• 検索結果がありません。

1. 入 試 概 要 募 集 人 員 高 松 大 学 男 女 共 学 : 修 業 年 限 4 年 高 松 短 期 大 学 男 女 共 学 : 修 業 年 限 2 年 高 松 大 学 入 試 区 分 発 達 科 学 部 子 ども 発 達 学 科 経 営 学 部 経 営 学 科 保 育 学 科 高 松

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1. 入 試 概 要 募 集 人 員 高 松 大 学 男 女 共 学 : 修 業 年 限 4 年 高 松 短 期 大 学 男 女 共 学 : 修 業 年 限 2 年 高 松 大 学 入 試 区 分 発 達 科 学 部 子 ども 発 達 学 科 経 営 学 部 経 営 学 科 保 育 学 科 高 松"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

社会人入学について

(授業時間 9:00~17:50)

高松大学

【発達科学部 子ども発達学科】 学校を卒業して社会人として仕事をしている方で、もう一度大学生となって勉強したいという方々のために、 社会人入試を実施しています。 近年、少子化が進んでいますが、子育て支援の方策も色々考えられ、高度な知識や技術を持ち、子育て支援に 力を発揮できる人材が、ますます求められるようになっています。また、大量退職が続いている近年、小学校、 幼稚園、特別支援学校の教員や保育士などの免許状・資格を有する人材も強く求められています。子どもたちの しあわせな未来のために、子どもにかかわる勉強を一生懸命やろうという、意欲あふれる方々の入学を期待して います。 【経営学部 経営学科】 社会人の方に広く門戸を開くために、社会人入試を実施しています。 地元経営者を招いての授業や実際に企業を見学するなど、ビジネスの現場に根ざしたプログラムを数多く用意 しています。また、各自の興味と目標に応じて体系的に専門領域を学修するために、4つのコース(企業経営コ ース、経営情報コース、会計コース、スポーツ経営コース)を設け、各コースのすべての専門科目は、将来計画 に応じて自由に選択することができます。

高松短期大学

【保育学科】 近年、少子化が進行するその一方で、子育て支援のための施策が拡充されつつあり、保育士資格や幼稚園教諭 の免許状を有する者のニーズは、依然高いものがあります。また、ほとんどの公立保育所・幼稚園の採用試験にお いて、両方の資格を有することが必須条件となっています。私立も条件に加えるところが増加しており、幼保一 元化の流れと共に学童保育にも対応できる人材が求められています。 保育学科では、子どもたちの未来のために献身的かつ意欲的に努力したいと願う社会人の入学を期待していま す。 【秘書科】 幅広い教養を身に付けたい、専門性を高めたいという方々が、新しい知識と技能を身に付けられる学びの場と して、次のような意欲のある社会人を受け入れています。 1.もう一度短期大学で勉強し直したい。 2.ビジネス・医療事務・サービスに関する知識や技能を身に付けたい。 3.各種検定試験(秘書、医療事務、簿記、販売士、情報等)を受けて資格を取得したい。 ※ 別途、社会人を対象とした編入学生と長期履修学生を募集しています。

(2)

1.入試概要

◆ 募集人員

高松大学 《男女共学:修業年限4年》 高松短期大学 《男女共学:修業年限2年》 入試区分 高松大学 高松短期大学 発達科学部 子ども発達学科 経営学部 経営学科 保育学科 秘書科 社会人入試 若干名 若干名 若干名 若干名

◆ 出願資格

下記の①~③のいずれかに該当し、さらに次のa・bの条件に該当する者。 ① 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および平成 29 年 3 月 31 日までに卒業見込みの者。 ② 通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者および平成 29 年 3 月 31 日までに修了見込みの者。(通常の 課程以外の課程により、これに相当する学校教育を修了した者を含む。) ③ 学校教育法第 90 条第 1 項の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者お よび平成 29 年 3 月 31 日までにこれに該当する見込みの者。 ア 外国において学校教育における 12 年の課程を修了した者および平成 29 年 3 月 31 日までに修了見込みの者、 またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。 イ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修 了した者および平成 29 年 3 月 31 日までに修了見込みの者。 ウ 文部科学大臣の指定した者。 エ 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者および平成 29 年 3 月 31 日までに合格見込みの者。(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。) オ 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、 18 歳に達した者および平成 29 年 3 月 31 日までに達する見込みの者。 なお、③のオにより出願を希望する者は、事前(出願開始日の1ヵ月前まで)に個別の入学資格審査を申請し、 審査の結果、資格を認められた場合に限り出願できることになりますので、入学センターまでお問い合わせくだ さい。 a.平成 29 年 4 月 1 日現在で 22 歳に達している者。 b.社会人として本学で勉学していくことへの意欲が高い者。

(3)

2.入試区分別日程等

前期

(1)出願要項

出願資格(p.2)を満たし、かつa・bの条件に該当する者。 a.平成 29 年 4 月 1 日現在で 22 歳に達している者。 b.社会人として本学で勉学していくことへの意欲が高い者。

(2)入試日程等

試 験 日 ・ 試 験 場 平成28年11月 5日(土) 本学 出 願 期 間 平成28年10月18日(火) ~ 10月26日(水) 締切日消印有効 合 格 者 発 表 平成28年11月10日(木) 16時 入 学 手 続 締 切 日 一次:平成28年11月25日(金) 二次:平成28年12月14日(水)

(3)選考方法

出願書類による書類審査、小論文および面接の結果により総合判定します。

(4)試験時間割

時 間 事 項 12:20 ~ 12:45 受験者入室 12:45 ~ 13:00 受験上の注意等 13:00 ~ 13:50 小 論 文 13:50 ~ 14:00 休 憩 14:00 ~ 14:10 受験上の注意等 14:10 ~ 面 接

(5)出願方法

書類の提出、入学検定料の納入方法については、出願方法(p.6~7)を参照してください。

(4)

AO

・AOとは

大学としては、学科試験を課さずに、2回の面談を通して、志願者の資質や能力、学習意欲を多面的に把握し て検討し、総合的に判断して合否を決定する選抜方式です。 受験生にとっては、2回の面談を通して、自己表現をすることができるとともに、大学教育および学生生活に ついて十分に理解した上で入学できる制度です。

(1)出願要項

出願資格(p.2)を満たし、かつa・bの条件に該当し、本学への進学を強く望み、合格したら必ず入学す る者。 a.平成 29 年 4 月 1 日現在で 22 歳に達している者。 b.社会人として本学で勉学していくことへの意欲が高い者。

(2)入試日程等

試 験 期 間 ・ 試 験 場 平成28年 8月 5日(金) ~ 平成29年 3月17日(金) 本学 出 願 期 間 平成28年 8月 1日(月) ~ 平成29年 3月13日(月) 締切日消印有効 合格者発表・入学手続締切日 第1回 平成28年 9月21日(水) 16時 一次:平成28年10月 7日(金) 二次:10月26日(水) 第2回 平成28年10月13日(木) 16時 一次:平成28年11月11日(金) 二次:11月30日(水) 第3回 平成28年12月 1日(木) 16時 一次:平成29年 1月 6日(金) 二次: 1月25日(水) 第4回 平成29年 2月17日(金) 16時 一次:平成29年 3月 3日(金) 二次: 3月22日(水) 第5回 平成29年 3月 2日(木) 16時 一括:平成29年 3月22日(水) 第6回 平成29年 3月16日(木) 16時 一括:平成29年 3月22日(水) 第7回 平成29年 3月24日(金) 16時 一括:平成29年 3月29日(水)

(3)選考方法

出願書類による書類審査および面談(2回)の結果により総合判定します。

(4)試験時間割

出願書類の受領後、1週間以内に面談日時打合せの連絡をします。 打合せ後、決まった日時に面談(2回)を実施します。

後期

(1)出願要項

出願資格を満たし、かつa・bの条件に該当する者。 a.平成 29 年 4 月 1 日現在で 22 歳に達している者。 b.社会人として本学で勉学していくことへの意欲が高い者。

(2)入試日程等

試 験 日 ・ 試 験 場 平成29年 3月13日(月) 本学 出 願 期 間 平成29年 2月 6日(月) ~ 3月 3日(金) 締切日消印有効 合 格 者 発 表 平成29年 3月16日(木) 16時 入 学 手 続 締 切 日 一括:平成29年 3月22日(水)

(3)選考方法

出願書類による書類審査、小論文および面接の結果により総合判定します。

(4)試験時間割

時 間 事 項 12:20 ~ 12:45 受験者入室 12:45 ~ 13:00 受験上の注意等 13:00 ~ 13:50 小 論 文 13:50 ~ 14:00 休 憩 14:00 ~ 14:10 受験上の注意等 14:10 ~ 面 接

(5)出願方法

書類の提出、入学検定料の納入方法については、出願方法(p.6~7)を参照してください。

(5)

AO

・AOとは

大学としては、学科試験を課さずに、2回の面談を通して、志願者の資質や能力、学習意欲を多面的に把握し て検討し、総合的に判断して合否を決定する選抜方式です。 受験生にとっては、2回の面談を通して、自己表現をすることができるとともに、大学教育および学生生活に ついて十分に理解した上で入学できる制度です。

(1)出願要項

出願資格(p.2)を満たし、かつa・bの条件に該当し、本学への進学を強く望み、合格したら必ず入学す る者。 a.平成 29 年 4 月 1 日現在で 22 歳に達している者。 b.社会人として本学で勉学していくことへの意欲が高い者。

(2)入試日程等

試 験 期 間 ・ 試 験 場 平成28年 8月 5日(金) ~ 平成29年 3月17日(金) 本学 出 願 期 間 平成28年 8月 1日(月) ~ 平成29年 3月13日(月) 締切日消印有効 合格者発表・入学手続締切日 第1回 平成28年 9月21日(水) 16時 一次:平成28年10月 7日(金) 二次:10月26日(水) 第2回 平成28年10月13日(木) 16時 一次:平成28年11月11日(金) 二次:11月30日(水) 第3回 平成28年12月 1日(木) 16時 一次:平成29年 1月 6日(金) 二次: 1月25日(水) 第4回 平成29年 2月17日(金) 16時 一次:平成29年 3月 3日(金) 二次: 3月22日(水) 第5回 平成29年 3月 2日(木) 16時 一括:平成29年 3月22日(水) 第6回 平成29年 3月16日(木) 16時 一括:平成29年 3月22日(水) 第7回 平成29年 3月24日(金) 16時 一括:平成29年 3月29日(水)

(3)選考方法

出願書類による書類審査および面談(2回)の結果により総合判定します。

(4)試験時間割

出願書類の受領後、1週間以内に面談日時打合せの連絡をします。 打合せ後、決まった日時に面談(2回)を実施します。

(6)

(3)入学検定料の免除制度について

本学では、経済的な負担を軽減することを目的に、入学検定料の免除制度を設けています。 本学を受験される方の2親等以内(両親、兄弟姉妹など)に、本学卒業生または在学生の方がいる場合は、 申し出により入学検定料が免除になりますので、入学センターまでご連絡ください。

(4)入学金・学納金等の免除制度について

本学では、奨学生以外に次の免除制度を設けています。詳しくは、入学センターまでお問い合わせください。 ・本学への入学前6ヶ月以内において、入学者の学資負担者が死亡された方、または、入学者もしくは入 学者の学資負担者が被災された方を対象として、入学金の免除制度を設けています。 ・本学への入学希望者で、熊本地震および東日本大震災によって被災された方を対象として、学納金等の 免除制度を設けています。

(5)身体に障がいのある者の出願について

身体の障がい等により、受験および修学上特別の配慮を必要とする者は、出願前に入学センターに申し出 てください。ご相談に応じます。

3.出願方法

(1)書類の提出について

「出願書類送付用封筒」を使用して、「特定記録・速達」にて郵送してください。(出願締切日の消印有効) やむを得ない事情のある場合は、入学センター窓口で受け付けます。(平日 9:00~17:00)

◆ 出願書類一覧

書類名 入試区分 前期・後期・AO 入 学 願 書 ○ 写 真 票 ○ 志 望 理 由 書 ○ 住 所 票 ○ 卒 業 証 明 書 ○

(2)出願書類における注意事項について

出願書類の記入の際には、黒のボールペンを使用し、はっきりと正確に記入してください。 出願書類 注 意 事 項 入 学 願 書 氏 名 漢字とカタカナで記入してください。 性 別 該当する性別を○で囲んでください。 生 年 月 日 西暦で記入してください。 志 願 者 連 絡 先 郵便物が確実に配達される住所(合格通知書等送付先)を、正確 に記入してください。 記載内容の確認、入試、入学手続等に関する連絡のため、電話連 絡をすることがありますので、携帯電話をお持ちの方は番号を記入 してください。 出 身 高 等 学 校 等 学校名は省略しないで正確に記入してください。 志 望 学 部 ・ 学 科 該当する□内にレ点を付してください。 入 試 区 分 該当する□内にレ点を付してください。 銀 行 収 納 印 入学検定料の銀行振込時に、必ず銀行収納印を受けてください。 ※ATM機で振り込む場合は必要ありません。 写 真 票 太線枠内を記入してください。該当する□内にレ点を付してください。 写真:正面脱帽顔写真(縦4cm×横3cm)で、最近3か月以内に撮影したもの。 写真の裏面に氏名を必ず記入してください。 振 込 依 頼 票 太線枠内を記入してください。(氏名欄には志願者本人の氏名を記入してください。) 入試区分、志望学部・学科(カナ文字)は、該当するものを○で囲んでください。 入学検定料の銀行振込時に、必ず銀行収納印を受けて、領収書は各自で保管してください。 ※ATM機で振り込む場合は必要ありません。 入 学 検 定 料 領 収 書 志願者本人が記入し、志望学部・学科、入試区分等は該当する□内にレ点を付してくださ

(7)

(3)入学検定料の免除制度について

本学では、経済的な負担を軽減することを目的に、入学検定料の免除制度を設けています。 本学を受験される方の2親等以内(両親、兄弟姉妹など)に、本学卒業生または在学生の方がいる場合は、 申し出により入学検定料が免除になりますので、入学センターまでご連絡ください。

(4)入学金・学納金等の免除制度について

本学では、奨学生以外に次の免除制度を設けています。詳しくは、入学センターまでお問い合わせください。 ・本学への入学前6ヶ月以内において、入学者の学資負担者が死亡された方、または、入学者もしくは入 学者の学資負担者が被災された方を対象として、入学金の免除制度を設けています。 ・本学への入学希望者で、熊本地震および東日本大震災によって被災された方を対象として、学納金等の 免除制度を設けています。

(5)身体に障がいのある者の出願について

身体の障がい等により、受験および修学上特別の配慮を必要とする者は、出願前に入学センターに申し出 てください。ご相談に応じます。

(8)

5.合格者発表

合格者発表当日の 16 時から、本学掲示板およびホームページにて、合格者の受験番号を発表します。 合格者に対して、合格通知書と入学手続書類を、合格者発表当日に速達で郵送します。 (電話等による合否の問い合わせには一切応じません。) ホームページアドレス(パソコン・携帯電話用) http://www.takamatsu-u.ac.jp/i ※有料の「合否電報・電話」の勧誘を行う者がいますが、本学とは一切関係がありません。 従って、事故が生じても本学は一切責任を負いませんので、十分に注意してください。

6.入学手続

合格者は、合格通知書受領後、所定の期日(入試区分別日程等p.3~5参照)までに入学手続を完了してください。 一次手続 入学金を納入してください。 二次手続 一次手続完了者について、二次手続書類(入学手続書類)を郵送します。 残りの学納金等の納入と入学手続書類を提出してください。 一括手続 一次手続と二次手続を一括で完了してください。

◆ 学納金等

入学時の納入分は入学年次前期の学納金等です。以降学期毎に前期(4月)、後期(10月)に各学期分を納入し てください。なお、後援会費については、大学は3年次前期、短大は2年次前期にも納入してください。

高 松 大 学

[ 発達科学部 子ども発達学科 ・ 経営学部 経営学科 ] 時 学 入 目 費 以降、学期毎に 学 納 金 入 学 金 240,000 円 授 業 料 150,000 円 150,000 円 施 設 設 備 維 持 費 125,000 円 125,000 円 教 育 充 実 費 50,000 円 50,000 円 委託徴収金 学生教育研究災害傷害保険掛金 3,300 円 学研災付帯賠償責任保険掛金 1,360 円 後 援 会 費 60,000 円 円 0 0 0 , 5 2 3 円 0 6 6 , 9 2 6 計 合

高松短期大学

[ 保育学科 ・ 秘書科 ] 時 学 入 目 費 以降、学期毎に 学 納 金 円 0 0 0 , 0 4 2 金 学 入 授 業 料 115,000 円 115,000 円 施 設 設 備 維 持 費 100,000 円 100,000 円

4.受験上の注意事項

本学試験場の確認等

(裏表紙内側の「交通のご案内」、「学内図」を参照してください。) (1) 下見は、試験前日の13 時から17 時までにお願いします。試験室内への入室はできませんのでご注意ください。 (2) 受験に関する詳しい注意等を、試験前日の 13 時までに掲示しますので、下見の際、または試験当日入室 前に、必ず掲示板を確認してください。 (3) 試験場への車・バイクの乗り入れについては、正門で係員が案内します。

試験当日本学への連絡

(1) 試験当日、入試に関する問い合わせは、すべて入試実施本部へ連絡してください。

入試実施本部連絡先 (087)841-5920(直通)

受験時の注意

(1) 試験当日は、必ず受験票および筆記用具(シャープペンシル、鉛筆、プラスチック消しゴム)を持参し てください。なお、万一、受験票を忘れた場合には入試実施本部まで申し出てください。 (2) 試験当日は、指定した時間までに試験室へ入室してください。受験票は必ず携帯し、着席後は机の上に 置いてください。 (3) 試験開始後 20 分を経過してからの入室は認めません。また、試験時間中の中途退室も認めません。 (4) 特殊機能(計算・辞書等)を持つ時計の持ち込みは認めません。 (5) 携帯電話等は電源を切ってください。試験中に時計代わりとして使用することは認めません。入室してから、 建物を退出するまで使用禁止とします。 (6) 受験者の体調等により、試験時間中の上着(コート等)の着用を認めますが、試験上適切でないもの(英 字プリント等)は認めない場合がありますので、無地の上着を着用してください。 (7) 病気などにより試験に耐えられなくなったときは、係員に申し出てください。 (8) 退室の際は、係員の指示に従ってください。

その他

(1) 試験当日、受験者の送迎が、他の通行者の妨げにならないようお願いします。 自家用車での送迎の際は、道路上での乗り降りは危険ですので、本学駐車場をご利用ください。 (正門で係員が案内します。) (2) 本学試験場には、付添者控室を用意してあります。なお、付添者の試験室への入室、および控室以外の 施設への立ち入りは認めません。

5.合格者発表

合格者発表当日の 16 時から、本学掲示板およびホームページにて、合格者の受験番号を発表します。 合格者に対して、合格通知書と入学手続書類を、合格者発表当日に速達で郵送します。 (電話等による合否の問い合わせには一切応じません。) ホームページアドレス(パソコン・携帯電話用) http://www.takamatsu-u.ac.jp/i ※有料の「合否電報・電話」の勧誘を行う者がいますが、本学とは一切関係がありません。 従って、事故が生じても本学は一切責任を負いませんので、十分に注意してください。

6.入学手続

合格者は、合格通知書受領後、所定の期日(入試区分別日程等p.3~5参照)までに入学手続を完了してください。 一次手続 入学金を納入してください。 二次手続 一次手続完了者について、二次手続書類(入学手続書類)を郵送します。 残りの学納金等の納入と入学手続書類を提出してください。 一括手続 一次手続と二次手続を一括で完了してください。

◆ 学納金等

入学時の納入分は入学年次前期の学納金等です。以降学期毎に前期(4月)、後期(10月)に各学期分を納入し てください。なお、後援会費については、大学は3年次前期、短大は2年次前期にも納入してください。

高 松 大 学

[ 発達科学部 子ども発達学科 ・ 経営学部 経営学科 ] 時 学 入 目 費 以降、学期毎に 学 納 金 入 学 金 240,000 円 授 業 料 150,000 円 150,000 円 施 設 設 備 維 持 費 125,000 円 125,000 円 教 育 充 実 費 50,000 円 50,000 円 委託徴収金 学生教育研究災害傷害保険掛金 3,300 円 学研災付帯賠償責任保険掛金 1,360 円 後 援 会 費 60,000 円 円 0 0 0 , 5 2 3 円 0 6 6 , 9 2 6 計 合

高松短期大学

[ 保育学科 ・ 秘書科 ] 時 学 入 目 費 以降、学期毎に 学 納 金 円 0 0 0 , 0 4 2 金 学 入 授 業 料 115,000 円 115,000 円 施 設 設 備 維 持 費 100,000 円 100,000 円 教 育 充 実 費 72,500 円 72,500 円

(9)

5.合格者発表

合格者発表当日の 16 時から、本学掲示板およびホームページにて、合格者の受験番号を発表します。 合格者に対して、合格通知書と入学手続書類を、合格者発表当日に速達で郵送します。 (電話等による合否の問い合わせには一切応じません。) ホームページアドレス(パソコン・携帯電話用) http://www.takamatsu-u.ac.jp/i ※有料の「合否電報・電話」の勧誘を行う者がいますが、本学とは一切関係がありません。 従って、事故が生じても本学は一切責任を負いませんので、十分に注意してください。

6.入学手続

合格者は、合格通知書受領後、所定の期日(入試区分別日程等p.3~5参照)までに入学手続を完了してください。 一次手続 入学金を納入してください。 二次手続 一次手続完了者について、二次手続書類(入学手続書類)を郵送します。 残りの学納金等の納入と入学手続書類を提出してください。 一括手続 一次手続と二次手続を一括で完了してください。

◆ 学納金等

入学時の納入分は入学年次前期の学納金等です。以降学期毎に前期(4月)、後期(10月)に各学期分を納入し てください。なお、後援会費については、大学は3年次前期、短大は2年次前期にも納入してください。

高 松 大 学

[ 発達科学部 子ども発達学科 ・ 経営学部 経営学科 ] 時 学 入 目 費 以降、学期毎に 学 納 金 入 学 金 240,000 円 授 業 料 150,000 円 150,000 円 施 設 設 備 維 持 費 125,000 円 125,000 円 教 育 充 実 費 50,000 円 50,000 円 委託徴収金 学生教育研究災害傷害保険掛金 3,300 円 学研災付帯賠償責任保険掛金 1,360 円 後 援 会 費 60,000 円 円 0 0 0 , 5 2 3 円 0 6 6 , 9 2 6 計 合

高松短期大学

[ 保育学科 ・ 秘書科 ] 時 学 入 目 費 以降、学期毎に 学 納 金 円 0 0 0 , 0 4 2 金 学 入 授 業 料 115,000 円 115,000 円 施 設 設 備 維 持 費 100,000 円 100,000 円 教 育 充 実 費 72,500 円 72,500 円

5.合格者発表

合格者発表当日の 16 時から、本学掲示板およびホームページにて、合格者の受験番号を発表します。 合格者に対して、合格通知書と入学手続書類を、合格者発表当日に速達で郵送します。 (電話等による合否の問い合わせには一切応じません。) ホームページアドレス(パソコン・携帯電話用) http://www.takamatsu-u.ac.jp/i ※有料の「合否電報・電話」の勧誘を行う者がいますが、本学とは一切関係がありません。 従って、事故が生じても本学は一切責任を負いませんので、十分に注意してください。

6.入学手続

合格者は、合格通知書受領後、所定の期日(入試区分別日程等p.3~5参照)までに入学手続を完了してください。 一次手続 入学金を納入してください。 二次手続 一次手続完了者について、二次手続書類(入学手続書類)を郵送します。 残りの学納金等の納入と入学手続書類を提出してください。 一括手続 一次手続と二次手続を一括で完了してください。

◆ 学納金等

入学時の納入分は入学年次前期の学納金等です。以降学期毎に前期(4月)、後期(10月)に各学期分を納入し てください。なお、後援会費については、大学は3年次前期、短大は2年次前期にも納入してください。

高 松 大 学

[ 発達科学部 子ども発達学科 ・ 経営学部 経営学科 ] 時 学 入 目 費 以降、学期毎に 学 納 金 入 学 金 240,000 円 授 業 料 150,000 円 150,000 円 施 設 設 備 維 持 費 125,000 円 125,000 円 教 育 充 実 費 50,000 円 50,000 円 委託徴収金 学生教育研究災害傷害保険掛金 3,300 円 学研災付帯賠償責任保険掛金 1,360 円 後 援 会 費 60,000 円 円 0 0 0 , 5 2 3 円 0 6 6 , 9 2 6 計 合

高松短期大学

[ 保育学科 ・ 秘書科 ] 時 学 入 目 費 以降、学期毎に 学 納 金 円 0 0 0 , 0 4 2 金 学 入 授 業 料 115,000 円 115,000 円 施 設 設 備 維 持 費 100,000 円 100,000 円 教 育 充 実 費 72,500 円 72,500 円 学生教育研究災害傷害保険掛金 1,750円

(10)

7.奨学制度等

(1)授業料半額減免制度

社会人入試による入学者には、授業料を一般入学者の半額とします。

(2)本学独自の奨学制度

名称 対象 金額等 条件 一般奨学生 在学生 授業料の全額または 2/3または1/3を免除 勉学意欲が旺盛で人物・学業成績ともに優れ、経 済的理由により修学が困難な者。 授業料免除 在学生 授業料の全額または 半額を免除 学業成績が優れた者で、突発的な諸事情(学資負 担者の死亡または災害など)により経済的困難が 生じ、修学が困難な者。

<入学金・学納金等の免除制度について>

本学では、奨学生以外に次の免除制度を設けています。詳しくは、入学センターまでお問い合わせください。 ・本学への入学前6ヶ月以内において、入学者の学資負担者が死亡された方、または、入学者もしくは入学者 の学資負担者が被災された方を対象として、入学金の免除制度を設けています。 ・本学への入学希望者で、熊本地震および東日本大震災によって被災された方を対象として、学納金等の免除 制度を設けています。

(3)本学独自のその他制度

名称 対象 金額等 条件 授業料等の分納・猶予 在学生 分納・猶予 経済的理由により納入期限までに納入が困難な場 合に、その期に納入すべき授業料等の学納金につ いて、月割分納または徴収猶予が許可される事が あります。 学長表彰 在学生 賞状および副賞 学生として学術・文化・スポーツ等の各部門にお いて、顕著な成果を挙げ、本学の名誉を高めた者。 国際交流助成 在学生 国際交流に伴う助成 選考委員会を経て決定します。

(4)学外の奨学制度

名称 条件 日本学生支援機構奨学金 人物・学業成績ともに優れ、経済的理由により修学が困難な者を、選考の上推薦し ます。

参照

関連したドキュメント

学識経験者 品川 明 (しながわ あきら) 学習院女子大学 環境教育センター 教授 学識経験者 柳井 重人 (やない しげと) 千葉大学大学院

一貫教育ならではの ビッグブラ ザーシステム 。大学生が学生 コーチとして高等部や中学部の

<第2次> 2022年 2月 8 日(火)~ 2月 15日(火)

を体現する世界市民の育成」の下、国連・国際機関職員、外交官、国際 NGO 職員等、

(第六回~) 一般社団法人 全国清涼飲料連合会 専務理事 小林 富雄 愛知工業大学 経営学部経営学科 教授 清水 きよみ

関西学院大学社会学部は、1960 年にそれまでの文学部社会学科、社会事業学科が文学部 から独立して創設された。2009 年は創設 50