• 検索結果がありません。

事 業 計 画 書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "事 業 計 画 書"

Copied!
28
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 29 年度

事 業 計 画 書

(2)

(3)

目 次

は じ め に

Ⅰ.基本理念

Ⅱ.運営方針

Ⅲ.平成 28 年度の重点目標

Ⅳ.実施事業 1 特別養護老人ホーム

(1) 介護老人福祉施設

(2) 短期入所生活介護事業

(3) 介護予防短期入所生活介護事業 2 デイサービスセンター

(1) 通所介護事業

(2) 介護予防通所介護事業

(3) 生きがい対応型デイサービス事業 3 老人介護支援センター

(1) 居宅介護支援事業 4 公益事業

(1) ふれあいサロンやすらぎ経営

(2) 香川おもいやりネットワーク事業

Ⅴ.健康管理

Ⅵ.リスク管理

Ⅶ.施設整備

Ⅷ.地域交流

Ⅸ.職員教育

Ⅹ.運営組織

資 料

資料1 直接処遇職員日課表 26

1

2

2

2

3

4

4

8

12

13

13

15

17

18

18

19

19

21

21

23

23

23

24

25

(4)
(5)

Ⅰ.基本理念

共に生き、共に歩む

「同じ時を共に生きる者として、重荷を背負う人と共に担い、共に歩む」の心を実践し、

暮らし易い福祉社会の実現に努めます。

Ⅱ.運営方針

白百合荘は基本理念及び老人福祉法の理念の実現を目的として、次に掲げる方針を施設運営の基 本方針とします。

(1) ご利用者が安心と希望をもって生活できる場を提供します。

(2) ご利用者の尊厳と権利が守られる環境をつくります。

(3) 技術知識と心を研鑚し、ご利用者の満足度を高めます。

(4) ご利用者の痛みのわかる職員を養成します。

(5) 地域に開かれ、地域の福祉の拠点となる施設を目指します。

Ⅲ.平成 29 年度の法人の重点目標

① 収益の改善

収益を改善し、経営の安定を図る。

・退所等で空きが出たとき、直ぐに入所できるよう申込者を確保しておく。

・健康管理による入院や入院期間の低減を図る。

・デイサービス利用者の増加を図る。

② 制度改革に対応した経営体制の整備

制度改革に対応したコンプライアンスの確立。

③ 災害時の対応力の強化

(6)

Ⅳ.法人の組織

看 護

(議決機関)

評議員会

( 施

設長・副施設長)特別養護老人ホーム

介護支援専門員

(執行機関)

理事会 (業務執行理事)

理事長

生活相談員

( 所

長)通所介護

介 護 サービス改善委員会

排泄改善部会 食事改善部会 入浴整容改善部会 余暇活用部会 身体拘束廃止推進委員会

特養職員会 医療安全委員会 入所検討委員会

苦情解決委員会 事故防止委員会 感染対策委員会 給食委員会

生活相談員 介 護

看 護

やすらぎ介護 デイ職員会

介護支援専門員 ( 管

理者)居宅介護支援

( 事

務長)事務局

調 理 栄 養 士

給食

監 事

事 務 評議員選任解任委員会

(7)

1.評議員会

① 定 数 評議員9名(定款の定員 7~9名)

② 任 期 4年(平成 29 年 4 月 1 日~平成 32 年会計年度に関する定時評議員会終結まで)

③ 開催予定 定時評議員会 平成 29 年 6 月

評 議 員 会 平成 29 年 12 月、平成 30 年 3 月

2.評議員選任解任委員会

① 定 数 委員 4 名(外部委員 2 名、監事よりの委員 1 名、職員の委員 1 名)

② 任 期 4年(平成 29 年 4 月 1 日より)

③ 開催予定 評議員に欠員が生じた時

3.理事会

新制度への移行期間

① 定 数 理事 6 名 (旧制度の理事)

② 任 期 平成 29 年 6 月開催予定の定時評議員会終結まで

③ 開催予定 理事会 平成 29 年 6 月 新制度へ移行後

① 定 数 理事 7 名(定款の定員 6~7 名)

② 任 期 2年(平成 29 年 6 月開催予定の定時評議員会終結後

~平成 30 年会計年度に関する定時評議員会終結まで)

③ 開催予定 理事会 平成 29 年 9 月、12 月、平成 30 年 3 月、6 月

(8)

Ⅴ.実施事業

1.特別養護老人ホーム白百合荘

介護老人福祉施設事業 定員 50 人 短期入所生活介護事業(予防含む) 定員 20 人 開 設 平成 5 年 3 月 10 日

介護保険施設指定 平成 12 年 1 月 20 日(みなし) 更 新 平成 26 年 4 月 1 日

事業所番号 香川県指定第 3770400137 号

(1)平成 29 年度の運営目標 介護部門

(介護老人福祉施設)

・ 利用者の気分転換のため、外出の機会を作り、うどん外出、買い物の行事を取り入れる。

・ 法人外の研修に積極的に参加し、学んだことを施設に持ち帰り共有して、職員のスキルアップを 図る。

・ 居室のタンス・床頭台・床等、細かな所までの清掃を徹底、消毒を行い、感染予防に努める。

(短期入所)

・ 大切なご家族をお預かりしていることを意識し、利用中の打撲・転倒の事故ゼロを目指す。

・ 家庭生活の延長線上と考え、より家庭に近い環境作りに努める。

・ 利用者の状態に応じたレクレーション(塗り絵・カラオケ・ボール遊び等)や、他の利用者とコミュ ニケーションが取り易い環境作りをする。

看護部門(医務)

・ 利用者の変化に注意し、治療重視の看護でなく、日常生活の中で利用者に寄り添い、家族の 思いや関わりを大切にした利用者の健康管理・体調維持に努め、医師と共に適切な医療サービ スを提供する。

・ 本人・家族の意向により施設での看取りが増えており、看取りの状況にある利用者が苦痛のな い穏やかな最期が迎えられ、ご家族に悔いが残らないよう援助する。

・ 感染症の予防に努め、感染症が発症したときは拡散防止策の徹底を図り、感染が拡大しないよ う取り組む。

生活相談部門

・ 家族や、利用者本人の意向を適宜くみ上げ、その人らしく安心して生活できるよう努める。

・ 新規利用者の獲得に努め、空床が出たとき、切れ目のない受入体制を強化する。

(2)職員体制 (職員配置は 1:3)職員は短期入所生活介護と兼務 施 設 長 1 名

副 施 設 長 1 名(生活相談員兼務)

生 活 相 談 員 1 名(副施設長兼務)

介護支援専門員 1 名

(9)

介 護 職 員 20 名

看 護 職 員 4 名(機能訓練員兼務)

栄 養 士 1 名(管理栄養士 1 名)

医 師 2 名(嘱託医 内科 1名、精神科 1名)

宿 直 員 3 名(委託)

厨 房 調 理 員 8 名

(3)勤務体制 (短期入所と兼務)

シフト 職 種

早 出 日 勤 A 日 勤 B 日 勤 C 夜 勤 宿 直 7:30~16:30 8:00~17:00 8:30~17:30 9:00~18:00 16:00~9:00 17:00~8:00

施設長 1

生活相談員 1

介護支援専門員 1

介護職員 3 4~5 2

看護職員 1~3

栄養士 1

宿直員 1

* 嘱託医 内 科 2 回/週 精神科 2 回/月

職員日課は P11、P12、資料 1(特養直接処遇職員業務日課表、特養直接処遇職員週間業務 表)を参照

(4)利用者の生活 (短期入所含む)

① 利用者の生活は P11、P12、資料 1(特養直接処遇職員業務日課表の左欄)を参照

② 行事予定は P14~P16、資料 2(平成29年度特養行事予定)を参照

③ 利用者のクラブ活動は P17、資料 3(特養クラブ活動)を参照

(5)介護報酬

介護報酬及び予定している加算は、P20、P21、資料 6(介護報酬)を参照

(10)

2.白百合荘デイサービスセンター

通所介護 定員 30 人

開 設 平成 5 年 3 月 10 日 介護保険施設指定 平成 11 年 11 月 15 日 更 新 平成 26 年 4 月 1 日

事業所番号 香川県指定第 3770400129 号

介護予防通所介護 定員は通所介護に含む。

介護保険施設指定 平成 18 年 4 月 1 日 更 新 平成 24 年 4 月 1 日

事業所番号 香川県指定第 3770400129 号 生きがいデイ(生きがい対応型デイサービス事業)

善通寺市よりの委託事業の継続

平成 12 年 3 月 31 日までのデイサービス利用者が継続利用。 (新規登録なし)

(1)平成 29 年度の運営目標

・ 利用者と家族の意見を反映させるサービスを提供する。

・ 利用者の満足度を高める。

・ 利用者の拡大を図る。

(2)職員体制

所 長 1 名(特養施設長の兼務)

生 活 相 談 員 1 名(事務局事務長の兼務)

介 護 職 員 6 名

看 護 職 員 1 名(機能訓練員兼務)

運 転 手 1 名(派遣非常勤 やすらぎと兼務)

(3)勤務体制

シフト 職 種

日 勤 A 日 勤 B 8:00~17:00 8:30~17:30

施設長 1

生活相談員 1

介護職員 6

看護職員 6

(4)利用者の生活 (予防含む)

① 利用者の生活は P18、資料 4(デイサービス日課表)を参照

② 行事予定は P19、資料 5(平成29年度デイサービス行事予定)を参照

(11)

(5)介護報酬

介護報酬及び予定している加算は、P22、資料 6(介護報酬)を参照

(12)

3.白百合荘老人介護支援センター 居宅介護支援事業

介護保険施設指定 平成 11 年 9 月 16 日 更 新 平成 26 年 4 月 1 日

事業所番号 香川県指定第 3770400079 号

(1)平成 29 年度の運営目標

・ 地域に根ざした居宅介護支援事業所を目指す。

介護保険の利用を気軽に相談できる場を設ける。

今、介護で困っている状況(ニーズ)を把握する。

・ 要介護者を中心に介護者が、安心して在宅介護が継続できるよう支援する。

要介護者が自立できるサービスを組み合わせ、介護者が気楽に介護に関れる環境を作る。

人生の最期への思いを意識できる関係を構築する。

・ 老老介護・独居高齢者を支える地域包括ケアシステムへの理解と啓蒙に取り組む。

住まい・医療・介護・予防・生活支援の五つのサービスを不自由なく受けられる地域の支援体 制に協力する。

要介護状態になっても出来る限り住み慣れた地域で我が家で自分らしく暮らせるようサポート する。

(2)職員体制

管 理 者 1 名(介護支援専門員の兼務)

介護支援専門員 1 名

(3)勤務体制

(4)介護報酬

介護報酬及び予定している加算は、P23、資料 6(介護報酬)を参照 シフト

職 種

日 勤 A 8:00~17:00

管理者 (1)

介護支援専門員 1

(13)

4.ふれあいサロンやすらぎ

生きがいデイ(生きがい対応型デイサービス事業)

善通寺市よりの委託事業の継続

(1)平成 29 年度の運営目標

・ 利用者の拡大を図る。

現在登録されている利用者の介護保険への移行等により、延利用者数が減少してきている。

地域への働きかけ、利用者の知り合いへの働きかけを行い、利用者の拡大を図る。

・ 利用者の満足度を高める。

事業趣旨の一つ介護予防に効果あるプログラムを取り入れる。

(2)職員体制

介 護 職 員 2 名(非常勤職員)

運 転 手 1 名(派遣非常勤 白百合デイと兼務)

5.生計困難者相談支援事業

(1)平成 29 年度の運営目標

・ 社会資源の発掘・活用・地域貢献がスムーズに行われるように、市社協が主催する会議へ積 極的に参加して情報共有を行い、地域の福祉関係者との協力体制を構築する。

・ 地域の住民の分野を越えた悩みについても気軽に相談できる窓口としての機能を高め、広くどこ からでも繋がる仕組みを作る。

(2)職員体制

生 活 相 談 員 2 名(特養生活相談員及び事務長が兼務)

(14)

Ⅵ.防災計画

1.火災予防について(前年度より継続)

① 電気火災の予防

中央電気保安協会に保安業務を委託。

② 火元点検の強化及び体制作り

火気使用部署における火元責任者の設置、消火確認の徹底等の組織作りを推進しま す。(平成 28 年度未達成)

③ 消火機器の自主点検

業者による年 2 回の機器点検の実施及び施設職員による消火機器の配置状況の月次 確認を行います。

2.災害発生時への対応(前年度より継続)

① 避難訓練、消火訓練の実施

年 2 回(3 月、10 月)の避難訓練、消防通報訓練及び消火機器の取扱い訓練の実施。

避難訓練は昼間想定 1 回、夜間想定 1 回とします。

年 2 回(6 月、12 月)に土砂災害時の模擬訓練を実施します。

② 発生時の即応訓練

土石流等発生時の対応訓練(年 2 回)

非常呼集訓練の実施。緊急連絡網の確認(9 月 1 日)

非常食の炊き出し訓練の実施(月 1 回)

③ 非常食の備蓄

非常食の備蓄量(3 日分確保)の更新

(15)

Ⅶ.職員教育

社会福祉事業特に介護事業においては、設備等ハードの整備はなくてはならないものですが、

それ以上に大切で欠くことの出来ないものがマンパワーと云えます。福祉の世界においても福 祉観、介護観は時代と共に変化してきており、また介護技術も捉え方が違ってきています。時 代にあった職員による適切なサービスの提供が行えるよう職員を育てていくことが、これから の施設経営に欠くことできないものと云えます。

1)資格取得への支援。

介護福祉士、介護支援専門員資格取得のための勤務上の便宜を図ります。

2)研修会・講習会への参加促進

県、市町村、社会福祉協議会、老施協等の公的団体が開催する施設の業務に必要な内容 の研修会・講習会へ参加させレベルアップを図ります。

原則として参加者は指名し、出張扱いで費用は施設で負担します。

3)施設内勉強会の開催

業務終了後、月1度、自主参加の形で勉強会を行います。

研 修 名 回数 研 修 名 回数 研 修 名 回数

救急救命法 1 虐待、身体拘束 2 プライバシー保護 1

事故防止・非常災害時の対応 2 看取りの精神的ケア 1 食中毒予防 1

認知症について 1 ターミナルケア 1 介護での医療 1

感染症 2 倫理、法令遵守 1 接遇、マナー 1

年 12 回予定で 15 テーマ実施。 (実施順序は未定)

(16)

資料 1

直接処遇職員業務日課表

洗面・更衣

朝  食

出 勤

入  浴

(月、木)

(火、金)

(水、土)

お や つ ポータブルトイレ清掃

ごみ収集(2F)

昼  食

職員休憩

(12:00~13:00)

医師回診

(月、金)

おやつ

引継ぎミーティング 引継ぎミーティング   (要観察者、発熱者、眠剤服薬者等)

処置(創傷、褥瘡)

巡回(状態観察)

30

入浴介助(水,土)車椅子浴・一般浴 入浴介助(火,金)特浴

8:00 おしぼり・エプロン配布、配膳 やかん寝呑み回収洗浄 7:00 巡回(状態観察)

おむつ交換、排泄介助については、定時介助を記入。他に随時介助、誘導を実施。

入浴準備(月、火、水、木、金、土)

30 起  床

常夜灯消灯

6:00入所者生活

特 養 介 護 職 員 業 務 特 養 看 護 職 員 業 務

口腔清潔・モーニングケア・更衣介助(要介助者)

早出者出勤、ごみ搬出(月、金)

離床介助、朝食の案内 朝食介助

口腔ケア・義歯洗浄

30 やかん寝呑み配布

検温、 検温、血糖値測定、インシュリン注射、与薬

(介護補助業務)

トイレ、ホールの清掃

出 勤

夜勤者朝食 看護職員間打合せ、医療器具消毒

9:00 日勤者出勤

夜勤者引継ぎ、夜勤者退勤 居室・廊下の清掃 引継ぎ(夜勤情報、看護情報提供)

おむつ交換、排泄介助、体位変換、 処置準備、経管栄養、吸引施行、顔面清拭、口腔ケア(鼻腔者)

30 更衣介助(要介助者) 居室訪問(夜勤情報の確認)

入浴介助(月,木)特浴 一般観察(食事、排泄、睡眠、(バイタル))

ごみ収集3F

必要時医師へ診察依頼(又は電話指示受)

10:00 看護判断実施(通院、処置方法、精神援助)

おやつ配布・介助見守り、温湿度計測 看護処置(点眼、点耳、浣腸、吸引施行、(血糖値測定)

吸入、坐薬、創傷処置、褥瘡処置、湿布)

2F居室、廊下清掃、手すり拭き取り 入浴観察介助(月、火、水、木、金、土)

おしぼり エプロン

血圧測定

11:00

体位変換 吸引施行

おむつ交換、排泄誘導介助 30

12:00 おしぼり・エプロン配布、配膳 (血糖値測定)

昼食介助 昼食介助(摂取状況観察)、与薬、

離床介助、昼食の案内 嚥下(口腔)体操

30 口腔ケア・義歯洗浄

13:00 職員休憩(12:30~13:30)

吸引施行、吸入施行 ホール・トイレの清掃

職員休憩(13:00~14:00)

30 管理配薬者、配薬準備

(昼当番職員休憩は12:00~13:00)

 昼当番2名

廊下、居室の清掃3F

検温(経管栄養者、重症者、熱発者)

14:00

おむつ交換、排泄介助、体位変換 経管栄養(鼻腔、胃瘻)

入浴介助(月,火,木,金)特浴 一般観察、看護処置

30 買物調査(日)、買物代行(水) 医師(内科)回診介助(月,金)

リハビリ介助(月、木) 医師(精神科)回診介助(第2、4金)

シーツ交換(木、土、日)

15:00 洗濯業務 症状への対応(発熱、下痢、便秘、他)

ケアプラン検討会

吸引施行、ケアプラン検討、ケアプラン作成、(血糖値測定)

おやつ配布、介助・見守り 温湿度計測、ケアプラン作成

30 処置材料準備

16:00 夜勤者出勤

おむつ交換、排泄介助、体位変換 更衣介助(要介助者)

30 看護記録整理、環境整備、

早出出勤者退勤

翌日の業務調整 17:00

洗濯・セット

※)モーニングケアは顔面清拭、洗面介助、

整容を行う。

(17)

資料 1

夕  食 退勤

就  寝

入所者生活 特 養 介 護 職 員 業 務 特 養 看 護 職 員 業 務

17:00 離床介助、夕食の案内 (血糖値測定)

嚥下(口腔)体操

30 おしぼり・エプロン配布、配膳 与薬、吸引施行、インシュリン注射

夕食介助 退   勤

口腔ケア・義歯洗浄 18:00

日勤者退勤、巡回(状態観察)

常夜灯点灯、おしぼり・エプロン洗濯、

ホール・トイレの清掃

夜勤者夕食 (夜間呼出待機 当番1名)

19:00 巡回(状態観察)、トイレ誘導、体位変換、

戸締り確認、ボイラー停止

20:00 巡回(状態観察)、

与薬、水分補給

21:00 巡回、排泄介助、体位変換、消灯、

戸締り、トイレの点検、

22:00 巡回(状態観察)、体位変換、

30

(夜勤者1名休憩 22:30~1:30)

23:00 巡回(状態観察)、温湿度計測

24:00 巡回(状態観察)、体位変換、

1:00 巡回(状態観察)、

30 排泄介助、体位変換、

2:00 巡回(状態観察)、温湿度計測

(夜勤者1名休憩 2:00~5:00)

(18)

資料 1

看  護  職  員  業  務 午      前 午       後

嘱託医(内科)回診・診療補助 三船病院処方(配薬準備・分包)

おしめ在庫調査 入浴(B)

おしめ発注

シーツ整理 入院者訪問

田所医院処方(配薬準備・分包)

BD測定  検査処理

嘱託医(内科)回診・診療補助

消耗品補充 三船病院精神科医回診(第2,4金曜日)

トイレ/身辺整理 冷蔵庫整理、買物調査 冷蔵庫整理、

髭剃り、爪切り

 そ  の  他

常備薬・衛生材料・薬品の受払い記録、点検 薬品の発注・検収、処方箋整理・把握 自己管理者処方配薬・服薬指導 医療機器の点検・整備

看護学生実習指導 入浴(A)

入浴(B)

介  護  職  員  業  務

特養直接処遇職員週間業務表

水 火

入浴(C) シーツ交換 入浴(C) シーツ交換

入浴(A) 木

シーツ交換

ポータブルトイレ

(19)

資料 2

平 成 29年 度 特 養 行 事 予 定 1/3

月 行 事 名 給   食

誕  生  会 行 事 食

お  花  見 花見弁当 ・検便(ヒトヘモグロビン検査)

花 見 茶 会

施設内喫茶 ・体重測定

屋 外 散 歩 茶 話 会 お楽しみ会

誕生会・母の日 行 事 食

お  茶  会

施設内喫茶 喫茶店の雰囲気を楽しみ、寛ぐ。

屋 外 散 歩 鉢伏公園の散歩 茶 話 会

誕生会・父の日 行 事 食

お  茶  会

施設内喫茶 喫茶店の雰囲気を楽しみ、寛ぐ。

菖蒲園見学 菖蒲園へ外出し花を楽しむ。

茶 話 会 お楽しみ会

慰  問

行  事  内  容 看  護  業  務

誕生者と施設長がお茶を楽しむ。

◎認知症検査(長谷川式)

喫茶店の雰囲気を楽しみ、寛ぐ。

鉢伏公園の散歩 4月

当月誕生者のお祝いをする。 ◎入所者健康診断

中庭で花見をする。

5月

お楽しみ会 利用者全員で趣向をこらした軽食を 楽しむ

6月

当月誕生者のお祝いをする。 ◎入所者体重測定

慰  問

慰  問 (野点)

当月誕生者のお祝いをする。 ◎職員健康診断(夜勤職員)

利用者全員で趣向をこらした軽食を 楽しむ

誕生者と施設長がお茶を楽しむ。

  

◎入所者体重測定

誕生者と施設長がお茶を楽しむ。

利用者全員で趣向をこらした軽食を 楽しむ

・採血(血液生化学)

(20)

資料 2 2/3

月 行 事 名 給   食

誕  生  会 行 事 食

お  茶  会

施設内喫茶 喫茶店の雰囲気を楽しみ、寛ぐ。

茶 話 会

誕生会・敬老会 行 事 食

月 見 茶 会

施設内喫茶 喫茶店の雰囲気を楽しみ、寛ぐ。

屋 外 散 歩 鉢伏公園の散歩

茶 話 会 誕生者と施設長がお茶を楽しむ。

誕  生  会 行 事 食

お  茶  会 ・検便(ヒトヘモグロビン検査)

施設内喫茶 運  動  会

  (交流会) 行 事 食

屋 外 散 歩 鉢伏公園の散歩 茶 話 会

誕  生  会 行 事 食

お  茶  会 遠     足 施設内喫茶 茶 話 会

お楽しみ会 利用者全員で趣向をこらした軽食を 楽しむ

お楽しみ会 利用者全員で趣向をこらした軽食を 楽しむ

庭で運動会を楽しむみ、家族と一緒 に食事を楽しむ。

お楽しみ会 利用者全員で趣向をこらした軽食を 楽しむ

利用者全員で趣向をこらした軽食を 楽しむ

◎入所者体重測定 誕生者と施設長がお茶を楽しむ。

・採血(血液生化学)

・体重測定

近郊へドライブを楽しむ。

9月

当月誕生者のお祝いをする。 直接処遇職員腰痛検査

慰  問 (1回目)

8月

10月

当月誕生者のお祝いをする。 ◎入所者健康診断

慰  問

喫茶店の雰囲気を楽しみ、寛ぐ。

誕生者と施設長がお茶を楽しむ。

お楽しみ会

11月

当月誕生者のお祝いをする。 ◎入所者体重測定

慰  問

喫茶店の雰囲気を楽しみ、寛ぐ。

誕生者と施設長がお茶を楽しむ。

当月誕生者のお祝いをする。 ◎入所者体重測定

慰  問

行  事  内  容 看  護  業  務

(21)

資料 2 3/3

月 行 事 名 給   食

誕  生  会

クリスマス忘年会 忘年会をかね、1年を振り返る。

お  茶  会

施設内喫茶 喫茶店の雰囲気を楽しみ、寛ぐ。

も ち つ き 正月の準備をする。

ゆず湯 茶 話 会

元旦・祝い膳 お祝い膳

2日・雑煮 行 事 食

誕  生  会 行 事 食

お  茶  会

鏡  開  き ぜ ん ざ い

書  初  め 施設内喫茶 茶 話 会

誕  生  会 行 事 食

節     分 行 事 食

お  茶  会 施設内喫茶 茶 話 会 お楽しみ会

雑煮で正月を祝う。

お楽しみ会 利用者全員で趣向をこらした軽食を 楽しむ

利用者全員で趣向をこらした軽食を 自由に新春の抱負を書く。

慰  問

利用者全員で趣向をこらした軽食を 楽しむ

当月誕生者のお祝いをする。

行  事  内  容 看  護  業  務

行 事 食 ◎全職員健康診断

◎入所者体重測定   その他記録簿作成 誕生者と施設長がお茶を楽しむ。

 ・個人の健康管理簿

◎耳鼻科検診

◎入所者体重測定

◎入所者体重測定

◎入所者健康診断

  ・X線撮影(胸部)

   喫茶店の雰囲気を楽しみ、寛ぐ。

誕生者と施設長がお茶を楽しむ。

誕生者と施設長がお茶を楽しむ。

当月誕生者のお祝いをする。

12月

1月

2月

お節料理で正月を祝う。

慰  問

当月誕生者のお祝いをする。

喫茶店の雰囲気を楽しみ、寛ぐ。

ぜんざいを食べお祝いする。

豆まきをし、福を願う。

慰  問

(22)

平 成 2 9年 度 特 養 ク ラ ブ 活 動

3

4

 軽運動クラブ

カラオケ装置で歌と映像を楽しみ、活性化を図る。

内      容  カラオケクラブ

 美術クラブ

 華道クラブ

ゲーム、体操をして気分の転換を図る。

季節を題材とした書道、はり絵、折り紙等をつ くり、展 示・発表して自己表現の場とする。

2回/月

1回/月

1回/月

季節の花を活けて楽しみ、明るい生活環境と なるよう 1回/月 努める。

資料 3

ク  ラ  ブ  名 1

2

(23)

資料 4

デイサービス日課表

利 用 者 日 課 表

9~7時間 7~5時間 5~3時間

7.25hr 5.5hr

送    迎 4.5hr 8:00

30

9:00

入    浴 リハビリ(機器)

カラオケ 会話/パズル・塗り絵

入    浴 リハビリ(機器)

カラオケ 会話/パズル・塗り絵

入    浴 リハビリ(機器)

カラオケ 会話/パズル・塗り絵 30

50 10:00 20

11:00

40 12:00

送    迎 昼       食

30

休       憩 13:00

レ ク レ ー シ ョ ン

(ゲーム/手芸/体操)

30

健康チェック 配     茶

14:00

30

お  や  つ 15:00

唱歌/懐メロ 30

送    迎

健康チェック 配     茶

送    迎

健康チェック 配     茶

(24)

パズル、しりとり ピンポン玉送り

塗り絵、新聞紙で細かく長く パズル、シュートゲーム ボーリング

パズル、ボーリング(ペットボトル)

折り紙、パズル、塗り絵 じゃんけんゲーム パズル、春の風物詩 足でシュート

ぬり絵、まちがい探し パズル、冬の風物詩 じゃんけんゲーム

折り紙、パズル、塗り絵 パズル、ボーリング

神経衰弱(ペットボトルの蓋)

脳トレ、塗り絵、ボール遊び パズル、夏の風物詩 輪投げ、塗り絵、数字合わせ パズル、じゃんけんマッサージ シュートゲーム

折り紙、輪投げ、塗り絵

パズル、塗り絵 パズル、しりとり ボーリング(足で)

折り紙、輪投げ、塗り絵 玉入れ

パズル、秋の風物詩 ぬり絵、まちがい探し

リズム体操

工作(季節の壁飾り・干支作り)

ゲーム(おじゃみ送り・投げ)

ゲーム(輪投げゲーム)

回想法(正月、成人の日)

ゲーム(玉入れ)

リズム体操

ゲーム(遠投ゲーム)

回想法(節分、紀元節)

回想法(卒業、ひな祭り)

リズム体操 回想法(年末)

祝い膳、双六ゲーム リズム体操

回想法(秋のお彼岸・秋の七草)

リズム体操

回想法(遠足、十五夜(月見)、秋 祭)

ミニ運動会 リズム体操

工作(秋の紅葉等)

ゲーム(おじゃみ送り)

回想法(七五三)

後半 前半 後半 前半 後半

リズム体操 茶摘み遊び ゲーム(玉入れ)

回想法(こいのぼり、新緑)

リズム体操

工作(季節の壁飾り朝顔)

ゲーム(遠投ゲーム)

回想法(田植え)

交通安全教室

リズム体操、工作(短冊・七夕かざ り)

回想法(七夕・海等)

後半 前半 後半 後半 前半 後半 前半 前半 後半 前半 後半 前半

リズム体操

工作(五月の節句用)

ゲーム(おじゃみ送り)

回想法(入学式・桜・花見)

ゲーム(遠投投げ)

リズム体操 回想法(お盆)

リズム体操

工作(季節の壁飾り・コスモス)

脳のトレーニング 誤嚥予防体操 合唱

前半 後半 前半 後半 前半 後半 前半

誤嚥予防体操 合唱

脳のトレーニング 誤嚥予防体操 合唱

手足の体操

手足の体操 脳のトレーニング 誤嚥予防体操 合唱

手足の体操 脳のトレーニング 誤嚥予防体操 合唱

手足の体操

脳のトレーニング 脳のトレーニング 誤嚥予防体操 合唱

手足の体操 脳のトレーニング 誤嚥予防体操 合唱

手足の体操

3月

手足の体操 脳のトレーニング 誤嚥予防体操 合唱

手足の体操

脳のトレーニング 誤嚥予防体操 合唱

手足の体操 7月

8月

脳のトレーニング 誤嚥予防体操 合唱

合唱 手足の体操 4月

5月

6月

手足の体操 脳のトレーニング

資料 5

行   事   レ  ク  予   定 リ ハ 予 定

平成29年度デイサービス行事予定

誤嚥予防体操 脳のトレーニング 誤嚥予防体操 合唱

手足の体操

1月

2月

ぬり絵、まちがい探し

シュートゲーム、おじゃみ遊び パズル、ボール遊び

魚釣りゲーム、シュートゲーム 塗り絵、じゃんけんゲーム パズル、数字合わせ

グ ル ー プ 別 レ ク 行  事 ・ レ  ク

11月

12月 9月

10月

(25)

介 護 報 酬 (平成 29 年 4 月)

介護老人福祉施設

平成 29 年4月現在 従来型個室 多床室

保険給付対象

要介護1 547 547 ○

要介護2 614 614 ○

要介護3 682 682 ○

要介護4 749 749 ○

要介護5 814 814 ○

体制加算

身体拘束廃止未実施減算 ▲5

常勤医師配置加算 25

精神科医療養指導加算 5 ○

障害者生活支援体制加算 26

看護体制加算(Ⅰ)イ 6 ○

(Ⅰ)ロ 4 (Ⅱ)イ 13 (Ⅱ)ロ 8

在宅復帰支援機能加算 10

日常生活継続支援加算(Ⅰ) 36 ○

(Ⅱ) 46

夜勤職員配置加算(Ⅰ)イ 22

(Ⅰ)ロ 13 (Ⅱ)イ 27 (Ⅱ)ロ 18

認知症専門ケア加算(Ⅰ) 3

(Ⅱ) 4

サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 18

(Ⅰ)ロ 12

(Ⅱ) 6

(Ⅲ) 6

介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 8.3%

資料6

平成 29 年4月現在 従来型個室 多床室

個別加算

療養食加算 18

経口移行加算(180 日以内) 28

退所前訪問相談援助加算(1 回) 460

退所後訪問相談援助加算(1 回) 460

退所時相談援助加算(1 回) 400

退所前連携加算(1 回) 500

初期加算 (30 日限度) 30 ○

経口維持加算(Ⅰ) (6 ヶ月以内) 月額 400 (Ⅱ) (6 ヶ月以内) 月額 100

看取り介護加算 死亡日 1,280 ○

前2~3日 680 ○ 前4~30 日 144 △

在宅・入所相互利用加算 40

認知症専門ケア加算(Ⅰ) 3

(Ⅱ) 4

在宅・入所相互利用加算 40

若年性認知症入所者受入加算 120

口腔衛生管理加算 月額 110

認知症行動・心理症状緊急対応加算 (7 日限度)200

外泊時加算(1 ヶ月 6 日以内) 246 ○

従来型個室 多床室 保 険

給付外

居住費 1,150 840 ○

食費 1,380 ○

(26)

短期入所生活介護

平成 29 年4月現在 従来型個室 多床室

保 険 給 付 対 象

要介護1

579 599 ○

要介護2

646 666 ○

要介護3

714 734 ○

要介護4

781 801 ○

要介護5

846 866 ○

体制加算

機能訓練指導加算

12

看護体制加算(Ⅰ)

25 ○

(Ⅱ)

5

夜勤職員配置加算(Ⅰ)

13

(Ⅱ)

18

医療連携強化加算

58

サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ

18

(Ⅰ)ロ

12 ○

(Ⅱ)

6

(Ⅲ)

6

介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 8.3%

(Ⅱ) 6.0%

(Ⅲ) 3.3%

(Ⅳ) 3.3%×0.9

(Ⅴ) 3.3%×0.8 ○

個別加算

長期利用者生活介護費減算

▲30

療養食加算

23

送迎加算(片道)

184 ○

在宅中重 度者受入 加 算

看護体制加算(Ⅰ)

421

看護体制加算(Ⅱ)

417

看護体制加算(Ⅰ) (Ⅱ)

413

看護体制加算なし

425

個別機能訓練加算

56

認知症行動・心理症状緊急対応加算

(7 日限度)20

緊急短期入所受入加算

(7 日限度) 90

若年性認知症入所者受入加算

120

従来型個室 多床

保 険

給付外

居住費

1,150 840 ○

食費 朝食

310 ○

昼食

560 ○

夕食

510 ○

介護予防短期入所生活介護

平成 29 年4月現在 従来型個室 多床室

保 険 給 付 対 象

要支援1 433 438 ○

要支援2 538 539 ○

体 制 加 算

機能訓練指導加算 12

サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 18

(Ⅰ)ロ 12 ○

(Ⅱ) 6

(Ⅲ) 6

介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 8.3%

(Ⅱ) 6.0%

(Ⅲ) 3.3%

(Ⅳ) 3.3%×0.9

(Ⅴ) 3.3%×0.8 ○

個 別 加 算

療養食加算 23

送迎加算(片道) 184 ○

在宅中重 度者受入 加算

看護体制加算(Ⅰ) 421

看護体制加算(Ⅱ) 417

看護体制加算(Ⅰ) (Ⅱ 413

看護体制加算なし 425

個別機能訓練加算 56

(27)

通所介護

平成 29 年 4 月現在

保険給付対象

3 時間以上 5 時間未満

要介護1 380 ○

要介護2 436 ○

要介護3 493 ○

要介護4 548 ○

要介護5 605 ○

5 時間以上 7 時間未満

要介護1 572 ○

要介護2 676 ○

要介護3 780 ○

要介護4 884 ○

要介護5 988 ○

7 時間以上 9 時間未満

要介護1 656 ○

要介護2 775 ○

要介護3 898 ○

要介護4 1,021 ○

要介護5 1,144 ○

体制加算

サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 18

(Ⅰ)ロ 12

(Ⅱ) 6

(Ⅲ) 6

介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 5.9%

(Ⅱ) 4.3%

(Ⅲ) 2.3%

(Ⅳ) 2.3%×0.9

(Ⅴ) 2.3%×0.8 ○

中重度者ケア体制加算 45

個別加算

個別機能訓練加算(Ⅰ) 46

(Ⅱ) 56

送迎減算(同一建物) ▲94

(送迎なし片道あたり) ▲47

入浴介助加算 50 ○

認知症加算 60

介護予防通所介護

平成 29 年 4 月現在

保険給付対象

通常の事業の

実施地域内の実施 要支援1 (月額)1,647 ○

要支援2 (月額)3,377 ○

通常の事業の

実施地域外の実施 要支援1 (月額)1,729 ○

要支援2 (月額)3,546 ○

体制加算

サービス提供 (Ⅰ)イ 要支援1 (月額) 72

体制強化加算 要支援2 (月額)144

(Ⅰ)ロ 要支援1 (月額) 48 ○ 要支援2 (月額) 96 ○

(Ⅱ) 要支援1 24

要支援2 48

介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 5.9%

(Ⅱ) 4.3%

(Ⅲ) 2.3%

(Ⅳ) 2.3%×0.9

(Ⅴ) 2.3%×0.8 ○

個別加算

送迎減算(同一建物) 要支援1 (月額)▲376 要支援2 (月額)▲752

運動機能向上加算 (月額) 225

栄養改善加算 (月額) 150

口腔機能向上加算 (月額) 150

選択的サービス複数実施加算(Ⅰ) (月額) 480 (Ⅱ) (月額) 700 生活機能向上グループ活動加算 (月額) 100 若年性認知症入所者受入加算 (月額) 240

保険給付外 食 費 昼食 500 ○

(28)

居宅介護支援

平成 29 年 4 月現在

保険給付対象(利用者負担なし)

取扱件数 40 件未満 要介護 1・2 1,042 ○

要介護 3・4・5 1,353 ○ 取扱件数

40 件以上 60 件未満 40 件を超える部分

要介護 1・2 521 ○

要介護 3・4・5 677 ○

取扱件数 60 件以上で

60 件を超える部分

要介護 1・2 313 ○

要介護 3・4・5 406 ○

特定事業所集中減算 ▲200

特定事業所加算(Ⅰ) 500

(Ⅱ) 400 (Ⅲ) 300

個別加算

初回加算 300

入院時情報連携加算(Ⅰ) 200 (月 1 回限度)

(Ⅱ) 100 (月 1 回限度)

退院・退所加算 300 (期間中回限度)

認知症加算 0

独居高齢者加算 0

緊急時等居宅カンファレンス加算 200 (月2回限度)

小規模多機能居宅介護事業所連携加算 300

看護小規模多機能居宅介護事業所連携加算 300

複合型サービス事業所連携加算 0

参照

関連したドキュメント

このような状況のもと、昨年改正された社会福祉法においては、全て

開会のあいさつでは訪問理美容ネット ワークゆうゆう代表西岡から会場に坂

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

本部 ホンダ寄居の森づくり 通年 埼玉県寄居町 本部 ホンダ小菅の森づくり 通年 山梨県小菅村 本部 ホンダ秩父の森づくり 通年

ンコインの森 通年 山梨県丹波山村 本部 甲州市・オルビスの森 通年 山梨県甲州市. 本部

5.あわてんぼうの サンタクロース ゆかいなおひげの おじいさん リンリンリン チャチャチャ ドンドンドン シャラランラン わすれちゃだめだよ

平成 30 年度介護報酬改定動向の把握と対応準備 運営管理と業務の標準化

・職員一・人一・人が収支を意識できるような、分かりやすいバランスシートを管