• 検索結果がありません。

平成22年度 大阪市職員(児童自立支援専門員)採用選考試験要綱

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成22年度 大阪市職員(児童自立支援専門員)採用選考試験要綱"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成29年度 大阪市職員(児童自立支援専門員等)採用試験要綱

大 阪 市 こど も 青少 年 局 1 試験区分・採用予定者数等 試験区分 採用予定者数 勤務予定場所 児童自立支援専門員等 4名 市立阿武山学園 2 職務内容 男女一組の児童自立支援専門員もしくは児童生活支援員が、寮長・寮母として常に入所児童 と起居を共にしながら、自立支援や生活指導等の業務を行うほか、学習指導、クラブ活動や寮 舎で行う作業指導の補助等の業務を行う。 3 受験資格 ◎次のすべての要件に該当する方が受験できます。 (1)昭和52 年4月2日以降に生まれた者 (2)大阪市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例第3条第1項 12 号に基 づき、児童福祉施設の設備及び運営に関する基準(以下「設備運営基準」という。)第 82 条に規定する児童自立支援専門員の資格を有する者または同法第 83 条に規定する児 童生活支援員の資格を有する者または平成 30 年3月 31 日までにいずれかの資格を取得 する見込みの者 ◎上記にかかわらず、次のいずれかに該当する方は受験できません。 ≪地方公務員法第 16 条≫(抜粋) 1 成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。) 2 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 3 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 4 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第 60 条から第 63 条までに規定する罪を犯し刑 に処せられた者 5 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊すること を主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 ※受験資格がないことが判明した場合は、合格を取り消します。また、上記(2)の資格を平成30 年 3月31 日までに取得できなかった場合には、この試験に合格しても採用されません。

(2)

- 2 -

4 試験日時・場所等 試験日時・場所 試験項目 試験内容 平成 29 年 10 月 24 日(火) 午前9時 15 分 集合 場所:大阪市役所 (大阪市北区中之島1-3-20) 専門試験 (60 分) 専門的知識等の能力についての記述式 による試験 論文試験 (60 分) 職務遂行に必要な表現力、判断力、思考 力等についての筆記試験 口述試験 児童自立支援専門員ならびに公務員と しての適格性などについての個別面接 (注意) ・受験票と試験の詳細については、受験資格を審査のうえ後日通知します。 ・口述試験については、1人あたり20分程度の実施となります。 ・一定の基準に満たない試験項目がある場合は、総合得点にかかわらず不合格となります。 5 申込手続 ◎提出書類 (1)大阪市職員採用申込書(3ヶ月以内に撮影の写真を必ず貼付のこと) (2)設備運営基準第 82 条各号で定める児童自立支援専門員の資格を有することまたは設備運 営基準第 83 条各号で定める児童生活支援員の資格を有すること(または平成 30 年3月 31 日までにいずれかを有する見込みであること)を証明する書類(学校の卒業(見込み)証明 書及び学業成績証明書、免許の写し、実務経験を証明する書類等)。 学校の卒業(見込み)証明書及び学業成績証明書は最終学歴の分のみ。ただし最終学歴 が大学院の場合は、大学と大学院の両方の書類が必要です。 (3)面接カード(口述試験時の参考資料となります) (4)返信用封筒 受験票等を通知する際に使用しますので、定形封筒長形3号封筒に応募者の住所・ 氏名を記載し、82 円切手を貼付してください。 ※採用試験要綱及び上記の(1)大阪市職員採用申込書・(3)面接カードについては、大阪 市ホームページからダウンロードしてください。 ◎受付期限 平成 29 年9月 11 日(月)から平成 29 年 10 月 10 日(火) ≪必着≫ ◎提出方法及び提出先 (1)提出方法 提出書類【(1)~(4)】一式を封筒(定形外封筒角形2号を使用してください。)に入 れて必ず簡易書留等記録の残る方法により送付してください。簡易書留等以外の方法により 送付された場合の事故については責任を負いません。なお、料金不足の場合は、受け付けま せん。 また、持参による受付は行いませんので、必ず送付してください。

(3)

(2)提出先 【宛 先】 〒530-8201 大阪市北区中之島 1 丁目 3 番 20 号 【宛 名】 大阪市こども青少年局企画部総務課 ※封筒の表に「児童自立支援専門員等採用申込書」と朱書きで明記してください。 6 合格発表 平成29 年 11 月中旬頃、受験者全員に書面にて通知 7 合格者の決定について ・合格者の決定は、専門試験及び論文試験の合計得点と口述試験の合計得点により総合的に判定 し、決定します。 ※試験方法により合格基準を定めているものがあり、それらで一定の基準に達しない場合は、 他に関わらず不合格とします。 ※試験方法のうち、棄権又は欠席したものが1 つでもある場合は、不合格とします。 8 合格から採用まで (1) 合格者は「採用候補者」として、成績順に「採用候補者名簿」に登載されます。 (2) 「採用候補者名簿」の順位に従って、採用者を決定し、採用連絡を行います。 (3) 「採用候補者名簿」の登録は平成 30 年3月 31 日までとなり、採用決定者の採用辞退 や退職者の増加等で欠員が生じた場合に名簿の順位に従って、その都度、採用者を決 定します(なお、採用されない場合もありますので、ご了承ください)。 9 採用予定日 平成30 年4月1日(予定) 10 初任給等 平成29 年4月1日現在の初任給(地域手当を含む)は、190,757 円(30 歳未満で 4 年制大 学新卒者の場合)です。これ以外に諸手当が支給されます。なお、職歴などがある人について は、その経歴に応じて加算されることがあります。 ※大阪市では平成27 年 4 月から平成 30 年 3 月までの間給与月額等の減額措置を実施していま す。なお、上記初任給については、減額後の金額となっております。 11 その他 (1)申込書記載事項に虚偽があれば合格を取り消すことがあります。 (2)提出された書類等は、受付後返却しません。 (3)合否結果については、受験者本人以外にはお知らせできません。 (4)受験に際して大阪市が収集した個人情報は、職員採用試験の円滑な遂行のために用い、大 阪市個人情報保護条例に基づき適正に管理します。 (5)受験資格に関して、学歴を詐称してこの試験に合格した者で、採用後にその事実が判明し た場合には懲戒免職処分となります。

(4)

- 4 -

受験にあたって 大阪市においては、市民から信頼される市政の実現を図るため、服務規律の確保に関して、様々 な取組み及び遵守すべき事項を定めており、また、適宜、管理監督者から指導が行われます。 次に記載している条例等の内容は、その一部を抜粋したものですが、心得た上で、申込を行って ください。 お問い合わせ先

大阪市こども青少年局企画部総務課

〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 (電 話)06-6208-8116 (交通機関)地下鉄御堂筋線・京阪電車京阪本線「淀屋橋」駅下車すぐ(①号出口) 京阪電車中之島線「大江橋」駅下車すぐ(⑥号出口)

大阪市職員(自立支援専門員)募集関連ホームページ

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000408976.html

【大阪市職員基本条例】(抜粋) (倫理原則) 第4条 職員は、自らの行動が市政に対する市民の信用に大きな影響を与えることを深く認 識して、常に厳しく自らを律して服務規律を遵守するとともに、倫理意識の高揚に努めな ければならない。 (職員倫理規則) 第8条 市長は、倫理原則を踏まえ、職員の倫理意識の高揚を図るために必要な事項に関し、 市規則(以下「職員倫理規則」という。)を定めるものとする。 2 職員倫理規則には、服務規律の確保及び市民の疑惑や不信を招くような行為の防止のた めに職員の遵守すべき事項を定めなければならない。 【その他遵守すべき事項の例】 ・勤務時間中は、常に清潔な身だしなみを心がけ、市民に不快感を覚えさせないように すること ・勤務時間中は喫煙をおこなわないこと ・勤務時間中は、身体に入れ墨がある職員にあっては、それを市民に見せないこと(入 れ墨を入れている職員に対しては、消すように指導している。) ・入れ墨の施術を受けないこと

(5)

【参考】児童福祉施設の設備及び運営に関する基準 (児童自立支援専門員の資格) 第 82 条 児童自立支援専門員は、次の各号のいずれかに該当する者でなければならない。 1 医師であつて、精神保健に関して学識経験を有する者 2 社会福祉士の資格を有する者 3 都道府県知事の指定する児童自立支援専門員を養成する学校その他の養成施設を卒 業した者 4 学校教育法の規定による大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学 を専修する学科若しくはこれらに相当する課程を修めて卒業した者又は同法の規定 による大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学に関する科目の単 位を優秀な成績で修得したことにより、同法第百二条第二項の規定により大学院への 入学を認められた者であつて、一年以上児童自立支援事業に従事したもの又は前条第 一項第四号イからハ(※)までに掲げる期間の合計が二年以上であるもの 5 学校教育法の規定による大学院において、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会 学を専攻する研究科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者であつて、一年以 上児童自立支援事業に従事したもの又は前条第一項第四号イからハ(※)までに掲げ る期間の合計が二年以上であるもの 6 外国の大学において、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科又 はこれらに相当する課程を修めて卒業した者であつて、一年以上児童自立支援事業に 従事したもの又は前条第一項第四号イからハ(※)までに掲げる期間の合計が二年以 上であるもの 7 学校教育法の規定による高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者、同法第九十条 第二項の規定により大学への入学を認められた者若しくは通常の課程による十二年 の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修 了した者を含む。)又は文部科学大臣がこれと同等以上の資格を有すると認定した者 であつて、三年以上児童自立支援事業に従事したもの又は前条第一項第四号イからハ (※)までに掲げる期間の合計が五年以上であるもの 8 学校教育法の規定により、小学校、中学校、高等学校又は中等教育学校の教諭となる 資格を有する者であつて、一年以上児童自立支援事業に従事したもの又は二年以上教 員としてその職務に従事したもの ※児童福祉施設の設備及び運営に関する基準第81 条第1項第4号 イ 児 童 福 祉 司 と な る 資 格 を 有 す る 者 に あ つ て は 、 児 童 福 祉 事 業 (国 、 都 道 府 県 、 指 定 都 市 又 は 児 童 相 談 所 設 置 市 の 内 部 組 織 に お け る 児 童 福 祉 に 関 す る 事 務 を 含 む 。 )に 従 事 し た 期 間 ロ 社会福祉主事となる資格を有する者にあつては、社会福祉事業に従事した期間 ハ 社会福祉施設の職員として勤務した期間(イ又はロに掲げる期間に該当する期間を除く。)

(6)

- 6 -

(児童生活支援員の資格) 第 83 条 児童生活支援員は、次の各号のいずれかに該当する者でなければならない。 1 保育士の資格を有する者 2 社会福祉士の資格を有する者 3 三年以上児童自立支援事業に従事した者

参照

関連したドキュメント

CONSCIOUSNESS AND OPERATING EXPENSE CONCERNING EARTHQUAKE COUNTERMEASURES BY THE LARGE SCALE WATER SUPPLIER. - A CASE STUDY IN OSAKA

© 2016 KPMG Tax Corporation, a tax corporation incorporated under the Japanese CPTA Law and a member firm of the KPMG network of independent member firms affiliated with

教育・保育における合理的配慮

茂手木 公彦 (Kimihiko Motegi) 日本大学 (Nihon U.) 高田 敏恵 (Toshie Takata) 九州大学 (Kyushu U.).. The symplectic derivation Lie algebra of the free

[r]

■本 社 TEL 〒〇62札幌市豊平医平岸3条5丁目1番18号八ドソンビル ■八ドソン札幌 TEL

15 江別市 企画政策部市民協働推進担当 市民 30 石狩市 協働推進・市民の声を聴く課 市民 31 北斗市 総務部企画財政課 企画.

⑤