• 検索結果がありません。

東芝 MAGNIA R3320b での SSD 性能の検証 2012 年 8 月 株式会社東芝 クラウド & ソリューション事業統括部 目次 1. はじめに ソリッドステートドライブの概要 使用機器一覧 単体性能について サーバー用途別のテスト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "東芝 MAGNIA R3320b での SSD 性能の検証 2012 年 8 月 株式会社東芝 クラウド & ソリューション事業統括部 目次 1. はじめに ソリッドステートドライブの概要 使用機器一覧 単体性能について サーバー用途別のテスト"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東芝MAGNIA R3320bでのSSD性能の検証

2012 年 8 月 株式会社 東芝 クラウド&ソリューション事業統括部

目次

1. はじめに ...2 2. ソリッドステートドライブの概要...2 3. 使用機器一覧 ...3 4. 単体性能について...3 5. サーバー用途別のテスト項目 ...4 6. テスト結果...6 7. まとめ...7 免責事項...8 商標...8

(2)

1.

はじめに

サーバーやストレージなどネットワーク上に保存されるデータの容量は日々増大しています。それにと もない、サーバーのストレージに要求される性能も向上しています。しかしながら、回転体のメディア を記憶媒体として使用しているハードディスクドライブ(HDD)の回転数は、10 年以上ものあいだ毎分 15,000 回転から向上していません。また、HDD では、常に回転し続けるメディア上のデータにアクセ スするため、シーケンシャルアクセス(連続アクセス)では比較的高い性能を得ることができますが、ラ ンダムアクセスではシークと呼ばれる位置決め動作やメディアの回転待ちが毎回発生するため、性能向 上のボトルネックになっています。また、データを記録するメディアと読み書きをするヘッドとの間は 十数nm という非常にわずかな隙間しかなく、非常に繊細な構造になっています。 一方、半導体であるフラッシュメモリを記憶媒体として使用しているソリッドステートドライブ(SSD) では、メディアの回転やシークがないため、非常に高速にアクセスすることができます。また、機構部 品がないため、機械的な故障やヘッドクラッシュのリスクが軽減され、ストレージとしての信頼性を向 上させています。 今回は、サーバーにおけるSSD の導入効果を検証し、その結果をご紹介します。

2.

ソリッドステートドライブの概要

ハードディスクドライブ(HDD)とソリッドステートドライブ(SSD)の概要は表 1のとおりです。SSDは 高性能なだけでなく軽量で耐衝撃性が高いことがわかります。また、2.5 型で比較すると 15,000rpmの HDDより大きい容量を持っています。 表 1:2.5 型 HDD と SSD の仕様の違い 機能 HDD SSD 記憶媒体 磁気ディスク フラッシュメモリ

インターフェース SAS 6Gbps SAS 6Gbps, Dual Port

容量(最大) 300GB 400GB 回転数 15,000rpm - 質量 225g 152g 衝撃(動作時) 980m/s2 9,800 m/s2 衝撃(非動作時) 3,920m/s2 9,800 m/s2 ※HDD は東芝製 MKxx01GRRB/GRRR シリーズ、SSD は東芝製 MKxx01GRZB シリーズの 2012 年 8 月時点のもので、本書で実証実験を行ったものとは必ずしも一致しません。 (参照 東芝内蔵ストレージ:http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/hd_in/index_j.htm)

(3)

3.

使用機器一覧

今回の検証には、MAGNIA シリーズの主力モデルである MAGNIA R3320b を使いました。MAGNIA R3320b は対応 RAID レベルやキャッシュ容量の異なる 3 種類の RAID コントローラーと 2.5 型 SAS HDD/SSD、SATA HDD/SSD、または 3.5 型の SATA HDD を選択可能で、搭載するドライブの台数も 2.5 型モデルの場合で最大 26 台まで選択でき、ストレージの拡張性の高いモデルです。詳細なハード ウェアおよびソフトウェア環境は次のとおりです。

サーバー:MAGNIA R3320b(16×2.5 型ドライブモデル)

CPU:1×インテル® Xeon® プロセッサーE5-2420 (1.90GHz、6C/12T) メモリ:1×2GB

RAID:RAID コントローラーSH-C (1GB キャッシュ、RAID 0/1/5/6) RAID コントローラーの設定:

Write Policy = Write Back / Read Policy = Read Ahead / IO Policy = Direct IO HDD / SSD:SAS 146GB 15,000rpm HDD / SAS 100GB SSD OS:Windows Server® 2008 R2

4.

単体性能について

まずは、単純なアクセスパターンでの性能比較として、16kB のシーケンシャルアクセス(連続アクセス) における、回転速度が毎分15,000rpm の HDD と SSD の性能を比較しました。この測定では、ドライ ブ1 台のみを RAID コントローラーに接続しました。

0

100

200

300

400

16kB SEQ WR

16kB SEQ RD

[M

B

/

s]

HDD(15,000rpm) SSD 図 1:HDD と SSD の単体性能(シーケンシャル)

(4)

図 1のように、シーケンシャルアクセス(連続アクセス)の性能では、16kBのシーケンシャルライト(連 続書き込み)では約 1.7 倍に、シーケンシャルリード(連続読み出し)では 2 倍以上に性能が向上しました。 もともとHDDは回転するメディアから連続してデータを読み書きするシーケンシャルアクセスに対し ては比較的高い性能をもっていますが、SSDはそれを上回る性能を発揮することがわかります。

0.00

50.00

100.00

150.00

200.00

250.00

300.00

350.00

400.00

450.00

500.00

4kB

RAND

WR

4kB

RAND

RD

64kB

RAND

WR

64kB

RAND

RD

[M

B

/

s]

HDD(15,000rpm) SSD 図 2:HDD と SSD の単体性能(ランダム) 次に、同時に発行されるIO数が“4”でのアクセスサイズ 4kBと 64kBのランダムアクセスにおけるHDD とSSDの性能を比較しました。その結果は図 2のように大幅に向上しました。HDDはデータにアクセ スするたびにシークと回転待ちが発生するため、ランダムアクセスを苦手としています。SSDはこのよ うな機構的な動作がないためHDDと比べて性能が大きく向上します。 このように、単純なアクセスパターンでの比較においては、シーケンシャルアクセスでもランダムアク セスでも HDD と比べて SSD が性能向上していることがわかります。特にランダムアクセスでは大き く向上していることがわかります。しかしながら、実際のサーバーではその用途に応じて、さまざまな アクセスパターンがあります。単純なアクセスパターンだけの比較では、どの程度の効果が得られるか わかりにくいと考えられます。そこで、実際のサーバーに SSD を導入したときに、どの程度の性能向 上を得られるかを検証していきます。

5.

サーバー用途別のテスト項目

典型的なサーバーの使用例として、Web サーバー、メールサーバー、データベースサーバー、マルチメ ディアサーバー、ワークステーション、アプリケーションサーバーとしてのサーバーのアクセスパター ンをテストパラメータとしました。 各サーバーをシミュレートするパラメータは表 2の設定としました。また、同時に発行するIO(Queue

(5)

サーバーにおける標準的な構成である、HDD/SSDを 4 台接続したRAID5 とし、そのローカルディスク の性能を測定しました。 表 2:サーバー用途別のアクセスパターン サーバータイプ 負荷の種類 I/O サイズ Read/Write 比 ランダム/シーケンシャ ル比

Web File Server 4kB 95% RD vs 5% WR 75% RAND vs 25% SEQ Web File Server 8kB 95% RD vs 5% WR 75% RAND vs 25% SEQ Web File Server 64kB 95% RD vs 5% WR 75% RAND vs 25% SEQ Web サーバー

Web Server Log 8kB 100% WR 100% SEQ OLTP D.B. 8kB 70% RD vs 30% WR 100% RAND Decision Support System D.B. 1MB 100% RD 100% RAND デ ー タ ベ ー ス サ ー バー

SQL Server Log 64kB 100% WR 100% SEQ メールサーバー Exchange Server 4kB 67% RD vs 33% WR 100% RAND

Media Streaming 64kB 98% RD vs 2% WR 100% SEQ メディアサーバー

Video on Demand 512kB 100% RD 100% RAND ワ ー ク ス テ ー シ ョ

Workstation 8kB 80% RD vs 20% WR 80% RAND vs 20% SEQ

OS(アプリケーショ ンサーバー)

(6)

6.

テスト結果

サーバー用途別にHDDとSSDを比較したところ、図 3のようにいずれの場合でもHDDよりもSSDのほ うが高い性能が得られるという結果になりました。

サーバー用途別

0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800 2000 Media Strea ming OS P aging Web S erver Log SQL S erver Log Web F ile Se rver 4 KB Web F ile Se rver 8 KB Web F ile Se rver 6 4KB Decis ion Su pport Syste m DB OLTP DB Excha nge Se rver Works tation Video on De mand [M B/s] HDD(15,000rpm) SSD 図 3:HDD と SSD のサーバー用途別性能

特に、Web サーバーの 4kB と 8kB、OLTP データベース、Exchange Server、Workstation では HDD の20 倍から 30 倍もの性能が出るという結果になりました。これらはいずれも小さいサイズのランダム リードが多く含まれるアクセスパターンを持っています。

一方、Decision Support System D.B.や Video on Demand のようにアクセスサイズが大きい用途でも、 4 倍から 10 倍の結果が得られました。

また、すべてのアクセスパターンを同時発行IO数(Queue Depth)別に幾何平均を算出した結果は、図 4 のようになりました。HDDでは、同時発行IOを増やしてもあまり性能向上はみられませんでしたが、 SSDでは、同時発行IOを増やせば増やすほど性能が良くなることがわかります。

(7)

QueueDepth

0 100 200 300 400 500 600 700 800 1 2 4 8 16 32 64 128 256 QueueDepth [M B /s] HDD(15,000rpm) SSD 図 4:HDD と SSD の同時 IO 数別の性能

7.

まとめ

今回の測定から、さまざまな用途にてストレージの性能が向上するという結果が得られました。特にア クセスサイズが小さいときやランダムアクセスが多いときに効果が高いことがわかりました。 従来のHDD では多数のアクセスが集中してストレージがボトルネックとなっていた Web サーバーやデ ータベースサーバーなどにSSD を搭載すると効果が高いことがうかがえます。 また、同時発行 IO を増やせば増やすほど性能が良くなることもわかりました。近年、サーバーに搭載 されたCPU のコア数の増加や 1 台の物理サーバー上で動作する仮想サーバー数の増加にともない、ス トレージに発行される同時 IO 数も増加しています。このような仮想サーバーのストレージ用途として もSSD がこれから注目されていくと考えられます。

(8)

免責事項

本書は特定の環境における動作確認結果をもとに、技術情報の提供を目的に記載したものです。環境に よっては操作方法や設定内容が異なることがあります。また、得られる結果や効果も異なります。すべ ての環境における動作保証をするものではありません。 本書にしたがって運用した結果の損害に対する責は負いかねます。 本書は2012 年 8 月時点の情報です。 本書の内容は予告なく変更されることがあります。

商標

Intel、インテル、Pentium、Xeon は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation の商標です。

Microsoft とそのロゴマーク、Windows、Windows Server は米国 Microsoft Corporation の米国および その他の国における商標または登録商標です。

その他記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。

以上

図  1のように、シーケンシャルアクセス(連続アクセス)の性能では、16kBのシーケンシャルライト(連 続書き込み)では約 1.7 倍に、シーケンシャルリード(連続読み出し)では 2 倍以上に性能が向上しました。 もともとHDDは回転するメディアから連続してデータを読み書きするシーケンシャルアクセスに対し ては比較的高い性能をもっていますが、SSDはそれを上回る性能を発揮することがわかります。  0.00 50.00100.00150.00200.00250.00300.00350.00400.00450.

参照

関連したドキュメント

先に述べたように、このような実体の概念の 捉え方、および物体の持つ第一次性質、第二次

以上の各テーマ、取組は相互に関連しており独立したものではない。東京 2020 大会の持続可能性に配慮し

※証明書のご利用は、証明書取得時に Windows ログオンを行っていた Windows アカウントでのみ 可能となります。それ以外の

すべての Web ページで HTTPS でのアクセスを提供することが必要である。サーバー証 明書を使った HTTPS

各テーマ領域ではすべての変数につきできるだけ連続変量に表現してある。そのため

〇 その上で、排出事業者は、 2015 年 9 月の国連サミットで採択された持続可能な開 発目標( SDGs )や、同年 12 月に第 21

 工学の目的は社会における課題の解決で す。現代社会の課題は複雑化し、柔軟、再構

1 つの Cin に接続できるタイルの数は、 Cin − Cdrv 間 静電量の,計~によって決9されます。1つのCin に許される Cdrv への静電量は最”で 8 pF