• 検索結果がありません。

平成21年度(2009年度)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成21年度(2009年度)"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

令和2年度(2020年度)

第1回 和歌山市職員採用試験 受験案内

和歌山市人事委員会

●受付期間等 5月1日(金)から5月25日(月)までの消印有効

(申込方法は郵送申込みに限ります。)

※ 必ず、84円切手を貼った受験票の返信用封筒(長形3号)を同封してください。

●第1次試験日 6月28日(日)

●第1次試験会場 和歌山市立日進中学校・和歌山市立明和中学校

(試験区分によって会場が異なります)

※ 新型コロナウイルスの感染状況等により、試験日程等を変更する場合があります。

1 試験区分・採用予定人員・職務内容

◆令和3年4月1日採用予定 試 験 区 分 採用予定人員 主 な 職 務 内 容

行政職

Ⅰ種

事務職[1型]

7人

市長事務部局等で、一般行政事務に従事します。

事務職[2型]

11人

事務職(情報職)

1人

市長事務部局等で、主に情報システムの導入・管理運営等の行政事務 に従事します。

化学職

2人

市長事務部局等で、主に環境衛生に関する試験研究、検査、調査、指 導等の専門行政事務に従事します。

建築職

2人

市長事務部局等で、主に市有建築物の設計、監督業務、建築指導等の 専門行政事務に従事します。

土木職

8人

市長事務部局等で、主に道路、河川、都市計画等の事業の調査、設 計、監督業務等の専門行政事務に従事します。

電気職

2人

市長事務部局等で、主に電気設備工事の設計、監督業務、保守管理等 の専門行政事務に従事します。

機械職

2人

市長事務部局等で、主に機械設備工事の設計、監督業務、保守管理等 の専門行政事務に従事します。

消防職Ⅰ種

5人

消防署等で、消火・救急・救助活動、火災予防及び防火指導の業務に 従事します。 ※ 採用予定人員は、予定であり、変更される場合があります。 ※ 日本国籍を有しない方は、採用後、担当できる業務に制限があります。 ※ 行政職Ⅰ種・事務職において、事務職[1型]は幅広い分野での知識を問う教養試験や専門試験を実施します。 事務職[2型]は民間企業の入社試験で実施されることの多い一般教養試験 を実施します。事務職[1型]と 事務職[2型]は、試験の方法は異なりますが、採用後の職務内容、給与、勤務条件などは同じです。試験の 方法については、3ページ以降をご覧ください。

申込みできる試験区分は、1つに限ります。申込書受理後の試験区分の変更はできません。

(2)

2 受験資格

次の(1)から(3)までの要件を満たす方。なお、(1)及び(2)は全ての試験区分に共通です。 (1)次のいずれかに該当する方。ただし、消防職Ⅰ種についてはアに該当する方に限ります。 ア 日本国籍を有する方 イ 出入国管理及び難民認定法に規定する永住者(令和3年3月31日までに取得見込みの方を含みま す。) ウ 日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に規定する特別 永住者(令和3年3月31日までに取得見込みの方を含みます。) (2)次のいずれにも該当しない方 ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方 イ 和歌山市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方 ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主 張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方 (3)次の試験区分別受験資格に該当する方 試 験 区 分 受 験 資 格 行政職Ⅰ種 事務職[1型] 次の①及び②を満たす方 ① 次のア又はイに該当する方 ア 昭和60年4月2日から平成11年4月1日までの間に生まれた方(学歴 不問) イ 平成11年4月2日以降に生まれた方で、次の(ア)又は(イ)に該当する方 (いわゆる飛び級・飛び入学による大学卒業者の特例) (ア)大学を卒業した方又は令和3年3月31日までに卒業する見込みの方 (イ)外国の大学を修了した方など当人事委員会が(ア)と同等であると認める方 ② 事務職(情報職)の区分を受験する場合は、独立行政法人情報処理推進機構が 実施する(平成16年以前に財団法人日本情報処理開発協会が実施したものを含 みます。)、次の(ア)から(ツ)までのいずれかの試験に平成13年以降合格 している方 (ア)基本情報技術者試験 (イ)応用情報技術者試験 (ウ)ITストラテジスト試験 (エ)システムアーキテクト試験 (オ)プロジェクトマネージャ試験 (カ)ネットワークスペシャリスト試験 (キ)データベーススペシャリスト試験 (ク)エンベデッドシステムスペシャリスト試験 (ケ)ITサービスマネージャ試験 (コ)システム監査技術者試験 (サ)情報処理安全確保支援士試験 (シ)情報セキュリティスペシャリスト試験 (ス)システムアナリスト試験 (セ)アプリケーションエンジニア試験 (ソ)ソフトウェア開発技術者試験 (タ)テクニカルエンジニア試験(注1) (チ)情報セキュリティアドミニストレータ試験 (ツ)上級システムアドミニストレータ試験 (注1)ネットワーク、データベース、システム管理、エンベデッドシステム、 情報セキュリティのいずれかとします。 事務職[2型] 事務職 (情報職)

(3)

行政職Ⅰ種 化学職 次の①及び②を満たす方 ① 次のア又はイに該当する方 ア 昭和60年4月2日から平成11年4月1日までの間に生まれた方(学歴 不問) イ 平成11年4月2日以降に生まれた方で、次の(ア)又は(イ)に該当する方 (いわゆる飛び級・飛び入学による大学卒業者の特例) (ア)大学を卒業した方又は令和3年3月31日までに卒業する見込みの方 (イ)外国の大学を修了した方など当人事委員会が(ア)と同等であると認める方 ② それぞれの専門課程(準ずる課程を含みます。)を修了した方又は令和3年3 月31日までに修了する見込みの方 建築職 土木職 電気職 機械職 消防職Ⅰ種 次の①及び②を満たす方 ① 次のア又はイに該当する方 ア 平成2年4月2日から平成11年4月1日までの間に生まれた方(学歴不 問) イ 平成11年4月2日以降に生まれた方で、次の(ア)又は(イ)に該当する方 (いわゆる飛び級・飛び入学による大学卒業者の特例) (ア)大学を卒業した方又は令和3年3月31日までに卒業する見込みの方 (イ)外国の大学を修了した方など当人事委員会が(ア)と同等であると認める 方 ② 次のアからウまでの身体等の基準を満たす方 ア 視力が、両眼とも1.0以上であること(矯正視力を含みます。)。 イ 赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること。 ウ 聴力、言語能力、運動機能などに、職務遂行上の支障がないこと。 ※ 採用後は、任命権者が認める場合を除き、和歌山市に居住することが必要で す。 ※ 「大学」とは、学校教育法に基づく大学をいいます。

3 試験の方法等

(1)試験種目一覧 試験区分 第1次試験種目 第2次試験種目 第3次試験種目 事務職[1型]、化学職、建築職、 土木職、電気職、機械職 教養試験、専門試験 論文試験、口述試験、 適性検査 事務職(情報職) 教養試験 消防職Ⅰ種 教養試験、体力試験 事務職[2型] 教養試験 口述試験、事務能力検査、 適性検査 論文試験、口述試験、 適性検査

(4)

(2)第1次試験 ア 試験種目及び配点 試 験 種 目 試 験 区 分 教養試験 専門試験 体力試験 事務職[1型]、化学職、建築職、土木職、電気職、機械職 100 100 事務職[2型]、事務職(情報職) 100 消防職Ⅰ種 100 50 ※ 数字は、その試験種目の配点を表しています。 ※ 空欄となっている試験種目は、実施しません。 イ 試験内容等 試験種目 試 験 内 容 等 教養試験 択一式・120分(事務職[2型]は60分)で行われる一般的知識及び能力についての 筆記試験 事務職[2型]を除 く全ての試験区分 出題分野は、社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推 理及び資料解釈に関する一般知能です。 事務職[2型] 出題分野は、文章理解、判断推理、数的推理、時事、一般知識、基礎英語などです。 専門試験 択一式・120分で行われる専門的知識及び能力についての筆記試験 事務職[1型] 出題分野は、憲法、行政法、民法、経済学、財政学、社会政策、政治学、行政学及び国 際関係です。 化学職 出題分野は、数学・物理、物理化学、分析化学、無機化学・無機工業化学、有機化学・ 有機工業化学及び化学工学です。 建築職 出題分野は、数学・物理、構造力学、材料学、環境原論、建築史、建築構造、建築計画 (都市計画、建築法規を含みます。)、建築設備及び建築施工です。 土木職 出題分野は、数学・物理、応用力学、水理学、土質工学、測量、土木計画(都市計画を 含みます。)及び材料・施工です。 電気職 出題分野は、数学・物理、電磁気学・電気回路、電気計測・制御、電気機器・電力工 学、電子工学及び情報・通信工学です。 機械職 出題分野は、数学・物理、材料力学、流体力学、熱力学、電気工学、機械力学・制御、 機械設計、機械材料及び機械工作です。 体力試験 消防職としての職務遂行に必要な体力の測定で、種目は、握力、長座体前屈、反復横跳 び、立ち幅跳び、上体起こし及びシャトルランです。 ※ 教養試験及び専門試験は、大学卒業程度の内容で行います。 ※ 体力試験では、運動ができる服装、靴(屋内用)及び水分補給用の飲み物を用意してください。な お、都合により種目を変更する場合があります。

(5)

(3)第2次試験 ア 試験種目及び配点 試 験 種 目 試 験 区 分 第1次 試験結果 論文 試験 口述 試験 事務能 力検査 適性 検査 健康 診断 事務職[1型]、事務職(情報職)、化学職、 建築職、土木職、電気職、機械職 50 30 120 ○ 事務職[2型] 50 120 30 ○ 消防職Ⅰ種 50 30 120 ○ ○ ※ 数字は、その試験種目の配点を表しています。 ※ 第1次試験結果については、第1次試験の総合得点を第2次試験の配点に応じて換算します。 ※ 適性検査は、口述試験及び合否判定の資料として使用します。 ※ 消防職における健康診断は、適正な消防活動のために消防吏員に求められる適性を判断する目的で 実施するものです。 ※ 空欄となっている試験種目は、実施しません。 ※ 事務職[2型]の区分では、第2次試験の実施日に、第3次試験の試験種目である論文試験を実施し ます。なお、採点は、第2次試験に合格した方のみ行います。 イ 試験内容等 試験種目 試 験 内 容 等 論文試験 1200字程度・90分で行われる一定のテーマによる論文です。 口述試験 集団・個人の形式による、主として人物、性格等についての面接です。 事務能力検査 照合、計算等の事務処理を速く正確に行う能力についての検査です。 適性検査 性格等に関する適性検査です。 健康診断 消防職に限り、視力及び色覚並びに消防職としての職務遂行に関する所見について、医師に よる健康診断書を提出していただきます。 ※ 視力及び色覚は、災害等の現場において、視的情報によって瞬時に危険物の種類等を判断したり、 要救助者の顔色などから状況を判断したりすることが求められるために、指標の1つとしています。 (4)第3次試験 ア 試験種目及び配点 試 験 種 目 試 験 区 分 第2次 試験結果 論文 試験 口述 試験 適性 検査 事務職[2型] 50 50 100 ○ ※ 数字は、その試験種目の配点を表しています。 ※ 第2次試験結果については、第2次試験の総合得点を第3次試験の配点に応じて換算します。 ※ 適性検査は、口述試験及び合否判定の資料として使用します。なお、第2次試験で実施したものを 使用しますので、改めて実施することはありません。 ※ 論文試験は、第2次試験日に、全受験者に実施します。なお、採点は、第2次試験に合格した方の み行います。また、第2次試験に不合格となった場合でも、論文試験の原稿用紙はお返しいたしませ ん。

(6)

イ 試験内容等 試験種目 試 験 内 容 等 論文試験 1200字程度・90分で行われる一定のテーマによる論文です。 口述試験 個人の形式による、主として人物、性格等についての面接です。

4 試験日等

(1)第1次試験 試験区分 試験日・集合時間 終了予定時間 試験会場 事務職(情報職) 6月28日(日) 午前9時15分 着席・出席点呼 午前11時30分頃 和歌山市立明和中学校 (12ページ図参照) 事務職[1型]、化学職、建築職、 土木職、電気職、機械職 午後2時45分頃 消防職Ⅰ種 午後6時00分頃 事務職[2型] 6月28日(日) 午前10時30分 着席・出席点呼 午前11時45分頃 和歌山市立日進中学校 (12ページ図参照) ※ 試験開始後30分間に限り、遅刻が認められます。 ※ 気象条件その他の事情により、試験開始時間等が変更される場合があります。 ※ 試験区分によって試験会場 及び集合時間が異なりますので、よく確認してください。 ※ 消防職では、教養試験・体力試験の順に実施します。体力試験では、シャトルランを最後に実施しま す。シャトルランでは、受験番号順に数人程度を1組として同時に走ります。シャトルランを終了した 方から、順次解散する予定です。なお、上記の終了予定時間は、最後の組で走る受験者の目安として記 載しています。 (2)第2次試験 試験区分 試験日 実施試験種目 事務職(情報職) 7月25日(土)、26日(日)のうちの1日 論文試験 適性検査 8月16日(日)~23日(日)のうちの1日 口述試験(個人) 事務職[1型]、化学職、 建築職、土木職、電気職、 機械職、消防職Ⅰ種 7月25日(土)、26日(日)のうちの1日 論文試験 口述試験(集団) 適性検査 8月16日(日)~23日(日)のうちの1日 口述試験(個人) 事務職[2型] 7月18日(土) 論文試験 事務能力検査 適性検査 7月22日(水)~28日(火)のうちの1日 口述試験(個人) ※ 都合により、試験日を変更する場合があります。 ※ 試験会場、日時などの具体的な事項は、第1次試験合格者に通知します。なお、当人事委員会が指定 した事項を変更することはできません。また、希望をお聞きすることもできません。 ※ 事務職[2型]の区分において7月18日(土)に実施する論文試験は第3次試験の種目のものです。

(7)

(3)第3次試験 試験区分 試験日 実施試験種目 事務職[2型] 8月16日(日)~23日(日)のうちの1日 口述試験(個人) ※ 都合により、試験日を変更する場合があります。 ※ 試験会場、日時などの具体的な事項は、第2次試験合格者に通知します。なお、当人事委員会が指定 した事項を変更することはできません。また、希望をお聞きすることもできません。

5 合格発表等

(1)合格者は総合得点の高い順に決定します。ただし、それぞれの試験種目において当人事委員会が認める 得点に達しない場合は、順位にかかわらず不合格となることがあります。 また、同点者は同順位としますが、最終合格者の決定において、合否判定上に同点者がいる場合は、事 務職[2型]については第2次試験の得点順、その他の試験区分については第1次試験の得点順に合格者を 決定します。 ※ 教養試験、専門試験及び事務能力検査の得点は、各受験者の成績が受験者全体の成績の分布の中でど の位置にあるのかを相対的に示すように、標準偏差等を用いて算出したものです。 (2)消防職Ⅰ種の第1次試験では、体力試験の結果が一定の基準に達しない場合、他の試験種目の結果にか かわらず、不合格とします。 ※ これにより不合格となった方の体力試験の得点は、0点とします。 (3)合格発表予定日等は次のとおりです。 時期 方法 第1次試験合格発表 7月上旬 ①合格者にのみ文書で通知 ②市役所正面玄関に合格者の受験番号を掲示 第2次試験合格発表(事務職[2型]) 8月上旬 第2次試験(最終)合格発表(事務職[2型]以外 の区分) 8月下旬 ①合格者及び繰上げ合格候補者にのみ文書で 通知 ②市役所正面玄関に合格者の受験番号を掲示 第3次試験(最終)合格発表(事務職[2型]) ※ 和歌山市のホームページでも、合格発表の日から約1週間、合格者の受験番号を掲示しますが、必 ず合格通知や合格発表掲示で確認してください。 ※ 合否に関する電話による問い合わせには応じられませんので、ご了承ください。

6 繰上げ合格制度

正式合格者が採用を辞退した場合などに備え繰上げ合格候補者をあらかじめ決定しておき、辞退等があっ た場合にその中から成績順に採用する制度を実施しています。 (1)正式合格者数は採用予定人員と同数とし、正式合格者の次位以下の方の中から成績順に、繰上げ合格候 補者として採用候補者名簿に登載します。 (2)繰上げ合格候補者の数は採用予定人員によって異なりますが、概ね2人又は3人の予定です。ただし、 当人事委員会が認める得点に達しない場合は、それ以下の人数となります。 (3)次の場合に限り、繰上げ合格候補者の中から成績順に採用されます。 ア 正式合格者が採用を辞退した場合 イ 正式合格者が必要な資格等を取得できず採用できない場合 ウ 正式合格者が受験資格を満たさないことが明らかとなった等により採用できない場合 (4)繰上げ合格候補者の受験番号は最終合格発表掲示には掲載しませんが、繰上げ合格候補者となった方に は、その旨及び採用候補者名簿登載順位を文書で通知します。 (5)業務増や急な退職による欠員が生じた等の事情により同じ試験区分の採用試験が新たに実施されること が考えられますが、この試験結果による繰上げ合格候補者は、新たに試験が実施された場合であっても優 先的に正式合格となることはありません。 (6)採用予定日に採用予定人員どおりに採用された場合は、繰上げ合格候補者として採用候 補者名簿に登載 された方が残っていても、同日をもってその名簿は失効し、採用されることはありません。 (7)繰上げ合格候補者が採用された場合は、採用されなかった正式合格者の受験番号及び採用された繰上げ 合格候補者の受験番号を和歌山市役所正面玄関に掲示します。

(8)

7 試験結果の開示

この試験の結果については、和歌山市個人情報保護条例の規定により、開示を請求することができます。 開示を希望する場合は、受験者本人が、受験票を持参の上、開示場所に直接おいでください。なお、電話、 郵便等による請求はできません。 開示請求できる方 開示内容 開示期間 開示場所 第1次試験 第1次試験の不合格者 (本人に限る。) 第1次試験の種目別得点及び総合 得点並びに総合得点に基づく順位 合格発表の日から1か月間 土曜日、日曜日及び休 日を除く午前8時30分 から午後5時15分まで 和歌山市 人事委員 会事務局 第2次試験 事務職[2型] 以外の区分 第2次試験の受験者 (本人に限る。) 第1次試験及び第2次試験それぞ れの種目別得点及び総合得点並び に総合得点に基づく順位 第2次試験 (事務職[2型]) 第2次試験の不合格者 (本人に限る。) 第3次試験 (事務職[2型]) 第3次試験の受験者 (本人に限る。) 第1次試験から第3次試験までの それぞれの種目別得点及び総合得 点並びに総合得点に基づく順位 ※ 第2次試験を受験しなかった第1次試験の合格者及び第3次試験を受験しなかった第2次試験の合格者 の開示については、問い合わせてください。

8 合格から採用まで

(1)正式合格者及び繰上げ合格候補者は、試験区分ごとに作成する採用候補者名簿に得点順に登載され、任 命権者が採用候補者名簿の中から成績順に採用者を決定します。 (2)最終合格後に受験資格を満たさないことが明らかになった場合又は行政職Ⅰ種・技術職の区分で専門課 程を修了できなかった場合は、採用候補者名簿に登載されていても、採用されません。 人事委員会 任命権者

受験申込みの注意事項

(1)受験申込方法(郵送による申込みに限ります。) 提出書類 ① 申込書(1枚目及び2枚目を重ね、左上1か所をホチキス留めしたもの。) ② 添付書類(9ページ「10 受験申込時の添付書類」を参照) ③ 返信用封筒(受験票送付用) ※ 長形3号封筒に郵便番号、住所及び氏名を記入し、84円切手を貼付してください。 ④ アンケート ※ 今後の募集活動の参考にするものです。なお、アンケートの回答内容は採用試験の合否に 一切関係ありませんので、ご協力ください。 申込期間等 5月1日(金)から5月25日(月)まで ※ 5月25日(月)までの消印があるものに限り受け付けます。 提出先 送付先:〒640-8511 和歌山市七番丁23番地 和歌山市人事委員会事務局 ※ 封筒(角形2号:A4サイズが入る大きさ)の表に「職員採用試験申込書在中」と朱書し提 出してください。 ※ 不着のトラブルを避けるため、必ず郵便局で簡易書留郵便の手続きをしてください。 受験票の発行 5月29日(金)以降に順次発送します。 ※ 受験票が6月5日(金)を過ぎても届かないときは、至急、当人事委員会事務局へ連絡して ください。 第2次試験 (第3次) 採用内定 採 用 候補者名簿 登載 第1次試験 合格 合格 候補者の請求 候補者の提示

(9)

(2)受験申込みの注意事項 ア 申込みできる試験区分は、1つに限ります。申込書を受理した後の変更はできません。 イ 受験申込みにあたっては、この受験案内をよく読んだ上で、10ページ・11ページの記入例を参考にして申込書 (1枚目及び2枚目)に必要な事項を正しく記入し、提出してください。また、提出時は申込書2枚を重ね、左上1 か所をホチキス留めしてください。 ウ この試験において提出された書類等は、受付後返却しません。 エ 申込書に記載された個人情報は、採用試験及び採用に関する事務以外の目的には使用しません。 オ 試験当日に車椅子を使用するなど受験に際して要望がある方は、申込書(2枚目)の「受験に関する特記事項」欄 に記入してください。

10 受験申込時の添付書類

受験申込みをするにあたり、試験区分によっては以下の書類を添付していただきます。添付の際は、2枚綴りの申込書 とはホチキス留めせずに提出してください。 (1)行政職Ⅰ種又は消防職Ⅰ種の受験申込みをする方で、2受験資格(3)試験区分別受験資格①イのいわ ゆる飛び級・飛び入学による大学卒業者の特例に該当する方は、受験資格を確認するための書類を提出し ていただく場合がありますので、あらかじめ問い合わせてください。 (2)事務職(情報職)の受験申込みをする方は、受験資格に定められたいずれかの試験に合格していること を証明するものの写し(A4サイズにコピーしたもの)1通を添付してください。 提出書類に不備があると受付することができません。提出前にもう一度確認してください。 (1)事務職には、[1型]・[2型]・(情報職)があります。間違えていませんか。 (2)太線枠内の欄にもれなく記入していますか。なお、試験区分によっては不要な欄もあります。 ア 連絡先の電話番号を記入していますか。 イ 受験申込書の1枚目と2枚目に署名していますか。 (日付は、提出日と同じでなくても構いません。) (3)写真欄に写真を貼っていますか。 (4)受験申込書1枚目と2枚目を重ね、左上1か所をホチキス留めしていますか。 (5)添付書類が指定されている場合、添付していますか。 (6)返信用封筒(受験票送付用)に切手を貼り、宛先を記入していますか。 (7)郵便局で簡易書留郵便の手続きをして提出する準備をしていますか。 (8)提出期限及び提出先を再確認してください。

11 第1次試験合格者の提出書類等

(1)第1次試験に合格した方には、履歴書(合格通知に同封する様式)を提出していただきます。その際に、 写真を再度貼り付けて提出していただきますので、あらかじめご了承ください。 ※ 提出書類は7月16日(木)までに提出していただきます。 ※ 写真は、最近3か月以内に撮影されたもので縦4cm横3cm脱帽・上半身・正面向のものに限ります。 なお、写真は、受験申込書に貼り付けたものと同じものでも構いません。 (2)第1次試験に合格した行政職Ⅰ種・技術職の区分の方には、2受験資格(3)試験区分別受験資格②の 専門課程の修了を確認するため、成績証明書(未開封のもの)を提出していただきます。 (3)第1次試験に合格した方に提出していただく書類は、合格通知に同封してお知らせします。

(10)

10

●申込書は、1枚目と2枚目を重ね、左上1か所をホチキス留めして提出してください。

<申 込 書 記 入 例> 申込書の太線枠内に記入してください

試験区分は、次を参考にして記入してください。 [例]行政職Ⅰ種・事務職[1型]、行政職Ⅰ種・事務職[2型]、行政職Ⅰ種・事務職(情報職)、 行政職Ⅰ種・建築職、消防職Ⅰ種 など ※ 事務職に申し込まれる方は、試験区分が分かれていますので注意してください。 最も上位の学歴 について□欄に チェックしてく ださい 写真を忘れずに 日付の記入及び 署名を忘れずに 合格通知の送付 先を記入してく ださい

(11)

11

<申 込 書 記 入 例>

申込書の太線枠内に記入してください

該当する□欄に チェックを忘れ ずに 日付の記入及び 署名を忘れずに 試験当日に車椅 子を使用するな どの要望がある 方は記入してく ださい この欄は行政職 Ⅰ種(情報職・ 技術系区分)で 申し込む方だけ 記入してくださ い この欄は消防職 Ⅰ種で申し込む 方だけ該当する □欄にチェック を入れてくださ い 氏名を忘れずに

※ 今後の募集活動の参考にするためのアンケート(別紙)を実施します。

なお、アンケートの回答内容は採用試験の合否に一切関係ありませんので、

申込書と一緒に提出いただきますようご協力ください(申込書とのホチキス留

めは不要です。)。

(12)

12

12 第1次試験会場案内図

和歌山市立明和中学校 和歌山市立日進中学校

所在地/和歌山市紀三井寺832-1 所在地/和歌山市秋月365-3

13 試験に関する問い合わせ

※ 第1次試験当日の問い合わせ 試験当日は、原則として、電話の取次ぎはできません。やむを得ない急用の場合は、次へ連絡してくだ さい。 試験当日の午前10時30分まで 和歌山市人事委員会 (直通)073-435-1371 試験当日の午前10時30分以降 和歌山市役所 (代表)073-432-0001 ※ 荒天時等の対応について 台風・自然災害等の気象条件等の事情により試験の延期や開始時刻の繰り下げ等を実施する場合は、試験 実施日の午前7時頃に和歌山市公式ツイッターでお知らせします。また、新型コロナウイルス感染症の今後 の状況変化により試験日程等に変更がある場合は、和歌山市公式ホームページ及びツイッターでお知らせし ますので、適宜ご確認ください。 和歌山市公式ツイッター 和歌山市公式ホームページ (和歌山市 人事委員会事務局) (令和2年度試験情報)

試験区分によって会場が異なります。注意してください。

注意 試験会場への問い合わせは、禁止します。 試験会場及び周辺には駐車できませんので、車での来場は禁止します。

事務職[2型]

事務職[1型]、事務職(情報職)、化学職、 建築職、土木職、電気職、機械職、消防職Ⅰ種 J R 紀 三 井 寺 駅

N

至 和 歌 浦 明 和 中学校 国 道 号 線 4 2 医大病院前 バス停 旭橋 国 道 4 2号 線 県立医大病院 コンビニ ホテル 薬局 J R 紀 三 井 寺 駅 徒 歩 2 0 分 和歌山市人事委員会事務局 郵便等送付先 〒640-8511 和歌山市七番丁23番地(所在地とは異なります。ご注意ください。) ℡ 073-435-1371(直通) ℡ 073-432-0001(代表)内線3755・3756 土曜日、日曜日及び休日を除く午前8時30分から午後5時15分まで 日 進 中学校

(13)

13

和歌山市は、和歌山市内の定住促進を図るために、市内に居住している方、

または、今後、市内居住予定の方を求めています。

受験申込みにあたっては、試験区分を間違えないように注意してください。

●給与等 1 令和2年4月1日現在の初任給は、地域手当を含め、次のとおりです。 試 験 区 分 初 任 給 行政職Ⅰ種 約193,100円 消防職Ⅰ種 約221,100円 ※ 学歴及び民間企業の職歴等に応じて初任給に一定の額が加算(5年分を上限とします。)される制度があります。 2 上記のほか、扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当等がそれぞれの要件に応じて支給され ます。 3 採用された方は、和歌山県市町村職員共済組合等に加入することになります。 ●日本国籍を有しない職員の担当業務等 「公権力の行使又は公の意思の形成に参画する公務員については日本国籍を有する」という公務員の基本原則に基づき、 日本国籍を有しない職員は担当できる業務等について次のような制限があります。 1 公権力の行使に該当する業務は担当できません。公権力の行使に該当する業務とは、次のとおりです。 (1)市民の権利や自由を一方的に制限する内容を含む業務 (2)市民に義務や負担を一方的に課す内容を含む業務 (3)市民に対して、強制力をもって執行する内容を含む業務 2 公の意思形成への参画に該当する職に就くことはできません。 公の意思形成への参画に該当する職とは、和歌山市の行政について企画、立案、決定等に関与する職で、基本計画の策 定、予算編成、組織、人事、労務管理等に係る職及び専決権限を有する職が該当します。ただし、スタッフ職に就くこと により部長級までの昇任が可能です。 ライン職、スタッフ職を例示すれば次のとおりです。

班長級

副課長級

課長級

部長級

局長級

ス タ ッ フ ラ イ ン ス タ ッ フ ラ イ ン ス タ ッ フ ラ イ ン ス タ ッ フ ラ イ ン

企 画 員 班

長 ○ ○ 専 門 副 主 幹 副 課 長 ○ ○ 専 門 主 幹 課

長 ○ ○ 専 門 監 部

長 ●問い合わせ先 この「任命権者からのお知らせ」に関する事項は、次へ問い合わせてください。 和歌山市総務局総務部人事課 (直通)073-435-1019 和 歌 山 市 消 防 局 消 防 総 務 課 (直通)073-426-0119

任命権者からのお知らせ

(14)

14

受験に関する注意事項

1 試験会場及び周辺には駐車できませんので、人事委員会が許可証を発行した場合を除き、車

での来場は禁止します。

2 試験会場での喫煙は禁止します。

3 試験中は、携帯電話等の使用はできません。電源は必ず切ってください。マナー・モードも

禁止します。また、時計として使用することも禁止します。

4 昼食及び飲み物が必要な方は持参してください。ごみは各自持ち帰ってください。

5 試験当日は、受験票及び筆記用具(HBの鉛筆・消しゴム)を持参してください。

6 第1次試験では試験開始後30分間に限り遅刻が認められます。それ以降は、いかなる理由で

あっても認められません。

7 気象条件その他の事情により、試験開始時間等が変更される場合があります。

8 空調設備のない試験会場がありますので、試験を受けやすい服装でお越しください。

参照

関連したドキュメント

(b) 肯定的な製品試験結果で認証が見込まれる場合、TRNA は試験試 料を標準試料として顧客のために TRNA

何日受付第何号の登記識別情報に関する証明の請求については,請求人は,請求人

第 98 条の6及び第 98 条の7、第 114 条の 65 から第 114 条の 67 まで又は第 137 条の 63

これらの実証試験等の結果を踏まえて改良を重ね、安全性評価の結果も考慮し、図 4.13 に示すプロ トタイプ タイプ B

第2 この指導指針が対象とする開発行為は、東京における自然の保護と回復に関する条例(平成12年東 京都条例第 216 号。以下「条例」という。)第 47

[r]

第1条

 このような状況において,当年度の連結収支につきましては,年ぶ