• 検索結果がありません。

もくじ 1. 研究活動への想い発表者 : 水野 2. 利用状況把握から始めるUX 課題分析手法の提案 - Webシステムの利用品質の向上を目指して 発表者 : 志賀 3. 専門的な装置を制御するソフトウェア向けのシンプルな UX 手法の提案発表者 : 清水 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "もくじ 1. 研究活動への想い発表者 : 水野 2. 利用状況把握から始めるUX 課題分析手法の提案 - Webシステムの利用品質の向上を目指して 発表者 : 志賀 3. 専門的な装置を制御するソフトウェア向けのシンプルな UX 手法の提案発表者 : 清水 2"

Copied!
65
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

■利用状況把握から始めるUX課題分析手法の提案

- Webシステムの利用品質の向上を目指して –

■専門的な装置を制御するソフトウェア向けの

シンプルなUX手法の提案

日科技連 第31年度ソフトウェア品質管理研究会 成果発表会

第4分科会 2016年2月26日

主査

:金山 豊浩(株式会社ミツエーリンクス)

副主査

:三井 英樹(Weblysts.com)

村上 和治(東京海上日動システムズ株式会社)

研究員

:志賀 愛弓(TIS株式会社)

清水 有子(日本電子株式会社)

水野 智仁(株式会社ヴィッツ)

(2)

2

1. 研究活動への想い

発表者:水野

2. 利用状況把握から始めるUX課題分析手法の提案

- Webシステムの利用品質の向上を目指して –

発表者:志賀

3. 専門的な装置を制御するソフトウェア向けのシンプルな

UX手法の提案

発表者:清水

もくじ

(3)

研究活動への想い

研究員の想い

(4)

研究活動への想い

4

使えないし(笑)

ガハハ。

(5)

研究活動への想い

何がいけないの?

(6)

研究活動への想い

いろいろ考えました。自分たちに何か問題ある?あるかもし

れない。けど、要望されているものはきっちり作り切るとい

う想いで活動している。それは、ソフトウェアの開発プロセ

スを通して曖昧性を無くすことに努めている。じゃ、視点を

変えて、そもそもの要求ってどうなんだろうか?いまって、

競合他社に追いつけ追い越せで多機能・高性能が重要視され

てたり、作ることに注力しがちで、社内ユーザーの声が大き

くて、真のユーザーの声が反映されていない。そんな感じじ

ゃないんだろうか?要求事項はもちろん曖昧性のかたまり、

完璧なものはこない。曖昧性を無くして明確にしているけど

、そもそも曖昧な要求の向いている方向合っているのかな?

ユーザーの姿が想像できない。自分たちも真のユーザーとい

うものが明確にわかっている訳ではないんだ。ほんとうに欲

しいものをつくるためには真のユーザーを知る必要がある。

6

(7)

問題解決へのアプローチ

UXデザイン

というアプローチ

(8)

1999,GUI・マルチメディアの品質保証,2000,―企業ホームページの業種別コンテンツ分析―,2001,-ペ ルソナを使ったユーザビリティテスト-,2002,ウェブ・ユーザビリティ向上への考察-日本語ウェブサイ ト向けのトップページ・ユーザビリティ・ガイドライン-,2003,ECサイトにおけるベストプラクティスを 探る-ユーザテスティングとタスク分析による検証-,2004,Human-centred Design 手法の実践 -コミ ュニティサイトへの適用-,2005,

開発現場

におけるUCD アプローチ実践の課題―ネットプリント サイト改善のための仮想UCD プロジェクトを通して―,2006,

ターゲットユーザ

を明確に するためのペルソナ手法の実践と課題抽出― コミュニティでのblogサービスの活用検討を通じて ―,2007,使いやすいUIを設計するためのプロトタイピング手法実践に向けたツボ・勘所― フォトブックサ ービスにおけるプロトタイプ作成とペルソナ・シナリオに基づくウォークスルーを通じて―,2008,

満足度

の構造およびその評価手法の提案,プロトタイピング手法の効果的な選択方法の提案-我が社

の交通費精算システムは使いやすくなるのか?-,2009,

Light Weight

なUCD手法の提案

ScrumにUCD手法は適用できるのか?,2010,「体験」を伴ったソフトウェア開発における課題 エンジニ

アのフューチャービジョンとは?,2011,ユーザエクスペリエンス(UX)手法を用いた

企画品質

評価

の提案,2012,本当に望まれるソフトウェアを開発するためのUXD活用検証~もし、現場の開発者がUX デ ザインの教科書を読んだら~,2013,システム開発における利用者視点欠乏症の簡単自己診断と処方箋一覧 -

利用者視点

欠乏症チェックシートとUX ソリューションマップの提案-,2014,ソフトウェア

開発における失敗の予兆とUX手法の有効利用~ UX手法による

身近な炎上防止

~,UXデザ

イン手法の効果的展開策~「UXサジェスター」の提案~ 8

(9)

問題解決へのアプローチ

巨人の肩の上にのる矮人

(10)

実証

実際のプロジェクトに

適応させる

(11)

利用状況把握から始める

UX課題分析手法の提案

Webシステムの利用品質の向上を目指して

-11

FastUCDチーム

発表:志賀 愛弓(TIS株式会社)

(12)

12

研究の目的

Webサイトを改善したい!

Ⓒdjandyw.com

(13)

ⒸUSDAgov http://free-photos-o04.gatag.net/stocks01/gf01a20150215070046w0w.jpg 13

研究の目的

安く

短期間

開発者だけで

(14)

14

提案手法概要

ユーザーの

利用状況

(15)

提案手法概要 ~Fast User Test~

まず見てみよう

15 ⒸLupuca 2014 http://free-photos-o03.gatag.net/images/gf01a201405120400.jpg ユーザーテストは 第5回特別講義でも 登場しました

まず見てみよう

(16)

提案手法概要 ~Fast User Test~

「問題点」が山のよう…

(17)

17

提案手法概要

五階層分析

(

F

ive-UX Analysis)

(18)

ユーザーの利用状況を見る

(

F

ast User Test)

18

提案手法概要

五階層分析

(

F

ive-UX Analysis)

=F2法

(

F

ast User Test and

F

ive-UX Analysis method)

(19)

F2法のやり方

(20)

20

F2法のやり方

~Fast UT~

五階層分析

(Five-UX Analysis)

=F2法

(

F

ast User Test and

F

ive-UX Analysis method)

ユーザーの利用状況を見る

(21)

21

F2法のやり方 ~FastUT Step1~

参加者の条件を指定する

(22)

22

F2法のやり方 ~FastUT Step2~

テストを依頼する

(23)

F2法のやり方 ~FastUT Step3~

一晩待つ

23

Ⓒjonathan.leung

(24)

F2法のやり方 ~FastUT~

テスト動画が届く

(25)

F2法のやり方 ~FastUT Step4~

「良い点」「問題点」を

PickUp

25 ⒸJoshArdle Photography http://free-photos-o01.gatag.net/images/gf01a201305110200.jpg

(26)

F2法のやり方 ~FastUT~

26

(27)

27

F2法のやり方

~五階層分析~

五階層分析

(

F

ive-UX Analysis)

=F2法

(

F

ast User Test and

F

ive-UX Analysis method)

ユーザーの利用状況を見る

(Fast User Test)

(28)

具体的

抽象的

28

F2法のやり方 ~五階層分析~

「良い点」「問題点」を

五階層

に分類

http://www.jjg.net/elements/pdf/elements_simpleplanes.pdf

表層

骨格

構造

要件

戦略

最重要

(29)

F2法のやり方 ~五階層分析~ 戦略

29

戦略

要件

表層

骨格

構造

コンサート

情報

チケット

販売

サイト提供者の狙い【チケット販売】

ユーザーニーズ

【詳しく知り、購入】

(30)

F2法のやり方 ~五階層分析~ 要件

30

戦略

要件

表層

骨格

構造

コンサート

情報

チケット

販売

(31)

F2法のやり方 ~五階層分析~ 構造

31

戦略

要件

表層

骨格

構造

コンサート

情報

(32)

F2法のやり方 ~五階層分析~ 骨格

32

ヘッダー

メニュー

メイン

ビジュアル

各種情報

バナー

フッター

戦略

要件

表層

骨格

構造

(33)

F2法のやり方 ~五階層分析~

表層

33

戦略

要件

表層

骨格

構造

(34)

改善事例

34

(35)

35

改善事例 ~コンサートチケット販売サイトの場合~

構造

に問題が見つかった!

改善前

改善後

詳細をすぐ

確認できた

^^

コンサート

の詳細が

わからない

(36)

改善事例での気づき:運営者とユーザーのギャップ

36

運営者が想定したユーザの行動

どのチケットを購入

するか決めた上でHP

に来るに違いない

By運営者

(37)

改善事例での気づき:運営者とユーザーのギャップ

37

実際のユーザの行動

当然のことに

気づかない運営者

の心理

最初に購入対象の

検討フェーズがある

(38)

まとめ

(39)

39

(40)

How long?

超短期間

5時間40分

2日間

(41)

41

Who?

現場の開発者だけで

(42)

42

専門的な装置を制御する

ソフトウェア向けの

シンプルなUX手法の提案

H

2

Oチーム

発表:清水 有子(日本電子株式会社)

(43)

H2Oチームの対象

専門的な装置制御

(44)

専門的な装置制御

UXで付加価値を

44

ⒸDirtyZound

(45)

Ⓒai3310X

http://free-photos-ls03.gatag.net/images/lgf01a201405041800.jpg

目標

開発者だけでシンプルに

(46)

提案手法

(47)

H2Oチームの提案

47

「お手軽ユーザー調査」

「二人羽織式オズの魔法使い」

企画段階

(48)

48

一般的なUX手法の例

「コンテクスチュアル・インクワイアリー」

弟子

師匠

UXの専門家

(49)

49

提案手法 (企画)

「お手軽ユーザー調査」

弟子

師匠

開発者

本当の初心者

(50)

50

提案手法 (企画)

「お手軽ユーザー調査」4ステップ

1.師匠が説明

2.弟子が利用

3.師匠が利用

4.意見聴取

観察するだけ

開発者

(51)

51

提案手法 (企画)

「お手軽ユーザー調査」の分析

開発者

利用状況

真の要求

(52)

H2Oチームの提案

52

「お手軽ユーザー調査」

「二人羽織式オズの魔法使い」

企画段階

(53)

53

一般的なUX手法の例

「オズの魔法使い」によるペーパープロトタイピング

開発者A

ユーザー

紙のソフト

(54)

ハードウェア

54

提案手法 (評価)

「二人羽織式オズの魔法使い」

開発者A

ユーザー

開発者B

(55)

実施例

(56)

「お手軽ユーザー調査」実施

(57)

57

(58)

58

「お手軽ユーザー調査」実施結果

・熟練者と初心者の使い方が違う

・本当にやりたいことが分かった

etc.

(59)

59

比較評価

プロトタイプ作成

プロトタイプ作成

比較

(60)

60

評価結果

熟練者①

熟練者②

初心者

使いやすい方

欲しい方

会議 提案

提案

会議

会議 提案

会議 提案

会議 提案

会議 提案

(61)

まとめ

(62)

ⒸRandy Griffin

http://farm9.staticflickr.com/8189/8081450050_2fff956315_k.jpg

まとめ1

現場の開発者だけでUX

(63)

まとめ2

実プロジェクトに適用

(64)

今後

64

●既存手法との比較

● 手順書の作成

ⒸD.Ph http://farm9.staticflickr.com/8436/7916609672_5d6908e56d_o.jpg

比較

(65)

ⒸLost Control http://free-images.gatag.net/images/201106290000.jpg

最後に

本格的UXの足掛りに是非!

65

最後に

参照

関連したドキュメント

このように,先行研究において日・中両母語話

 介護問題研究は、介護者の負担軽減を目的とし、負担 に影響する要因やストレスを追究するが、普遍的結論を

研究計画書(様式 2)の項目 27~29 の内容に沿って、個人情報や提供されたデータの「①利用 目的」

【対策 2】経営層への監視・支援強化 期待要件 4:社内外の失敗・課題からの学び 【対策 3】深層防護提案力の強化 期待要件

本文書の目的は、 Allbirds の製品におけるカーボンフットプリントの計算方法、前提条件、デー タソース、および今後の改善点の概要を提供し、より詳細な情報を共有することです。

話者の発表態度 がプレゼンテー ションの内容を 説得的にしてお り、聴衆の反応 を見ながら自信 をもって伝えて

• パフォーマンス向上コーディネーター( PICO )を発電所各部に 配置した。 PICO は、⽇々の不適合/改善に関するデータのスク