• 検索結果がありません。

(5)2次関数グラフの構造

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(5)2次関数グラフの構造"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Tokyo University of Science

NII-Electronic Library Service Tokyo  Unlverslty  of  Solenoe

2

次 関数

The

 

Structure

 of 

grafh

 on 

quadratic

 

functions

目次

1

.研 究 発 表の動機

2

.従来 の、

2

次 関数 ・

3

次関 数の グラ フの指導法

3

.研 究 し た新 しい 導 法   グラ フの構 造

1

グラ フ の構 造

2

グラフ の構 造

3

グ ラ フ の構 造

4

グラ フ の構造

5

グ ラ フの構 造

6

 グ ラ フ の構 造

7

 グ ラフ の構造

8

 グラ フ の 構 造

9

 グ ラフ の構造

10

筑 波 大学 附属 駒 場 高 等学校           駒 野  誠

2

次関数の グラ フ の概 形、 本 研 究の中心概 念 合同 自己点 対称 相似  相 似の 中心、 拡 大 倍率 グ ラフ の 分類 頂 点、 解 と係 数の関係の 図示 対称 な グラ フ の式 a,

b

,cの 一 し た グ ラ

3

次関 数の グラ フ の概形 自己点 対 称 (

3

重 解) 極大 ・極小 (

2

重 解 )

塞轟 疆醗]

本稿の 目的 は,

2

次 関 数のグ ラフの構 造 を 明 らかにす る もの である.

2

次 関 数の 自分自身が内包する事柄 を用 いて

2

次 関数の概 形 を 描 く 方 法である.  『コ ロ ンブス の卵』 と同様言わ れて見 ればな る ほ ど と 思 え るが 明 治以来気がつ かなかっ たこと で ある.こ の稿の本 質 的 な ね らいは,数 学 教 育 は 論 理 性 や精緻 な解析の みが 重 要 であ るか の ように誤 解 さ れてき らいが あ る.物 事 を 大 局 的にと らえること,そこ に美しさ を 見い 出 すことなど の 指導がおざな りになって き た といえるので はないか.この稿に関して書えば,例えば

y

=−

o

123x2

1

32x

3

21

._.*のグラ フが 大雑把にどう なるか は,平 方完成し頂 点 を求 め ることな く 描 け る とい うこと で あ る. どこで最 大にな る か 必 要 が 生 じた ら,じゃ計 算して み よ う か,と い う

2

段階が大切 では ないのか と考 え る,実 際,*がx軸 と交 わる か,また交わり は 正負どうなる かなどを 調べ るのに 判 別 式 など 必 要は ない の であ る.こ の よ うに論 理 性,精 緻の みでは現 在の カ リキュ ラムは行き詰まる し,科学技術が急速 の 進 歩 をし て いる状 況下 で は,個々 の知 識を多少増 や した ところ で 対応し きれ ない.もっ と,概 念 を 強 調し た カ リキュ ラ ム が望 ま れ る.こ の こと は 『数 学 を 通 じて 』生 徒 を育て るという本 来の数 学教育の 目的 を再 確認 す ること だ と信 じて いる. 一

92

一 N工 工一Eleotronlo  Llbrary  

(2)

1

.研究発表の動機

 y

= ax2

bx

c 係数 a , 

b

,  c の役 割 を、高 校 一年 生 に対して 、 微分を用いずに明確に 教えるこ と が で き た ら と長い間思っ て きたが、

1994

10

月 頃 はっ と気が付 い たこ と が あっ た,こ れ によ り、

2

次 関 数の 指 導 法 が変り、 また

3

次関数の指導にも厚みが でて き た.新 しい 数学教 育の き っ か け に なれば とこ こ に発 表 する.

2

.従 来の 、

2

次 関 数 ・

3

次 関数のグラ フ の指導法 ★

2

次 関 数

y

; ax2 +

bx

+ c の グ ラを描か せ る とき 、  学 校 教 育が始 まっ て 以来、 次のよ うな指 導が 一 般的で あっ た.   (

1

)軸が y 軸で ある場合

   

中 学で学習 した

y

= ax2 を平行移動さ せ た

y

= axa

q

を指導

 

2

)軸が

y

軸で ない 場合は

y

= ax2 と関係 (行移 動)

   

  平方完成

y

= a (x −

p

)2

q    

  頂 点(

p

q

)を プロ ッ ト       

2

次の 係数a の正負に よっ て上向き ・ 向 きを決 定

    

  定 数 c に よ り

y

切 片 (

0

,c )を通過 する よ うに描く.、 ★

3

次 関 数

y

= axs

bx2

cx

d

2

次微分指導 高校 年 生 る と き、 学校 教育が始ま っ て以 来、 次の ような指導が 一般 的 であっ た .       微 分 増 減 表 を書 く 

y

切片 ・極 大 極小 な と を とる グラ フ を描 く  凹 凸につ い て は不 問で あっ た.つ ま 従来の形式的な指導 法では 凹凸は困 難で あっ た.

 

変数x を

1

ヵ所に閉 じ込 める とい う 『平 方完成』 のえ方 は大変 言 う までも ない .し か し、頂 点の座 標がか ら な くて も式か ら分か る こと はない のかを探 っ た り、 必要に応 じ て詳 しく計 算し求 めてい くとい う姿勢も大切 であ る. こ の ような考え に立 っ て、

2

次 関数の新た な指導法を試み た。 これに よっ て、 「数 学

1

」 , 「数 学

A

」 の 恒 等 式, 「数 学

B

解 と係 数 関係 な ど

3

教 科 書

2

関数が ド ヅ キン グして指導で きる こ と に な る. 現 地 調達の好 例であると考 える. た だし、 虚数解につ い て は別で あ る が .)

墓禾蔽

ヲヲ薙

騨 蘓 薦蘚 募摂騨 凋 膩欝 そ

璽 轡

蠶 誘

1

、,疑問 、 予想が 出。 ,る.

1

で は それを探求 し て み よう・

L

三五

迭慝必堊塗蟹鋲

聾塑≧墾窶

』盛」

▲ 一.__._._._._.__._.−e._.」 一

93

(3)

Tokyo University of Science

NII-Electronic Library Service Tokyo  Unlverslty  of  Solenoe

3

.研究し た新 しい指 導 法

フの

構造

1

中学校で学習し た内容との 関連か ら出発

1

 既習事項     

1

次 関数

y

bx

十 c        中

2

   〔

    

2

次関数

y

= ax2 (

2

に 比

3

  

これ らの 合成関数の グラ フの 定義をし、その グラ フ を描く .    合成 関 数

y

h

(x ) グ ラ と は 、          

y

9

(X ):=

bx

十 C

        〔

         

y

f

(x )= ax2

    

に対 して 、

h

(x )ニ

f

(x )

g

(x )とお く.

   

任意の x に対 し て、 点(x ,

h

(x ))の集合の こ と.   これに より、

2

つ の グラ フ ;

y

h

(x )と

y

g

(x )の 位 置関 係が見 えて くる. 【作業 プ リン ト

1

】 一 一 の 予心 :conJec  ure て い .』

2

つ の 関 数の グ ラ フ が接する こ との定 式化 (定 義 )    y =

F

(x )

 (

   y =

G

(x ) 一 、 上の

2

つ の関 数が、 x = α で接 するとは、  

F

(x )−

G

(x

0

(皿od (x 一α )2 )を満たす実 数α が存 在す ることである.  特に、 次の場 合に

2

接 するとは、    

y

h

(x )= ax2

bx

c … …  

 ⊂

  y

9

(x )=

bx

十 c ・・一 ・・・・・…

 

 

h

(x )− g (x )≡

0

 

mod x −

O

2. 言いえ れ ば、 

h

(x )= ax2 十

g

(x )に おい て、   は  のx =

0

y

切 片 )で の接線

1

1

三壷ヨ玉

1

亜蔓亜

麺豆≦

y

C

0

x   *接線につ い て :   中学

3

年で円 と直線の位 置 関係で学 習 し てい る が 、 一般的 な接 線定 義 つ い て は、 数

II

の 微分 法で行 うことになる .微 分 を学 習する一つ の 目的る. 一

94

一 N工 工一Eleotronlo  Llbrary  

(4)

【作 業プ リン ト

1

】 課 題

1

 

すぺ て の x に対する、

y

= − x2 ・・  と y =

2x

4

・・  関数値を加え た グラ フを描け. X

鞭 耀 多

窃 御

てみて どん なこ と

1

こ 予

1

作業プ リ ン ト

1

か ら、 予想された こ と を調べ て み る.  予想  『

y

  ・一 x2 +

2x

4

の グラフ は、 

y

= − x2 をず ら し た よ う だ .』 予想を確か めるた め  頂点 (

1

5

),対 称 軸 x =

1

である

y

= − x2 同 で あ る グ ラ フ を考える.

 

頂点を新た な 基準 と考え、そ の グラ フ上の 任意の点

P

(x , y )まで の x 方 向の変化を

X

,  

y

方 向の 変化を

Y

とすると、      

Y

= −

X2

       

X

= x −

1

        (

         

Y

y

5

        

y −

5

= 一(x −

1

)2

   

y = 一(x −

1

)2

5

         

y

= − x2

2x

4

       

y

= − x2

2x

4

y

= − x2 合 同 あ る. 作 業プ リン ト

1

の ま とめ : 

y

ニ ーx2 +

2x

4

の特徴     ・y ; − x2 と合 同.  ・

y

= 一(x −

1

)2

5

と変形 で.      ・頂点(

1

5

), 線対称で その軸の方程 式は x =

1

     ・直線

y

2x

4

が y 切片 で接 線 一

95

(5)

Tokyo University of Science

NII-Electronic Library Service Tokyo  University  of  Soienoe

構造

2

y

= ax

y

= ax  X C ラ  、 口 tiで  る. 作 業プ リン ト

1

  こと が、 一 般 的にい える の だ ろ う か ?  疑 問が で るか or 問 題を投げ か け る か.そ の場 合 こ の 段 階で一般 的 な平 方完 成 を考えさせ る or 指導 する。 、 ) ず ∵ ま y = ax   X C … 、 ve  x = −   a  し ・ 1で あ  .

  

  上の 任 意の 点

P

(x ,

y

)と直線x = −

b

2a

に関し て線 対称 な 点 を

Q

X

, 

y

>とする と、    x = −

b

/a−

X

か ら 、   に代入 して、      y = a (−

b

/a−

X

)2

b

(−

b

/a−

X

c      

y

= a (−

b

/a −

X

>2

b

(−

b

/a −

X

)十 c     =

b

’/a+

2bX

十 aX2 −

b2

/a−

bX

十 c        = aX2

bX

c   よっ て、

Q

X

, 

y

)は、   上の点で あ る,ゆえに、   は線 対称で あ る . 以上から、 次の変形

 

が考 え られて く る.  は、 () 1 の展開 公式の応 用      

b

 

y

= ax2

bx

C = ax (X + 一) e       a      

b

     

b2

   = a (x 一 )2 + c − 一 一      

2a

       

4a

     

b

   

b2

 

b2

  y = ax2

bx

c = a (x2 十一x 十 一 一 一 十 c       a    

4a2

       

4a2

     

b

     

b2

   = a (X 一 )2 C − −      

2a

       

4a

     

y

        C 鹽一9曹凾一幽■一一.曹一 ノ ー 曹 ・ ・尸 F 冒 . 璽r 卩 一       卩  .9− … : : ; :

0

_ 堂2帆   か 一一   鼠 X 一

96

一 N工 工一Eleotronio  Library  

(6)

3

すべ て の

2

次 関数の グラフは相似 ・

y

= ax2 ・・  のグラフ は

y

= x2 ・・  グ ラ と相 似で あ り 、 相 似の 中心 は原点で あ り、 拡大倍率は、

11

al で ある . 一

2

っ の

2

次 関 数が、

y

= ax2 +

bx

+ c ・・  , 

y

kx2

+ rx + s ・・ 

k

≠ a の場 合につ い て 、 相似な関係がある .

k

= a 場 合は合同 で あ る . 相似の中心 と拡大倍率につ い て

   

2

つ の

2

次関数が、

y

= ax2 +

bx

+ c ・・  , 

y

kxz

+ rx + s ・・  の と き、

  

  ≡   ,   CO  で あ る か ら、  co 

    

  の頂点 を

T

、 ,   の頂 点を

T

,と す る と、

   

 

脳  恥こつ い て

    

  =   ×

Ia1

、   =   x11

k1

で あ るか ら、

       

  =   ×

a

kl

    

よっ て、 y =

kx2

+ rx 十 s は

Y

= ax2

bx

c の

ia

kl

倍である .

   

     

a ,

k

が 同符 号の場 合 :線分

T

T

,を

k

: a に外 分し た点

K

    〔

     

a ,

k

が異 符号の場 合 :線 分

T

T

,を

k

: −a 内 分 した 点

S

      

2

次の係数が 同符 号

       

2

次の係数が異 符 号 (倒 )

  

y

           ・’「 丶、 丶、   ド… 丶 豊 @ 丶、■

 

£

一・ 下 ’ /     

0

X

y

r

、 ◎

τ

〜 ’   .・ 恥丶、 x ◎  

9

ノ 陶.   丶 亀   ! i

・ 一

・ 十 2LZ [

3

  齒 =

97

(7)

Tokyo University of Science

NII-Electronic Library Service Tokyo  Unlverslty  of  Solenoe

【作 業プ リン ト

2

課 題

2

1

y

= (x −

3

)2

4

の 任

P

と あ

K

2

4

)に対し て、              

PK

KQ

1

4

      を満 た す点

Q

の集 合 をグラ フに表せ . X

匯到

Q

の満た す グラ フ の式 を求め て み よ う. 頂点 (−

2

4

)であるか ら、

y

= a (x +

2

) s +

4

点 (

2

0

)を通 過 する か ら、

0

= a (

2

2

) 2 +

4

これ よ り、 a = −

1

4

よっ て求 める式 は、      

1

y

= 一 一(x

2

)2

4

     

4

98

一 N工 工一Eleotronlo  Llbrary  

(8)

課 題

2

2

y

= (x −

5

)2

2

任意

P

と あ る点

K

7

5

>に対 して 、      

PK

QK

1

5

     を 満たす点

Q

の集合を グ ラフに表せ.      

y

X

Q

を満た すグラフの式を求めて み よ う.    頂点(−

3

, −

10

で あ る か

y

= a (x +

3

) 2

10

の形    点 (

2

, −

5

過 する か ら 、 −

5

= a (

2

3

) 2

10

    よっ て 、 a =

1

5

      ゆ えに 、 求める式は、      

1

      y

= 一(x

3

)a −

10

     

5

99

(9)

Tokyo University of Science

NII-Electronic Library Service Tokyo  Unlverslty  of  Solenoe

構造

4

IJmalli

y

= ax2

bx

+ c グラ

26

通 りに分 類さ れ る. [従 来 は 判別 式に よ る

3

×

2

6

分類] y =

bx

+ c のグラ を利 用 し て 、  y = ax2 +

bx

十 c の グラ フ の概 形を調べ る.

26

通 りの完全 分 類 : (○の 中の数は、 x 軸と の位 置 関係に よる グ ラ フ の種 類の数 ) (

b

,c,

D

)は、 

b

,cの 正 ,負orO 、 

D

の 正,負,

O

 or 場 合の数 a>

0

の とき、

讐螺鞴 螺

脂熟

(+,

O

,+) a〈

0

の と き は、   (+ 一,+,+)

1

(一,

0

,+〉 y   (

0

0

0

) x (+ ,一,  〉( 一 厂 ,  )(

0

,+,+〉 (

0

, − s→

X

(+ ,

0

,+) ←,

O

,+)

庵詣

 

0

0

0

) 以 上合 計

26

通 り場 合分 けが容 易に で き る.  式か らグラフ とx 軸との置関係が確 定 され る の は、

     

上 記

 

の場合の

14

通 りである. (判別 式 不要 )       残 る 上 記  の 場合の

12

通 りはで あ る. 一

100

一 N工 工一Eleotronlo  Llbrary  

(10)

フの

構造

5

,、 の ,、の ’ 那 y = ax2

bx

c =

0

和 と積表 示 する こ が で る. 解 と係数の関係を 「数学

1

」 で指導 するこ とが 可能 ,  

y

= ax2 +

bx

+ c …  

 

y

bx

c  … … …    y = o  … … …   この

3

つ をいて 、  の グ ラフ を か く方法 : ※ 頂点につ い て

 

頂点の座標は

 

 

の連立方程 式の  x 座標  ax2 +

bx

= x (ax

b

)=

O

  

x =

Oorx

= −

b

a  これ らが  とx と 平直線 の  

2

つ の 交 点で,それ らの中 点 一

b

2a

 が 点の x 座標で あ り、 y 座標は、    に 一

b

2a

を代 入 し、 cとの平均が  

y

座 標 c−

b

’ /

4a

= 一(

b

’一一

4ac

)/

4a

※ 解 と係 数の図示   =

0

解 をα

β

(α < β) とする と

 (

1

)α + βの値が図 示できる.  (

2

)α βの値が図 示で き る. が 可能 ,

y

=−

bx

c−

b2

/ay

y

bx

c c−

b2

2a

P        

1

      ■ :

8

1

● c−

b2

4a

     

1

      ● 一一

 

駕       ,

     [

      , C

     「

     ●

     

1

‘ 二 :

, 一 一   ノ    一 一 一       儒 一 ,     、   ノ !

1

       

 

1 、1       !     ’     「    1     亀 一c

b

    

1

   

、      .      卩

    

l

       l、

 

 

 

 

i

 

il

     ●

1

1

 

ヴ ・ x ! α :丶    、

i

、 ・π

1

c ‘’

l

 

I

   

l

                         ‘ 、

l

 

l

   

l

l

 

i

   

l

 

t

l

 

l

   

1

     

l

         

l

掏 8        ・           ’ 亀 3      1          1 覧 ■              鹽                   ・ 、 幽

l

   

l

     

l

”      ∫ 亀 1.     

1

      π

       、

      旦 αβ→ c/a 1      .      8

      

1

    /

 

 

 

 

 

 

i

 

           , 覧 、 、

 

1

 

1

・   

1

    ノ   、

 

i 

101

(11)

Tokyo University of Science

NII-Electronic Library Service Tokyo  Unlverslty  of  Solenoe

グラ

構造

6

m

a

 

2

次関数の グラ フ をx 軸対 称,

y

軸対 称, 原 点 対 称, 

y

切 片 点 対 称移 動 をしたグ ラ フ の式 を 求 める.元のグラフ を

y

= ax2

bx

c とする,        x 軸 対称移動        

y

軸対称 移 動       原 点 対称移動      

y

     

y

y = − ax2 −

bx

− c  

y

= ax2 −

bx

十 c

y

= − aX2 十

bx

− C

y

切片 点 対称 移動      

y

    

y

ニ ー ax2

bx

C 一

102

一 N工 工一Eleotronlo  Llbrary  

(12)

構造

7

y

= ax2

bx

c 係 数 a , 

b

,  c の 一 だ けを 動 て み ると どん な様子が わ かる か。 【作業プ リン ト

3

】 次の シュ ミレイ シ ョ ン の イ メー ジ図 をか け。 (各文

の値を正負 零を混ぜ て

8

つ 変化 させ た図)   Y = ax2

2x

3

 

y

 = x2

bx

3

 

Y

= x2 +

2x

+ c 一

103

(13)

Tokyo University of Science

NII-Electronic Library Service Tokyo  Unlverslty  of  Solenoe

構造

8

1

 

2

次 関数の グラ フ の発展として 、 一

2

3

次 関数 の グラフ の概形 を描 く. 微分に よ り増 加 ・減 少を調べ 増 減表を書 き、 それに よっ て グラ フ を描 くの であるが 、

2

次微 分 を使わずに 凹凸を考え さ せるよ うな授業が ほ と んど行われてい なかっ た よ うに感 じる . は じめ に、

y

 = xs の グ ラ を描 く.  作業プ リ

4

次に、 一

3

次 関 数

3

〜欠関数 y = ax3

bx2

cx

d

 

…  

 

(a

0

b

0

,c≠

0

2

次 関数

y

=      

bx2

+ ex +

d

  …  

1

次 関数

y

       

cx

d

 

…     と  の位置 関係は、       axs +

bx2

+ cx +

d

= cx +

d

  (a≠

0

)       axa +

bx2

0

(a

0

)    x2 (ax

b

)=

0

(a

0

)       x =

0

(重解)orx ; −

b

/a   と  の位置 関係は、      axs 十

bx2

十 ex 十

d

bx2

cx

d

 (a ≠

0

)       axn =

0

(a≠

0

)   x =

G

3

重解 ) y  

髦・ 一

b

a

0

三 … ,  

 

x 一

104

一 N工 工一Eleotronlo  Llbrary  

(14)

【作 業プ ワ ン ト

4

課 題  y ニ xs ラ フを描 て み よう . X

y

= xs グ ラ

y

0

交点 xs =

O

よ り x =

0

3

重解)

3

重解の ときは、 直線が曲線 を横 切るよ うに接 する. 一

105

(15)

Tokyo University of Science

NII-Electronic Library Service Tokyo  University  of  Soienoe

9

課題 :

匿瑟囓

軈::

茎藝三

彊報頸

ζ

i

蘯:

蓋:き

iO

ぞみ『写

i

3

関数

y

= ax3

bx2

cx

d

の グ ラ フがある直 線

y

= = px

q

3

重解 もつ

  

axs +

bx2

+ cx +

d

px

q

がx = γ を

3

重 解に もつ

  

axs +

bx2

c − p x +

d

q

0

がx = γ

3

重 解

  

a (x 一γ3  =

O

  

a (x3 −

3x2

γ+

3x

γ 2一γ3

O

 

か ら 、 係 数比較して

    

b

= −

3a

γ, c −

p

3a

γ 2 ,

d

q

= = a γ 3

    

γ= −

b

3a

 

p

= c −

3a

α 1 ,q = =

d

+a γ 3

     p

= c −

b2

3a

, q =

d

bS

27a2

x 座標が、 −

b

3a

で あ る点

H

にお ける接線の方 程式 は、

    y

= (c −

b2

3a

x

d

bs

27a2

) 点

H

y

座標は、

    

y

= :(c −

b2

3a

)・(−

b

3a

d

b3

27a2

)       =

d

bc

3a

2bS

27aa

   

 H

b

3a

d

bc

3a

2bS

27a2

> に  て、

y

= ax X 十 CX  の フ フ “ ・ 1 ・ ∵

H

に関し て対称 なグ ラフ上の点 を (

X

Y

)と す ると、 

X

, 

Y

は 次 の関 係 式 を満た す .

  

2

d

bc

3a

2bs

27a2

Y

=a(−

2b

3a

X

s

b

2b

3a

X

2c (−

2b

3a

X

)+

d

 こ れを展開して、 整理 す る. −

Y

=a(−

2b

3a

X

)s

b

(−

2b

3a

X

2c

2b

3a

X

d

2

d

bc

3a

2bs

27a2

 

=−a (

X3

2bX2

a

4b2x

3a2

8bs

9as

)+

b

x2

4bX

3a

4b2

9a2

       

+c(−

2b

3a

X

)+

d

2

d

bc

3a

2bs

27a2

 

= −aXs −

2bX2

4

⇔⊃

2

旦一

8b3

 

27a2

t

h

F

3a

4bs

 

ga2

2bc

 

3a

cX

d

2d

2bc

 

3a

4b3

 

27a2

  =−axs −

bX2

cX

d

 よっ て 、

Y

=axs +

bX2

+cX+

d

こ の点対 称の中心

H

を変 曲 点 とい うこ と に す る.

106

(16)

10

3

次関数

y

= axs

bx2

cx

d

極 大 ・極 小につ い て :

  

3

次 関数

y

= ax ’

bx2

cx +

d

と x 軸に平行な直線

y

k

  との連立 で

3

次 方程 式が重 解を もつ と き極大 ・極 小存在す る. ax3 +

bx2

+ cx +

d

k

が重 解 をもつ

i

 axs +

bx2

+ cx 十

d

k

==

O

が x = α 1 樋 解に もつ

         

i

。 a (x .α )・

       

i

  

3a

α (x 一α )・

         

i

   

3

、 α・+

2b

。 ・,)(x .α )

   

i

     

+(、 α ・+

b

α ・+, α +

d

k

)=

o

 

i

 

が x = α を重解 に もつ

        

i

3

、 α ・+

2b

。 、, =

O

を瀧 す解 カs存在

嚥 戮

鑼野

i

       

i

a

b

C

d

k

aα   aα 2+

b

α   aα s+

b

α 2+cα

  

1

α

l

        aα   

2a

α 2十

b

α

碾 蚕藪

r

…・

,.一一 . … α ・+

b

・ ・+・ α ・

d

−・     al3a α a   aα 十

ba

α2十

1

)α 十cl      *       L一冒冒一噂一曹一呷冒9・.曽.一曹冒冒

3a

α 2+

2b

α +c=

0

判別式

D

 = =

b2

3ac

で あ る か ら 、        

D

b2

3ac

0

とき 、 極 大 ・極小 をもつ

      ⊂

         

D

 =

b2

3ac

0

とき、極値なし (単調 増 加 or 減 少)      aとcが異符号   極 値を もつ 例

     a とcが同符 号 かつ

b

0

  極値な し        c=

0

かっ

b

0

  極 値な し        c=

O

b

0

  極 値 を も

107

参照

関連したドキュメント

劣モジュラ解析 (Submodular Analysis) 劣モジュラ関数は,凸関数か? 凹関数か?... LP ニュートン法 ( の変種

まずフォンノイマン環は,普通とは異なる「長さ」を持っています. (知っている人に向け て書けば, B

 Charles Carlson, Karthekeyan Chandrasekaran, Hsien-Chih Chang, Naonori Kakimura, Alexandra Kolla, Spectral Aspects of Symmetric. Signings,

事業区間の延長約 1.1km のうち、開削及びシールドトンネル構造が延長約 1.0km、擁壁構 造が延長約

と発話行為(バロール)の関係が,社会構造(システム)とその実践(行

信号を時々無視するとしている。宗教別では,仏教徒がたいてい信号を守 ると答える傾向にあった

(5)地区特性を代表する修景事例 事例① 建物名:藤丸邸 用途:専用住宅 構造:木造2階建 屋根形状:複合 出入口:

参考第 1 表 中空断面構造物の整理結果(7 号炉 ※1 ) 構造物名称 構造概要 基礎形式 断面寸法