• 検索結果がありません。

超高齢社会時代への医療パラダイムシフト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "超高齢社会時代への医療パラダイムシフト"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)理学療法学 第 724 42 巻第 8 号 724 ~ 725 頁(2015 年) 理学療法学 第 42 巻第 8 号. 大会シンポジウム 9. 超高齢社会時代への医療パラダイムシフト* 高林克日己**. 人口減少・超高齢社会時代の実像 日本の人口は死亡数が出生数より多くなり,人口は減少に向 かっている。少子高齢化の時代であるということを知らない人 はいないが,それがどの程度でなにが起こるのかについて,多 くの人々は十分には理解していない。日本の人口は明治維新の 3,000 万人から終戦直後には 7,000 万人,そしてそれからわず か 60 年間で 1 億 3,000 万人とほぼ倍になった(図 1)。今後の 減少数はこれと線対称に減っていくという事実は,現在の出生 率から見てもはやいかんともし難い。すなわち私たちは今まさ にもっとも高い地点から一気に下るジェットコースターに乗っ ているのと同じである。このためにおもに郡部では人口減少の. 図 1 日本の人口の推移 今後 100 年間は今までの線対称で減少する(厚労省のホー ムページより). ために限界集落が多数発生する。全地域の 2%というごく一部 の大都会を除いて人口は減少し,しかも全体の 44%は現在の 半分以下の人口に,また 19%は無居住地域に成り果てる。限 界集落が維持できるかどうかについてのアンケート調査から, もっとも重要なことは医療施設の存在であるということがわ かっているが,実際には医師の高齢化や住民数の減少に伴う採 算性から医師がいなくなることが先に起こっており,医師の自 発性に期待するのではなく,政策論的に行政が関与して公設医 療施設を保持する必要がある。 また一方で超高齢社会とは 65 歳以上の高齢者の占める人口 が全人口の 21%を超える社会と定義されているが,すでに日 本では 25%を超え,2040 年前後に最大 36%に達することが予 測されている。このような急速に高齢化が進んだ国は世界史上 例がない。我々はまさしくこれから人類未経験の急速な高齢化 の社会を経験することになる。またこの現象は特に都会におい て爆発的な高齢者の増加とそれに伴う入院患者の増加を招き,. 図 2 このままの医療だと 2030 年には多くの患者が車で一 時間以内に入院する施設を見つけることができない (千葉大学医学部超高齢社会研究センター). すなわち都会での受診や入院を困難にする。そしてこれは一度 に同世代が多数入居した団地において極端な傾向をとる。. 超高齢社会時代の医療のパラダイムシフト. 地方では医療者を獲得できずに限界集落となって消滅してい き,一方都会は高齢者の爆発的な増加で入院施設,医療者が足. 我々の試算では現在の受療率と病床の稼働率が続けば,2030. りないという状況が生まれることが予測される。このような状. 年には一都三県で毎日 78,000 人が車で 1 時間以内の場所に病. 態を切り抜けるためには,今までの医療のままでよいはずがな. 院を見つけられないという結果になった(図 2)。このように. く,今までとは異なった医療のパラダイム「枠組み」が必要と 考えられる。千葉大学超高齢社会研究センターでまとめてきた. *. Paradigm Shift of Medical System in Super-aging Society 鼎会 三和病院 顧問 (〒 270–2253 千葉県松戸市日暮 7–379) Katsuhiko Takabayashi, MD, Adviser: Sanwa Hospital キーワード:超高齢社会,終末期医療,在宅医療. **. 対策は医療需要を低下させるための政策,救急医療の在り方, 在宅医療・在宅看取りへのシフト,高齢者の医療者による高齢 者診療,そして終末期医療に対する啓発活動である。この中で 特に重要と考えるのは在宅医療へのシフトと終末期の死生観で.

(2) 超高齢社会時代への医療パラダイムシフト. 725. 図 3 訪問看護ステーションの従事者(厚労省資料改変). ある。千葉県で行った 1 万人の調査で,延命治療を希望する人 はわずか 3%,自分はどこで最期を迎えたいかのアンケートに は病院とほぼ同じ数が自宅あるいは施設と答えている。在宅医 療による看取りが増えれば,病院のベッドを高齢者が占拠する ことも減少し,在宅であれば病院での死亡時の 1/10 の医療費 しかかからない。しかし在宅医療は医療費削減のためにあるの ではなく,まさに患者中心の医療の実践そのものだといえる。 患者にとって病院というアウェイではなく,在宅はまさにホー ムである。この素晴らしさ,重要性について,もっと病院勤務 医が理解しなければならない。さらに重要なことは,人は誰も. 図 4 高齢者における予防医学. 死を避けられないこと,医師もそれに目を背けないこと,一方 で安易な医療を行わないこと,高齢者にとっての最期はどのよ うなものであるべきかを,一般市民が,そしてそれ以前に我々 医療者が真摯に考えることだと思う。90 歳,100 歳までの長命. 理学療法士への期待. となるだけで十分に幸せということで満足して,それでは彼ら. このような治す医療から支える医療に変化する中で,理学療. 高齢者にとってどのような最期が望ましいかまでは今まであま. 法士に求められるものはどんどん広がっている。在宅医療は多. り考えてこられなかったテーマである。高齢者が自らの最期を. 職種のチームによって行われ,リハビリの役割は大きい。訪問. どう生きるかを家族とともに話し合い,事前指示書などについ. 看護ステーション開設当時はその医療従事者の 90%が看護職. ての認識を高める啓発事業を行うことが重要であると考える。. だったが,現在は 20%以上をリハビリ関係者が占めている(図. 治すだけではない,死は敗北ではないという医療は在宅医療だ. 3)。今後さらに健康寿命を延ばすためには Locomotive 症候群,. けのものでなく,緩和医療の概念として病院全体で共有すべき. フレイル(虚弱),サルコぺニア(加齢性筋肉減少症)といっ. テーマになってきた。このために千葉県民を対象にした講演会. たものに立ち向かう必要があり,守りでなく攻めの姿勢でこれ. を続け,また千葉県と DVD を作成した(インターネットでも. らの予防策を進めるべきである(図 4)。このために理学療法. 利用可)。. 士に求められるものはきわめて大きく,施設内に留まらず,受. これらのいくつかの取り組みがこれからの超高齢社会の大波. 動的から能動的に,より積極的に行動してくださることを期待. を乗り切ることを可能にすると考える。. する。.

(3)

参照

関連したドキュメント

医学部附属病院は1月10日,医療事故防止に 関する研修会の一環として,東京電力株式会社

11 福岡県 株式会社NIKUJILLE 4290001094736 見本市・展示会への出展を通じた高品質和牛の海外富裕層顧客獲得 12

現在、当院では妊娠 38 週 0 日以降に COVID-19 に感染した妊婦は、計画的に帝王切開術を 行っている。 2021 年 8 月から 2022 年 8 月までに当院での

[r]

[r]

和歌山県臨床心理士会会長、日本臨床心理士会代議員、日本心理臨床学会代議員、日本子どもの虐

Heme oxygenase (HO) plays a central role in heme metabolism. At the same time, it protects cells from injury evoked by various oxidative stresses. A detailed analysis of the ˆrst

 BRAF V 600 変異腫瘍に対しBRAF キナーゼ阻害薬が効 果を示す一方で,