ☓

3歳児保育をはじめ、ますます多様化する保育

ニーズに対して、公立幼稚園だけでは施設面や財

政面などの課題もあり、十分な役割を果たせなく

なって きて います。こ のため、今 後は、幼 稚 園 ・

保育園ともに、公立、私立など幅広い環境づくり

を進めていく必要があります。

集団の中で社会性を身に付けさせる場として、

3 歳 児 を 受 け 入 れ る 幼 稚 園 の 整 備 は 必 要 と 考 え

ていますが、これについては、当面、私立幼稚園

で対応することとしています。

5.保育園の入園資格

を緩和してほしい。

( 育 児 休 暇 1 年 以

上の入園資格)

待 機 児 童 の 解 消 を 図 っ て い る 現 状 で は 、 育 児

休 暇 1 年 以 上 の 方 へ の 入 園 は 困 難 な も の と 考 え

ております。

しかし、それに代わる施策として、地域の子 育

て支援サービスの充実を図り、地域子育て支援セ

ン タ ー や つ ど い の 広 場 な ど の 整 備 を 推 進 し て い

きます。

6.親が幼稚園を選ぶ

時に、十分な説明を

受 け ら れ る よ う に

す る 必 要 が あ る と

思う。

幼稚園との連携を図り、情報提供の充実に努め

ていきたいと考えております。

7.余裕教室や使わな

く な っ た 施 設 等 を

N P O や 市 民 団 体

が活用したり、運営

で き る よ う に し て

ほしい。

8.公民館の保育室を

柔 軟 に 使 用 で き る

ようにしたり、公民

館 の 数 を 増 や し た

りしてほしい。

既存施設等の利用については、可能な範囲で適

宜 取 り 組 み に つ い て 検 討 し て い き た い と 考 え て

おります。

9.幼稚園の余裕教室

を利用して、すこや

か 広 場 の よ う な も

の を 実 施 し て ほ し

い。

現在も各幼稚園で、すこやか広場(わくわく ラ

(3)

10. 子 ど も に と っ て 大

切 な こ と を 親 の 視

点ではなく、子ども

の 視 点 で 説 明 す る

場 を 設 け る 必 要 が

ある。

広 場 事 業 な ど を 通 し て 推 進 し て い き た い と 考

えております。

11. 緊 急 保 育 制 度 を 確

立してほしい。

現在、緊急的な保育制度としては一時保育事業

とファミリー・サポート・センター事業がありま

すが、一時保育事業については、平成16年度に

1か所増設して現在3か所の保育園で実施し、さ

らに平成17年度には2か所の整備を計画してお

ります。

12. 保 育 マ マ 制 度 を 導

入してほしい。

(2件)

保 育 マ マ 制 度 は 0 歳 児 の 待 機 児 童 解 消 を 図 る

ため考えられた制度ですが、現在緊急保育5か年

計 画 に よ り 待 機 児 童 の 解 消 を 図 る た め に 保 育 園

整備を進めているところであり、認可保育園の整

備で対応していきたいと考えております。

13. 保 育 園 の 保 育 時 間

を延長してほしい。 ○

基礎調査(乳幼児保護者)によりますと、「認

可 保 育 園 で の 利 用 希 望 時 間 帯 」 で は 、 始 ま り の

「 7 時 以 前 」、 終 わ り の 「 20 時 台 」 は そ れ ぞ れ

0.9%、2.4%と最も低い割合となっております。

し か し な が ら 、 市 内 の 認 可 保 育 園 の 保 育 時 間

では対応していない「19 時台」は 10.4%となっ

て い る こ と か ら 、 延 長 保 育 に つ い て は 拡 充 す る

必要があると考えております。

中間まとめ案においても、平成18年度に1施

設30人定員で延長2時間(20時まで)を実施す

る予定となっております。

14. 乳 幼 児 と 親 が い つ

でも遊べる場、つど

い の 広 場 な ど を 整

備するとともに、N

P O を 活 用 し て ほ

しい。(2件)

家 庭 や 地 域 の 子 育 て 機 能 の 低 下 が 懸 念 さ れ て

お り ま す が 、 身 近 な 場 所 に お い て 安 心 し て 子 育

て が で き る 環 境 づ く り が 必 要 で は な い か と 考 え

ております。

中間まとめ案においても、3つの主要事業の一

つとして「地域子育て支援の展開」として位置付

けて、「つど いの広場」を2か所増設して3か所

とし、「地域 子育て支援センター」を3か所増設

(4)

15. 子 育 て に 関 す る 地

域 の 各 団 体 が 連 携

し て 活 動 で き る よ

うに、市で各団体を

把握したり、連絡会

を 開 催 し た り し て

ほしい。

子 育 て 支 援 に 関 し ま し て は 多 種 多 様 な ニ ー ズ

が あ り 、 市 の 支 援 施 策 は も と よ り 、 地 域 で の 支

援が大変重要であります。

市 の 子 育 て 支 援 セ ン タ ー が 中 核 と な っ て 、 地

域 で 活 動 す る 団 体 ・ サ ー ク ル 等 へ の 支 援 や 連 絡

会 等 の 開 催 に つ い て 検 討 し て い き た い と 考 え て

おります。

16. 小 中 学 校 や 保 育

園、地域の施設等の

連 携 が 必 要 だ と 思

う。

施 設 間 の 連 係 に つ い て は 、 そ れ ぞ れ の 施 設 の

課 題 に 応 じ て 連 絡 会 等 を 設 置 し て 連 携 を 図 っ て

おります。

例 え ば 、 公 立 の 保 育 園 と 幼 稚 園 が 共 通 し た 課

題 ・ 問 題 等 の 共 通 認 識 や 検 討 を 行 う 幼 稚 園 ・ 保

育園合同園長連絡会を年 2 回開催しております。

今 後 も そ れ ぞ れ の 課 題 に 応 じ て 、 連 携 の 強 化

を図っていきたいと考えております。

17. 現 在 子 育 て を し て

いる親同士が、互い

に 支 援 で き る よ う

な ネ ッ ト ワ ー ク を

つくってほしい。

子育て支援に関しましては、当事者同士の相互

支援が大きな力になります。

そこで、地域子育て支援センターやつどいの広

場 な ど を 利 用 し て ネ ッ ト ワ ー ク の 推 進 を 図 っ て

いきたいと考えております。

18. 乳 幼 児 医 療 費 助 成

制 度 を 充 実 し て ほ

しい。

現 在 、 通 院 に 関 し ま し て は 5 歳 未 満 を 対 象 と

し、3歳以上については所得制限を設けて医療費

を助成しております。

今 後 も 乳 幼 児 の 健 康 支 援 と 子 育 て 家 庭 へ の 経

済的負担の軽減を図るため、制度の拡大を検討し

ていきたいと考えております。

19. 公 園 の 数 を 増 や し

たり、親子が安心し

て 遊 べ る 公 園 を 整

備してほしい。

20. 市 内 の 路 上 駐 車 や

放 置 自 転 車 を な く

してほしい。

21. 市 内 の 歩 道 を ベ ビ

ー カ ー で も 通 行 で

き る よ う に し て ほ

しい。

子育て中の親子が、日常生活において安心して

子育てしやすい環境を整えていくことは、大変 重

要なことであります。

現在策定中の「交通バリアフリー基本構想」の

中で、親子が安全に遊べる公園等を整備すること

や、路上駐車や放置自転車、あるいは歩道の段差

等の解消などを検討しており、子育てにやさしい

ま ち づ く り の 推 進 を 図 っ て い き た い と 考 え て お

(5)

22. 子 育 て 支 援 サ ー ビ

ス に つ い て の 情 報

提 供 を 充 実 し て ほ

しい。

子育てに関するサービス等の情報を総合的・具

体的に紹介した冊子「ひとりじゃないよ」の配布

や 市 の ホ ー ム ペ ー ジ な ど で ご 案 内 し て お り ま す

が、さらに充実した情報提供をしていきたいと考

えております。

23. 子 育 て に 関 す る 情

報について、総合的

に 対 応 し て く れ る

窓 口 を 整 備 し て ほ

しい。

総合窓口の設置につきましては、現在、庁舎 が

3つに分かれ、相談事業が出先機関となっている

ような現状ですので、現在行われています専門的

な窓口対応を充実させ、それぞれの機関が連携を

図 る な ど し て 総 合 的 に 対 応 し て い き た い と 考 え

ております。(児童に関する庁内相談事業担当者

連絡会を毎月開催しています。)

24. 計 画 に 障 害 児 の 健

や か な 成 長 と 親 の

子 育 て を 支 援 す る

内 容 を 盛 り 込 ん で

ほしい。

障 害 児 と そ の 家 族 の 支 援 に つ い て は 、 特 に 新

規 事 業 の 予 定 は あ り ま せ ん が 、 既 存 事 業 の 充 実

を 図 り 、 今 後 の ニ ー ズ に 対 応 し て い く 予 定 で お

ります。

詳細については、平成16年3月に策定しまし

た 浦 安 市 障 害 者 福 祉 計 画 の 後 期 計 画 の 中 で 具 体

的に推進していくことになっております。

25. 不 妊 症 の 人 へ の 相

談 支 援 や 金 銭 的 な

支援をしてほしい。 △

女性の健康相談については、県内の保健所で実

施されていますが、不妊症については柏保健所が

不妊専用相談窓口を設置しております。

また、金銭的な支援については、現在都道府 県

単位で実施されているところがありますが、千葉

県では平成17年1月から、特定不妊治療(体外

受精・顕微授精)を行なう方を対象に治療費の一

部を助成することになりました。

26. 計 画 の 中 で 使 わ れ

て い る 表 現 や 計 画

の 内 容 そ の も の を

再 度 検 討 し て ほ し

い。

不適切な表現などについては、再度見直し改善

参照

関連したドキュメント

⑧ 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金事業 0

○本時のねらい これまでの学習を基に、ユニットテーマについて話し合い、自分の考えをまとめる 学習活動 時間 主な発問、予想される生徒の姿

会にていただきました御意見を踏まえ、本市の意見を大阪府に

第3次枚方市環境基本計画では、計画の基本目標と SDGs

都市計画案に係る意見の概要 京都守口線は 61 年前に都市計画決定がされ

第3次枚方市環境基本計画では、計画の基本目標と SDGs

8世帯(延べ58回) ★   現状維持 本事業による支援が必要な家庭を的確に.

以上のような背景の中で、本研究は計画に基づく戦