• 検索結果がありません。

第 11 節景観 1. 調査内容 調査内容は 表 に示すとおりとした 第 9 章第 11 節 調査内容 眺望点の状況景観資源の状況眺望景観の状況 表 景観に係る調査内容 現地調査既存資料調査 調査方法 2. 調査手法 (1) 調査地域 調査地域は 概況把握区域の全域とした

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 11 節景観 1. 調査内容 調査内容は 表 に示すとおりとした 第 9 章第 11 節 調査内容 眺望点の状況景観資源の状況眺望景観の状況 表 景観に係る調査内容 現地調査既存資料調査 調査方法 2. 調査手法 (1) 調査地域 調査地域は 概況把握区域の全域とした"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第11節 景観

1. 調査内容

調査内容は、表 9-11-1 に示すとおりとした。

表 9-11-1

景観に係る調査内容

調査内容 調査方法 眺望点の状況 景観資源の状況 眺望景観の状況 現地調査 既存資料調査

2. 調査手法

(1) 調査地域

調査地域は、概況把握区域の全域とした。

(2) 調査方法

現地調査は、表 9-11-2 に示す方法により実施した。

表 9-11-2

景観の調査方法の概要

調査方法 調査方法の概要 現地調査 写真撮影及びパノラ マ写真の合成に より、 主要な眺望点から事 業実施区域を望 む景観 の状況を把握した。

(3) 調査時期

調査時期は、表 9-11-3 に示すとおりである。

表 9-11-3

景観の調査時期

調査方法 調査方法の概要 現地調査 平成 19 年 10 月 28 日 平成 20 年 2 月 2 日 5 月 3、16 日 8 月 1 日 9 月 5 日 平成 23 年 10 月 13 日 11 月 10 日 平成 24 年 2 月 17、22、28 日 平成 25 年 5 月 27 日 8 月 13 日 10 月 22 日

(2)

(4) 調査地点

調査地は、表 9-11-4 及び図 9-11-1 に示すとおりである。なお、調査地は主要な眺望

点のほか、日常生活の場からの眺望点も調査対象とした。

表 9-11-4

景観調査地点の概況

調査地点 地点概況 主 要 な 眺 望 点 No.1 モエレ沼公園 モエレ山山頂 モ エ レ 沼 公 園 モ エ レ 山 山 頂 か ら 事 業 実 施 区 域 を 望 む主に北西~北東方向の眺望 No.2 モエレ沼公園 プレイマウンテン山頂 モ エ レ 沼 公 園 プ レ イ マ ウ ン テ ン 山 頂 か ら 事 業 実 施 区域を望む主に北西~北東方向の眺望 No.3 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド屋上展望台 モ エ レ 沼 公 園 ガ ラ ス の ピ ラ ミ ッ ド 屋 上 展 望 台 か ら 事業実施区域を望む主に北西~北東方向の眺望 No.4 丘珠空港 2 階出発ロビー 丘珠空港 2 階出発ロビーから事業実施区域を望む主 に北~東方向の眺望 日 常 生 活 の 場 か ら の 眺 望 点 No.5 JR 学園都市線 あいの里教育大駅陸橋 JR 学園 都市 線 あい の里 教 育大 駅陸 橋 の歩 道上 か ら 事業実施区域を望む主に北東~南方向の眺望 No.6 JR 学園都市線 あいの里教育大駅南側駅前通り JR 学園 都市 線 あい の里 教 育大 駅南 側 駅前 通の 路 上 か ら 事 業 実 施 区 域 を 望 む 主 に 北 東 ~ 南 東 方 向 の 眺 望 No.7 道道 112 号 あいの里跨線橋 道道 112 号あいの里跨線橋の歩道上から事業実施区 域を望む主に南東~南西方向の眺望 No.8 篠路新川沿い 雁来篠路連絡線 篠 路 新 川 沿 い 雁 来 篠 路 連 絡 線 の 歩 道 上 か ら 事 業 実 施区域を望む主に北~南東方向の眺望 No.9 中野三番線 中 野 三 番 線 の 路 上 ま た は 路 肩 か ら 事 業 実 施 区 域 を 望む主に西~北東方向の眺望 No.10 道道 112 号札幌当別線 道道 112 号の歩道上から事業実施区域を望む主に北 ~東南東方向の眺望 No.11 道道 128 号 札幌北広島環状線 道道 128 号の歩道上から事業実施区域を望む主に北 西~南方向の眺望

(3)

景観調査地点(主要な眺望点)

景観調査地点(日常生活の場からの眺望点)

事業実施区域

図 9-11-1

景観調査地位置図

N

No.1 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 景観調査地点一覧 調査地点 地点概要 No.1 モエレ沼公園モエレ山山頂 No.2 モエレ沼公園プレイマウンテン山頂 No.3 モエレ沼公園ガラスのピラミッド屋上展望台 No.4 丘珠空港 2 階出発ロビー No.5 JR 学園都市線あいの里教育大駅陸橋 No.6 JR 学園都市線あいの里教育大駅南側駅前通り No.7 道道 112 号あいの里跨線橋 No.8 篠路新川沿い雁来篠路連絡線 No.9 中野三番線 No.10 道道 112 号札幌当別線 No.11 道道 128 号札幌北広島環状線 No.2 No.3 No.9

1:50,000

0

1

2km

No.10 No.11

(4)

3. 調査結果

(1) 眺望点の状況

概況把握区域における眺望点の状況は、表 9-11-5 に示すとおりである。

表 9-11-5

眺望点の状況(1/2)

眺望点 事業実施 区域から の距離 眺望点の状況 No.1 モエレ沼公園 モエレ山山頂 約 2.0km ・モエレ沼公園は、札幌市の北東部に位置する都市公園 で ある。 ・通年開園されており、モエレ山も通年利用可能である。 開園時間は 5:00~22:00。入場料、駐車料は無料である。 ・当該施設のほか「サクラの森」や「モエレビーチ」、「 ア クアプラザ」、「プレイマウンテン」等があり、案内所や レストラン、展示場として「ガラスのピラミッド」があ る。また、スポーツ施設としてテニスコートや陸上競技 場がある。 ・夏はピクニックや散策、冬はスキーを楽しむなど通年 市 民で賑わっており、様々なイベントが頻繁に開催されて いる。 ・モエレ山は高さが 50m あり、山頂から西~南方向には 札 幌市街地を広く望むことができ、さらにその遠方には手 稲山や藻岩山等の山々を眺望できる。 No.2 モエレ沼公園 プレイマウンテン 山頂 約 1.5km ・モエレ沼公園は、札幌市の北東部に位置する都市公園 で ある。 ・通年開園されており、プレイマウンテンも通年利用可 能 である。開園時間は 5:00~22:00。入場料、駐車料は無 料である。 ・当該施設のほか「サクラの森」や「モエレビーチ」、「 ア クアプラザ」、「モエレ山」等があり、案内所やレストラ ン、展示場として「ガラスのピラミッド」がある。また、 スポーツ施設としてテニスコートや陸上競技場がある。 ・夏はピクニックや散策、冬はスキーを楽しむなど通年 市 民で賑わっており、様々なイベントが頻繁に開催されて いる。 ・プレイマウンテンは高さが 30m あり、山頂から西~南 方 向には札幌市街地を広く望むことができ、さらにその遠 方には手稲山や藻岩山等の山々を眺望できる。 No.3 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド 屋上展望台 約 2.0km ・モエレ沼公園は、札幌市の北東部に位置する都市公園 で ある。 ・通年開園されており、開園時間は 5:00~22:00。入場料、 駐車料は無料である。 ・冬季は当該施設の屋上展望台は閉鎖されている。 ・当該施設のほか「サクラの森」や「モエレビーチ」、「 ア クアプラザ」、「プレイマウンテン」等があり、案内所や レストラン、展示場として「ガラスのピラミッド」があ る。また、スポーツ施設としてテニスコートや陸上競技 場がある。 ・夏はピクニックや散策、冬はスキーを楽しむなど通年 市 民で賑わっており、様々なイベントが頻繁に開催されて いる。 ・ガラスのピラミッドの開館時間は 9:00~21:00。入館料 は無料である。 No.4 丘珠空港 2 階出発ロビー 約 3.8km ・丘珠空港は、札幌市北部に位置し、北海道内路線を運行 している。 ・眺望点は、2 階出発ロビー内の滑走路を望む北東向きの 窓である。

(5)

表 9-11-5

眺望点の状況(2/2)

眺望点 事業実施 区域から の距離 眺望点の状況 No.5 JR 学園都市線 あいの里教育大駅 陸橋 約 1.8km ・あいの里教育大駅は、札幌市北部に位置し、札幌市内へ の多くの通勤客が利用する駅である。 ・眺望点は、駅北口と南口を連絡する陸橋上の線路を望む 東向きの窓である。 ・駅周辺は住宅地が広がっており、近隣には北海道教育大 学もある。 ・駅南側は近年住宅地として開発され、分譲地が広がって おり、今後も駅利用客の増加が見込まれる。 ・改札口は駅北口にあるため、駅の南側に住む利用客はこ の陸橋を利用することになる。 No.6 JR 学園都市線 あいの里教育大駅 南側駅前通り 約 1.8km ・あいの里教育大駅は、札幌市北部に位置し、札幌市内へ の多くの通勤客が利用する駅である。 ・眺望点は、駅南側の駅前通りの路上である。 ・駅周辺は住宅地が広がっており、近隣には北海道教育大 学もある。 ・駅南側は近年住宅地として開発され、分譲地が広がって おり、今後も多くの利用客の増加が見込まれる。 No.7 道道 112 号 あいの里跨線橋 約 1.8km ・あいの里跨線橋は、道道 112 号の JR 学園都市線を横断 する跨線橋である。 ・眺望点は、この跨線橋の歩道上である。 ・道道 112 号は、国道 337 号と接続しており、空知方面と 札幌市内とを結ぶ主要道路の一つで、交通量が多く、歩 道も整備されている。 No.8 篠路新川沿い 雁来篠路連絡線 約 1.8km ・雁来篠路連絡線は、篠路町、丘珠町、東苗穂町、東雁来 町を結ぶ道路で、交通量が比較的多く、歩道も整備され ている。 ・眺望点は、この道路の歩道上である。 No.9 中野三番線 約 0.3km ・中野三番線は、中沼町を通る中野幹線から事業実施区域 へと入る道路で、事業実施区域周辺に住む人の生活道路 である。 ・眺望点は、この道路の路上である。 No.10 道道 112 号 札幌当別線 約 0.6km ・道道 112 号は、国道 337 号と接続しており、空知方面と 札幌市内とを結ぶ主要道路の一つで、交通量が多く、歩 道も整備されている。 ・眺望点は、この道路の歩道上である。 No.11 道道 128 号 札幌北広島環状線 約 0.8km ・道道 112 号は交通量が多く、歩道も整備されている。 ・近くに福移小中学校があり、バス停もある。 ・眺望点は、この道路の歩道上である。

(6)

(2) 景観資源の状況

概況把握区域には、表 9-11-6 及び図 9-11-2 に示すとおり、第 3 回自然環境保全基礎

調査(自然環境情報図(胆振・石狩・空知))において、自然景観資源の湖沼としてモエレ沼

とペケレット沼が分布している。

表 9-11-6

景観資源の概況

自然景観 資源名 名称 事業実施区域 からの距離 概況 湖沼 モエレ沼 約 1.3km 札幌市の北東部に位置する。面積は 24ha。豊平 川の蛇行が残された三日月型の河跡湖であり、モ エレ沼公園を囲っている。 ペケレット沼 約 3.5km 札幌市の北部に位置する。面積は 12ha。旧石狩 川の蛇行が残された馬蹄形の河跡湖。 出 典: 第 3 回 自 然環 境 保 全 基礎 調 査(自 然 環 境 情報 図 (胆 振 ・石 狩・空 知))(環 境 庁 1998)

(7)

自然景観資源(モエレ沼、ペケレット沼)

景観調査地点(No.1~11)

事業実施区域

※第 3 回 自 然環 境 保 全 基礎 調 査 (自 然 環 境 情報 図 (胆 振 ・石狩 ・空 知))(環 境 庁 1998)

図 9-11-2

景観資源位置図

No.1 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.2 No.3 ペケレット沼 モエレ沼 No.9

N

1:50,000

0

1

2km

No.10 No.11

(8)

(3) 眺望景観の状況

概況把握区域における眺望点からの眺望景観の状況は、表 9-11-7 及び写真 9-11-1~

写真 9-11-11 に示すとおりである。

表 9-11-7

眺望景観の状況(1/3)

眺望点 事業実施区域 の視認方位 眺望景観の状況 No.1 モエレ沼公園 モエレ山山頂 北 (北西~北東) ・眺 望 点 から 事 業 実 施区 域 を 望 む眺 望 は 、 眼下 ・眼前 に は モ エ レ 沼 公 園 の プ レ イ マ ウ ン テ ン や ア ク ア プ ラ ザ 等がある。 ・その後背には、丘珠町北丘珠地区や中沼町の住宅地の ほか、樹林地や牧草地が分布する。また、眺望正面の 遠方には篠路清掃工場も視認できる。 ・事業実施区域は、篠路清掃工場の手前の樹林地の中に 位置する。 ・自 然 景 観 資 源 で あ る モ エ レ 沼 は プ レ イ マ ウ ン テ ン の 奥側にわずかに視認できる程度である。ペケレット沼 は遠方により視認できない。 No.2 モエレ沼公園 プレイマウンテン 山頂 北 (北西~北東) ・眺望点から事業実施区域を望む眺望は、眼下にモエレ 沼が広がる。 ・その後背には、丘珠町北丘珠地区や中沼町の住宅地の ほか、樹林地や牧草地が分布する。また、眺望正面の 遠方には篠路清掃工場も視認できる。 ・冬季は、モエレ沼は結氷により雪原化しており、その 後背の牧草地と同化して見える。 ・事業実施区域は、篠路清掃工場の手前の樹林地の中に 位置する。 ・自 然 景 観 資 源 で あ る モ エ レ 沼 は 眼 下 に 幅 広 く 広 が っ ている。ペケレット沼は遠方により視認できない。 No.3 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド 屋上展望台 北 (北西~北東) ・眺望点から事業実施区域を望む眺望は、眼前に「海の 噴水」を取り囲む「カラマツの林」があり、その奥に プレイマウンテンがある。 ・その後背には、丘珠町北丘珠地区の住宅地や樹林地が 分布する。また、眺望正面やや右の遠方には篠路清掃 工場も視認できる。 ・事業実施区域は、篠路清掃工場の手前の樹林地の中に 位置する。 ・冬季は、当該施設の屋上展望台は閉鎖されている。 ・自 然 景 観 資 源 で あ る モ エ レ 沼 は 手 前 の プ レ イ マ ウ ン テンや樹林地により視認できない。ペケレット沼は遠 方により視認できない。 No.4 丘珠空港 2 階出発ロビー 北東 (北~東) ・眺 望 点 から 事 業 実 施区 域 を 望 む眺 望 は 、 眼下 ・眼前 に 丘珠空港の滑走路が広がる。 ・そ の 後 背 に は 、 丘 珠 町 北 丘 珠 地 区 の 住 宅 地 が 分 布 す る。また、眺望正面の遠方には篠路清掃工場の煙突が 視認できる。 ・事業実施区域は、篠路清掃工場より右の住宅地の奥に 位置する。 ・自 然 景 観 資 源 で あ る モ エ レ 沼 や ペ ケ レ ッ ト 沼 は 遠 方 により視認できない。

(9)

表 9-11-7

眺望景観の状況(2/3)

眺望点 事業実施区域 の視認方位 眺望景観の状況 No.5 JR 学園都市線 あいの里教育大駅 陸橋 南東 (北東~南) ・眺 望 点 から 事 業 実 施区 域 を 望 む眺 望 は 、 眼下 ・眼前 に あいの里や南あいの里の住宅地が広がり、JR 学園都市 線が東方向に延びている。 ・その後背には、樹林地の林冠部分がわずかに視認でき る。また、眺望正面の遠方には篠路清掃工場も視認で きる。 ・事 業 実 施区 域 は 、 篠路 清 掃 工 場の 右 の 住 宅地 ・樹林 地 の奥に位置する。 ・自 然 景 観 資 源 で あ る モ エ レ 沼 は 遠 方 に よ り 視 認 で き ない 。 ペ ケレ ッ ト 沼は 、 眺 望点 か ら 北西 方 向(眺望 範 囲外)に位置しているため、視認できない。 No.6 JR 学園都市線 あいの里教育大駅 南側駅前通り 南東 (北東~南) ・眺望点から事業実施区域を望む眺望は、眼前に南あい の里の住宅地が広がり、JR 学園都市線の鉄道林やあい の里のマンションがある。 ・眺 望 正 面 の 遠 方 に は 篠 路 清 掃 工 場 の 煙 突 が 視 認 で き る。 ・事業実施区域は、篠路清掃工場の右の住宅地の奥に位 置する。 ・自 然 景 観 資 源 で あ る モ エ レ 沼 は 遠 方 に よ り 視 認 で き ない 。 ペ ケレ ッ ト 沼は 、 眺 望点 か ら 北西 方 向(眺望 範 囲外)に位置しているため、視認できない。 No.7 道道 112 号 あいの里跨線橋 南南東 (南東~南西) ・眺望点から事業実施区域を望む眺望は、眼前に樹林地 や雑草地が広がり、道道 112 号が南方向に延びている。 ・眺望正面には篠路清掃工場が視認できるが、手前の樹 木により一部遮られている。 ・事業実施区域は、篠路清掃工場の右の樹林地の奥に位 置する。 ・自 然 景 観 資 源 で あ る モ エ レ 沼 は 遠 方 に よ り 視 認 で き ない 。 ペ ケレ ッ ト 沼は 、 眺 望点 か ら 西方 向(眺 望範 囲 外)に位置しているため、視認できない。 No.8 篠路新川沿い 雁来篠路連絡線 東 (北~南東) ・眺望点から事業実施区域を望む眺望は、眼前に篠路新 川沿いの雑草地が広がる。 ・その後背には、住宅地や牧草地、樹林地が分布する。 また、篠路清掃工場(煙突)は、手前の樹林地により、 眺望正面の遠方にわずかに視認できる程度である。 ・冬季は、歩道は除雪されておらず、雪で埋没している。 雁 来 篠 路 連 絡 線 を 挟 ん だ 眺 望 点 の 対 岸 は 雪 堆 積 場 に なっており、雪が高く積まれている。 ・事業実施区域は、篠路清掃工場の右の樹林地の奥に位 置する。 ・自 然 景 観 資 源 で あ る モ エ レ 沼 は 遠 方 に よ り 視 認 で き ない 。 ペ ケレ ッ ト 沼は 、 眺 望点 か ら 北西 方 向(眺望 範 囲外)に位置しているため、視認できない。 No.9 中野三番線 北北東 (西~北東) ・眺望点から事業実施区域を望む眺望は、眼前に牧草地 と宅地が広がり、中野三番線が北北西方向に延びてい る。 ・牧草地の後背には、カラマツ防風林が分布する。また、 眺 望 正 面 の 左 の 宅 地 の 奥 に は 篠 路 清 掃 工 場 の 煙 突 の 一部が視認できる。 ・冬季は、中野三番線の路肩には除雪により、雪が高く 積まれている。 ・事業実施区域は、カラマツ防風林から宅地の奥に幅広 く位置する。 ・自 然 景 観資 源 で あ るモ エ レ 沼 は眺 望 点 か ら南 方 向(眺 望範 囲 外)に 位置 し て いる た め 、視 認 で きな い 。ペ ケ レット沼は遠方により視認できない。

(10)

表 9-11-7

眺望景観の状況(3/3)

眺望点 事業実施区域 の視認方位 眺望景観の状況 No.10 道道 112 号 札幌当別線 北東 (北~東南東) ・眺望点から事 業実施区 域を望む 眺望は、 眼前に牧 草地 と宅地が広がる。 ・その後背には、カラマツ防風林等の樹林地が分布する。 ・事業実施区域は、これらの樹林地の奥に位置する。 ・ 自 然 景 観 資 源 で あ る モ エ レ 沼 は 眺 望 点 か ら 南 東 方 向 (眺 望 範 囲 外)に 、 ペ ケ レ ッ ト 沼 は 北 西 方 向 (眺 望 範 囲 外)に位置しているため、視認できない。 No.11 道道 128 号札幌北広島環状線 西南西 (北西~南) ・眺望点から事業実施区域を望む眺望は、眼前に道道 128 号札幌北広島環状線 があり、その 後背には牧草 地が広 がる。 ・牧草地の後背には、カラマツ防風林が分布する。 ・また、北西方向には篠路清掃工場の煙突が視認できる。 ・冬季は、道道 128 号札幌北広島環状線の路肩には除雪 により、雪が高く積まれている。 ・事業実施区域は、カラマツ防風林の奥に位置する。 ・自然景観資源 であるモ エレ沼は 眺望点か ら南方向 に位 置するが遠方により 視認できない 。ペケレット 沼も北 西方向に位置するが遠方により視認できない。 ※ 事業 実 施 区 域 の視 認 方 位 の()内 の 方 位 は、 眺 望 範 囲(パ ノラ マ 写真 撮 影 範 囲)の お およ そ の 方 位を 示 す 。

(11)

春季

平成 20 年 5 月 16 日撮影

夏季

平成 20 年 9 月 5 日撮影

秋季

平成 23 年 10 月 13 日撮影

冬季

平成 24 年 2 月 22 日撮影

写真 9-11-1

No.1(モエレ沼公園モエレ山山頂)

事業実施区域 事業実施区域 事業実施区域 事業実施区域 北 北東 北西 西

(12)

春季

平成 20 年 5 月 16 日撮影

夏季

平成 20 年 9 月 5 日撮影

秋季

平成 23 年 10 月 13 日撮影

冬季

平成 24 年 2 月 22 日撮影

写真 9-11-2

No.2(モエレ沼公園プレイマウンテン山頂)

事業実施区域 北 北西 西 事業実施区域 事業実施区域 事業実施区域

(13)

春季

平成 20 年 5 月 16 日撮影

夏季

平成 20 年 9 月 5 日撮影

秋季

平成 23 年 10 月 13 日撮影

冬季

施設閉鎖のため未撮影

写真 9-11-3

No.3(モエレ沼公園ガラスのピラミッド屋上展望台)

事業実施区域 北 北西 西

(14)

春季

平成 20 年 5 月 16 日撮影

夏季

平成 20 年 9 月 5 日撮影

秋季

平成 23 年 10 月 13 日撮影

冬季

平成 24 年 2 月 22 日撮影

事業実施区域 北 北西 北東

写真 9-11-4

No.4(丘珠空港 2 階出発ロビー)

事業実施区域 事業実施区域 事業実施区域

(15)

春季

平成 20 年 5 月 16 日撮影

夏季

平成 20 年 9 月 5 日撮影

秋季

平成 23 年 10 月 13 日撮影

写真 9-11-5

No.5(JR 学園都市線あいの里教育大駅陸橋)

冬季

平成 24 年 2 月 28 日撮影

事業実施区域 東 北東 南東 事業実施区域 事業実施区域 事業実施区域

(16)

事業実施区域

春季

平成 20 年 5 月 16 日撮影

夏季

平成 20 年 9 月 5 日撮影

秋季

平成 23 年 10 月 13 日撮影

冬季

平成 24 年 2 月 28 日撮影

写真 9-11-6

No.6(JR 学園都市線あいの里教育大駅南側駅前通り)

東 北東 南東 事業実施区域 事業実施区域 事業実施区域

表 9-11-5 眺望点の状況(2/2) 眺望点 事業実施区域から の距離 眺望点の状況 No.5 JR 学園都市線 あいの里教育大駅 陸橋 約 1.8km ・あいの里教育大駅は、札幌市北部に位置し、札幌市内への多くの通勤客が利用する駅である。・眺望点は、駅北口と南口を連絡する陸橋上の線路を望む東向きの窓である。・駅周辺は住宅地が広がっており、近隣には北海道教育大学もある。 ・駅南側は近年住宅地として開発され、分譲地が広がって おり、今後も駅利用客の増加が見込まれる。 ・改札口は駅北口にあるため、駅の南側に
表 9-11-7 眺望景観の状況(2/3) 眺望点 事業実施区域 の視認方位 眺望景観の状況 No.5 JR 学園都市線 あいの里教育大駅 陸橋 南東 (北東~南) ・眺 望 点 から 事 業 実 施区 域 を 望 む眺 望 は 、 眼下 ・眼前 にあいの里や南あいの里の住宅地が広がり、JR 学園都市線が東方向に延びている。・その後背には、樹林地の林冠部分がわずかに視認できる。また、眺望正面の遠方には篠路清掃工場も視認できる。・事 業 実 施区 域 は 、 篠路 清 掃 工 場の 右 の 住 宅地 ・樹林
表 9-11-7 眺望景観の状況(3/3) 眺望点 事業実施区域 の視認方位 眺望景観の状況 No.10 道道 112 号 札幌当別線 北東 (北~東南東) ・眺望点から事 業実施区 域を望む 眺望は、 眼前に牧 草地と宅地が広がる。 ・その後背には、カラマツ防風林等の樹林地が分布する。・事業実施区域は、これらの樹林地の奥に位置する。 ・ 自 然 景 観 資 源 で あ る モ エ レ 沼 は 眺 望 点 か ら 南 東 方 向 (眺 望 範 囲 外)に 、 ペ ケ レ ッ ト 沼 は 北 西 方 向 (眺

参照

関連したドキュメント

※調査回収難度が高い60歳以上の回収数を増やすために追加調査を実施した。追加調査は株式会社マクロ

粗大・不燃・資源化施設の整備状況 施設整備状況は、表−4の「多摩地域の粗大・不燃・資源化施設の現状」の

土壌汚染状況調査を行った場所=B地 ※2 指定調査機関確認書 調査対象地 =B地 ※2. 土壌汚染状況調査結果報告シート 調査対象地

平成30年 度秋 季調 査 より 、5地 点で 調査 を 実施 した ( 図 8-2( 227ペー ジ) 参照

【葛尾村 モニタリング状況(現地調査)】 【葛尾村 モニタリング状況(施工中)】 【川内村 モニタリング状況(施工中)】. ■実 施

(2)工場等廃止時の調査  ア  調査報告期限  イ  調査義務者  ウ  調査対象地  エ  汚染状況調査の方法  オ 

○「調査期間(平成 6 年〜10 年)」と「平成 12 年〜16 年」の状況の比較検証 . ・多くの観測井において、 「平成 12 年から

工事用車両の走行に伴う騒音・振動の予測地点は、図 8.3-5 に示すとおり、現況調査を実施し た工事用車両の走行ルート沿いである道路端の