• 検索結果がありません。

選定基準、配点表及び評価基準、配点表 平成30年度朝倉・八女地区 路面下空洞調査業務委託における公募型プロポーザル方式に係る手続開始について 福岡県庁ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "選定基準、配点表及び評価基準、配点表 平成30年度朝倉・八女地区 路面下空洞調査業務委託における公募型プロポーザル方式に係る手続開始について 福岡県庁ホームページ"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

選 定 基 準

別 表

選 定 段 階 技 術評 価

評 価 着 目 点

評 価

資 格 要 件 企 業

技 術 部 門 録

当該部門 建設 コンサルタント

録 等

録 あ 道 路 部 門 、地 質 部 門

録 い場

道 路 部 門 、地 質 部 門

専 門 技 術 力 企 業

成 果 確 実 性

過去 1 0 年間 同種又 類似業 務 実 績 容

同 種業務 実 績 あ

類似業務 実 績 あ

実績 い場 合 選定し い

資 格 要 件 管 理 技 術 者

技 術 者 資 格 等

技 術 者 資 格

技 術 士 資 格 総合監理部 門 、 建 設 部 門 、 応 用 理 学

R M

道 路 部 門 、地 質 部 門

土木学会 認定 土 木 技 術 者

特 別 級 、 級 、 級

技術者資格 い場合 選 定 し い

専 門 技 術 力 管 理 技 術 者

業 務 執 行 技 術 力

過去 年間 同 種又 類似業務

実 績 容

同 種業務 実 績 あ

類似業務 実 績 あ

実績 い場 合 選定し い

専 任 性 管 理 技 術 者

専 任 性

手持ち業務金額 及 び 件 数

億 以 又 件 以 場 合 選 定 し い

業 務 実 施 体 制

業 務 実 施 体 制 妥 当性

目 該 当 す 場 合 選 定 し い 再 委 容 、主 た 部 場 合

(2)

別表

資格要件

技術部門

登録

当該部門

建設コ

ンサルタント登録等

5

専門技術力

成果

確実性

過去

年間

同種

類似業務

5

5

選定

しな

資格要件

技術者

資格等

技術者資格

5

5

選定

しな

専門技術力

業務執行

技術力

過去5年間

同種

類似業務

内容

5

選定

しな

専任性

専任性

手持ち業務金額及

び件数

業務実施

体制

合計得点

点満点

選定基準配点表

参加表明者得点小計

点満点

業務実施体制

妥当性

5件以

場合

選定しない

該当

場合

選定しない

再委

内容

主た

場合

業務

担構成

不明確又

不自然な場合

管理技術者得点小計

点満点

(3)

評 価 基 準

別 表

特 定 段 階 技 術評 価

評 価 着 目 点

評 価

資 格 要 件 管 理 技 術 者

技 術 者 資 格 等

技 術 者 資 格

技 術 士 資 格 総合監理部 門 、 建 設 部 門 、 応 用 理 学

R M

道路部門、地 質 部 門

土木学会認定土 木 技 術 者

特別 級、 級 、 級

専 門 技 術 力 管 理 技 術 者

業 務 執 行 技 術 力

過 去 5 年 間 同 種又 類似業務

実 績 容

同 種業務 実 績 あ

類似業務 実績 あ

専 任 制 管 理 技 術 者

専 任 制

手持ち業務金額 及 び 件 数

千万 未満 件未満 場 合

千万 以 億 未満又 件以 件未 満 場 合

P 管 理 技 術 者

P 取得状況 い

教 育 P 証 明 有 、 各 団 体 推奨す 単 位 を満たし い こ

取 得 い -

資 格 要 件 担 当 技 術 者

技 術 者 資 格 等

技 術 者 資 格

技 術 士 資 格 総合監理部 門 、 建 設 部 門 、 応 用 理 学

R M

道路部門、地 質 部 門

土木学会認定土 木 技 術 者

特別 級、 級 、 級

技 術 者 資 格 い

専 門 技 術 力 担 当 技 術 者

業 務 執 行 技 術 力

過 去 5 年 間 同 種又 類似業務

実 績 容

同 種業務 実 績 あ

類似業務 実績 あ

実 績 い

専 任 制 担 当 技 術 者

専 任 制

手持ち業務金額 及 び 件 数

千万 未満 件未満 場 合

千万 以 億 未満又 件以 件未 満 場合

場 合 除 く

億 以

又 件

以 場 合

実 施 方 針

業 務 理 解 度

目的、条件、 容 理 解 度

目 的、条 件 、 容 簡 潔 載 さ い 認 め 場 合 評 価 す

実 施 手

業務実施手 、 業務量把握 妥 当 性

実 施 手 、業 務 量 把 握 適 認 め 場 合 優 位 評 価 す

そ 他

有益 代替案、 重 要 事 指 摘

(4)

評 価 テ マ

空 洞 見 能 力 調 査 対 象 路 線 見 し た 空 洞 個 数

ヒ ッ ト 率

提出 あ た異常信号箇所 い 空洞 部状 況 を 確 認 し た 箇 所 う ち 、実 際 空 洞 あ た 数

割 合

参 考 見 積 業 務 コ ス ト 妥 当 性

(5)

別表

資格要件

技術者

資格等

技術者資格

7

専門技術力

業務執行

技術力

過去5年間

同種

類似業務

内容

7

専任制

専任制

手持ち業務金額及

び件数

7

資格要件

技術者

資格等

技術者資格

7

専門技術力

業務執行

技術力

過去5年間

同種

類似業務

内容

7

専任制

専任制

手持ち業務金額及

び件数

7

業務理解度

目的

条件

内容

理解度

実施手

業務実施手

務量把握

妥当性

有益な代替案

重要

指摘

取得状況

実施方針

ヒアリング結果を

反映させ

評価

ヒアリング結果を

反映させ

評価点=5

×

次調査

確認さ

空洞個数

次調査

確認さ

た全空

洞個数

評価点=5

×

次調査

確認さ

空洞個数

一次調査

空洞

断した

個数

技術力評価書類特定基準配点表

評価

着目点

空洞発見能力

ヒット率

得点

管理技術者得点小計

9点満点

管理技術者得点小計

点満点

(6)

所定

様式

採点シ

委員

点満点

採点

を加点

※評価点

算出

有効桁数を少数点第

位ま

小数点第

位を四捨五入

調査対象路線内

空洞調査

発見した空洞

個数

点数を計算し

空洞を

発見

総合的な技術力を

点満点

評価

点数

計算方法

次調査

確認さ

た空洞個数

各参加

業者

一次調査を実施し抽出した箇

うち

次調査

作成した空洞調査調書

空洞

確認さ

た個数をいう

次調査

確認さ

た全空洞個数

空洞

確認さ

た全参加

業者

空洞

数をいい

複数

参加

業者

空洞を発見した場合

空洞

カウント

※評価点

算出

有効桁数を少数点第

位ま

小数点第

位を四捨五入

道路

空洞内部状況確認調査

スコ

プ調査

を行

た箇所

うち

実際

た数

割合

ヒット率

測定した信号

解析力を

点満点

点数

計算方法

評価点=

×

次調査

確認さ

た空洞個数

一次調査

空洞

断した個数

次調査

確認さ

た空洞個数

各参加

業者

一次調査を実施し抽出した箇

うち

次調査

作成した空洞調査調書

空洞

確認さ

た個数をいう

※一次調査

空洞

断した個数

各参加

業者

一次調査

空洞

した総数をいう

※評価点

算出

有効桁数を少数点第

位ま

小数点第

位を四捨五入

評価点=

×

次調査

確認さ

た空洞個数

次調査

確認さ

た全空洞個数

合計得点

点満点

参考見積

採点方法

実施方針

評価

マ得点小計

点満点

業務コスト

妥当性

提示した業務規模

け離

提案内容

対し

見積

不適

な場合

特定しな

参照

関連したドキュメント

学期 指導計画(学習内容) 小学校との連携 評価の観点 評価基準 主な評価方法 主な判定基準. (おおむね満足できる

評価点 1 0.8 0.5 0.2 0 ―.. 取組状況の程度の選択又は記入に係る判断基準 根拠 調書 その5、6、7 基本情報

十四 スチレン 日本工業規格K〇一一四又は日本工業規格K〇一二三に定める方法 十五 エチレン 日本工業規格K〇一一四又は日本工業規格K〇一二三に定める方法

累積ルールがない場合には、日本の付加価値が 30% であるため「付加価値 55% 」を満たせないが、完全累 積制度があれば、 EU で生産された部品が EU

都内の観測井の配置図を図-4に示す。平成21年現在、42地点91観測 井において地下水位の観測を行っている。水準測量 ※5

「二酸化窒素に係る環境基準について」(昭和 53 年、環境庁告示第 38 号)に規定する方法のう ちオゾンを用いる化学発光法に基づく自動測

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

「騒音に係る環境基 準」(平成10年環境庁 告示第64号)及び「特 定工場等において発生 する騒音の規制に関す る基準」(昭和43年厚