• 検索結果がありません。

CALENDARIO DE ACTIVIDADES/ イベントカレンダー Música 音楽 Cine 映画 Artes escénicas 舞台芸術 Artes plásticas Literatura 文学 展覧会 Historia y Pensamiento 歴史 思想 Gastronomía

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "CALENDARIO DE ACTIVIDADES/ イベントカレンダー Música 音楽 Cine 映画 Artes escénicas 舞台芸術 Artes plásticas Literatura 文学 展覧会 Historia y Pensamiento 歴史 思想 Gastronomía"

Copied!
36
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Enero-Abril

2015

1月~4月

のプログラム

Mes de la cultura árabe en el Cervantes, desde el 13 de febrero セルバンテス・アラブ文化月間 2月13日~

(2)

*La programación está sujeta a cambios o modificaciones. 内容は変更になる場合があります。ご了承下さい。 D L 月 M 火 X 水 J 木 V 金 S 土 日 5 2 3 4 1 6 7 12 9 10 11 8 13 27 14 19 16 17 18 15 20 21 28 26 23 24 31 25 22 29 30

1

ENERO 2015 3 1 2 4 5 10 7 8 9 6 11 12 17 14 15 16 13 18 19 24 21 22 23 20 25 26 27 28 D L 月 M 火 X 水 J 木 V 金 S 土 日

2

FEBRERO 2015

CALENDARIO DE ACTIVIDADES

/イベントカレンダー

Música 音楽 Cine 映画 Artes escénicas 舞台芸術 展覧会 Artes plásticas 図書館 Biblioteca Literatura 文学 Gastronomía 食文化 Historia y Pensamiento 歴史・思想 スポーツ Deporte フィエスタ Fiesta 1

(3)

D L 月 M 火 X 水 J 木 V 金 S 土 日 5 2 3 4 1 6 7 12 9 10 11 8 13 27 14 19 16 17 18 15 20 21 28 26 23 24 25 22 29 30 31

3

MARZO 2015 3 1 2 4 5 10 8 9 6 7 11 12 17 14 15 16 13 18 19 24 21 22 23 20 25 26 28 27 29 30 D L 月 M 火 X 水 J 木 V 金 S 土 日

4

ABRIL 2015

(4)

CURSOS DE

ESPAÑOL

冬期少人数制セミ集中コース

スペイン語コースのお知らせ

■登録期間 ■登録期間

2

4

日(水)

2

10

日(火)

春期コース

3

予定

詳しい情報は

www.tokio.cervantes.es

より 「スペイン語コース」ページへお進みください お問い合わせ: acx2tok@cervantes.es 無料 体験レッスン 開催 詳しい情報は: http://aulavirtual.jp お問い合わせ: avetok@cervantes.es 自習コース: 4コースで59,900円 (アクセス期間12ヶ月)   2コースで39,900円 (アクセス期間6ヶ月) 通常は1コース28,800円(アクセス期間4ヶ月) 特典!コース受講中に分からない点をスペイン語でネイティブ講師に e-mailで質問できます。 担当講師付自習コース: 39,100円 (アクセス期間4ヶ月) 担当講師によるEメールの指導・評価と30分×8回のスカイプでスペイン語会話 インターネットを使って好きな時に好きな場所で スペイン語が勉強できるコースです。 子供(7歳から13歳程度)を対象としたオンラインスペイン語学習です。

¡Hola Amigos!コース

お申込み受付中! お得なキャンペーンコース 3コースで 28,800円 (アクセス期間12ヶ月) 1コースで 15,450円 (アクセス期間4ヶ月) 通常は1コース28,800円(アクセス期間4ヶ月) AVE スペイン語オンラインコース 3

(5)

DELE(デレ)は、スペイン教育文化スポーツ省の下に、世界100ヵ国以上で実施されている、信頼性 の高いスペイン語能力試験です。スペイン国外ではセルバンテス文化センターが実施しています。 外国語としてのスペイン語検定試験

スペイン教育文化スポーツ省認定証 DELE

筆記試験 5月23日(土)   口頭試験 5月23日(土)・24日(日) [ 東京会場のいくつかのレベルは5月31日(日)に実施予定 ] 2月16日(月)~4月8日(水)[必着] 東京(A1~C2)、大阪(A1~C2)、京都(A1~B2)、名古屋(A1~B2)、 広島(A1~C2)、新潟(A1~B2)

2015年5月開催DELE試験のスケジュール

試験の詳しい情報は http://www.dele.jp お問い合わせ: deletok@cervantes.es

DELE対策コース

(5月試験対策)詳細はHPにてご確認下さい。 試験日 申込期間 試験会場 受験料 HPにてご確認下さい。

(6)

Cursos de cultura

Aprende español con los cinco sentidos

文化コース開催のお知らせ

五感をつかってスペイン語を学ぼう!

お問い合わせ

acx2tok@cervantes.es

Seminario de Arte

Fechas: enero 22, febrero 12, marzo 12 y abril 9Horario: de 19:00 a 21:00

Precio: 12.000 yenes

Profesora: Carolina Ceca Idioma: español

Curso de cultura y civilización andinas

Fechas: 29 de enero, 12 y 26 de febrero y 12 de marzoHorario: de 19:00 a 21:00

Profesor: Mario José Atapaucar

Precio: 12.000 yenes Idiomas: español y japonés

Cata de vino para principiantes Para aprender las características del vino español, lo compararemos con los vinos de Francia e Italia. También aprenderemos el vocabulario de la cata de vino en español.

Fecha: Miércoles 18 de febrero a las 19:00Precio: 5.000 yenes

Profesor: Satoshi Tsuneda Idioma: japonés

Curso intensivo de corte de Jamón

Fecha: lunes 2 de marzo de 11:00 a 16:00 Precio: sin coste (patrocinado por Interporc)Idiomas: español y japonés

スペイン人アーティストと学ぶ アートセミナー ■ 日程:1月22日、2月12日、3月12日、4月9日 ■ 曜日・時間:木曜日19:00-21:00 ■ 参加費:12.000円 ■ 講師:カロリーナ・セカ ■ 言語:スペイン語 アンデス文化講座: ■ 日程:1月29日、2月12日、26日、3月12日(全4回) ■ 曜日・時間:木曜日19:00-21:00 参加費:12,000円 ■ 講師:マリオ・ホセ・アタパウカル ■ 言語:スペイン語・日本語 超初心者向けスペインワイン講座 「ワイン初めの一歩!」 スペインワインを愉しむにはフランスもイタリアも含めてワイン全 般の知識を学びましょう。スペイン語でテイスティングを表現した り、スペイン語のワイン専門用語も学べます。 ■ 日時:2月18日(水)19:00~ ■ 参加費:5,000円 ■ 講師:常田 諭史 言語:日本語 定員:14名 生ハムカット集中コース日程:3月2日(月)11:00~16:00 ■ 参加費:無料 (インターポーク協賛) ■ 言語:スペイン語・日本語 010-EP 013-EP 014-EP

(7)

オリーブセミナー ~女子力UP キレイを作るオリーブの魅力~ マラガとライブ交信しながらオリーブの魅力を探ります。世界一の生産量を 誇るスペイン産のオリーブの美味しさと美容効果について学び、ご家庭で も簡単に楽しめるお料理(ピンチョス)もご紹介します。 ■ 日程:3月4日(水) 19:00-21:00 ■ 参加費:4.000円*ピンチョス&ワイン又はソフトドリンク1、 オリーブのお土産(1080円相当)付 ■ 講師:久保田 ゆかり(オリーボントーキョー代表) ■ 言語:日本語 アラブ文化とアラビア語(エジプト方言)講座 ■ 日程:3月16日、23日、30日、4月6日、13日、20日 ■ 曜日・時間:月曜日19:00 -21:00 ■ 講師:ナリマン・エルシャムリィ ■ 参加費:18.000円 言語:スペイン語 バレンシアの火祭りとワインセミナー ワイン生産者とライブ交信しながらバレンシアの火祭りで知られる バレンシアの文化とワインをご紹介 ■ 日時:3月18日(水)19:00~ ■ 会費:5,000円 ■ 講師:常田 諭史 ■ 定員:14名 文学講座:ラテンアメリカ文学とユーモア ■ 日程:4月10日、5月8日、6月12日、7月10日 ■ 曜日・時間:金曜日18:00-19:00 ■ 参加費:8.000円 ■ 講師:グレゴリー・サンブラーノ ■ 言語:スペイン語 Seminario sobre la aceituna española

Ven a conocer la riqueza de las olivas, su sabor y sus efectos en la belleza. Aprenderemos a preparar pinchos fáciles con aceitunas y haremos una video conferencia con Málaga, la tierra que produce más aceitunas del mundo.

Fecha: miércoles 4 de marzo de 19:00 a 21:00Profesora: Yukari Kubota

Precio: 4.000 yenesIdioma: japonés

Curso de cultura y lengua árabes (egipcio)

Fecha: 16, 23 y 30 de marzo y 6, 13 y 20 de abrilHorario: de 19:00 a 21:00

Profesora: Nariman ElshamlyPrecio: 18.000 yenes Idioma: Español

Cata de vino de Valencia

Aprenderemos sobre los vinos de Valencia, tierra de Fallas y cultura. Nos comunicaremos también con varias bodegas de vino valenciano para saber de primera mano los secretos de este rico vino.

Fecha: miércoles 18 de marzo a las 19:00Precio: 5.000 yenes Profesor: Satoshi Tsuneda Idioma: japonés

El humor y la literatura hispanoamericana

Fechas: abril 10, mayo 8, junio 12 y julio 10Horario: de 18:00 a 19:00

Profesor: Gregory Zambrano Precio: 8.000 yenes Idioma: español

018-EP 015-EP

016-EP

(8)

ナシダス・パラ・スフリール(耐え忍ぶために生まれた女たち)は、ミゲル・アルバラデホ 監督によるコメディドラマ。小さな村に住む 72才のフローラは独身、これまでいつも家 族の面倒を見てきた。中にはすでに大人に なり村を出ていった3人の姪がいる。今や老 いを感じるフローラは、自分が家族の世話 になる時がきたことに気づき不安になる。一 方、年老いた親戚の介護をしてきた若いプリ ータだけが、家族に思えるのだった。

Sábado 17 de enero

a las 16:00

Viernes 30 de enero

a las 19:00*

*Foro de cine tras la proyección 1月17日(土)16:00~ 1月30日(金)19:00~* *上映後シネフォーラム Auditorio (planta BF1) 地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料

Reserva: sin reserva previa

予約:予約不要・先着順

Idioma:

español con subtítulos en inglés

言語 :

スペイン語(英語字幕付)

Cine del mes, enero

Nacidas para sufrir

Miguel Albaladejo, España, 2009, 112 min.

1月の映画上映会

『耐え忍ぶために生まれた女たち』

ミゲル・アルバラデホ監督/スペイン/2009/112分

Nacidas para sufrir es una comedia dramática protagonizada por Flora, una solterona de 72 años que vive en un pueblo pequeño y siempre ha estado al cuidado de sus familiares, entre ellos sus tres sobrinas, que ya se fueron del pueblo. Ahora Flora está asustada porque, al lle-gar a la vejez, ve que llega el momento en que tendrán que cuidar de ella. Pero a su lado está Purita, una joven que ha estado ayudándole en los últimos años y que es la única con la que se siente en familia.

(9)

アンドレス・セゴビア、レヒノ・サインス・デ・ラ・マサらと共に20世紀の新たなギター ムーブメントを生きたギタリスト、カルメロ・マルティネス。彼が、自ら指南を与えて ギターの世界に入り、スペイン、オーストリ ア、ドイツで音楽教育を受けた甥、ダビ・ マルティネスとともに来日します。スペイン のバロックから現代音楽まで、我が国の 誇るギターの演奏で輝かしい新年を迎え ましょう。

Martes 20 de enero

a las 19:00 1月20日(火)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/ Concierto de guitarras de año nuevo

David y Carmelo Martínez

ニューイヤーギターコンサート

ダビ&カルメロ・マルティネス

David Martínez, formado en España, Austria y Alemania, se adentró en el mundo de la guitarra a través de su tío Carmelo, quien vivió de primera mano el resurgir de la guitarra en el siglo XX con Andrés Segovia y Regino Sainz de la Maza. Para comenzar el año con alegría y optimismo estos dos magníficos músicos nos han preparado un repertorio de música española desde el barroco a nuestros días, in-terpretada con el instrumento musical más representativo de nuestra cultura, la guitarra.

(10)

ミゲル・ロドリゴ氏がフットサル日本代表チーム監 督に就任して以来、チームはAFCフットサル選手 権ドバイ2012、ベトナム2014で連覇を達成、また 2012~2014年アジアAFC年間最優秀フットサ ルチームに選ばれるなど輝かしい成績を残していま す。またミゲル・ロドリゴ氏のトレーニング方法に迫 ったドキュメンタリー作品が先日制作され、各方面 で高い評価を受けました。氏のこれまでの取り組み に敬意を評し、その成功の秘訣をうかがいます。

Encuentros con el Deporte

El “Método Miguel” de Fútbol Sala

スポーツとの出会い

フットサル、ミゲル流メソッド

Desde que Miguel Rodrigo se convirtió en el Seleccionador Nacional de Fútbol Sala, Japón ha sido campeón, en dos ocasiones, del AFC Futsal Championship: Dubai 2012 y Vietnam 2014 y ha ganado el reconocimiento al mejor equipo de Asia del 2012 al 2014. El reciente documental sobre su método de entrenamiento ha ganado el premio “syacyou-syou”; por todo ello queremos rendirle un especial homena-je mostrando algunas imágenes de su trabajo y pidiéndole que com-parta con nosotros las claves de su éxito.

Jueves 22 de enero

a las 19:00 1月22日(木)19:00~ Auditorio (planta BF1) 地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/ Idiomas: español y japonés

(11)

1613年からの7年間、伊達政宗の命を受けた侍たちは、メキシコ、キューバ、スペ イン、フランス、イタリア、フィリピンを巡る壮大な旅を続けた。旅先で彼らはどんな 世界と出会い、何を感じたのか?400年の 時を超えて旅の全行程を辿ったジャーナリ スト・工藤律子と写真家・篠田有史が、侍 たちが歩いたラテン世界をライブ感覚た っぷりの写真とともに紹介する。司会はジ ャーナリストの伊高浩昭氏。後半は若き アルパ奏者・今村夏海のミニコンサート。

Jueves 29 de enero

a las 19:00 1月29日(木)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は 以下ウェブサイトよりお申込みください。 http://reservas.palabras.jp/ Idioma: japonés 言語 :日本語 Colaboración:

Centro de publicación de Kahoku Shimpo

協力: 河北新報出版センター Por orden del señor feudal Masamune Date en 1613 un grupo de

samu-ráis emprendieron un viaje por México, Cuba, España, Francia, Italia y Fili-pinas, que duró siete años. La periodista Ritsuko Kudo y el fotógrafo Yuji Shinoda han recorrido el mismo camino y nos acercarán la visión del mun-do que los samuráis se encontraron hace cuatrocientos años, a través de un recorrido fotográfico. Moderador: el periodista Hiroaki Idaka. Habrá un mini-concierto de la joven arpista Natsumi Imamura después de la charla. Charla con fotos y música

El Encuentro de los Samuráis de Date

con el Mundo

スライド・トーク&音楽

(12)

2012年にスペイン・ゴヤ賞10部門で賞を獲得したパブロ・ベルヘル監督・脚本 作品。グリム童話「白雪姫」をベースにしながら自由な発想でストーリーは語られ る。天才闘牛士の娘カルメン。美しく成長 した彼女は、命を狙おうとする継母から逃 れ、彼女はこびと闘牛士団と冒険の旅に 出る。女性闘牛士として行く先々で人気を 集めるようになったカルメンだったが…。モノ クロ・サイレント・音楽映画の傑作。

Sábado 7 de febrero

a las 13:00

Viernes 27 de febrero

a las 19:00*

*Foro de cine tras la proyección 2月7日(土)13:00~ 2月27日(金)19:00~* *上映後シネフォーラム Auditorio (planta BF1) 地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料

Reserva: sin reserva previa

予約:予約不要・先着順

Idioma:

español con subtítulos en inglés

言語 :

スペイン語(英語字幕付)

Cine del mes, febrero

Blancanieves

Pablo Berger, España, 2012, 105 min.

2月の映画上映会

『ブランカニエベス』

パブロ・ベルヘル/スペイン/2012年/105分

Ganadora de 10 premios Goya, esta versión libre del cuento de los Hermanos Green narra la historia de Carmen, una joven hermosa que huye de su pasado para emprender un apasionante viaje acompaña-da por sus nuevos amigos: una troupe de enanos toreros. Esta obra maestra usa los modos narrativos del cine mudo, con fotografía en blanco y negro y la música como elemento conductor.

(13)

近年、低コスト住宅建築のコンセプトがこれまでにない発展を見せています。著名建築家らの多く が、低コストスタイルの住居の建設に興味の目を向けているのです。機能的、創造的かつ経済的 に優れたモデルを作ることで、様々な問題解決策 を提示し、限られた資源でも優れた建築デザイン が広々とした空間を作ることが可能になります。こ のような低コスト建築は、大きな自然災害や人的 災害に見舞われた地域で、仮設住宅を提供する 場合にに生かされるものです。スペイン人建築家 のフアン・パスクアル、ホルヘ・アルマザン、日本人 建築家の坂牛卓、そしてブラジルからはミゲル・ファ ルチ、ロドリゴ・フォルチスら建築家が参加します。 司会・フェルナンド・トゥロー シンポジウム

ソーシャル・アーキテクチャ:住居と都市空間

El concepto de viviendas sociales ha ido evolucionando y grandes arquitectos se han interesado en este tipo de viviendas, optando por ejemplos funcionales, crea-tivos y económicos, que demuestran la variedad de soluciones al problema y ma-nifiestan cómo con un buen diseño de arquitectura es posible generar un espacio digno optimizando los recursos disponibles. Contaremos con la participación de los arquitectos españoles Juan Pascual y Jorge Almazán, del japonés Taku Sakaushi y de los brasileños Miguel Falci y Rodrigo Fortes. Moderado por Fernando Turró. Simposio

Arquitectura social:

vivienda y espacio urbano

Miércoles 11 de febrero

a las 15:00 2月11日(水)15:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/ Idiomas: español y japonés

言語 :スペイン語・日本語 Colaboración: Universidad de Keio, Universidad de Ciencia de Tokio

協力:慶應義塾大学、東京理科大学

Embajada de Brasil

(14)

アマゾンの熱帯雨林は、海のサンゴ礁と並び、地球上でもっとも生物多様性に富んだ自 然といわれています。伊沢紘生氏はこのアマゾンに30年間通い詰め、新世界ザル(広鼻 猿類)を中心にさまざまな生きものたちの生 態や行動や社会を観察していらっしゃいまし た。そこから見えてきたものは、現代社会に 生きる私たちが捨てた、ないしは忘れ去った 価値観(自然観)でした。今回は最も重要な テーマである彼らの生きざまの根底を律する 「競争の裏側の論理」と、生物種すべてが 持つ「種の誇り」とについて、わかり易く解説 いただきます。

Jueves 12 de febrero

a las 19:00 2月12日(木)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/ Idioma: japonés 言語 :日本語 Organizado por la Asociación de Amistad Colombia-Japón y el Instituto Cervantes de Tokio Patrocinado por la Embajada de Colombia, ProColombia, AJACAL

主催:日本コロンビア友好協会・セルバンテス文化 センター東京

協賛:コロンビア大使館、ProColombia、AJALAC (ラテンアメリカ協会)

Se dice que la selva amazónica, junto con los arrecifes de coral, contiene la mayor parte y riqueza de la biodiversidad del planeta. En esta conferencia el profesor Izawa nos contará sus experiencias durante 30 años obser-vando la ecología, el comportamiento y la sociedad de diversas especies de los monos del Nuevo Mundo o platirrinos, las cuales nos muestran los valores de la naturaleza olvidados por el hombre moderno, especialmente un tema profundo e importante que compete a todos los seres vivos: “el orgullo de la especie” y “la cara oculta de la lógica de la competencia”. Conferencia de Kosei Izawa

Enseñanzas del Amazonas

宮城のサル調査会会長伊沢紘生講演会

(15)
(16)

駐日アラブ大使夫人の会(SWAAJ)協力のもと企画開催されるアラブ月間。この期 間、アラブがスペインに与えてきた影響を取り上げ、文化の中心地としてのアルアンダ ルスの役割に着目します。1ヶ月の間には、 モハメッド・バシール・クルディス氏によるア ラブ諸国とスペインそして日本の関係につ いての講演、アラビア文字やヘナ、香の 体験講座、様々な地方の名物料理の試 食会、ファッションの展示会、ダンスショー、 アラビアアート展、アラビア音楽とフラメ ンコを融合したスハイル・セルヒニのコン サートなどが開催される予定です。

En colaboración con Asociación de Mujeres de Embajadores de Países Árabes (SWAAJ) hemos preparado estas jornadas en las que queremos resaltar la influencia árabe de España, centrándonos en el papel de Al-Ándalus como capital cultural. Para ello contaremos con una charla de Mohammad Bashir Kurdis sobre las relaciones entre los países árabes, España y Japón, talleres de caligrafía, henna e incienso, degustación de comidas típicas, muestra de moda, danza, exposición de arte y un con-cierto de fusión de música árabe y flamenca con Suhail Serghini.

Mes de la cultura árabe

en el Cervantes

セルバンテス・アラブ文化月間

Del viernes 13 de febrero

al miércoles 13 de marzo

2月13日(金)3月13日(水) Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/ Idiomas:

español, japonés y árabe

言語 :

(17)

Viernes 13 de febrero a las 18:30

Conferencia de Bashir Kurdi

+ inauguración de la exposición de arte 2月13日(金)18:30~

バシール・クルディ講演会+アート展覧会オープニング

Miércoles 18 de febrero a las 15:00

Demostración de caligrafía por Mme. Jamilah Al-Otaibi + Introducción al idioma árabe por Nariman Elshamly 2月18日(水)15:00~

ジャミラ・アルオタイビ クエート大使夫人によるカリグラフィーデモン ストレーション+ナリマン・エルシャミィによるアラビア語入門

Sábado 21 de febrero a las 13:00

Conferencia sobre el café, por Mme. Jamila Al-Suwaidi + conferencia sobre el incienso y la henna, por Mme. Samira Ali Abdelaziz + Danza Folclórica Dabka 2月21日(土)13:00~

ジャミラ・アルスウェイディ カタール大使夫人による講演会 「コーヒとデーツ」+サミラ・アリ・アブデラジズ スーダン大使夫人に

よる講演会「インセンスとヘナ」+ダッカフォルクロールダンス

Programa プログラム

Sábado 28 de febrero a las 15:30

Conferencia de Mme. Shifa Haddad sobre similitudes entre España, Japón y los países árabes + coloquio con Mme. Utako Arrour y Mme. Jamila Al- Gunaid

2月28日(土)15:30~

シーファ・ハダッド ヨルダン大使夫人講演会「アラブ諸国・日本・スペ インの類似性」 + ウタコ・アルール モロッコ大使夫人、ジャミラ・ア ルグナイド イエメン大使夫人によるトーク

Miércoles 4 de marzo a las 18:00

Conferencia sobre Al Ándalus: Antonio Gil, Víctor Barraso, Francisco Garzón, Vicente Otamendi, Vicente Alcañiz y Gabriel González + proyección del corto "Jas-menco", de los hermanos Salman

3月4日(水)18:00~

アントニオ・ヒル、ビクトル・バラッソ、フランシスコ・ガルソン、ビセンテ・ オタメンディ、ビセンテ・アルカニス、ゴンサレス・ガブリエル講演会「アル アンダルス」+サルマン兄弟によるショートムービー上映『ジャスメンコ』

Viernes 13 de marzo, a las 19:00

Proyección de películas + Concierto de Suhail Serghini 3月13日(金)19:00~

(18)

大砂嵐はアフリカ大陸またアラブ出身者としてはじめての幕内力士です。アラブ 文化月間の開催を記念し、この素晴らしい力士をセルバンテスにお招きし、春場所 直前に日本での経験や自国エジプトとの 文化の違いについてお話を伺います。  また昨年6月に行われた会が大変好 評だったことを受け、大相撲一月初場 所、三月大阪場所にあわせ、映像を見 ながら相撲についてスペイン語で語る会 「スペイン語で相撲を語ろう」を開催し ます。

Encuentros con el Deporte: Sumo

Abdelrahman Shalan “Osuna-arashi”

スポーツとの出会い

アブデラフマン・シャーラン“大砂嵐金崇郎”

Osuna-arashi es el primer luchador africano y árabe que compite en la máxima categoría del sumo, Makuuchi. Con motivo de las celebraciones del Mes de la Cultura Árabe, este magnífico deportista vendrá al Cervan-tes, justo antes de marcharse al torneo “Haru Basho”, para hablarnos de su experiencia en Japón y de las diferencias culturales con su tierra, Egipto. Por otra parte, y debido al éxito de la actividad celebrada en julio, los días 24 de enero y 14 de marzo nos reuniremos de nuevo para practicar espa-ñol y aprender más sobre el sumo, mientras vemos en directo los torneos de Tokio y Osaka.

Lunes 16 de febrero

a las 19:00

2月16日(月)19:00~

Idiomas: japonés, español y árabe

言語 :日本語・スペイン語・アラビア語

Torneo de Tokio: sábado 24 de

enero de 16:00h a 18:00h

Torneo de Osaka: sábado 14 de

marzo, de 16:00h a 18:00h 初場所を語る会 1月24日(土) 16:00~18:00 大阪場所を語る会 3月14日(土)16:00~18:00 Idioma: español 言語 :スペイン語 Auditorio (planta BF1) 地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

(19)

マドリッド大学に留学していた私はトレンテ・バジ ェステルの戯曲を学位論文のテーマに選んだ。 インタビューを申し込むと、トレンテ先生は私をサラ マンカの自宅に招いてくれた。先生の書斎で見か けた肘掛け椅子。「父がイメージを紡ぎだす時にい つも腰かけている椅子です」とご子息が教えてくれ た。その時の私にはまだその言葉の重みは理解で きなかった。あれから四半世紀以上が経った今日、 トレンテ文学を想像力と構成力の観点から掘り下 げてみたい。

Encuentros con hispanistas: Hajime Yamaguchi

Mi encuentro con el mundo literario de

Gonzalo Torrente Ballester

スペイン語文化研究者との出会い: 山口 元

トレンテ文学との邂逅

Torrente Ballester aceptó mi petición de entrevistarlo, y amablemente me invitó a su casa en Salamanca. Un sillón en su estudio llamó mi atención. “Es donde mi padre hila sus imágenes”, me explicó uno de sus hijos. En aquel momento no pude entender lo que esas palabras significaban. Hoy quiero dilucidar el encanto de su literatura desde el punto de vista de la imaginación y el arte de darle forma.

Martes 17 de febrero

a las 19:00 2月17日(火)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/ Idioma: japonés

(20)

Encuentro literario

El Caribe no termina:

la obra bicultural de Junot Díaz

文学の出会い

カリブは終わらない:

ジュノ・ディアスのバイカルチャー作品

傑作「オスカー・ワオの短く凄まじい人生」で2008年ピュリ ツァー賞を受賞したジュノ・ディアス。天賦の才を持つ語り 手であり、マサチューセッツ工科大学教授でもあります。ド ミニカ共和国出身の彼は、アメリカ合衆国に住むヒスパニ ック移民としての厳しい現実を乗り越え、ドミニカ人として 現代アメリカ文学を代表する作家としての地位を築き上 げました。この度ディアス氏をお招きし、二つの国の文化 が作品にどれほど意味を持つものかお話をうかがいます。

Galardonado con el prestigiosísimo Premio Pulitzer de Ficción de 2008 por La

maravillosa vida breve de Óscar Wao, Junot Díaz es un extraordinario narrador

y profesor de MIT. Nacido en República Dominicana, con sus duras descripcio-nes sobre la compleja realidad de los emigrantes hispanoamericanos en los Estados Unidos ha conseguido convertirse en el primer dominicano en hacerse un hueco entre los grandes de la literatura

ame-ricana contemporánea. Será un lujo tenerlo aquí y conversar con él sobre cómo el biculturalismo ha marcado su obra. ¡No te lo pierdas!

Miércoles 25 de febrero

a las 19:00 2月25日(水)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/ Idiomas: español y japonés

言語 :スペイン語・日本語

Embajada de la República Dominicana

(21)

3月8日国際女性の日は、女性の地位向上のため国連によって定められた記念日 です。セルバンテス文化センターは今年もこの日をお祝いするため、スペイン文学・ ジャーナリズムの第一人者、マルハ・トー レス氏をお招きします。作家としてだけで なく、ご自身の生き方について、またセン ターで同時開催中のアラブ月間にちな み、トーレス氏のアラブ諸国歴訪の経験 についてお話をうかがいます。 Día de la Mujer

Maruja Torres

国際女性の日

マルハ・トーレスを迎えて

El 8 de marzo se conmemora en todo el mundo el Día Internacional de la Mujer y en el Cervantes queremos sumarnos un año más a estas ce-lebraciones con un encuentro con una de las mujeres más destacadas del panorama literario y periodístico español: Maruja Torres. Comparti-rá con nosotros su experiencia no solo profesional sino vital, centComparti-rán- centrán-dose en su paso por los países árabes, que tan bien conoce, y de los que nos hablará con motivo del mes árabe que también celebramos.

Lunes 9 de marzo

a las 19:00 3月9日(月)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/ Idiomas: español y japonés

(22)

Las Minas Flamenco Tour

ラス・ミナス・フラメンコツアー

50年以上も歴史を持つカンテ・デ・ラス・ミナスは、フラメンコ界で最も重要なフェスティ バルです。カルタヘナの鉱山ラ・ウニオン地域に19世紀から続くカンテ(歌)を記念し て開催されています。セルバンテス文化センターではこの度ラ・ウニオンフェスティバル の集大成を皆様にご覧いただきます。リカルド・フェルナンデス・デル・モラル(カンテ)、 アマドール・ロハス(バイレ)、ヨラ ンダ・オスナ(バイレ)、ホセ・トマス・ ヒメネス(ギター)そしてオスカル・ デ・マヌエル(パーカッション)を迎 え、五感を刺激するフラメンコの 歴史の旅へご招待します。

Con más de medio siglo de vida, el Festival de Cante de las Minas es uno de los encuentros de música flamenca más importantes del mundo, que conmemora los cantes que se gestaron en el siglo XIX en la sierra minera de Cartagena-La Unión. En esta ocasión os presen-tamos una síntesis de lo mejor de este festival, que contará con la participación de Ricardo Fernández del Moral (cante), Amador Rojas (baile), Yolanda Osuna (baile), José Tomás Jiménez (guitarra) y Oscar de Manuel (percusión), con un show cargado de sensibilidad. ¡Un viaje por la historia del flamenco!

Lunes 16 de marzo

a las 19:00 3月16日(月)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/

Patrocinado por la Fundación Maruwa fomento de baile español

後援:

(23)

Viernes 20 de marzo

a las 19:00*

*Foro de cine tras la proyección

Sábado 28 de marzo

a las 16:00 3月20日(金)19:00~* *上映後シネフォーラム 3月28日(土)16:00~ Auditorio (planta BF1) 地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料

Reserva: sin reserva previa

予約:予約不要・先着順 Idioma: español 言語 :スペイン語 セビリアで食料品店を切り盛りする58才のおかみカルミナの物語。80本ものハ ムを盗まれたカルミナは、お金を取り戻して家計をやりくりするため、ある計画を立 てる。22才で子持ちの娘マリア、医者に 禁じられるも飲酒のやめられない夫アント ニオ、店を手伝うバシリオとその女友達ら 登場人物が交差し、キッチンには様々な 人生、家族のあり方、そして奇跡が映し出 される。

Cine del mes, marzo

Carmina o revienta

Paco León, España, 2012, 70 min.

3月の映画上映会

『カルミナ』

パコ・レオン監督/スペイン/2012年/70分

Carmina es el retrato una señora de 58 años que regenta una venta en Sevilla. Tras sufrir varios robos, inventa una original manera de re-cuperar el dinero para sacar a su familia adelante. Mientras espera el desenlace de su plan, reflexiona sobre su vida. Magníficamente dirigi-da y escrita por Paco León, esta comedia familiar está protagonizadirigi-da por su propia madre, Carmina Barrios, y su hermana, María León.

(24)

スペイン・サンティアゴの道と熊野古道はどちらも長い歴史と伝統を持つ巡礼道で す。中世から続くふたつの道は、共にユネスコの世界遺産に指定されています。こ の度和歌山県の協力を得て、セルバンテ ス文化センターではガリシア出身の写真 家ルイス・オカーニャ氏の遺作を展示しま す。ふたつの聖地の違いや似通った精 神性の流れる風景をご覧いただけることで しょう。高野山開創1200年を記念して、 ルイス・オカーニャ氏が遺した高野山の未 公開作品を併せて展示します。

Exposición conmemorativa de Luis Ocaña

Kumano Kodo y el Camino de Santiago

ルイス・オカーニャ追悼写真展

『熊野古道とサンティアゴ巡礼道』

El Camino de Santiago y la de Kumano Kodo comparten una larga tra-dición de peregrinaciones. Para descubrir las similitudes y diferencias entre estas dos rutas, que tienen sus orígenes en la Edad Media y han sido declaradas Patrimonio de la Humanidad, os presentamos, con la colaboración del Gobierno de Wakayama, esta exposición del gran fotógrafo Luis Ocaña, que retrató con su objetivo estos dos luga-res sagrados. Paralelamente exhibiremos la muestra sobre el monte Koya-san, con motivo de los 1200 años de su apertura.

Inauguración:

Martes 24 de marzo

a las 19:00 Exposición: hasta el 30 de abril オープニング: 3月24日(火)19:00~ 展覧会:4月30日(木)まで

Sala de exposición (planta 2F)

2階ギャラリー

Entrada gratuita 入場無料

Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:オープニングに参加ご希望の方 は以下ウェブサイトよりお申込みください。

(25)

恒星が光を発するエネルギーとなる核融合は、今世紀中に枯渇する化石燃料に変わる、次世 代唯一の実現可能かつクリーンな代替エネル ギーであると考えられています。けれども私たち はこのエネルギーのことをほとんど知りません。 本講演会では核融合の大家であるスペイン人 科学者、六ヶ所村IFMIF(国際核融合材料照 射施設)事業長フアン・ラモン・ナスター氏、 そして元JT-60SA 事業チームディレクター、 那珂サテライトトカマク計画プロジェクトチーム 石田真一氏をお招きし、このエネルギーの新たな 選択と利点についてうかがいます。 Encuentros con la ciencia

Alternativas energéticas: la Fusión Nuclear

科学との出会い

代替エネルギーとしての核融合

La fusión nuclear, la energía que da su luz a las estrellas, es considerada a día de hoy la única alternativa energética viable para futuras generaciones fren-te a los combustibles fósiles, cuyos recursos se extinguirán esfren-te siglo. ¿Pero cuánto sabemos de ella? ¿Es posible hacer un sol en la tierra y aprovechar su energía? En este primer encuentro con la ciencia contaremos con dos grandes autoridades mundiales en el mundo de la fusión nuclear: el científico español Juan Ramón Knaster, Director del Proyecto Internacional IFMIF en Rokkasho y Shinichi Ishida, ex-Director de Proyecto de JT60SA, el superconductor Euro-peo-Japonés Tokamak, en construcción en Naka. Ambos nos acercarán a esta nueva opción energética y nos hablarán sobre sus ventajas.

Jueves 26 de marzo

a las 19:00 3月26日(木)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/ Idiomas: español y japonés

(26)

www.ecenergy.jp

Europe Clean Energies (ECE)

es un grupo de empresas

japonesas y españolas líderes que

desarrolla y promueve proyectos de

energía solar fotovoltaica en Japón.

ヨーロッパ・クリーン・エナジーズ(ECE)は 日本で太陽光発電プロジェクトの開発・促進を行う、 日本及びスペイン企業による 業界有数のグループに成長しました。 東京都千代田区麹町3丁目7番8 麹町山口ビル401号室

TEL 03-6261-3579 FAX 03-6261-3589 Eメール info@ecenergy.jp 3-7-8 Kojimachi, Chiyoda-ku, Kojimachi Yamaguchi Building - 401

102-0083 Tokyo (Japan)

(27)

Celebración

Día Mundial del teatro

お祝い

世界舞台芸術の日

今年もセルバンテス文化センター東京のシアターグループ、ケツァルによる公演で 世界演劇の日をお祝いしましょう。演目はミゲル・ミウラ、アルバロ・デ・ライグレシア 作のロマンティックコメディ「それはこうし て始まった(殺されちまった女事件)」で す。科学では説明できないテレパシーの 力、愛と陰謀が渦巻く詩的作品。登場 人物は愛しあっていても決して幸せには なれない、ある時が来るまでは…

El grupo de teatro del Instituto Cervantes, “Quetzal” presentará, en este día tan especial para las Artes Escénicas, la obra: “El Caso de la Mujer Asesinadita”, de Miguel Mihura y Álvaro de Laiglesia. En esta comedia romántica, poética y de intriga, se mezclan pasiones con he-chos paranormales. Hay en ella una gran pasión, fuerzas telepáticas y un dulce y pequeño asesinato. Los protagonistas se aman, pero no pueden ser felices hasta que...

Viernes 27 de marzo

a las 19:00 3月27日(金)19:00~ Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/ Idioma:

español con subtítulos en japonés

言語 :

(28)

第1回、2回と大きな反響を生んできた、日本フラメンコ界の頂点を極めるバイラオ ール、ギタリストが一同に介するフェスティバル「クンブレ・フラメンカ・デ・ハポン」 が今年も開催されます。小松原庸子、小島章司ら日本フラメンコ界に君臨するア ーティストが出演。もはやフラメンコに国 境がないことをご覧いただけるでしょう。 スペイン在住30年のアーティスト堀越 千秋さんの企画協力により実現するも のです。詳細はウェブサイトをご覧くださ い。http://tokio.cervantes.es/

III Cumbre Flamenca de Japón

第3回クンブレ・フラメンカ・デ・ハポン

Con esta III Cumbre Flamenca de Japón, el Instituto Cervantes de Tokio quiere presentar una vez más a los grandes artistas japoneses que han destacado por su dedicación y profesionalidad en el arte flamenco. Esta muestra, comisariada por el pintor Chiaki Horikoshi, y que contará con un homenaje a Shoji Kojima, nos traerá a más de 30 artistas que se subirán al escenario para demostrarnos durante tres días que el buen flamenco ya no tiene fronteras. Para más informa-ción visite: http://tokio.cervantes.es/

Del jueves 2

al sábado 4 de abril

4月2日(木)~4日(土) Auditorio (planta BF1) セルバンテス文化センター東京  地下1階オーディトリアム Entrada:

Venta anticipada en la recepción del Instituto Cervantes: 1.000 yenes

Venta el mismo día: 1.500 yenes

入場料:

公演1ヶ月前よりセルバンテス文化センター 東京受付にて前売券販売:1.000円 当日券会場にて販売:1.500円

(29)

マドリッドに暮らす平凡な家族、レオとアリシアそして4才の娘ダフィネ。彼らの生 活はアリシアの突然の死で一変する。育 児をすべて引き受けていたアリシアがいな くなり、それまで保守的だったレオが男手 ひとつで子供を育てることに。深く傷つい た娘ダフィネは、レオに母の姿を求める。 娘の幸せを願うレオは、自身の偏見とアイ デンティティに反し娘の期待に応えようと するのだった。

Cine del mes, abril

Todo lo que tú quieras

Achero Mañas, España, 2010, 101 min.

4月の映画上映会

『すべて君のために』

アチェロ・マニャス/スペイン/2010年/101分

Leo, padre de Dafne, una niña de cuatro años, se queda solo al cargo de su familia tras la muerte de su mujer. Este hombre conservador y homófobo, cuida de la pequeña como mejor puede. Dafne, muy afec-tada por la ausencia de su madre, reclamará continuamente la figura materna. Leo, con el único objetivo de buscar la felicidad de Dafne, será capaz de renunciar a sí mismo, luchando contra sus propios prejuicios, hasta el punto de perder su propia identidad.

Sábado 11 de abril

a las 13:00

Viernes 24 de abril

a las 19:00*

*Foro de cine tras la proyección 4月11日(土)13:00~ 4月24日(金)19:00~* *上映後シネフォーラム Auditorio (planta BF1) 地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料

Reserva: sin reserva previa

予約:予約不要・先着順

Idioma:

español con subtítulos en inglés

言語 :

(30)

花と本を贈りあうスペイン・カタルーニャの伝統、サン・ジョルディの日(4月23日) を祝いましょう。ミニ講演会やミニコンサートなど文化の紹介や子供向きの様々 なワークショップを中心に、みなさんと楽しい時間を過ごす一日です。日本ではま だ知られていないカタルーニャのダンス 「バストンス」(Ball de Bastons)をご覧い ただきます。大人にはスパークリングワイ ンCAVAの提供もあります。バラの花や お菓子のあたる抽選会もお楽しみです。 皆さんのご来場をお待ちしています! 主催:日本・カタルーニャ友好親善協会 Celebración

Sant Jordi

お祝い

サン・ジョルディの日

En Sant Jordi es tradición regalar flores y libros a amigos y familiares. Ven a celebrar con nosotros la fiesta catalana por antonomasia y dis-fruta de los libros, talleres para niños, concierto de música y muchas actividades más. Habrá presentación de baile de bastons, rifa y copas de cava para adultos. ¡Os esperamos! Organizado por la Associació Japonesa d‘Amistat amb Catalunya.

Sábado 18 de abril

de 11:30 a 16:00

4月18日(土)11:30~16:00

Sala de exposición (planta 2F)

セルバンテス文化センター東京  2階ギャラリー

Entrada gratuita

入場無料

Reserva:

Sin reserve previa

予約:

(31)

Día Internacional del Libro

Encuentro con Jorge Volpi

世界本の日

ホルヘ・ボルピとの出会い

4月23日は世界本の日。これは同日が3人の偉大 な作家、ミゲル・デ・セルバンテス、ウイリアム・シェ イクスピア、インカ・ガルシラーソ・デ・ラ・ベガの命日 であることから、ユネスコによって制定されたもので す。本年度ここ東京では、メキシコ人現代作家の 代表的存在、90年代のクラック・ムーヴメントの旗 揚げであるホルヘ・ボルピを招き、この日をお祝いし ます。

El día 23 de abril fue elegido como Día Internacional del Libro, pues coincide con la fecha del fallecimiento de tres grandes escritores: Miguel de Cervantes, William Shakespeare y el Inca Garcilaso de la Vega. Desde Tokio queremos unirnos a estas celebraciones con un encuentro con uno de los escritores más destacados de la prosa ac-tual: el mexicano Jorge Volpi, miembro destacado de la generación del crack. ¡No te lo pierdas!

Jueves 23 de abril

a las 19:00 4月23日(木)19:00~ Auditorio (planta BF1) 地下1階オーディトリアム Entrada gratuita 入場無料 Reserva:

Se ruega confirmación en:

予約:参加ご希望の方は

以下ウェブサイトよりお申込みください。

http://reservas.palabras.jp/ Idiomas: español y japonés

(32)

フェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館は、文学と外国語としてのスペイン語学習を中心 に、スペイン語とスペインのその他の公用語 の本を集めています。日本語の書籍につい てもスペインとスペイン語圏に関連した作 品、スペイン語圏文学作品の翻訳本を所蔵 しています。蔵書は1万5000冊、映画他の 映像資料は1.200ございます。 図書館会員年会費:一般3300円、 学生・シニア(60才以上)1500円

La Biblioteca Federico García Lorca cuenta con una colección compuesta por libros en español y en las otras lenguas oficiales de España, centrada en lite-ratura y en materiales de enseñanza de español como lengua extranjera. Tiene una sección local formada por obras en japonés relacionadas con España e Hispanoamérica, libros en español de temática japonesa, literatura española e hispanoamericana traducida al japonés y literatura japonesa traducida al espa-ñol. Colecciona más de 15.000 libros, 1.500 películas y más de 1.200 CDs. PRECIOS DE SOCIOS: Socio general: 3.300 yenes/año. Socio estudiante y mayor de 60 años: 1.500 yenes/año.

Información de la

Biblioteca Federico García Lorca

フェデリコ・ガルシア・ロルカ

図書館からのお知らせ

Horario: de martes a viernes de 10:30 a 19:45 horas. Sábados de 10:30 a 17:30 horas.

Cerrado: domingos y lunes. El acceso a la biblioteca es libre.

開館時間: 火曜~金曜 10:30-19:45 (貸出は19:30まで) 土曜 10:30-17:30(貸出は17:15まで) 閉館:日・月及びセンターの休館日 図書館の閲覧は無料です。 Contacto: correo electrónico: bibtok@cervantes.es Teléfono: 03-5210-1704 (en horas de servicio) Fax: 03-5210-1714

お問い合わせ:

メール: bibtok@cervantes.es 電話:03-5210-1704(開館時間内) ファックス:03-5210-1714

(33)

32 17 de enero a las 16:00h:

“El Año Nuevo”

21 de febrero a las 16:00h: “San Valentín”

14 de marzo a las 16:00h: “La primavera”

18 de abril a las 16:00h:

“El Día Internacional del libro infantil”

1月17日(土) 2月21日(土) 3月14日(土) 4月18日(土)

16:00~

Entrada: 1.100 yenes por niño 参加費:1,100円(お子様1名につき)

Idioma: español 言語:スペイン語

http://reservas.palabras.jp/

31 de enero a las 11:00h: “Selección de cuentos de Ricardo Garibay” 28 de febrero a las 11:00h: PENDIENTE DE CONFIRMACIÓN 28 de marzo a las 11:00h: “La tejedora de sombras” de Jorge Volpi 25 de abril a las 11:00h: “Juegos de la edad tardía” de Luis Landero

1月31日(土) 2月28日(土) 3月28日(土) 4月25日(土)

11:00~

Entrada gratuita 参加無料

Idioma: español 言語:スペイン語(中級以上)

La biblioteca se constituye en un espacio de encuentro entre los niños y el mundo hispánico. A través de cuentacuentos y actividades lúdicas, los niños se familia-rizan con el vocabulario de los diferentes temas que se tratan en los talleres y participan activamente en los juegos y manualidades realizadas. ¡Os esperamos! 図書館では、子供達がスペイン語圏の文化に触れる会を開 いています。読み聞かせ、楽しいアクティビティから子供達は 自然とスペイン語の語彙に親しむことができます。ゲームや ワークショップ、手をつかった遊びで様々なテーマをとりあ げます。子供達集まれ! 同じ文学作品をグループで読む会です。1ヶ月に1度集まり、司 会の進行で作品について意見を交わします。興味のある方は どなたでもご参加いただけます。人数は最大20人まで、スペイ ン語で行われます。

El Club de lectura es un grupo de personas que leen la misma obra literaria. Des-pués, se reúnen una vez al mes para comentarla coordinados por un moderador. La participación está abierta a todas las personas

interesadas, pero con un límite máximo de 20 asis-tentes. Las sesiones se desarrollan en español.

Cuentacuentos y talleres didácticos para niños

Club de lectura

子供のための読み聞かせ 遊びながら学びましょう

(34)

Instituto Cervantes de Tokio

Edificio Cervantes 2-9, Rokubancho, Chiyoda-ku, Tokio 102- 0085

Tel: 03-5210-1800  E-mail: acx1tok@cer vantes.es セルバンテス文化センター東京 〒102-0085 東京都千代田区六番町2-9 セルバンテスビル

http://tokio.cervantes.es

● 東京メトロ有楽町線「麹町駅」5、6番出口より徒歩3分 ● JR・東京メトロ・都営地下鉄「市ヶ谷駅」より徒歩6分 ● JR・東京メトロ「四ツ谷駅」四ツ谷口、麹町口より徒歩7分 @CervantesTokio InstitutoCervantesTokio レストラン メソン・セルバンテス Mesón Cervantes フェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館

Biblioteca Federico García Lorca

オフィス Oficina 教室 Aulas ギャラリー Salas de exposiciones 受付・セルバンテス書店

Recepción Librería Cervantes

オーディトリアム Auditorio 7F 6F 5F 3/4F 2F 1F B1F Yotsuya Kojimachi Ichigaya

(35)

ターキッシュ

エアラインズで

スペインを発見

(36)

参照

関連したドキュメント

 基本的人権ないし人権とは、それなくしては 人間らしさ (人間の尊厳) が保てないような人間 の基本的ニーズ

歴史的経緯により(マグナカルタ時代(13世紀)に、騎馬兵隊が一般的になった

・KAAT 神奈川芸術劇場が実施した芸術文化創造振興事業は、30 事業/56 演目(343 公 演) ・10 企画(24 回)・1 展覧会であり、入場者数は

1 アトリエK.ドリーム 戸田 清美 サンタ村の住人達 トールペイント 2 アトリエK.ドリーム 戸田 清美 ライトハウス トールペイント 3 アトリエK.ドリーム 戸田

世紀転換期フランスの史学論争(‑‑)

英国のギルドホール音楽学校を卒業。1972

2017 年夏より始まったシリーズ 企画「SHIRAI’s CAFE」。自身も 音楽に親しむ芸術監督・白井晃

尼崎市にて、初舞台を踏まれました。1992年、大阪の国立文楽劇場にて真打ち昇進となり、ろ