• 検索結果がありません。

No.113(平成28年3月22日発行 ) 長崎市│歴史民俗資料館だより

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "No.113(平成28年3月22日発行 ) 長崎市│歴史民俗資料館だより"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成27年度も、市民の皆様方から貴重な資料の御

寄贈をいただきまして、

誠にありがとうございました。

各資料とも、

どれもが生活と文化、

歴史を物語る品々

です。特に今回は、当館初となる日本刀の御寄贈があ

りました。

そこで当館では、御寄贈いただきました新収蔵資料

と端午の節句の資料を展示します。本紙では、その主

な展示資料を御紹介いたします。

展示に際しまして、貴重な資料の御寄贈をいただき

ました、岩㟢

勇様、川副忠子様、楠本礼子様、本田

邦子様を始め関係各位に深く御礼申し上げます。

2016.3. 22

歴史民俗資料館だより

113

長崎市歴史民俗資料館

〒852-8117 長崎市平野町7番8号

℡(095)847-9245(FAX兼用)

http://www.city.nagasaki.lg.jp/kanko/820000/828000/p009251.html

新収蔵品と端午の節句展

4

1

日 ( 金 ) ~

6

1 2

日 ( 日 )

展示品

日本刀(肥前国出羽守行廣作)・袖がらみ・

木製積木玩具・針箱・荒木千洲筆竹虎図 ・

亀山焼鯉図小皿・初節句飾り幟・加藤清正、

豊臣秀吉、雑兵の節句人形など 約 50点

針 箱 昭和時代

木 製 積 木 玩 具 昭和時代

木材の表面を樹皮で被ったセンスの良いものです。

日本刀 (肥前国出羽守行廣作)

袖 が ら み 江戸時代後期

銘 ― 肥前国

ひ ぜ ん の く に

出羽守

でわのかみ

ゆ き

ひ ろ

約350年前の製作

刃渡り 73.3㎝ 目釘穴 1個 返り 1㎝ 時

だ い

こしらえ

つ き

昭和33(1958)年に竣工した高さ 333mの東京 タ ワ ー は 、 戦 後 日 本 の 経 済復 興 の シ ン ボ ル で

も あ り 、 子 供 の 玩 具 と し て も 製 作 さ れ ま し た 。

長さ285cm、直径3cmの長い堅い棒の先端に 袖がらみ(左写真参照)が付いています。さす

又などと併用し て、乱暴者を取り押さえるのに

(2)

長崎旧家の日之出椀( 52)

長 崎 市 小 川 町 西 家 旧 蔵

端午の節句人形 (加藤清正・豊臣秀吉・雑

ぞ う

ひょう

) 明治34 (1901)年

大 竹 の 鯉 の ぼ り(広島市) 昭和時代 全 国 各 地 の 虎 の 玩 具 昭和時代

荒木千洲筆竹虎図 江戸時代後期

亀 山 焼 鯉 図 小 皿 江戸時代後期

た ん

端は初めの 意で 、午は五 と 同音で

同じ 。もともとは月の 初めの 午

うま

の日

の こ と を いい ま し た 。中 国 で は 月 と

日の数が重なる 日を祝日に する風

習があり、五月五日を端午として祝

うようになりました。

日本には平安時代に 伝わったとい

わ れ て い ま す 。 江 戸 時 代 以 降 は 、

男 子 の い る 家 で は 立 身 出 世 を 意

味 す る 鯉 の ぼ り を 立 て 、 武 者 人 形

や強さを現した虎などを飾って、子

供の成長を祝う行事となりました。

か め

や ま

や き

伊 良 林 の 若 宮 神 社近 く に 、文 化 11(1814) 年頃、大神甚五平ら に よって白磁染付が 焼

き 始 め ら れ ま し た。 こ こ で は 多 種、 多 様 な 器

が 吉 祥 文 で 染 付 さ れ ま し た 。 中 で も 鯉 は 中

国 語 の 発 音 か ら 「 利

」 益 と な り 、 鯉 が 龍 門 を

昇りきる と龍に 変化する という「出身出世」の

参照

関連したドキュメント

平成 28 年度は発行回数を年3回(9 月、12 月、3

附 箱1合 有形文化財 古文書 平成元年7月10日 青面金剛種子庚申待供養塔 有形文化財 歴史資料 平成3年7月4日 石造青面金剛立像 有形文化財

・平成29年3月1日以降に行われる医薬品(後発医薬品等)の承認申請

・主要なVOCは

KK67-0012 改02 資料番号. 柏崎刈羽原子力発電所6号及び7号炉審査資料

うみ博メイン会場に加え、日本郵船歴史博物館、日本郵船氷川丸、帆船日本丸・横浜みなと博物館、三

日時:2014 年 11 月 7 日 17:30~18:15 場所:厚生労働省共用第 2 会議室 参加者:子ども議員 1 名、実行委員 4

(高濃度の二酸化炭素滞留か 有馬・歴史資料館で職員死亡 専門家が指摘 , 産経 WEST, 2022-02-09,