• 検索結果がありません。

負荷

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "負荷"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

《短 報》

負荷

201

Tl 心筋シンチ早期像と安静時

99m

Tc-tetrofosmin 心筋シンチ像 を用いた二核種同時収集による新しい負荷プロトコールの検討

前野 正和* 松尾 剛志*   今村 卓郎*  小岩屋 靖* 

江藤 胤尚*   長町 茂樹** 陣之内正史**

要旨 虚血性心疾患の疑いにて冠動脈造影を施行した 24 例に対して,負荷時に 201TlCl (Tl), 安静

時に 99mTc-tetrofosmin (TF) を用いた負荷心筋シンチを施行し,冠動脈病変の検出能について検討した.

軽食後約 1 時間後の安静時に TF 555 MBq を静注し,その 3 分後より運動および薬物負荷を開始,最 大負荷および薬物の至適投与時に Tl 111 MBq を投与した.負荷終了 5 分後より triple energy window (TEW) 法を用いた二核種同時収集を開始した.また,4 時間後より Tl の後期像を撮像した.Tl 早期- TF 法/Tl 早期-Tl 後期法それぞれの非梗塞冠動脈枝の検出では,sensitivity 79%/53%, specificity 78%/

96%, accuracy 79%/71% であった.心筋梗塞部における TF 像と Tl 後期像の完全一致率は 70% であっ た.本法は短時間プロトコールであり,虚血や viability の検出において従来の Tl 負荷心筋シンチと同 等の有用な方法と思われた.

(核医学 38: 105–112, 2001)

参照

関連したドキュメント

ロッキングプレートの固定性を検討した生体力学研 究は,これまで数多く報告されている 9‑20) .本研究 では,これらの報告を参考にして,軸方向に

9:00 12:00 時間 ボイラー定格能力 給湯負荷.

の後エルゴメーター負荷またはアデノシン負荷を施 行し, 99m Tc-tetrofosmin (740 MBq)を投与後, 30 〜 60 分後に 16 分割心電図同期心筋血流 SPECT を撮 像した。

要旨 本研究の目的は,左回旋枝領域の陳旧性心筋梗塞 (LCX-OMI) 患者で虚血を認めず,負荷心電 図上前胸部誘導で ST 低下をきたす原因を明らかにすることである.運動負荷

図1は静注方法による肺機能低下を無治療 で対応した症例[左]とエピネフリンや β 吸入 を要した AIA 症例[右]に分けて、肺機能推

実際に PZT を用いたバイモルフ型アクチュエータを高温 高湿の環境下で使用すると、 PZT

負荷選択しゃ断装置 日立評論 VO+.54 No.12 1044 トゝ・rざ---一一-1 サンプリング 演算 〟ピー 〟e2 故障発生時に負荷に行く指令 1恒 Tp P--∑(1【αりgよ

0.1∼0.6s O.1∼0.5c/s ±3度以内 一10∼+55℃