• 検索結果がありません。

第4章 第2期の特定健診・保健指導実施計画 平成24年度 第3回 国民健康保険運営協議会(12月26日開催)/寝屋川市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第4章 第2期の特定健診・保健指導実施計画 平成24年度 第3回 国民健康保険運営協議会(12月26日開催)/寝屋川市ホームページ"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 第2期特定健診・保健指導の目標設定

1. 1 基本的な考え方

糖尿病等の生活習慣病は自覚症状がなく進行し、現在のわが国における死亡や

要介護状態となることの主な原因の一つともなっている。また寝屋川市国保医療

費の分析より、当市においても生活習慣病が最大の健康課題であると言える。

特定健康診査は、糖尿病等の生活習慣病の発生を予防する「一次予防」を重視

した健康診査として実施するものであり、その予防のために大切な生活習慣の改

善を支援するための保健指導を必要とする人を選定することを目的に実施する

ものである。なお、特定保健指導の対象ではないが医療が必要となる緊急性の高

い対象者への保健指導は、国の基準にはないが重症化予防の観点から寝屋川市国

保では確実に実施していく。

2 特定健診・保健指導の実施にかかる目標値

表1 被保険者見込数(人)

平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度

0 ∼ 39歳 22, 567 22, 059 21, 442 20, 937 20, 529

40 ∼ 64歳 25, 291 23, 920 22, 672 21, 971 21, 506

65 ∼ 74歳 25, 182 25, 585 25, 883 23, 131 23, 746

小 計 50, 473 49, 505 48, 555 47, 102 45, 252

合 計 73, 040 71, 564 69, 997 68, 039 65, 781

表2 特定健診の目標実施率と受診者数見込

平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度

対象者数 50, 473 49, 505 48, 555 47, 102 45, 252

受診率 40% 45% 50% 55% 60%

受診者数 20, 189 22, 277 24, 278 25, 906 27, 151

(2)

表3 特定保健指導の目標実施率と利用者数見込

平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度

積極的支援 632 691 753 803 842

動機付支援 1, 937 2, 139 2, 331 2, 487 2, 606

対象者数 2, 568 2, 830 3, 084 3, 290 3, 448

受診率 30% 37% 45% 52% 60%

積極的支援 156 170 185 197 207

動機付支援 616 679 740 790 827

受診者数 772 849 925 987 1, 034

3 特定健康診査の実施方法

特定健康診査は、疾病の発生を予防する「一次予防」を重視する健康診査であり、

医師会では、健康管理のパートナーとして市民の皆さんが「かかりつけ医」を持って

いただくように「かかりつけ医推進事業」を展開していることから、市民の皆さんが

ご自身や家族の健康について気軽に相談できる「かかりつけ医」での健康診査を受け

ていただくことが、疾病予防のために望ましい。

3. 1 実施時期

6月∼3月

3. 2 実施場所

大阪府内の取り扱い医療機関での個別健診

3. 3 対象

寝屋川市国民健康保険に加入している40歳∼74歳

(ただし、妊婦・長期入院者・海外在住者・その他国が定める人は除く)

3. 4 案内方法

特定健康診査受診券、質問票、案内などの書類を同封して、被保険者個々に郵

送する。

3. 5 特定健康診査の項目

【全員が受ける基本的な健康診査の項目】

問診

身体計測 :身長・体重・BMI ・腹囲

診察 :理学的所見(身体診察)

血圧測定

脂質検査 :中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール

(3)

血糖検査 :空腹時血糖・HbA1c 、尿糖(半定量)

腎機能検査:※ 血清クレアチニン、※ e- GFR、尿蛋白(半定量)

※ 尿酸値

注)血清クレアチニン、e- GFRと尿酸値は、特定健康診査の法令で定める基

本項目には含まれないが、糖尿病の合併症である腎臓の障害を早期に

発見するために有効な検査であるため、寝屋川市独自の検査項目とし

て実施する。

(寝屋川市内の取り扱い医療機関で受診した場合に実施)

【詳細な健康診査項目(医師の判断により選択的に実施する項目)】

貧血検査 :貧血の既往歴がある人、または視診等で貧血が疑われる人

心電図検査:前年度の健診結果等において、血糖、脂質、血圧及び肥満の全てに

ついて以下の判断基準に該当した人

眼底検査 :前年度の健診結果等において、血糖、脂質、血圧及び肥満の全て

について以下の判断基準に該当した人

※ 心電図検査、眼底検査については、前年度の健診データがない場合は、詳

細な健康診査を実施する要件を満たしているか否かを判断することができ

ないため、必ずしも詳細な健康診査をする必要はない。

<判断基準>

血糖:空腹時血糖値が 100mg/ dl 以上又は HbA1c が 5. 6%以上

脂質:中性脂肪 150mg/ dl 以上、または HDL コレステロール 40mg/ dl 未満

血圧:収縮期 130mmHg 以上、または拡張期 85mmHg 以上

肥満:腹囲男性 85c m以上、女性 90c m以上、または BMI 25 以上

3. 6 自己負担額

700円 ただし70歳以上と非課税世帯は免除

3. 7 結果判定と通知

健康診査の結果は、共通のデータ基準により判定し、寝屋川市保険事業室より

本人に郵送する。また受診者全員に、健診結果の見方や生活習慣病に関する基本

的な知識など、生活習慣の見直しに役立つ情報を提供する。

3. 8 委託先

社団法人 大阪府医師会・寝屋川市医師会

契約に際しては、寝屋川市独自の健診項目を除き大阪府医師会との集合契約とな

るため、大阪府内の取り扱い医療機関での健診受診が可能である。ただし、他市

の集団健診受診は除く。

(4)

特定健診受診率向上を図るため、被保険者の利便性を考慮しつつ、健診の質の

確保を維持するために、「特定健康診査および特定保健指導の実施に関する基準」

(省令)を遵守する。

4 特定保健指導の実施方法

特定健康診査の結果、肥満、高血圧、高血糖、脂質異常などのメタボリックシ

ンドローム予備群及び該当者に対して、生活習慣の改善を支援するための特定保

健指導を保健師・管理栄養士等により行なう。

4. 1 実施時期

毎年8月から初回面接開始

4. 2 実施場所

各コミュニティセンター、市役所(本庁舎)、保健福祉センターなど利用する

人の利便を考えて実施する。

また、40代、50代が利用しやすいように休日・夜間などについても、選択で

きるようにする。

4. 3 案内方法

面接日時を指定した案内(特定保健指導利用券)を同封して郵送する。

4. 4 自己負担額

なし

4. 5 特定保健指導の外部委託について

特定保健指導については、保険者が自ら実施するとともに、特定保健指導の対

象者増加を勘案し、必要に応じて一部外部委託する。

4. 6 委託基準

保健指導の質の確保を維持するために、「特定健康診査及び特定保健指導の実

施に関する基準」(省令)を遵守する。

4. 7 特定保健指導の対象者

特定健康診査の結果、腹囲が男性では85cm以上、女性では90cm以上の人又は、

BMI が25以上の人で、

① 血糖(空腹時血糖100mg/ dl 以上又は、HbA1c 5. 2%以上)

② 脂質(中性脂肪150mg/ dl 以上又は、HDLコレステロール40mg/ dl 未満)

③ 血圧(収縮期130mmHg以上又は、拡張期85mmHg以上)

に該当する人を対象とする。

追加リスクの多少と喫煙の有無により、動機づけ支援か積極的支援にわかれ

(5)

表4 動機づけ支援・積極的支援の対象

腹囲

追加リスク

④喫煙歴

対象

①血糖②脂質③血

40∼64歳 65∼74歳

男性85c m

女性90c m

2つ以上該当 ―

積極的支援 動機づけ

支援 1つ該当

あり

なし

上記以外で

BMI 25以上

3つ該当 ―

積極的支援

動機づけ

支援 2つ該当

あり

なし

1つ該当 ―

5 重症化予防事業(特定保健指導以外の保健指導)

特定保健指導の対象に限らず、血圧や血糖などのデータが特に高い者については、

緊急かつ確実に医療につなぐ必要性が高い。

「なぜ治療が必要か」、「放置するとどのような恐れがあるか」等を理解してもら

参照

関連したドキュメント

料金算定期間 前回検針計量日 ~ 9月4日 基本料金 前回検針計量日 ~ 9月4日 電力量料金 前回検針計量日 0:00 ~ 9月4日

○特定健診・保健指導機関の郵便番号、所在地、名称、電話番号 ○医師の氏名 ○被保険者証の記号 及び番号

[r]

平成29年度も前年度に引き続き、特定健診実施期間中の7月中旬時点の未受

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所 週間計画

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所

第 4 四半期は、2015 年度第 2 回コンペを開催する予定。応募件数が伸び悩んで いるため、2015 年度第

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日