• 検索結果がありません。

3 目標チームの目標や自己の能力に適した練習を見付けて取り組み, 個人的技能や集団的技能を生かしながら, 相手チームに応じた作戦を立てて, 練習やゲームに取り組むことができるようにする 個人的技能や集団的技能の向上を目指して, 仲間と協力して学習することができる また勝敗に対して公正な態度をとること

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "3 目標チームの目標や自己の能力に適した練習を見付けて取り組み, 個人的技能や集団的技能を生かしながら, 相手チームに応じた作戦を立てて, 練習やゲームに取り組むことができるようにする 個人的技能や集団的技能の向上を目指して, 仲間と協力して学習することができる また勝敗に対して公正な態度をとること"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第3学年

保健体育科学習指導案

平成18年6月14日(水曜日)第6時限(運動場) 指導者 高須 孝司 1 単 元 バレーボール 2 単元について (1) 単元の意義 バレーボールは,自チームと相手チームがネットをはさみ,互いに自分たちのプレ ーを直接妨害されることなく,攻めたり守ったりして勝敗を競い合うところに楽しさ がある。 ゲームの中でこのような楽しさを十分に味わうことができるようにするには,一人 一人がパスやサーブなどの個人的技能を習得し,ゲームの中で発揮することが重要で ある。そして,自分やチームの技能実態に応じた課題をもち,仲間とともに解決の方 法を工夫して学習を進めていくことが大切である。 このような学習を積み重ねることで,技能面の向上はもちろんのこと,課題解決に 向けて計画的に学習したり,互いに教え合い,励まし合いながら学習したりするとこ ろに本単元の意義がある。 (2) 系統的に見た位置 第1学年では,パスやサービスなどの個人的技能の習得を課題として,自分の技能 実態に応じた練習方法を選択することで,課題を解決する学習に取り組んだ。 第2学年では,ラリーが続くゲームを目指して,チームごとに仲間との連係プレー を工夫する学習に取り組んだ。 第3学年では,チームとしての課題や自己の能力に適した課題を設定し,解決方法 を自ら工夫することで,技能を高める学習へと発展していく。 (3) 単元と生徒の関係 本学級の生徒は,球技に対して強い関心を示している。そこで,球技の授業,特に ゲームの中で,自分たちの作戦を生かした攻防ができるように,個や集団の課題を設 定し,その解決を目指して学習に取り組ませる。そして,チームの一員として,自分 の技能を生かして活躍できるように練習方法を工夫しながら,互いの技能や進んで学 習を進めていく態度を身に付けさせたいと考えている。

(2)

3 目 標 チームの目標や自己の能力に適した練習を見付けて取り組み,個人的技能や集団的技 能を生かしながら,相手チームに応じた作戦を立てて,練習やゲームに取り組むことが できるようにする。 ○ 個人的技能や集団的技能の向上を目指して,仲間と協力して学習することができる。 また勝敗に対して公正な態度をとることができる。 ○ 技能実態に応じて個やチームの課題をもち,その解決を目指して練習方法を考えた り,作戦やルールを工夫したりできる。 ○ スパイクやブロックなどの攻防に必要な技能を習得し,チームの特長を生かした作 戦を工夫して,ゲームに取り組むことができる。 4 指導計画と評価計画(14時間完了・本時13/14) 指導計画 評価計画 学習内容 時数 学習活動における評価規準 評価方法 1 ボールを使った 1 ○ ボールを使ったゲームを,仲間 活動の様子 ゲームに親しむ。 と協力して楽しもうとする。

関 学習カードの記述 2 個の目標をも 2 ○ チーム内で協力して練習に取り 活動の様子 ち,練習やゲー 組もうとする。

関 発言内容 ムを通して,解 3 ○ 仲間と話し合って,個の目標を 学習カードの記述 決する。 確かめ,練習方法を決めて学習を 活動の様子 進めることができる。

思 発言内容 4 ○ スパイクやブロックの技能を身 活動の様子 5 に付けることができる。

技 学習カードの記述 3 チームや個に 6 ○ チーム内で協力し,具体的な助 活動の様子 応じた目標をも 言をし合って,励まし合いながら 学習カードの記述 関 ち,練習やゲー 練習に取り組もうとする。

ムを通して,解 7 ○ 仲間と話し合ってチームや個の 活動の様子 決する。 8 目標を確かめ,練習方法を決めて 思 学習を進めることができる。

9 ○ ゲームの中で,スパイクを打っ 活動の様子 10 て攻撃しようとしたり,ブロック 学習カードの記述 を用いて防御しようとしたりする 技 ことができる。

(3)

4 作戦やルール 11 ○ チームの特長を生かした作戦を 活動の様子 を工夫して,対 12 立てることができる

思 発言内容 抗戦を行う。

○ スパイクやブロックなどの攻防 学習カードの記述 技 (本時) を生かしたゲームができる。

14 5 本時の指導 (1) 目 標 ○ チームの特長を生かした作戦を立てることができる。 【活動の様子と学習カードの記述 (思考・判断)】 ○ スパイクやブロックなどの攻防を生かしたゲームができる。 【活動の様子 (技能)】 (2) 準 備 バレーボール39 得点板3 防球ネット9 作戦ボード6 学習カード6 (3) 学習過程 時間 学習活動 指導上の留意点 評価の観点と方法 配分 3分 1 チームごとに ○ 質問や観察により,生徒の体調を 集合・整列し, 把握する。 本時の学習内容 ○ 体調のよくない生徒や見学する生 と ね ら い を 知 徒がいる場合は,取り組むことを具 る。 体的に指示し,可能な範囲で授業に 参加できるように指示する。 ○ チームの特長を生かした作戦を立 ○ 学習内容を把 て,スパイクやブロックなどの攻防 握 し て い る か を生かしたゲームをすることが本時 を,挙手により のねらいであることを知らせる。 つかむ。 7分 2 準備運動を行 ○ 肩,ひじ,アキレス腱,股関節を う。 十分に伸ばすよう指示する。

(4)

(1) ストレッチ ○ 一人一つずつボールを使い,安全 ○ 安全に留意し をする。 に留意しながら,大きな動作で行わ ながら,運動し せる。 ているかを,活 (2) ボールを使 ○ 2グループが向かい合って並び, 動の様子からつ っ た準備運 動 列の先頭が相手にパスをしたら,反 かむ。 を行う。 対側の列の最後尾に並んでパスを続 ける。その際,相手やボールの動き に注意しながらパスをするように意 識させる。 ボールを使った準備運動 パス ○○○ ●●● 移動 ○ 初めはゆっくり動き,慣れてきた ら徐々に移動のスピードを速くする よう指示する。 ○ パスがうまくつながらないチーム には,できるだけオーバーハンドパ スを用いてボールを高く上げ,パス した後は,素早く移動するように助 言する。 ○ チームの特長 15分 3 自チームの特 ○ 前時の練習やゲームを振り返り, を生かした作戦 長を生かした作 自分たちのチームの特長やそれを生 について話し合 戦を立て,練習 かすことができる作戦について,話 いができている に取り組む し合わせる。 かを,発言内容 (1) チームの特 ★ 話し合いが進まない場合は,前時 や作戦ボードの 長を生かした までにうまくできたことと,できな 操 作 か ら つ か 作戦を話し合 かったことを振り返らせ,話し合い む。 う。 を進めさせる。

(5)

(2) 練習方法を ○ 前時の練習やゲームを振り返り, 話し合いによ 次の中から選択させる。 り決定する。 ① 基本練習 ア パス・チャンスボール練習 イ サービスレシーブ・トス練習 ウ スパイク・ブロック練習 ② 総合練習(チーム練習) エ サービスレシーブからの攻撃 オ チャンスボールからの攻撃 カ スパイクレシーブからの攻撃 ○ 練習方法を決定させる時には,話 し合った内容に直結するものを選択 するように指示する。 (3) チーム練習 ○ 声を掛け合い,励まし合って練習 に取り組む。 に取り組ませる。 ○ 話し合った作戦が,実現可能かど うかを,作戦ボードを使ったり,実 際に動いたりして話し合い,確かめ ながら練習させる。 ○ 作戦の内容や練習方法が適切でな いチームには,見直しをさせる。 15分 4 練習の成果を ○ ゲームのルールは,以下のように 生かして,ゲー 設定する。 ムを行う。 ① ゲームの時間は5分間とする。 ② サービスは1本ずつ交代する。 ③ ダブルコンタクト,フォアヒッ トの反則は緩和する。

(6)

○ スパイクやブ ○ チームで,話し合った作戦を意識 ロックなどの攻 しながら,スパイクやブロックを生 防を生かしたゲ かしたゲームができるように心掛け ームができてい させる。 るかを,ゲーム ★ チームの特長を生かした攻防がで 様子からつかむ きないチームには,パスやトス,ス パイクする場所を具体的に指示した り,攻撃や防御について仲間と確認 したりするように助言する。 ☆ チームの特長を生かした攻防がで きたチームには,相手チームに応じ た攻防ができるように指示する。 5分 5 チームごとに ○ 練習とゲームを振り返り,①チー ○ チームの特長 ゲームを振り返 ムの特長をつかむことができたか, を生かした作戦 る。 ②特長を生かした作戦を立てること を立てることが ができたか,③スパイクやブロック できたかを,学 を生かしたゲームができたか,とい 習カードの記述 う観点で話し合わせる。 内 容 か ら つ か ○ 振り返り活動では,結果や勝敗だ む。 けでなく,チームの特長を生かした 作戦を立て,練習したりゲームに取 り組んだりすることができたかどう かで判断するように助言する。 3分 6 本時のまとめ ○ 各自のできばえやチームの取り組 をする。 みについて振り返った内容を,学習 カードに記述させる。 ○ 話し合いや練習の様子,ゲームの 取り組みが適切であったチームを紹 介し,賞賛する。 2分 7 整理運動をす ○ 筋肉の緊張を解きほぐすよう,リ る。 ラックスして整理運動を行わせる。

(7)

○ 考察 ・ 単元の最初から,仲間との連係を意識した練習やゲームに取り組ませた結果,自分 たちで工夫したボールのつなぎ方を考えることができるようになった。そして 「自, 分たちの特長を生かした作戦」を考える学習では,自分たちの実態にあった練習方法 や作戦(攻撃や防御において)を考えたり,選択したりすることができた。その結果, まとめのゲームの中では,自分たちが考えたり工夫したりした攻撃や防御の方法に, 取り組む姿がたくさん見られるようになった。 ・ 攻撃の面では,スパイクへつなぐ方法やそのためのポジションやフォーメーション を,また,防御の面ではブロックを用いたフォーメーションを考えることはできたが, スパイクやブロックの技能そのものを,時間の中で十分に高めることができなかった。 その結果 「自分たちの特長を生かした攻防」はなかなかゲームの中で見ることがで, きなかった。 ・ ボール運動の学習では,子どもたちが仲間と協力して学習に取り組むことができた。 その経験を,今後,個人種目の単元や保健学習の中でも生かすことができるように, 工夫した授業を展開していきたい。

参照

関連したドキュメント

目的 これから重機を導入して自伐型林業 を始めていく方を対象に、基本的な 重機操作から作業道を開設して行け

点から見たときに、 債務者に、 複数債権者の有する債権額を考慮することなく弁済することを可能にしているものとしては、

小学校学習指導要領より 第4学年 B 生命・地球 (4)月と星

人間は科学技術を発達させ、より大きな力を獲得してきました。しかし、現代の科学技術によっても、自然の世界は人間にとって未知なことが

 此準備的、先駆的の目的を過 あやま りて法律は自からその貴尊を傷るに至

前ページに示した CO 2 実質ゼロの持続可能なプラスチッ ク利用の姿を 2050 年までに実現することを目指して、これ

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.