• 検索結果がありません。

インパクト投資で 住み良い社会 Better World を目指す 当ファンド * は 社会的課題を解決することで 私たちが住み良い社会 Better World の実現を助ける企業を応援します インパクト投資 は 投資を通じて社会的課題の解決を図ると同時に 経済的利益を追求します インパクト投資

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "インパクト投資で 住み良い社会 Better World を目指す 当ファンド * は 社会的課題を解決することで 私たちが住み良い社会 Better World の実現を助ける企業を応援します インパクト投資 は 投資を通じて社会的課題の解決を図ると同時に 経済的利益を追求します インパクト投資"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

当資料のお取扱いにおけるご注意

■当資料は、大和住銀投信投資顧問が作成した販売用資料です。■当資料内の運用実績等に関するグラフ、数値等は過去のものであり、将来の運用成果等を約束するも のではありません。■当資料のいかなる内容も、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。■当資料は各種の信頼できると考えられる情報源から作成して おりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。■投資信託は預金、保険契約ではありません。また、預金保険機構及び保険契約者保護機構の保護の対

(2018年11月作成)

設定・運用 商号等 大和住銀投信投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第353号 加入協会 一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 大和住銀投信投資 顧問では、当ファ ンドのご案内等の 投資信託説明書(交付目論見書)のご請求・お申込み お 申 込 み の 際 は 最新 の「 投資信 託説明 書( 交付目 論見書 ) 」等 を 必ず ご 覧 く だ さ い 。 商号等 大和証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第108号 加入協会 日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会

投資者の皆さまへ

(販売用資料)

<販売会社> <委託会社>

(2)

当ファンド

は、社会的課題を解決することで、

私たちが住み良い社会 “Better World” の

実現を助ける企業を応援します。

インパクト投資で、住み良い社会“Better World”を目指す

「インパクト投資」は、投資を通じて社会的課題の解決を図ると同時に、経済的利益を追求します。

「インパクト投資」は、ESG投資の中でも、より積極的に経済的利益を追求する新しい投資の考え方です。

各種資料より大和住銀投信投資顧問作成 ※当資料は各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。 世界の6億人がきれいな水を飲めない 低品質の設備で1/6の電力が失われる

ERO HUNGER 世界の8億人が十分な食事をとれない 世界の8億人は読み書きができない

UALITY EDUCATION 地球温暖化によって異常気象が増加

LIMATE ACTION

OOD HEALTH AND WELL-BEING 治療法が確立されない難病が存在

LEAN WATER AND SANITATION

FFORDABLE AND CLEAN ENERGY 世界の成人20億人が銀行口座を持てない

NDUSTRY, INNOVATION AND INFRASTRUCTURE

USTAINABLE CITIES AND COMMUNITIES 世界の16億人が劣悪な住環境におかれる

*当ファンドとは、世界インパクト投資ファンド、世界インパクト投資ファンド(資産成長型)を総称します。

(3)

ESG投資は、「環境」、「社会」、「企業統治」という3つの課題(ESG)への企業の取り組みを評価し、運用プロセスに取り

入れるというものです。

ESGを考慮した投資は、企業統治の問題や不祥事のリスクなど、外部から見えにくいリスクの低減効果が期待されます。

また、持続可能性の高い事業運営や、企業価値の向上が期待できる企業に投資を行うことにより、長期的な投資収益の

改善が期待されます。

Environment(環境)」、「Social(社会)」、「Governance(企業統治)」の 各課題の頭文字を組み合わせた言葉。企業が事業活動を行う上で、 社会への配慮や責任として求められる課題を表す。

ESG投資とは

主なESG投資の手法

各種資料より大和住銀投信投資顧問作成 ※当資料は各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。

ESGとは

【ESGの各課題の項目例】

インパクト投資

社会的課題の解決につながるビジネスを行う企業

などに直接投資を行う

サステナビリティ・

テーマ投資

再生可能エネルギーなどサステナビリティに関係

するテーマや企業に投資を行う

エンゲージメント・

議決権行使

株主として、企業にESG課題への取り組みに対し

働きかけを行う

ESGインテグレー

ション

財務情報だけでなく、ESGの視点からの非財務情

報も含めて投資対象の分析を行う

スクリーニング

ネガティブやポジティブなど、一定の基準の判断に

基づいて銘柄を選別する

社会的課題に対し、直接的なアプローチを行う「インパクト投資」

企業が社会に対し負う責任

(4)

0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 0 20 40 60 80 100 2006年 2008年 2010年 2012年 2014年 2016年 2018年 (機関) (兆米ドル) 運用資産残高(左軸) 署名機関数(右軸)

ESGは、投資に欠かせない評価として世界の投資家が重視

PRI(責任投資原則)

2006年に国連が「責任ある投資家の取るべき行動」として

提言した6つの投資原則。機関投資家の意思決定プロセスに

ESG課題(環境、社会、企業統治)を組み込むことを求める。

世界のPRI署名数の推移

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)や、企業年金連合会の

署名が後押しとなり、日本の署名数も62に達しています。

各種資料より大和住銀投信投資顧問作成 ※当資料は各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。

【PRI(責任投資原則)のイメージ図】

※運用資産残高のデータは2018年4月データ

ESG投資は、国連による「PRI(責任投資原則)」の提唱以降、世界の運用機関に広がっています。

ESG投資は、2016年には世界の運用資産の約4分の1超の22兆米ドルを超えており、年々拡大が続いています。

日本のESG投資は、2016年で0.47兆米ドルに留まっており、欧米に較べて遅れていると言われていましたが、年金積立

金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG投資を採用したこともあり、今後の市場拡大が期待されます。

2018年7月12日現在 署名数2,030 2006年、当時のアナン国 連事務総長が、機関投資 家の意思決定プロセスに、 ESGを反映させるべきと 謳うPRIを提唱

(5)

拡大が見込まれるインパクト投資

(イメージ図)

ESG投資の一つである「インパクト投資」の市場は2017年には2,281億米ドル、前年から倍増しました。

2020年には4,000億米ドル~1兆米ドルまで成長するという予測もあり、今後も高い成長が続くことが見込まれます。

政府や慈善団体だけでは解決できないさまざまの社会的課題に対し、企業の解決力を生かせる「インパクト投資」に

対する期待が高まっており、支援のための世界規模での連携が市場成長を後押ししています。

「インパクト投資」

は、

民間企業の力を活用して

社会的課題を解決すると同時に

経済的利益を追求する新しい考え方です。

インパクト投資とは

世界規模での連携がインパクト投資市場を後押し

2000年代初め インパクト投資のコンセプト登場 2013年 G8参加国による世界的な支援組織設立 世界17カ国・地域の国際連携 (GSG)※に加え、80以上の金融機 関、財団がインパクト投資市場を後 押し 現在

インパクト投資の歩み

※GSG(The Global Social Impact Investment Steering Group)参加国・地域 アルゼンチン、ウルグアイ、オーストラリア、ブラジル、カナダ、フィンランド、

フランス、ドイツ、インド、イスラエル、イタリア、日本、メキシコ、ポルトガル、イギリス、 米国、EU

各種資料より大和住銀投信投資顧問作成 ※当資料は各種の信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。

(6)

創出される新市場で活躍する成長企業の株式に投資

当ファンドは、社会的課題を革新的な技術やビジネスモデルを用いることで解決し、創出された「新市場で成長する企業」

に投資を行います。

社会的課題には、社会の根源的ニーズと言う巨大な潜在需要があり、それを顕在化させることで、企業は高い

成長機会を得ると考えます。

(7)

19

万本

2,982

万本 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 1970年度 1980年度 1990年度 2000年度 2010年度 海外販売本数(左軸) 株価(右軸) ※上記は、インパクト投資の概念を説明するために示したものです。※個別企業の推奨を目的とするものではありません。また当ファンドへの組入れを保証するものではありません。

昭和初期の日本では、栄養

状態が悪いことで、抵抗力の

弱い子供や老人などが感染症

で命を落としていた。

ヤクルトの創始者、代田稔博士が、人の健康に役立つL・カゼイ・

シロタ菌の強化、培養に成功。

 子供の栄養状態を改善。世界に「健腸長寿」の考え方を広める。

 ヤクルトレディの宅配モデルが世界の女性の雇用を創出。

世界38カ国のヤクルトレディ

8万人以上

(2018年3月現在)

【社会的課題】

【ヤクルトの取り組み】

【社会へのインパクト】

感染症で命を落とす

子供達を助けたい

予防医療(乳酸菌飲料ヤクルト)

「貧しい人も豊かな人も、等しく健康に」

巨大な潜在需要を顕在化させることによって大きく成長した企業例

「予防医学」の観点から、薬ではなく誰もが手に入れられる値段の

食品として乳酸菌飲料を提供。

日本を含む世界38カ国で、世界の人々に愛される食品として、

世界で1日に3,952万本(2017年度平均)飲まれている。

(万本/日)

乳飲料の海外販売本数とヤクルトの株価

2010年度 2017年度  乳飲料の世界販売本数

2,750

万本/日

→ 3,952

万本/日

※2018年3月現在、世界の人口76億人に対し、ヤクルトが進出している国と地域の 販売対象になると考えられる人口は20億人(ヤクルト進出国と地域の人口は42億人)。  連結営業利益

204

億円

→ 435

億円

(円) ※ヤクルト株価は1980年1月末~2018年6月末 販売本数は各年の1日当たりの平均販売本数 (1970年~2018年) 各種資料より大和住銀投信投資顧問作成

(8)

今では当たり前なスタートメニューやタスクバーなど、使いやす

いインターフェースを持つOSを提供することで、世界のパーソ

ナルコンピューターとインターネットの普及に貢献。

コンピューターを使いたいが

操作が専門的で、知識が

ないと簡単には使えない。

絵(アイコン)を使った操作やマウスの利用など、コンピューターを

簡単に操作、かつインターネット接続に対応したOSを発売。

 簡単に操作ができることでパーソナルコンピューターの普及が

進み、個人の生活のみならず、オフィスの働き方を大きく変化

させる。

2016年 世界の世帯PC普及率 46.6%(うち先進国 81.5%)

【社会的課題】

【マイクロソフトの取り組み】

【社会へのインパクト】

専門知識がなくて

もコンピューターを

使いたい

パソコン(Windows OS)

「すべてのデスクと、すべての家庭にコンピューターを」

0 10 20 30 40 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 1990年 1992年 1994年 1996年 1998年 純利益(左軸) 株価(右軸) (米ドル) (百万米ドル)

OS販売前後のマイクロソフトの純利益と株価

(1990年~1998年) ※上記は、インパクト投資の概念を説明するために示したものです。※個別企業の推奨を目的とするものではありません。また当ファンドへの組入れを保証するものではありません。 1995年 Windows95 発売 (1995年8月24日~1999年3月31日) Windows95 累計販売本数

1億9,300万本

巨大な潜在需要を顕在化させることによって大きく成長した企業例

各種資料より大和住銀投信投資顧問作成

(9)

良い教育を受け、

貧困から抜け出したい

私たちが住みたい“Better World”のために解決が急がれる代表的な社会的課題

教育と

職業訓練

金融サービス

健康促進

世界の大人の6人に1人は読み書き ができない。読み書きができないこ とで安定した良い仕事にもつきづら く、貧困から抜け出せない。 世界の成人20億人が銀行口座を 持っておらず、基本的な金融サービ スを利用できない。

安全な送金サービスを

利用したい

「サファリコム」

「クロトン・エデュカシオナル」

「テラドック」

十分な医療サービスを

受けたい

デジタルツールと

サイバーセキュリティ

通信手段を持つことで

情報格差をなくしたい

「グラミンフォン」

先進国であっても医療費負担、 医師不足で十分な医療サービスを 受けられない患者が増加。2014年 時点で、米国民の約2割6,200万人 が医療へのアクセスが不十分な環 境にある。 一部の新興国では、コストの問題から、経済発展 に必要な通信技術、サイバーセキュリティなどの インフラ整備が遅れている。 ※上記は、2018年10月末現在の参考銘柄をご紹介するものであり、個別企業の推奨を目的とするものではありません。また、将来の運用成果等を約束するものではありません。

今現在も、先進国、新興国のそれぞれに、解決が難しい社会的課題が多数存在します。

当ファンドは、株式投資を通じて社会的課題を解決することで、住み良い社会“Better World”の実現を目指します。

参考銘柄 参考銘柄 参考銘柄 参考銘柄

(10)

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 0 100 200 300 400 500 600 700 800 900 1,000 1,100 1,200 1,300 1,400 1,500 11年 13年 15年 17年 19年 21年 23年 サファリコム1株当たり利益(右軸) サファリコム1株当たり利益予想(右軸) サファリコム株価(左軸) 世界株式(左軸)

参考銘柄のご紹介

(出所)ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー、Bloomberg等より大和住銀投信投資顧問作成

サファリコム(ケニア)

※期間は2011年1月から2023年3月 ※サファリコム株価(米ドル換算、配当を再投資した ものとして計算)、世界株式は2011年1月を100として指数化。期間は2011年1月~2018年 10月 ※世界株式はMSCI ACWI Index (配当込、米ドルベース)、世界株式は参考のため に記載したものであり当ファンドのベンチマークではありません。 ※2018年11月以降の1 株当たり利益は、2018年11月現在のBloomberg予想。 (ケニアシリング)

株価と1株当たり利益(EPS)の推移

※上記は、2018年10月末現在の参考銘柄をご紹介するものであり、個別企業の推奨を目的とするものではありません。また、将来の運用成果等を約束するものではありません。

ケニアの携帯通信会社。携帯電話を使ったモバイル・バンキング

サービスを提供することで、銀行口座を持てない貧困層が金融

サービスを利用できるようにする。

金融サービス

銀行口座を持てないことで、

都市部に出稼ぎに出ても家族に

安全に送金できない。

銀行店舗でのサービス代替として、携帯電話を利用したモバイル・

バンキングサービスを提供する。

 ケニアの成人の

75%

がモバイル・バンキングサービスを

利用。

 2016年のモバイルマネー取引総額の規模は、GDPの約半分

2.8兆ケニアシリング

となりケニア経済を活性化。

【社会的課題】

【サファリコムの取り組み】

【社会へのインパクト】

安全な送金サービス

を利用したい

予想EPS (右軸)

(11)

-0.4 0.0 0.4 0.8 1.2 1.6 2.0 2.4 0 100 200 300 400 500 600 700 800 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 クロトン・エデュカシオナル1株当たり利益(右軸) クロトン・エデュカシオナル1株当たり利益予想(右軸) クロトン・エデュカシオナル株価(左軸) 世界株式(左軸) (ブラジルレアル) ※上記は、2018年10月末現在の参考銘柄をご紹介するものであり、個別企業の推奨を目的とするものではありません。また、将来の運用成果等を約束するものではありません。

幼児教育から高等教育、職業訓練までカバーするブラジル最大

の教育サービス会社。富裕層との教育格差が大きいブラジルで、

安価で質の高い教育サービスを提供することで貧困の連鎖を

断ち切る。

新興国の貧困家庭では経済

的事情で、満足な就学機会を

もてないことで、就職機会を

逃している。

授業料を抑えた質の高い教育サービスを提供することで学生が

教育を受ける機会を増やす。

 就学前教育、小学校から大学、成人向けの職業訓練校など

800校以上の学校を運営し、ブラジル国内で

130万人

教育サービスを提供。

【社会的課題】

【クロトン・エデュカシオナルの取り組み】

【社会へのインパクト】

良い教育を受け、

貧困から抜け出したい

教育と職業訓練

※期間は2011年1月から2021年12月 ※クロトン・エデュカシオナル株価(米ドル換算、 配当を再投資したものとして計算)、世界株式は2011年1月を100として指数化。期間は 2011年1月~2018年10月 ※世界株式はMSCI ACWI Index (配当込、米ドルベース)、 世界株式は参考のために記載したものであり当ファンドのベンチマークではありません。 ※2018年11月以降の1株当たり利益は、2018年11月現在のBloomberg予想。 予想EPS (右軸)

参考銘柄のご紹介

(出所)ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー、Bloomberg等より大和住銀投信投資顧問作成

クロトン・エデュカシオナル(ブラジル)

株価と1株当たり利益(EPS)の推移

(12)

-15 -10 -5 0 5 10 15 0 100 200 300 400 500 600 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 テラドック1株当たり利益(右軸) テラドック1株当たり利益予想(右軸) テラドック株価(左軸) 世界株式(左軸) ※上記は、2018年10月末現在の参考銘柄をご紹介するものであり、個別企業の推奨を目的とするものではありません。また、将来の運用成果等を約束するものではありません。

米国最大手の遠隔医療サービス会社。米国の遠隔医療診断件

数で7割のシェアを持つ。医療費負担の重い米国で、安価で

使い勝手の良い医療サービスの提供により、患者が十分な医療

サービスを受けられるようにする。

医療費負担や医師不足に

より、十分な医療サービスを

受けられない患者が増加。

インターネットや携帯電話を使った安価で、アクセスが簡単な

遠隔医療サービスを提供する。

 低価格の医療サービスを提供。

(風邪で受診した場合の費用イメージ)

従来型の医療機関への受診

100

: 遠隔医療

45

 受診が容易なことで、患者の早期治療、予防に寄与。

約10分の待ち時間で

24時間・365日受診可能

【社会的課題】

【テラドックの取り組み】

【社会へのインパクト】

十分な医療サービス

を受けたい

※期間は2016年1月から2022年12月 ※テラドック株価(過去無配当)、世界株式は 2015年12月を100として指数化。期間は2015年12月~2018年10月 ※世界株式は MSCI ACWI Index(配当込、米ドルベース)、世界株式は参考のために記載したもので あり当ファンドのベンチマークではありません。 ※2018年11月以降の1株当たり利益 は、2018年11月現在のBloomberg予想。

テラドック(米国)

健康促進

(米ドル) 予想EPS (右軸)

参考銘柄のご紹介

(出所)ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー、Bloomberg等より大和住銀投信投資顧問作成

株価と1株当たり利益(EPS)の推移

(13)

0 10 20 30 40 50 0 200 400 600 800 1,000 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 グラミンフォン1株当たり利益(右軸) グラミンフォン1株当たり利益予想(右軸) グラミンフォン株価(左軸) 世界株式(左軸) ※上記は、2018年10月末現在の参考銘柄をご紹介するものであり、個別企業の推奨を目的とするものではありません。また、将来の運用成果等を約束するものではありません。

グラミン銀行を母体とするバングラデシュ最大の携帯電話・通信

サービス会社。携帯電話の貸し出しサービスによって、情報格差

により生じる都市と農村との経済格差を解消する。

固定電話すらない農村では

農作物の相場情報を知ること

ができず、農作物を高く売る

ことができない。

農村の女性に少額融資を行い、携帯電話とソーラー充電器を

持たせ、携帯電話を分単位で貸し出すサービスを提供。

 農村の所得が増え、教育、医療に使われることで農村の発展が

進む。

 バングラデシュの通信環境は大きく改善。

2014年

携帯電話加入件数1.3億人、普及率80%

(固定電話加入件数 97万人、普及率0.6%)

【社会的課題】

【グラミンフォンの取り組み】

【社会へのインパクト】

通信手段を持つことで

情報格差をなくしたい

※期間は2012年1月から2022年12月 ※グラミンフォン株価(米ドル換算、配当を再投資し たものとして計算)、世界株式は2012年1月を100として指数化。期間は2012年1月~2018 年10月 ※世界株式はMSCI ACWI Index(配当込、米ドルベース)、世界株式は参考のた めに記載したものであり当ファンドのベンチマークではありません。 ※2018年11月以降の 1株当たり利益は、2018年11月現在のBloomberg予想。

グラミンフォン(バングラデシュ)

デジタルツールとサイバーセキュリティ

(バングラデシュタカ) 予想EPS (右軸)

参考銘柄のご紹介

(出所)ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー、Bloomberg等より大和住銀投信投資顧問作成

株価と1株当たり利益(EPS)の推移

(14)

当ファンドの特色

マザーファンドへの投資を通じて、主に世界の株式の中から社会的な課題の解決にあたる

革新的な技術やビジネスモデルを有する企業に実質的に投資を行うことで、信託財産の成長を目指します。

 当ファンドは、「世界インパクト投資マザーファンド」を主要投資対象とするファミリーファンド方式で運用を行います。  銘柄選定にあたっては、社会的課題の解決(社会的インパクト)に取り組む企業に着目し、個々の企業のファンダメンタル分析等を行い、 投資魅力のある銘柄に投資します。  実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行いません。

実質的な運用は、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーが行います。

 マザーファンドにおける運用指図にかかる権限を、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーへ委託します。

「世界インパクト投資ファンド」と「世界インパクト投資ファンド(資産成長型)」の2つのファンドから

お選びいただけます。

 分配対象額の範囲は、経費控除後の利子・配当収益および売買益(評価損益を含みます。)等の範囲内とします。  収益分配金は、基準価額水準、市況動向等を勘案して、委託会社が決定します。ただし、分配対象額が少額な場合等には分配を行わない ことがあります。  将来の分配金の支払いおよびその金額について保証するものではありません。 ※「世界インパクト投資ファンド」と「世界インパクト投資ファンド(資産成長型)」の間でスイッチングが可能です。

「世界インパクト投資ファンド」は、毎年2月、8月の10日(休業日の場合は翌営業日)に決算を行い、原則として収益の分配を目指します。

「世界インパクト投資ファンド(資産成長型)」は、毎年8月10日(休業日の場合は翌営業日)に決算を行い、原則として収益の分配を

目指します。

(15)

※投資テーマおよび投資テーマの数は、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーが独自に設定し、2018年10月末現在において10のテーマが設定されています。 ※これらのテーマおよびテーマ数は、適宜または将来において変更されることがあります。また、投資テーマのうち、複数の投資テーマ(マルチテーマ)にまたがる事業を行う企業へ

投資する場合もあります。

※運用プロセスは将来見直される場合があります。

(16)

当ファンドで注目するテーマ

※投資テーマは、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーが独自に設定したものであり、適宜または将来において変更されることがあります。また、投資テーマの うち、複数の投資テーマ(マルチテーマ)にまたがる事業を行う企業へ投資する場合もあります。 ※投資テーマおよび投資テーマの数は、2018年10月末現在のものであり、今後変更される場合があります。

当ファンドは、国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)の17テーマをカバーする「衣食住の確保」、 「生活の質向上」、

「環境問題」の3つのカテゴリーに着目します。

この3つのカテゴリーの中から、それぞれ3~4種類のテーマを設定し、銘柄選定の際の基本的な枠組みとします。

(17)

2018年10月31日

基準価額 9,577円

純資産総額 437億円

当ファンドの運用状況 (2018年10月末現在)

0 100 200 300 400 500 9,000 10,000 11,000 12,000 13,000 14,000 15,000 2016年8月 2017年2月 2017年8月 2018年2月 2018年8月 (億円) (円) 純資産総額(右軸) 分配金再投資基準価額(左軸) 基準価額(左軸) ※基準価額は信託報酬控除後のものです。分配金再投資基準価額とは、収益分配金(税引前)を決算日に再投資したものとみなして修正した価額です。※基準価額騰落率は分配金再投資基準価額をもとに 算出・表示。騰落率は実際の投資家利回りとは異なります。※分配金は1万口あたりの金額(税引前)※分配対象額が少額な場合等には、分配を行わない場合があります。※過去の実績は、将来の運用結果 を約束するものではありません。 (設定日(2016/8/26)~2018/10/31) 決 算 分 配 金 第1期(17/2) 1,100円 第2期(17/8) 1,000円 第3期(18/2) 700円 第4期(18/8) 150円 設定来 2,950円

【基準価額騰落率】

【基準価額・純資産総額の推移】

0 20 40 60 80 100 9,000 9,500 10,000 10,500 11,000 2018年5月14日 2018年7月14日 2018年9月14日 (億円) (円) 純資産総額(右軸) 分配金再投資基準価額(左軸) 基準価額(左軸) (設定日(2018/5/14)~2018/10/31)

【基準価額・純資産総額の推移】

【分配実績】

決 算 分 配 金 第1期(18/8) 0円 設定来 0円

【基準価額騰落率】

【分配実績】

期 間 フ ァ ン ド 1ヵ月 -9.6% 3ヵ月 -8.5% 6ヵ月 - 1年 - 3年 - 設定来 -6.2% 期 間 フ ァ ン ド 1ヵ月 -9.6% 3ヵ月 -8.5% 6ヵ月 -5.6% 1年 -4.5% 3年 - 設定来 26.6% 2018年10月31日

基準価額 9,377円

純資産総額 58億円

(18)

4.1%

14.4%

5.6%

13.3%

8.5%

10.0%

8.5%

6.2%

9.9%

13.2%

6.4%

マルチテーマ 資源の効率化 環境保全 代替エネルギー デジタルツールとサイバーセキュリティ 金融サービス 教育と職業訓練 水問題と公衆衛生 住居の確保 健康促進 持続的農業と栄養支援

衣食住の

確保

35.6%

生活の

質向上

27.0%

環境

問題

33.3%

マルチ

テーマ

4.1%

世界インパクト投資マザーファンド① (2018年10月末)

投資カテゴリー・テーマ別構成比

北 米 3 8 . 1 % 欧 州 2 7 . 0 % ア ジ ア ・ 中 東 ・ 豪 州 2 3 . 7 % 南 米 9 . 1 % ア フ リ カ 2 . 0 %

地域別構成比

通貨別構成比

米 ド ル 4 1 . 7 % ユ ー ロ 1 5 . 7 % イ ン ド ル ピ ー 7 . 0 % 英 ポ ン ド 6 . 4 % ブ ラ ジ ル レ ア ル 6 . 0 % 香 港 ド ル 5 . 0 % バ ン グ ラ デ シ ュ タ カ 2 . 5 % 日 本 円 2 . 5 % デ ン マ ー ク ク ロ ー ネ 2 . 3 % ス イ ス フ ラ ン 2 . 1 % そ の 他 8 . 9 % (出所)ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー、 Bloombergのデータより大和住銀投信投資顧問作成 ※投資テーマは、ウエリントン・マネージメント・ カンパニー・エルエルピーが独自に設定したもの であり、適宜または 将来において変更されるこ とがあります。また、投資テーマのうち、複数の 投資テーマ(マルチテーマ)にまたがる事業を 行う企業へ投資する場合もあります。 ※比率は、保有現物株(含むETF)の時価総額対比。 ※四捨五入の関係上、合計が100%にならない 場合があります。 ※ファンドの運用成果、分配金水準等を示唆、 保証するものではありません。

地域別構成比

衣食住の確保

生活の質向上

環境問題

(19)

銘柄名(日本語表記)

国名

投資テーマ

組入比率

会社概要

アバングリッド アメリカ 代替エネルギー 3.3% 風力、水力、太陽光など再生可能エネルギーの発電や供給により、CO2の排 出量削減に貢献。同社のクリーンエネルギー・ソリューションが大気汚染や 地球温暖化の防止に貢献することを期待。 パグセグロデジタル ブラジル 金融サービス 3.1% ブラジルの小規模商店向けに安全かつ簡単で、手頃な価格帯の電子決済 サービスを提供。店頭での電子決済により、商店主は銀行口座を持たずとも 同社のオンライン口座を通じて資金管理が可能となる。 ゾエティス アメリカ 持続的農業と栄養支援 3.1% 動物用医薬品メーカー。家畜やペット向けのワクチン、医薬品、抗寄生虫薬 など約300以上の製品ラインを有し、100以上の国で事業を展開。乳牛、食肉 用の牛や豚などの健康増進を通じて飢餓問題の解決に取り組む。 ローリエイト・エデュケー ション アメリカ 教育と職業訓練 2.9% ラテンアメリカを中心にオンラインを含む大学や専門学校を世界中で経営。 国際金融公社が同社傘下の大学の教育を受けた学生の社会経済的地位の 向上率が他社より高いという研究を示すなど、質の高い教育の普及を期待。 インディアブルズ・ハウジ ング・ファイナンス インド 住居の確保 2.8% インドで個人や小規模事業者向けに住宅ローンを提供。低金利の住宅ロー ン融資を行うことで低所得者層が家を所有することを可能にする。 ユーロフィン・サイエンティ フィック フランス マルチテーマ 2.8% 大手バイオ分析検査企業。主に環境、食品、医薬品、行政、消費財業界向 けに安全性、認証、純度などの分析・検査サービスを提供することで、世界 の健康と安全に貢献。世界40カ国以上で事業を展開。 ジョンソンコントロールズ アメリカ 資源の効率化 2.7% 米国のビル設備大手。各事業を通じて資源の効率化に努める。ビル管理シ ステム事業では、大気汚染や気候変動などの地球環境に配慮し、HVAC(暖 房・換気・空調)システムを通じたCO2排出削減に取り組む。 パターン・エナジー・グ ループ アメリカ 代替エネルギー 2.5% 米国、カナダ、チリに20以上の風力発電所を展開。温室効果ガスを大量に排 出する伝統的なエネルギーから風力を利用した代替エネルギーへの切り替 えが促進されることを期待。 グラミンフォン バングラデシュ デジタルツールとサイバー セキュリティ 2.5% バングラデシュの最大手通信サービスプロバイダー。圧倒的なシェアを有す ることから、広大な農村部の通信網整備と女性への製品・サービスの提供を 通じて、情報格差によって生じる経済格差の解消を期待。 アイトロン アメリカ 資源の効率化 2.5% エネルギーや水の使用量計測・管理・解析を行う包括的ソリューションを提 供。スマートグリッド技術とデータ管理ツールが化石燃料の消費を大幅に削 減、温室効果ガスや大気汚染物質の排出量を抑制することを期待。

世界インパクト投資マザーファンド② (2018年10月末)

※組入比率は現物株(含むETF)の時価総額対比 (出所)ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー提供データより作成

組入上位10銘柄 (組入銘柄数60銘柄)

(20)

1兆米ドル以上の運用資産額

世界60カ国以上、 2,200以上の顧客に

資産運用サービスを提供

ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーによる運用

 「ウエリントン・マネージメント」グループは、

1928年創業の米国で最も長い歴史を誇る

運用会社の一つです。米国ボストンを本拠

に、グローバルに事業を展開しています。

 株式、債券をはじめ様々な分野の運用専

門家を700名以上擁し、資産クラス、運用ア

プローチ、地域の垣根を越えたグローバル

な投資アイデアの議論・共有による高度な

運用分析を行っています。

 50年以上に亘り、議論の場として毎朝モー

ニング・ミーティングを続けるなど、コミュニ

ケーションを重視した運用体制に特徴があ

ります。

 ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エ

ルエルピーは「ウエリントン・マネージメン

ト」グループの資産運用の中核会社です。

米国 マサチューセッツ州 ボストン本社 ※2018年3月現在

 インパクト投資のテーマ分析、ファンド組成、評価など投資

プロセスのあらゆる工程に、ウエリントン・マネージメント・

カンパニー・エルエルピーの高度な調査・運用力を生かしま

す。

 当ファンドは、世銀エコノミストや外交官として国際経験を

積んだメンバーを含む専門家チームが運用を行います。

(出所)ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーの資料より大和住銀投信投資顧問作成

「ウエリントン・マネージメント」グループのご紹介

インパクト投資の運用体制

(21)

投資リスク

当ファンドは、マザーファンドを通じて、実質的に株式など値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は変動します。

また、外貨建資産は、為替の変動による影響も受けます。したがって、投資家の皆様の投資元本は保証されているものではなく、

基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。

信託財産に生じた利益および損失は、すべて受益者に帰属します。

投資信託は預貯金と異なります。

お申込みの際には、販売会社からお渡しします『投資信託説明書(交付目論見書)』の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。

《基準価額の変動要因》

基準価額を変動させる要因として主に以下のリスクがあります。ただし、以下の説明はすべてのリスクを表したものではありません。 株価変動に 伴うリスク 株価は、発行企業の業績や市場での需給等の影響を受け変動します。また、発行企業の信用状況にも影響されます。これらの要因により、株価が下落した場合、 ファンドの基準価額も下落するおそれがあります。 為替リスク 当ファンドは、マザーファンドを通じて外貨建資産に投資するため、為替変動のリスクが生じます。また、当ファンドは原則として為替ヘッジを行いませんので、為替変 動の影響を直接受けます。したがって、円高局面では、その資産価値が大きく減少する可能性があり、この場合、ファンドの基準価額が下落するおそれがあります。 カントリー リスク 投資対象となる国と地域によっては、政治・経済情勢が不安定になったり、証券取引・外国為替取引等に関する規制が変更されたりする場合があります。さらに、 外国政府が資産の没収、国有化、差押えなどを行う可能性もあります。これらの場合、ファンドの基準価額が下落するおそれがあります。 新興国への 投資のリスク 新興国は、先進国と比べて経済状況が脆弱であるとされ、政治・経済および社会情勢が著しく変化する可能性があります。想定される変化としては、次のようなものが あります。・政治体制の変化 ・社会不安の高まり ・他国との外交関係の悪化 ・海外からの投資に対する規制 ・海外との資金移動の規制。さらに、新興国は、先進 国と比べて法制度やインフラが未発達で、情報開示の制度や習慣等が異なる場合があります。この結果、投資家の権利が迅速かつ公正に実現されず、投資資金の 回収が困難になる場合や投資判断に際して正確な情報を十分に確保できない可能性があります。これらの場合、ファンドの基準価額が下落するおそれがあります。 信用リスク 株式の発行企業の財務状況等が悪化し、当該企業が経営不安や倒産等に陥ったときには、当該企業の株価は大きく下落し、投資資金が回収できなくなることもあり ます。この場合、ファンドの基準価額が下落するおそれがあります。 流動性リスク 実質的な投資対象となる有価証券等の需給、市場に対する相場見通し、経済・金融情勢等の変化や、当該有価証券等が売買される市場の規模や厚み、市場参加者 の差異等は、当該有価証券等の流動性に大きく影響します。当該有価証券等の流動性が低下した場合、売買が実行できなくなったり、不利な条件での売買を強いら れることとなったり、デリバティブ等の決済の場合に反対売買が困難になったりする可能性があります。その結果、ファンドの基準価額が下落するおそれがあります。

(その他の留意点)

■収益分配金に関する留意事項 • 分配金は、預貯金の利息とは異なり、投資信託の純資産から支払われますので、分配金が支払われると、その金額相当分、基準価額は下がります。 • 分配金は、計算期間中に発生した収益(経費控除後の配当等収益および評価益を含む売買益)を超えて支払われる場合があります。その場合、当期決算日の基準価額は 前期決算日の基準価額と比べて下落することになります。また、分配金の水準は、必ずしも計算期間におけるファンドの収益率を示すものではありません。 • 受益者のファンドの購入価額によっては、分配金の一部または全部が、実質的には元本の一部払戻しに相当する場合があります。ファンド購入後の運用状況により、 分配金額より基準価額の値上がりが小さかった場合も同様です。 ■クーリング・オフについて • 当ファンドのお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるクーリング・オフ)の適用はありません。 詳しくは最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」等を 必ずご覧ください。

(22)

※当ファンドのご購入時や運用期間中には以下の費用がかかります。(消費税率8%の場合)

投 資 者 が 直 接 的 に 負 担 す る 費 用

購入時手数料 スイッチング手数料 ありません。 信託財産留保額 ありません。

投 資 者 が 信 託 財 産 で 間 接 的 に 負 担 す る 費 用

運用管理費用 (信託報酬) 毎日、信託財産の純資産総額に年率

1.944%(

税抜

1.80%)

を乗じて得た額とします。  「世界インパクト投資ファンド」の運用管理費用(信託報酬)は、毎計算期末または信託終了のときに、信託財産から支払われます。  「世界インパクト投資ファンド(資産成長型)」の運用管理費用(信託報酬)は、毎計算期間の最初の6ヵ月終了日および毎計算期末または 信託終了のときに、信託財産から支払われます。 ※委託会社の報酬には、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーへの投資顧問報酬が含まれます。投資顧問報酬の額は、信託財産に 属するマザーファンドの時価総額に対して年0.65%以内の率を乗じて得た金額とし、委託会社が報酬を受け取った後、当該報酬から支払います。 その他の費用・手数料 財務諸表の監査に要する費用、有価証券売買時の売買委託手数料、外国における資産の保管等に要する費用等は信託財産から 支払われます。 ※監査報酬の料率等につきましては請求目論見書をご参照ください。監査報酬以外の費用等につきましては、運用状況等により 変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。 委託会社 年率1.05%(税抜) ファンドの運用等の対価 販売会社 年率0.70%(税抜) 購入後の情報提供、運用報告書等各種書類の送付、口座内でのファンドの管理等の対価 受託会社 年率0.05%(税抜) 運用財産の管理、委託会社からの指図の実行の対価 ※上記の手数料等の合計額については、保有期間等に応じて異なりますので、表示することができません。 <運用管理費用(信託報酬)の配分> 購入金額 手数料率(税込) 1億円未満

3.24%

1億円以上5億円未満

1.62%

5億円以上

0.54%

(ご参考)

●口数指定で購入する場合 例えば、基準価額10,000円のときに100万口ご購入いただく場合は、 次のように計算します。 購入金額=(10,000円/1万口)×100万口=100万円 購入時手数料=購入金額(100万円)×3.24%(税込)=32,400円 となり、購入金額に購入時手数料を加えた合計額103万2,400円をお支払い いただくこととなります。 ●金額指定で購入する場合 購入金額に購入時手数料を加えた合計額が指定金額(お支払いいただく金額) となるよう購入口数を計算します。例えば、100万円の金額指定で購入する場合、 指定金額の100万円の中から購入時手数料(税込)をいただきますので、100万円 全額が当該投資信託の購入金額とはなりません。 購入金額に以下の手数料率(税込)を乗じて得た額とします。 ※購入金額=(購入申込受付日の翌営業日の基準価額/1万口) × 購入口数 ※購入時手数料には消費税等相当額がかかります。 購入時手数料は、販売会社による商品・投資環境の説明 および情報提供、ならびに販売の事務等の対価です。 詳しくは最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」等を 必ずご覧ください。

ファンドの費用

※大和証券でお申込みの場合

(23)

購入単位 1,000円以上1円単位(注)または、1,000口以上1口単位。 (注)購入時手数料および購入時手数料にかかる消費税等相当額を含めて、1,000円以上1円単位でご購入いただけます。 ※ただしスイッチングの場合は、1口単位です。 購入価額 購入申込受付日の翌営業日の基準価額。 換金価額 換金申込受付日の翌営業日の基準価額。換金代金は、原則として換金申込受付日から起算して6営業日目からお支払いします。 購入・換金申込 受付不可日 ニューヨーク証券取引所、英国証券取引所、ニューヨークの銀行またはロンドンの銀行の休業日と同日の場合は お申込みできません。 申込締切時間 原則として午後3時までとします。(販売会社所定の事務手続きが完了したもの) 換金制限 信託財産の資金管理を円滑に行うため、大口の換金請求には制限を設ける場合があります。 購入・換金申込受付の 中止及び取消し 取引所における取引の停止、外国為替取引の停止、決済機能の停止その他やむを得ない事情があるときは、 ご換金の受付を中止することがあります。 スイッチング 「世界インパクト投資ファンド」と「世界インパクト投資ファンド(資産成長型)」の間でスイッチングが可能です。 信託期間  「世界インパクト投資ファンド」…2016年8月26日~2026年8月10日(約10年)  「世界インパクト投資ファンド(資産成長型)」…2018年5月14日~2026年8月10日(約8年) 決算日  「世界インパクト投資ファンド」は、毎年2月、8月の10日(休業日の場合は翌営業日)に決算を行います。  「世界インパクト投資ファンド(資産成長型)」は、毎年8月10日(休業日の場合は翌営業日)に決算を行います。 収益分配  「世界インパクト投資ファンド」は年2回の決算時に分配を行います。  「世界インパクト投資ファンド(資産成長型)」は年1回の決算時に分配を行います。 *分配金再投資コースを選択された場合は、税金を差引いた後自動的に無手数料で再投資されます。 信託金の限度額 2,000億円 課税関係 課税上は株式投資信託として取扱われます。公募株式投資信託は税法上、少額投資非課税制度の適用対象です。 当ファンドは、益金不算入制度および配当控除の適用はありません。 ◇少額投資非課税制度「愛称:NISA(ニーサ)」をご利用の場合、毎年、年間120万円の範囲で新たに購入した公募株式投資信託など から生じる配当所得及び譲渡所得が5年間非課税となります。ご利用になれるのは、満20歳以上の方※で、販売会社で非課税口座を 開設するなど、一定の条件に該当する方が対象となります。詳しくは、販売会社にお問い合わせください。 ※20歳未満の方を対象とした「ジュニアNISA」もあります。 上記は当該資料作成現在のものですので、税法が改正された場合等には、内容が変更される場合があります。 法人の場合は上記とは 異なります。 税金の取扱いの詳細については、税務専門家等にご確認されることをお勧めします。 委託会社および その他関係法人 <委託会社>大和住銀投信投資顧問株式会社 <販売会社>大和証券株式会社 <受託会社>三井住友信託銀行株式会社

お申込みメモ

※大和証券でお申込みの場合

詳しくは最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」等を 必ずご覧ください。

(24)

参照

関連したドキュメント

私たちは、行政や企業だけではできない新しい価値観にもとづいた行動や新しい社会的取り

2030年カーボンハーフを目指すこととしております。本年5月、当審議会に環境基本計画の

モノーは一八六七年一 0 月から翌年の六月までの二学期を︑ ドイツで過ごした︒ ドイツに留学することは︑

視覚障がいの総数は 2007 年に 164 万人、高齢化社会を反映して 2030 年には 200

2007 年スタートの第 1 次 PAC インフラ整備計画では、運輸・交通インフラ、エネルギーインフ ラ、社会・都市インフラの3分野へのプロジェクト投資として 2007 ~

日本における社会的インパクト投資市場規模は、約718億円と推計された。2016年度の337億円か

2017 年 12 月には、 CMA CGM は、 Total の子会社 Total Marine Fuels Global Solutions と、 2020 年以降 10 年間に年間 300,000 トンの LNG

2016 年度から 2020 年度までの5年間とする。また、2050 年を見据えた 2030 年の ビジョンを示すものである。... 第1章