• 検索結果がありません。

平 成 25 年 度 修 士 論 文 ICT を 活 用 したプレゼンテーションによる 英 語 教 育 ~ 協 同 学 習 を 活 かした 授 業 づくり 三 重 大 学 大 学 院 教 育 学 研 究 科 教 育 科 学 専 攻 学 校 教 育 領 域 212M004 坂 倉 好 子 2014 年

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平 成 25 年 度 修 士 論 文 ICT を 活 用 したプレゼンテーションによる 英 語 教 育 ~ 協 同 学 習 を 活 かした 授 業 づくり 三 重 大 学 大 学 院 教 育 学 研 究 科 教 育 科 学 専 攻 学 校 教 育 領 域 212M004 坂 倉 好 子 2014 年"

Copied!
85
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Master's Thesis / 修士論文

ICTを活用したプレゼンテーションによる

英語教育 : 協同学習を活かした授業づくり

坂倉, 好子

三重大学, 2014.

三重大学大学院教育学研究科 教育科学専攻 学校教育領域

http://hdl.handle.net/10076/14057

(2)

平成 25 年度 修士論文

ICT を活用したプレゼンテーションによる英語教育

~協同学習を活かした授業づくり

三重大学大学院教育学研究科

教育科学専攻 学校教育領域

212M004 坂倉 好子

2014 年 2 月 13 日

(3)

1

目 次

序 章 第 一 節 問 題 意 識 第 二 節 先 行 研 究 第 三 節 研 究 対 象 と 方 法 第 一 章 英 語 教 育 に お け る 「 協 同 学 習 」 と 「 I C T 」 の 活 用 第 一 節 英 語 教 育 に お け る 「 協 同 学 習 」 第 一 項 「 協 同 学 習 」 の 定 義 第 二 項 協 同 学 習 の 歴 史 第 二 節 英 語 教 育 に お け る 「 I C T 」 の 活 用 第 一 項 I C T と は 第 二 項 I C T 活 用 教 育 の 歴 史 第 三 項 I C T 活 用 英 語 教 育 の 今 Ⅰ I C T を 英 語 の 授 業 に 取 り 入 れ る 意 義 Ⅱ F 中 学 校 の デ ジ タ ル テ キ ス ト を 用 い た 実 践 と 効 用 第 三 節 「 I C T を 活 用 し た プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン に よ る 英 語 教 育 ~ 協 同 学 習 を 活 か し た 授 業 づ く り 」 の 今 第 一 項 K 中 学 校 英 語 授 業 で の 実 践 第 二 項 S 中 学 校 英 語 授 業 で の 実 践 第 三 項 F 中 学 校 英 語 授 業 で の 実 践 第 二 章 F 中 学 校 に お け る 実 践 分 析 第 一 節 子 ど も た ち の 英 語 の 学 習 に 対 す る 意 識 第 二 節 実 験 授 業 第 一 項 名 刺 交 換 第 二 項 S h o w a n d Te l l 第 三 項 今 後 の 展 望 と 課 題 「We l c o m e t o F u z o k u J u n i o r H i g h S c h o o l 」 4 人 班 を 活 用 し た D V D の 作 成 第 三 節 ア ン ケ ー ト 結 果 と 分 析 、 イ ン タ ビ ュ ー 第 一 項 ア ン ケ ー ト 結 果 と 分 析 第 二 項 生 徒 た ち ・ 先 生 方 に イ ン タ ビ ュ ー お わ り に ( 1 ) 本 研 究 の 到 達 点 ( 2 ) 本 研 究 の 課 題 ( 3 ) 謝 辞

(4)

2

序 章

第 一 節 問 題 意 識 筆 者 は 、2 0 年 以 上 の 間 、 英 語 教 育 に 携 わ っ て き た 。 学 校 の 中 に は 、 多 く の 課 題 が あ る 。 現 代 の 教 育 現 場 に お い て 、「 生 徒 た ち が 生 き 生 き と 主 体 的 に 学 ぶ こ と が で き る 授 業 づ く り に つ い て 模 索 し 、 実 践 す る 必 要 が あ る 」 と 痛 切 に 感 じ て い る 。 中 学 校 に 入 学 し た 時 に は 、 希 望 に 満 ち て い た 瞳 が 、 学 習 を 重 ね る に し た が っ て 輝 き を 失 っ て い く よ う に 感 じ ら れ る こ と が あ る 。 ベ ネ ッ セ コ ー ポ レ ー シ ョ ン の 調 査 に お い て も 、 英 語 学 習 に 対 す る モ テ ィ ベ ー シ ョ ン が 、 だ ん だ ん 低 く な っ て い く と い う 結 果 が 報 告 さ れ て い る 。 中 学 生 の 英 語 嫌 い は 、 深 刻 な 問 題 で あ る と 言 え る 。 2 0 0 9 年 の ベ ネ ッ セ 教 育 総 合 研 究 所 の 「 中 学 校 で の 英 語 学 習 」 に 関 す る 調 査 で は 、 英 語 を 苦 手 ・ 嫌 い と 感 じ て い る 中 学 生 は 、 約 6 割 に 達 し て い る 。 そ し て 、 そ の う ち 8 割 弱 が 「 中 一 の 後 半 」 ま で に 英 語 を 「 苦 手 」 と 感 じ て い る と い う 結 果 が で て い る 。 子 ど も た ち の 英 語 の 学 習 に 対 す る 意 識 に つ い て は 、 詳 し く は 、 第 2 章 の 冒 頭 で 述 べ る 。 英 語 に 対 す る 苦 手 意 識 を ど の よ う に し た ら 、 減 ら す こ と が で き る の で あ ろ う か 。学 校 の 英 語 教 育 に お い て で き る こ と は 、 「 英 語 を 話 す 楽 し さ 」 や 「 英 語 を 使 っ て 意 思 疎 通 を す る 楽 し さ 」 を 実 感 す る こ と で あ る と 筆 者 は 考 え て い る 。 全 員 が 楽 し さ を 感 じ る こ と は 難 し い と し て も 、6 割 も の 生 徒 た ち が 英 語 嫌 い に 陥 っ て い る と い う 現 状 は 、 深 刻 で あ り 、 何 ら か の 方 策 が 必 要 で あ る 。 学 校 教 育 に お け る 一 斉 授 業 に プ ラ ス し て 、 筆 者 は 、 生 徒 た ち 同 士 が 、 英 語 を 用 い て コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 行 い 、 自 分 自 身 を 表 現 で き る 機 会 を 持 て る よ う な 取 り 組 み を 行 っ て き た 。 英 語 に よ る イ ン タ ビ ュ ー 活 動 、 ア ル フ ァ ベ ッ ト か る た と い っ た 短 時 間 で で き る 活 動 を 初 め と し て 、 班 で の ス キ ッ ト の 作 成 ・ 発 表 や 英 語 で の 「 思 い 出 ス ピ ー チ 発 表 」 等 を 授 業 に 取 り 入 れ 、 教 師 か ら の 一 方 方 向 の 授 業 で は な く 、 生 徒 た ち が と も に 学 び , 高 め あ う 活 動 を 実 践 し 、 英 語 授 業 の 改 革 を 模 索 し て き た 。 今 ま で に も 英 語 教 育 は 、様 々 な 変 遷 を 遂 げ て き た 。筆 者 が 、 学 生 時 代 に 受 け た 教 育 と は ず い ぶ ん 変 わ っ て き て い る 。 か つ て 、 文 法 と 読 解 が 中 心 で あ っ た 時 代 に 比 べ る と 英 語 教 育 は 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 重 視 の 方 向 に 変 化 し て き た 。 学 校 の 中 で こ そ で き る 英 語 教 育 が あ る こ と は 確 か で あ る 。

(5)

3 同 世 代 の 仲 間 た ち と と も に 学 び 合 う こ と が で き る 場 は 、 学 校 を お い て 他 に な い で あ ろ う 。 特 に 1 年 生 を 担 当 す る と 生 徒 た ち の め ざ ま し い 進 歩 に 驚 き を 感 じ る 。 そ の 中 に お い て 、 生 徒 自 ら が 仲 間 と と も に 学 ぶ こ と 、 成 果 を 発 表 す る こ と に よ る 効 果 を 明 ら か に し た い 。 グ ル ー プ で プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン を 行 う こ と は 、 そ れ ま で の 学 習 に 意 味 付 け を 持 た せ る 。 筆 者 が 、 英 語 教 育 に 問 題 意 識 を 持 ち 始 め た の は 、 大 学 2 年 生 で の ア メ リ カ へ の 短 期 留 学 が き っ か け で あ っ た 。 U S I U (U n i t e d S t a t e s I n t e r n a t i o n a l U n i v e r s i t y )に は 、ス イ ス 人 、 中 国 人 、 イ タ リ ア 人 、 オ ラ ン ダ 人 な ど ヨ ー ロ ッ パ や ア ジ ア か ら た く さ ん の 学 生 が 英 語 を 学 び に 来 て い た 。 習 熟 度 別 少 人 数 教 育 が 実 施 さ れ て お り 、 文 法 と リ ス ニ ン グ に よ っ て ク ラ ス 編 成 が な さ れ て い た 。 初 日 に テ ス ト が 実 施 さ れ 、7 段 階 の レ ベ ル に 分 け ら れ て い た 。 だ か ら 、 総 合 的 な 英 語 力 は 、 ク ラ ス の 中 で は 、 ほ ぼ 同 じ で あ る は ず だ っ た が 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 に は 、 格 段 の 違 い が あ っ た 。 日 本 人 は 、 英 作 文 や 文 法 は 良 く で き て 、 宿 題 レ ポ ー ト で は い つ も 「 E x c e l l e n t ! 」 の 評 価 を 受 け て い た が 、d i s c u s s i o n の 時 間 に な る と 全 く で き な か っ た 。 諸 外 国 の 方 々 が 軽 々 と 英 語 を 使 っ て コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を す る 姿 に 驚 き 、「 今 ま で 自 分 が 受 け て き た 英 語 教 育 は 何 だ っ た の か 」 と 問 題 意 識 を 持 ち 始 め た 。 授 業 は 苦 し か っ た が 、 異 国 の 人 々 と の 交 流 は 楽 し か っ た 。 た ど た ど し い 英 語 で も 意 思 疎 通 が で き る と 喜 び が 胸 に あ ふ れ た 。「 何 に な り た い の 」 と 聞 か れ て 、「 先 生 」 と 答 え る と 「 次 の 世 代 を 育 て る 素 敵 な 仕 事 ね 」 と 言 わ れ 嬉 し か っ た の を 覚 え て い る 。 教 職 に 就 き 、 多 く の 生 徒 た ち に 英 語 を 教 え て き た 。 英 語 の 音 楽 を 取 り 入 れ た り 、 ゲ ー ム を し た り 、 映 画 を 用 い て の デ ィ ク テ ー シ ョ ン を し た り と 自 分 な り に は 、 英 語 の 楽 し さ を 伝 え ら れ る よ う な 授 業 を 工 夫 し て き た 。 し か し な が ら 、 も っ と 現 代 的 で 、 効 果 的 に 生 徒 の 意 欲 を 高 め る こ と が で き る の で は な い か 、 と い う 課 題 が あ っ た 。 8 年 前 に 三 重 大 学 教 育 学 部 附 属 中 学 校 に 赴 任 し 、 研 究 と 実 践 に お い て 学 ぶ こ と は た く さ ん あ っ た 。 何 度 も 授 業 を 公 開 す る 機 会 を 与 え ら れ 、 そ の 度 に い ろ い ろ な 角 度 か ら の ご 意 見 を い た だ く こ と が で き た 。 ま た 、 公 開 研 究 協 議 会 に は 、 毎 回 日 本 各 地 か ら 多 く の 先 生 方 が 参 加 さ れ 、 授 業 実 践 に つ い て 交 流 を 深 め る こ と が で き た 。数 年 前 に「 学 び の 共 同 体 」を 導 入 し 、 全 校 の 教 室 に お け る 座 席 の 配 置 を コ の 字 と し 、 全 て の ク ラ ス

(6)

4 の 生 活 班 を 男 女 市 松 模 様 の 4 人 班 に 統 一 し た こ と に よ り 、 授 業 の 形 態 も 大 き く 変 わ っ た 。 今 で は 、 協 同 学 習 を 取 り 入 れ な い 授 業 は 、 考 え ら れ な い ほ ど で あ る 。 幸 い 大 学 院 で 研 究 す る 機 会 を 得 て 、2 0 1 2 年 春 か ら 、 2 年 間 学 ぶ こ と が で き た 。 そ の 中 で 、 I C T の 活 用 が 授 業 に 有 効 で あ る と 感 じ る こ と が よ く あ っ た 。 ま た 、 質 的 研 究 と い う も の が あ る と 知 り 、 そ の 研 究 方 法 に 大 い に 興 味 を 持 っ た 。 質 的 研 究 に お い て は 、 量 的 研 究 だ け で は 、 知 る こ と の で き な い 人 間 の 内 面 に ま で 踏 み 込 ん で い く こ と が で き る 。 な ぜ 、 そ の よ う な 結 果 に 至 る の か 、 ど の よ う な 気 持 ち で 行 動 し て い る の か 、 と い っ た 目 に 見 え な い 原 因 や 心 情 の 変 化 を 浮 き 彫 り に す る こ と が で き る 。 筆 者 が 最 も 興 味 を 持 っ た の は 「 半 構 造 化 イ ン タ ビ ュ ー 」 で あ る 。 イ ン タ ビ ュ ー 項 目 を あ る 程 度 は 決 め て お く が 、 イ ン タ ビ ュ イ ー の 様 子 や 返 答 に よ っ て 、 自 由 に 内 容 を 深 め て い く こ と が で き る か ら で あ る 。本 研 究 で は 、抽 出 生 徒 と F 中 学 校 の A LT に イ ン タ ビ ュ ー を 行 っ て い る 。A LT イ ン タ ビ ュ ー に つ い て は 、 第 一 章 に お い て 、 抽 出 生 徒 の イ ン タ ビ ュ ー に お い て は 、 第 二 章 に お い て 詳 し く 述 べ る 。 第 一 章 に お い て は 、 現 在 の 協 同 学 習 、 I C T 活 用 教 育 が ど の 程 度 進 ん で い る の か 、 ど の よ う な 流 れ に な っ て い る の か を 述 べ る 。 ま た 、2 0 1 3 年 度 の 公 開 研 究 会 で の 取 り 組 み か ら 、 公 立 中 学 校 や 大 学 の 附 属 中 学 校 で は 、 ど の よ う な 取 り 組 み が な さ れ て い る の か に つ い て 述 べ る 。 第 二 章 に お い て は 、F 中 学 校 1 年 生 1 4 4 名 を 対 象 に し た 実 験 授 業 の 内 容 と ア ン ケ ー ト 調 査 の 結 果 、 生 徒 た ち の イ ン タ ビ ュ ー か ら 明 ら か に な っ た こ と 、 今 後 の 展 望 に つ い て 述 べ る 。 新 学 習 指 導 要 領 に お い て 、「 基 礎 基 本 の 充 実 」 と と も に 「 確 か な 学 力 」、「 活 用 力 」 が 掲 げ ら れ て い る 。 実 際 に は 、 基 礎 的 な 知 識 の 定 着 は で き て も 、 そ の 知 識 を 活 用 す る に は 至 っ て い な い 。 本 当 の 学 力 を 身 に 着 け る た め に は 、 応 用 ・ 実 践 す る 機 会 を 生 徒 に 与 え る 必 要 が あ る 。 そ の た め に 、「 協 同 学 習 」 と 「I C T 」 の 活 用 は 有 効 で あ る と 考 え ら れ る 。「 協 同 学 習 」 に つ い て ジ ョ ン ソ ン 、 ジ ョ ン ソ ン 、& ホ ル ベ ッ ク ( 2 0 1 0 ) は 、「 協 同 学 習 の め ざ ま し い 効 果 は 、 教 師 を 実 践 へ と 動 機 づ け る 力 と な る だ ろ う 」 と 、 述 べ て い る 。 協 同 学 習 に つ い て は 、 第 一 章 第 一 節 に お い て 詳 し く 述 べ る 。I C T に つ い て は 第 一 章 第 二 節 に お い て 詳 し く 述 べ る 。 中 学 校 に 入 学 し て き た 生 徒 た ち の 英 語 教 育 に 対 す る 期 待 と 失 望 が あ る 。 入 学 時 に は 、 期 待 に 満 ち て い た の が 、 半 年 後 に

(7)

5 は 、 つ ま ず き を 感 じ る 生 徒 も 多 い 。 ベ ネ ッ セ コ ー ポ レ ー シ ョ ン の 調 査 か ら は 、 生 徒 た ち に 英 語 の 苦 手 意 識 や つ ま ず き に つ い て た ず ね た と こ ろ「 文 法 が 難 し い 」「 英 語 の テ ス ト で 思 う よ う な 点 数 が と れ な い 」「 英 語 の 文 を 書 く の が 難 し い 」「 英 語 を 聞 き 取 る の が 難 し い 」「 単 語 を 覚 え る の が 難 し い 」「 英 語 を 話 す の が 難 し い 」 等 の 理 由 が 挙 げ ら れ て い た 。 最 初 の 英 語 の 挨 拶 や 簡 単 な 単 語 で つ ま ず き を 感 じ る 生 徒 は 少 な い よ う に 見 受 け ら れ る が 、 名 詞 の 複 数 形 、3 人 称 単 数 現 在 形 、 人 称 代 名 詞 を 学 習 す る よ う に な る と だ ん だ ん 分 か ら な く な っ て い く 生 徒 が 増 加 す る よ う に 感 じ ら れ る 。 文 法 事 項 が 毎 時 間 次 々 と 出 て く る の に つ い て い け な い 生 徒 た ち が 苦 手 意 識 を 感 じ る の で は な い だ ろ う か 。住 吉 中 学 校 の 報 告 か ら は 、1 年 生 よ り 2 年 生 の モ テ ィ ベ ー シ ョ ン が 低 い と い う 報 告 が な さ れ て い る 。 江 利 川 春 雄 (2 0 1 2 ) は 、『 協 同 学 習 を 取 り 入 れ た 英 語 授 業 の す す め 』 の 中 で 次 の よ う に 述 べ て い る 。「 教 師 は 教 え る 人 、 生 徒 は 教 わ る 人 。こ の 常 識 が い ま 、く つ が え り つ つ あ り ま す 。 各 地 の 教 室 で 、 学 習 者 同 士 が 小 グ ル ー プ で 仲 よ く 学 び 合 い 、 と も に 高 め 合 う 協 同 学 習 が 取 り 入 れ ら れ 、 め ざ ま し い 成 果 を あ げ て い る の で す 」。 ま た 、「 い ま 学 校 に 必 要 な こ と は 、 子 ど も た ち 一 人 ひ と り が 認 め ら れ 、 尊 重 さ れ 、 教 室 を 安 心 で き る 居 場 所 に す る こ と 」 と 述 べ て い る 。 ま た 、 安 永 悟 (2 0 0 6 ) は 、 「 本 来 、 学 習 は 喜 び と 興 奮 に 満 ち た 活 動 で す 。 学 ぶ こ と の 楽 し さ や 面 白 さ を 知 り 、 学 び 続 け る こ と の 意 味 と そ の 素 晴 ら し さ を 体 験 し て も ら い た い 」と 述 べ て い る 。筆 者 は 、実 際 に「 協 同 学 習 の ワ ー ク シ ョ ッ プ 」 に 参 加 、 体 験 し 、 そ の 威 力 に 感 銘 を 受 け た 。 三 重 大 学 教 育 学 部 附 属 中 学 校 の 「 め ざ す 学 校 像 」 の 第 一 項 目 に は 、「 生 徒 自 ら の 学 び を 表 現 し あ う 学 校 」と 記 さ れ て い る 。 本 研 究 の 目 的 を 「 英 語 教 育 に お い て I C T を 活 用 し た 協 同 学 習 を 行 い 、 そ の 効 果 に つ い て 検 証 す る 。」 と し た 。 そ こ で 研 究 仮 説 を 立 て 、 実 験 授 業 を 実 施 し た 。 仮 説 は 、 次 の 三 つ で あ る 。「 協 同 学 習 を 取 り 入 れ る こ と に よ り 、生 徒 同 士 が 学 び 合 い 、 英 語 を 用 い る 楽 し さ を 感 じ る こ と が で き る 」 「I C T と 協 同 学 習 の 組 み 合 わ せ に よ っ て 英 語 で プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン す る 楽 し さ が 創 出 で き 、 そ れ が 英 語 嫌 い を あ る 程 度 防 ぐ 効 果 が あ る 」「 I C T と 協 同 学 習 の 両 者 の 強 み を 生 か し 、生 徒 同 士 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ツ ー ル と し て I C T を 活 用 す る こ と で 、 子 ど も た ち の 英 語 学 習 に 対 す る 意 識 を 変 え る こ と が で き る 」

(8)

6 実 践 の 計 画 は 、 次 の よ う で あ る 。 ま ず 、 協 同 学 習 を 用 い た 授 業 実 践 、 ペ ア 学 習 ・4 人 班 で の 学 習 を 進 め る 。 そ の 後 、 I C T を 活 用 し た 実 験 授 業 を 行 う 。 研 究 対 象 は 、 三 重 県 国 立 F 小 学 校 中 学 1 年 生 1 4 4 名 で あ る 。 研 究 方 法 は 、 協 同 学 習 と I C T を 取 り 入 れ た 授 業 の 実 践 ・ 記 録 、生 徒 た ち へ の ア ン ケ ー ト 調 査 を 行 う 。「 協 同 学 習 」「I C T 」 を 導 入 し た 授 業 に お い て 、 ど の よ う な 効 果 が あ っ た か に つ い て ア ン ケ ー ト 調 査 を 行 い 、 生 徒 た ち の 実 情 を 明 ら か に し て い く 。 第 二 節 先 行 研 究 英 語 教 育 に お け る 「 I C T 」 と 「 協 同 学 習 」 を 取 り 入 れ た 先 行 研 究 は 、 ど こ ま で 進 ん で い る の で あ ろ う か 。 ま た 、 ど の よ う な 課 題 が あ る の で あ ろ う か 。 江 利 川 春 雄 ( 2 0 1 2 ) は 、「 教 師 の 一 方 的 な 講 義 を ど れ だ け 減 ら せ る か 。 学 生 み ず か ら が 主 体 的 に 『 授 業 づ く り 』 に 参 加 で き る よ う な 能 動 的 で 自 律 的 な 学 び の 仕 組 み を い か に つ く り 上 げ る か 。」 に つ い て 様 々 な 工 夫 を し て い る 。 「 協 同 学 習 を 取 り 入 れ た 英 語 授 業 の す す め 」 の 冒 頭 で 江 利 川 (2 0 1 2 ) は 、 次 の よ う に 述 べ て い る 。 「 教 師 は 教 え る 人 、 生 徒 は 教 わ る 人 」。 こ の 常 識 が い ま 、 く つ が え り つ つ あ り ま す 。 各 地 の 教 室 で 、 学 習 者 同 士 が 小 グ ル ー プ で 仲 よ く 学 び 合 い 、 と も に 高 め 合 う 協 同 学 習 が 取 り 入 れ ら れ 、 め ざ ま し い 成 果 を 上 げ て い る の で す 。 教 室 で は 、 自 分 一 人 で は 達 成 が 困 難 な 高 度 な 課 題 に 向 か っ て 、 と き に は 仲 間 と 議 論 し 、 と き に は 一 人 で 黙 々 と 考 え な が ら 、 学 び を 深 め て い ま す 。 互 い の 意 見 を 聴 き 合 う 関 係 が 生 ま れ 、 お 互 い の 心 が 絆 で 結 ば れ て い き ま す 。 協 同 学 習 で は 、 学 力 が 高 ま る だ け で な く 、 お 互 い を 認 め 合 う こ と で 人 間 関 係 力 が 育 ち ま す 。 そ の 結 果 、 問 題 行 動 も 、 い じ め も 、 不 登 校 も 激 減 す る の で す 。 つ ま り 、 教 室 の 授 業 を 変 え る こ と が 、 生 徒 た ち の 人 間 関 係 を 変 え 、 学 校 の 問 題 も 解 決 し て い く 力 が あ る と 言 え ま す 。 ま た 、 江 利 川 (2 0 1 2 ) は 、 次 の よ う に も 述 べ て い る 。 協 同 学 習 を 核 と し た 学 校 改 革 で あ る 「 学 び の 共 同 体 」 づ く り を 進 め る 学 校 は 、2 0 1 2 年 に は 、 小 学 校 で 約 1 , 5 0 0 校 、 中 学 校 で 約 2 , 0 0 0 校 ( 公 立 の 約 2 割 )、 高 校 で 約 3 0 0 校 に 達 し 、 急 速 に 増 え て い ま す ( 佐 藤 、2 0 1 2 a )。 部 分 的 に 協 同 学 習 を 取 り 入 れ て い る 学 校 は 、 そ の 数 倍 は あ る で し ょ う 。 こ う し て 、 た と え ば 静 岡 県 富 士 市 立 岳 陽 中 学 校 で は 、 不 登 校 の 生 徒 を 3 8 名 か ら 6 名 に 減 ら し 、 学 力 を 市 内 1 4 校 中 の 最 底 辺 か ら ト ッ

(9)

7 プ レ ベ ル に 向 上 さ せ ま し た 。( 筆 者 中 略 )国 際 的 な 学 習 到 達 度 調 査 ( P I S A ) で ト ッ プ レ ベ ル の フ ィ ン ラ ン ド を は じ め 、欧 米 の 多 く の 国 々 で 、 旧 来 型 の 一 斉 授 業 で は な く 、 小 グ ル ー プ で 学 び 合 う 協 同 学 習 が 授 業 の 基 本 ス タ イ ル と な っ て い ま す 。 一 方 、 文 部 科 学 省 も 「 教 育 の 情 報 化 ビ ジ ョ ン ( 2 0 11 )」 で 、 「 一 斉 学 習 や 個 別 学 習 に 加 え て 、『2 1 世 紀 に ふ さ わ し い 学 び 』 と し て『 子 ど も た ち 同 士 が 教 え 合 い 学 び 合 う 協 働 的 な 学 び( 協 働 学 習 ) を 推 進 す る こ と 』」 を 明 記 し て い る 。 江 利 川 ( 2 0 1 2 ) は 、「 英 語 の 映 画 教 材 を 作 成 す る プ ロ ジ ェ ク ト 演 習 」 も 行 っ て い る 。 授 業 づ く り に お い て は 工 夫 を 凝 ら し 、 初 め の 数 回 の 授 業 で は 、 冒 頭 で 「 英 語 し り と り ゲ ー ム 」 や 「 人 間 コ ピ ー 機 」 な ど の チ ー ム ・ ビ ル デ ィ ン グ の 活 動 を 行 っ て い る 。 こ れ ら を 通 じ て 人 間 関 係 が 円 滑 に な り 、 結 束 が 強 く な る 。 ゼ ミ の 場 合 は 一 段 と レ ベ ル を 上 げ て 、 季 節 ご と の 合 宿 、 無 人 島 キ ャ ン プ 、 ゼ ミ 旅 行 、 応 用 力 学 演 習 ( ボ ウ リ ン グ 大 会 )、 音 声 学 演 習 ( カ ラ オ ケ 大 会 ) な ど で 人 間 関 係 力 を 高 め て い る 。 本 研 究 に お い て も 実 験 授 業 ① で は 、 ク ラ ス の 仲 間 づ く り を ね ら い の 一 つ と し て 「 名 刺 交 換 」 を 行 っ た 。 プ ロ ジ ェ ク ト 学 習 を 成 功 さ せ る た め に は 、 ま ず 、「 人 間 関 係 の 構 築 」 は 不 可 欠 で あ る 。 日 常 の 授 業 の 中 で 少 し ず つ で も 「 人 間 関 係 力 」 を 高 め る 活 動 を 取 り 入 れ て い く 必 要 が あ る 。 さ て 、 中 学 校 で は 、 ど の よ う な 研 究 が な さ れ て い る だ ろ う か 。 神 戸 大 学 附 属 住 吉 中 学 校 に お け る 小 集 団 学 習 へ の 取 り 組 み は 、 少 な く と も 1 9 6 0 年 代 に さ か の ぼ る こ と が で き る 。 当 時 は 、 生 徒 の 創 造 性 を 育 成 す る 有 効 な 学 習 形 態 と し て 小 集 団 が 着 目 さ れ 、様 々 な 検 討 の 末 に「 バ ズ 学 習 」が 導 入 さ れ た 。「『 教 師 よ 教 壇 か ら 降 り よ 』 こ れ は 、 本 校 に お い て 1 9 6 7 年 ( 昭 和 4 2 年 ) か ら 実 施 さ れ た 『 創 造 性 の 育 成 』 研 究 か ら 生 ま れ た 合 言 葉 で す 。」 と 「 生 徒 と 創 る 協 同 学 習 (2 0 0 9 )」 に は 記 さ れ て い る 。1 9 8 0 年 代 は 、個 と 集 団 が 共 に 活 性 化 す る 実 践 を 目 指 し 、 一 斉 学 習 ・ 個 別 学 習 ・ 小 集 団 学 習 の 効 果 的 組 み 合 わ せ が 模 索 さ れ た 時 期 で あ っ た 。2 0 0 0 年 以 降 に は 協 同 的 な 学 び を 実 現 す る た め の 「 協 同 学 習 」 理 論 の 導 入 が 始 ま っ た 。 高 木 (2 0 0 9 ) は 、 神 戸 大 学 附 属 住 吉 中 学 校 の 実 践 に つ い て 述 べ て い る 。「 協 同 学 習 」 と 「 I C T 」 を 活 用 し て 、 興 味 深 い 取 り 組 み が な さ れ 、 成 果 を あ げ て い る 。 協 同 学 習 を 実 現 す る 具 体 的 方 法 と し て 、 英 語 を 読 む こ と や 話 す 活 動 を 、 ペ ア ワ ー ク

(10)

8 を 利 用 し て 進 め 、 I C T を 有 効 に 活 用 し 、i P a d を 使 っ て 教 科 書 の 内 容 を 紹 介 す る デ モ ン ス ト レ ー シ ョ ン と 教 科 書 内 容 の 個 々 の リ ス ニ ン グ 、 プ ロ ジ ェ ク タ ー と 電 子 黒 板 を 利 用 し た 教 材 や D V D の 提 示 、 C D や ビ デ オ を 利 用 し た 英 語 の 歌 の 学 習 な ど を 進 め て い る 。 日 々 の 取 り 組 み の 中 で 「 協 同 学 習 」 や 「 I C T 」 が 豊 富 に 取 り 入 れ ら れ て い る こ と が わ か る 。 そ の 上 で 後 半 で は 「 有 名 人 を 英 語 を 使 っ て 紹 介 す る 」 と い う プ ロ ジ ェ ク ト に 取 り 組 ん で い る 。全 7 時 間 の こ の 単 元 で は 、命 令 文 、3 人 称 単 数 現 在 、 疑 問 詞 を 用 い た 疑 問 文 と い う 文 法 事 項 と 教 科 書 の 内 容 を 学 習 し た 後 、 小 集 団 で 「 世 界 の 有 名 人 に つ い て 紹 介 す る 」 と い う 活 動 を 行 っ て い る 。生 徒 た ち は 、「 ホ ー ム ス テ イ に や っ て き た 外 国 人 に 有 名 人 を 紹 介 す る 」 と い う 設 定 で 、 有 名 人 を 友 だ ち と 協 力 し て 紹 介 し た 。 高 木 (2 0 0 9 ) の 研 究 で は 、 プ レ テ ス ト と ポ ス ト テ ス ト の 正 答 率 を 比 較 し 、 そ の 上 昇 で 学 習 の 成 果 を 確 認 し て い る 。 し か し な が ら 、 一 人 ひ と り の 生 徒 が そ の 活 動 を ど の よ う に 感 じ 、 何 に 興 味 を 持 っ た の か 具 体 的 な こ と は 述 べ ら れ て い な い 。 本 研 究 に お い て は 、 選 択 式 ア ン ケ ー ト 調 査 に よ り 量 的 な 推 移 を 示 す と と も に 記 述 式 ア ン ケ ー ト 調 査 、 抽 出 生 徒 へ の 半 構 造 化 イ ン タ ビ ュ ー を 通 し て 、 質 的 研 究 を 行 う 。 そ の 結 果 を も と に し て 、 生 徒 た ち の 内 面 の 変 化 を も 明 ら か に し て い く 。 ま た 、 筆 者 は 、2 0 1 3 年 秋 に 開 催 さ れ た 静 岡 大 学 附 属 島 田 中 学 校 、 筑 波 大 学 附 属 中 学 校 、 亀 山 市 立 亀 山 中 学 校 の 公 開 研 究 協 議 会 に 参 加 し た 。 そ れ ぞ れ の 学 校 で 、 様 々 な 「 I C T 」 と 「 協 同 学 習 」 を 組 み 合 わ せ た 取 り 組 み が な さ れ て い る 。 し か し な がら 、I C T の 活 用 が 教 師 か ら の 一 方 的 な 提 示 手 段 と し て 使 用 さ れ て い た り 、 高 度 な 取 り 組 み で は あ る が 、 機 材 が 整 わ な い と で き な い と い う 課 題 が あ っ た 。 こ れ ら の 実 践 に つ い て は 、 第 一 章 第 三 節 「『I C T を 活 用 し た プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン に よ る 英 語 教 育 』 の 今 」 に お い て 詳 し く 述 べ る 。

第 三 節 研 究 対 象 と 研 究 方 法

< 研 究 対 象 > 本 研 究 の 対 象 は 、三 重 県 に あ る F 中 学 校 1 年 生 4 ク ラ ス 1 4 4 名 の 生 徒 で あ る 。 < 研 究 方 法 > 「 英 語 学 習 へ の 好 感 度 」 及 び 「 英 語 学 習 へ の 得 意 意 識 」 の ア ン ケ ー ト 調 査 を 4 回 実 施 し た 。 ま た 、 実 験 授 業 Ⅰ に つ い て は 、 授 業 に 対 す る 感 想 を 記 述 式 で 調 査 し た 。 実 験 授 業 と ア ン

(11)

9 ケ ー ト の 実 施 時 期 は 、 以 下 の よ う で あ る 。 実 験 授 業 と ア ン ケ ー ト 調 査 の 実 施 時 期 2 0 1 3 年 4 月 入 学 直 後 ア ン ケ ー ト 調 査 ① F 中 学 校 の 入 学 直 後 の 生 徒 た ち の 英 語 に 対 す る 意 識 調 査 を 行 い 、「 苦 手 ・ 嫌 い 」と 感 じ て い る 生 徒 が ど の 程 度 い る の か 、「 得 意 ・ 好 き 」 と 感 じ て い る 生 徒 が ど の 程 度 い る の か に つ い て 調 査 し た 。 2 0 1 3 年 5 月 中 旬 実 験 授 業 Ⅰ 名 刺 交 換 協 同 学 習 を 取 り 入 れ た 活 動 を 行 い 、 生 徒 た ち の 授 業 で の 様 子 を 観 察 し 、 授 業 に 対 す る ア ン ケ ー ト 調 査 を 行 っ た 。 2 0 1 3 年 5 月 下 旬 中 間 テ ス ト 後 ア ン ケ ー ト 調 査 ② 生 徒 た ち の 意 識 の 変 化 を 見 る た め に ア ン ケ ー ト 調 査 を 行 っ た 。 2 0 1 3 年 7 月 実 験 授 業 Ⅱ S h o w a n d Te l l I C T を 活 用 し た プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン を 4 人 班 で 行 い 、 そ の 練 習 過 程 に お い て 協 同 学 習 を 取 り 入 れ た 。 2 0 1 3 年 7 月 一 学 期 末 ア ン ケ ー ト 調 査 ③ 授 業 が 生 徒 た ち に は ど の よ う に 受 け 止 め ら れ た の か 、 ま た 生 徒 た ち の 「 英 語 学 習 に 対 す る 意 識 の 変 化 」 を 見 る た め に ア ン ケ ー ト 調 査 を 行 っ た 。 2 0 1 3 年 1 2 月 二 学 期 末 ア ン ケ ー ト 調 査 ④ 2 学 期 末 の 生 徒 の 英 語 学 習 に 対 す る 意 識 の 変 化 を み る た め に ア ン ケ ー ト 調 査 を 行 っ た 。 ま た 、 ア ン ケ ー ト 調 査 だ け で な く 、 2 0 1 3 年 1 2 月 に F 中 学 校 A LT ( A s s i s t a n t L a n g u a g e Te a c h e r ) と 抽 出 生 徒 へ の 半 構 造 化 イ ン タ ビ ュ ー を 行 い 、I C T と 協 同 学 習 を 英 語 教 育 に 取 り 入 れ る こ と に つ い て の 質 的 研 究 を 行 っ た 。 F 中 学 校 で は 、 中 学 1 年 生 に お い て 少 人 数 教 育 を 実 施 し て お り 、 教 室 と 国 際 理 解 教 室 に 分 か れ て の 授 業 で あ る 。 教 室 の 授 業 は 、 A 先 生 が 担 当 し 、 文 法 を 指 導 す る 。 国 際 教 室 に お い て は 、教 科 書 の 本 文 、新 出 単 語 、発 表 を 中 心 に 授 業 を 行 っ た 。 筆 者 は 、2 0 1 3 年 4 月 か ら F 中 学 校 に 2 . 5 日 間 勤 務 し 、 授 業 を 行 っ た 。 残 り の 2 . 5 日 間 の 授 業 に つ い て は 、 B 先 生 が 実 施 し た 。 詳 し く は 、 第 二 章 に お い て 述 べ る 。 【 引 用 ・ 参 考 文 献 】 ( 1 ) ベ ネ ッ セ 教 育 研 究 開 発 セ ン タ ー 「 第 一 回 中 学 校 英 語 に 関 す る 基 本 調 査 ( 2 0 0 9 年 調 査 ) 」 ( 2 0 1 4 年 2 月 9 日 確 認 )

(12)

10 h t t p : / / b e r d . b e n e s s e . j p / b e r d / c e n t e r / o p e n / r e p o r t / c h u _ e i g o / h o n / ( 2 ) 三 重 大 学 教 育 学 部 附 属 中 学 校 研 究 紀 要 第 2 4 集 『 と も に 学 び と も に 高 め あ う 学 校 の 創 造 ~ つ な が り あ う 力 が つ く 授 業 』、 2 0 0 7 年 ( 3 ) 無 藤 隆 ・ や ま だ よ う こ ・ 南 博 文 ・ 麻 生 武 ・ サ ト ウ タ ツ ヤ [ 編 ] 『 質 的 心 理 学 創 造 的 に 活 用 す る コ ツ 』 新 曜 社 . 2 0 0 4 ( 4 ) ジ ョ ン ソ ン , D . W . / ジ ョ ン ソ ン , R . T . / ホ ル ベ ッ ク , E . J . 著 石 田 裕 久 ・ 梅 原 巳 代 子 訳 『 学 習 の 輪 学 び 合 い の 協 同 教 育 入 門 ( C i r c l e s o f L e a r n i n g C o o p e r a t i o n i n t h e C l a s s r o o m )』 二 弊 社 . 2 0 1 0 p . 1 3 ( 5 ) 江 利 川 春 雄 編 著 『 協 同 学 習 を 取 り 入 れ た 英 語 授 業 の す す め 』 大 修 館 書 店 . 2 0 1 2 p p . 3 - 4 ( 6 ) 神 戸 大 学 附 属 住 吉 中 学 校 ・ 神 戸 大 学 附 属 中 等 教 育 学 校 『 生 徒 と 創 る 協 同 学 習 授 業 が 変 わ る 学 び が 変 わ る 』 明 治 図 書 . 2 0 0 9 ( 7 ) 高 木 浩 志 「 I C T と 協 同 学 習 を 生 か し た 英 語 科 授 業 作 り ― カ リ キ ュ ラ ム 作 成 と 実 践 ― 」 日 本 情 報 教 育 学 会 年 間 論 文 集 . 2 0 0 9 ( 8 ) 高 木 浩 志 「 協 同 学 習 が 変 え る 学 び の か た ち ― 神 戸 大 学 附 属 住 吉 中 学 校 の 実 践 を 通 し て ― 」 日 本 情 報 教 育 学 会 年 間 論 文 集 . 2 0 0 9 ( 9 ) 神 戸 大 学 附 属 住 吉 中 学 校 ・ 神 戸 大 学 附 属 中 等 教 育 学 校 『 生 徒 と 創 る 協 同 学 習 』 明 治 図 書 . 2 0 0 9 実 践 報 告 ⑪ 学 生 た ち と 創 る 大 学 の 英 語 授 業 p p 1 6 1 - 1 7 1 江 利 川 春 雄 ( 和 歌 山 大 学 教 育 学 部 ) 実 践 報 告 ⑨ I C T を 活 用 し た 協 同 的 な 英 語 学 習 p p 1 3 4 - 1 4 5 田 中 智 恵 ( 和 歌 山 県 立 和 歌 山 高 等 学 校 ) 実 践 報 告 ⑫ 協 同 学 習 を 学 校 文 化 に ー 中 学 で の 実 践 p p 1 7 4 - 1 8 3 柏 村 み ね 子( 東 京 都 中 野 区 立 第 三 中 学 校 ) ( 1 0 ) 佐 藤 学 『 教 師 た ち の 挑 戦 : 授 業 を 創 る 、 学 び が 変 わ る 』 小 学 館 . 2 0 0 3 p p . 1 0 - 1 2 ( 1 1 ) 佐 藤 学 『 学 校 を 改 革 す る ー 学 び の 共 同 体 の 構 想 と 実 践 』 岩 波 書 店 . 2 0 1 2 ( 1 2 ) ジ ョ ー ジ ・ ジ ェ イ コ ブ ズ 、 マ イ ケ ル ・ パ ワ ー 、 ロ ー ・ ワ ン ・ イ ン 『 先 生 の た め の ア イ デ ィ ア ブ ッ ク ー 協 同 学 習 の 基 本 原 則 と テ ク ニ ッ ク ー 』 日 本 協 同 教 育 学 会 . 2 0 0 5 、 p p . 1 8 - 2 1 ( 1 3 ) 安 永 悟 『 L e a r n i n g t h r o u g h D i s c u s s i o n 実 践 ・ L T D 話 し 合 い 学 習 法 』 ナ カ ニ シ ヤ 出 版 . 2 0 0 6

(13)

11 第 一 章 英 語 教 育 に お け る 「 協 同 学 習 」 と 「I C T 」 の 活 用 第 一 節 英 語 教 育 に お け る 「 協 同 学 習 」 第 一 項 「 協 同 学 習 」 の 定 義 「 協 同 と 教 育 第 一 号 日 本 協 同 教 育 学 会 」 の 巻 頭 論 文 か ら 「 協 同 学 習 」 に 関 す る 用 語 の 整 理 と 定 義 を 行 う 。 日 本 協 同 教 育 学 会 の 英 語 名 は 、J a p a n A s s o c i a t i o n f o r t h e S t u d y o f C o o p e r a t i o n i n E d u c a t i o n で あ る 。 略 称 は J A S C E と 綴 り 、「 ジ ャ シ ー 」と 発 音 す る 。こ の 名 称 は 、国 際 組 織 I A S C E ( I n t e r n a t i o n a l A s s o c i a t i o n f o r t h e S t u d y o f C o o p e r a t i o n ) の I n t e r n a t i o n a l を J a p a n に 替 え た 名 称 で あ る 。 「 協 同 教 育 」 に つ い て 、 安 永 (2 0 0 5 ) は 、 次 の よ う に 述 べ て い る 。 協 同 教 育 と い う 新 し い こ と ば を 使 う の で あ れ ば そ の 意 味 を 明 確 に す る こ と が 学 問 の 作 法 で あ る 。 協 同 教 育 に 携 わ る 多 く の 関 係 者 が 経 験 知 と し て 共 有 し て い る と 思 わ れ る 最 大 公 約 数 的 な 表 現 を 用 い れ ば 、 協 同 教 育 と は 「 協 同 学 習 の 原 理 に 基 づ く 教 育 理 念 と 教 育 方 法 の 総 称 」 と い え る 。 よ り 精 緻 な 概 念 定 義 に 関 し て は 今 後 の 議 論 が 待 た れ る と こ ろ で あ る 。 こ の 協 同 教 育 の 理 念 と 方 法 は 、 先 に も 触 れ た よ う に 、 学 校 現 場 に 限 ら ず 、 社 会 の あ ら ゆ る 場 面 に お け る 教 育 的 な 営 み に 活 用 す る こ と が で き る 。 加 え て 、 学 校 の 運 営 は も ち ろ ん の こ と 、 社 会 に 存 在 す る さ ま ざ ま な 組 織 や 団 体 の 運 営 に も 活 か す こ と が で き る 。 人 と 人 と の 関 わ り 合 い で 成 り 立 つ 人 間 社 会 に お い て 、 協 同 教 育 の 理 念 と 方 法 の 汎 用 性 の 高 さ は 実 証 さ れ て お り 、 こ れ ら の 分 野 に お け る 協 同 教 育 の 展 開 が 期 待 さ れ て い る と こ ろ で あ る 。( 下 線 部 筆 者 加 筆 ) p . 7 そ れ で は 「 協 同 」 と は 何 で あ ろ う か 。 安 永 (2 0 0 5 ) は 広 辞 苑 の 解 説 か ら 次 の よ う に 述 べ て い る 。 広 辞 苑 に よ る と 、 協 同 と は 「 と も に 心 と 力 を あ わ せ 、 助 け あ っ て 仕 事 を す る こ と 。協 心 」、協 働 と は「 協 力 し て 働 く こ と 」、 そ し て 協 調 と は「( 協 同 調 和 の 意 )利 害 の 対 立 す る 者 同 士 が お だ や か に 相 互 間 の 問 題 を 解 決 し よ う と す る こ と 」 と あ る 。 ま た 、 関 連 し て 共 同 (c o m m o n の 訳 語 ) と は 「 二 人 以 上 の 者 が 力 を 合 わ せ る こ と 。「 協 同 」 と 同 義 に 用 い る こ と が あ る 。 二 人 以 上 の 者 が 同 一 の 資 格 で か か わ る こ と 」 と 説 明 さ れ て い る 。 こ れ ら の 定 義 か ら そ れ ぞ れ を 差 異 化 す る と 、 二 人 以 上 の 者 が 事 を 行 う も っ と も 広 い 意 味 が 共 同 で あ り 、 特 に 心 を 合 わ せ て

(14)

12 助 け 合 い な が ら 事 を 行 う 場 合 に 協 同 と い う 言 葉 が 用 い ら れ る よ う で あ る 。 さ ら に 、 協 働 と 協 同 と は 極 め て 類 似 し た 概 念 で あ り な が ら 、 協 同 が 心 理 的 側 面 に 重 点 を お い た 表 現 で あ る の に 対 し て 、 協 働 は 働 く と い う 身 体 的 な 活 動 を 強 調 し た も の と い え よ う 。 ま た 協 調 と は 、 立 場 の 異 な る 者 同 士 が 何 ら か の 課 題 解 決 の た め に 連 携 し 合 う 状 態 を 指 し た 言 葉 と い え よ う 。( 下 線 部 筆 者 加 筆 )」p . 11 協 同 と は 、「 と も に 心 と 力 を あ わ せ 、助 け あ っ て 仕 事 を す る こ と 。 協 心 」 と あ る よ う に 精 神 的 な こ と に 重 点 が 置 か れ て い る こ と が わ か る 。 協 同 と い う 言 葉 を 用 い る 場 合 に は 「 心 を 合 わ せ て 助 け 合 う 」 必 要 が あ る 。 新 明 解 国 語 辞 典 に よ る と 共 同 と は 「 ① ふ た り 以 上 の 人 が 一 緒 に 仕 事 を す る こ と 。 ② ふ た り 以 上 の 人 が 同 資 格 、 同 条 件 で 関 係 す る こ と 」 と 定 義 さ れ て い る 。 ま た 、 協 同 と は 、「 ふ た り 以 上 の 人 が 力 を 合 わ せ て 仕 事 を す る こ と 」協 働 と は 、「 協 力 し て 働 く こ と 」 と 定 義 さ れ て い る 。 協 同 に つ い て は 「 力 を 合 わ せ て 」 と 心 理 面 が 重 視 さ れ て い る よ う で あ る 。 ま た 、語 源 と し て 考 え ら れ る 英 語 に つ い て は 、安 永(2 0 0 5 ) は 、 次 の よ う に 述 べ て い る 。 C o o p e r a t e と C o l l a b o r a t e の 違 い を 小 学 館 版 ラ ン ダ ム ハ ウ ス 英 和 大 辞 典 で 確 認 し た と こ ろ 、 c o o p e r a t e 「( 共 通 の 目 的 ・ 利 益 の た め に ) 協 力 す る 、 協 同 す る 」、 c o l l a b o r a t e 「 共 同 し て 働 く 、( 文 芸 ・ 学 問 な ど で ) 合 作 す る 、 共 同 研 究 す る 」 と あ る 。 や は り 広 辞 苑 同 様 、 同 じ 目 的 に 向 か っ て 心 を 合 わ せ 、 協 力 し 合 う こ と が c o o p e r a t e で あ り 、 協 同 と い う 訳 が 適 し て い る こ と に な る 。 ま た 、 心 を 合 わ せ る か ど う か は 別 に し て 、 共 同 し て 作 業 す る の が c o l l a b o r a t e で あ り 、 訳 語 と し て は 協 調 あ る い は 協 働 の 方 が 協 同 よ り も 適 し て い る と 思 わ れ る 。 少 な く と も c o l l a b o r a t i o n に 協 同 を 、 c o o p e r a t i o n に 協 調 を 対 応 さ せ る の は 日 本 語 と し て 誤 用 で は な か ろ う か 。 ( 下 線 部 筆 者 加 筆 ) 本 研 究 お い て は 、安 永 の 解 釈 に し た が っ て「 協 同 学 習 」は 、 c o o p e r a t i v e l e a r n i n g と い う 言 葉 を 用 い る 。 次 に 協 同 学 習 の 定 義 に つ い て 、 安 永 ( 2 0 0 5 ) は 、 次 の よ う に 述 べ て い る 。 協 同 学 習 の 定 義 協 同 学 習 と は 協 力 し て 学 び 合 う こ と で 、 学 ぶ 内 容 の 理 解 ・ 習 得 を 目 指 す と 共 に 、 協 同 の 意 義 に 気 づ き 、 協 同 の 技 能 を 磨 き 、 協 同 の 価 値 を 学 ぶ ( 内 化 す る ) こ と が 意 図 さ れ る 教 育 活 動 を 指 す 専 門 用 語 で あ る 。 単 な る グ ル ー プ 学 習 の 域 を 超 え 、

(15)

13 協 同 学 習 た ら し め る た め に 過 去 半 世 紀 の 間 に 、 大 小 合 わ せ る と 2 0 0 以 上 の 技 法 が 開 発 さ れ て き た 。 協 同 学 習 の 定 義 に つ い て は 、 研 究 者 間 で 微 妙 に 異 な っ て い る が ( J o h n s o n e t a l . 2 0 0 2 , K a g a n 1 9 9 4 , S l a v i n 1 9 9 2 , 杉 江 1 9 9 9 b )、 共 通 項 を 整 理 す る 形 で 協 同 学 習 を 、 次 の 4 条 件 を 満 た す ( ま た は 、 満 た そ う と 意 図 さ れ る ) グ ル ー プ 学 習 を 協 同 学 習 と 定 義 し た い 。 ① 互 恵 的 相 互 依 存 関 係 の 成 立:ク ラ ス や グ ル ー プ で 学 習 に 取 り 組 む 際 、 そ の 構 成 員 す べ て の 成 長 ( 新 た な 知 識 の 獲 得 や 技 能 の 伸 長 な ど ) が 目 標 と さ れ 、 そ の 目 標 達 成 に は 構 成 員 す べ て の 相 互 協 力 が 不 可 欠 な こ と が 了 解 さ れ て い る 。 ② 二 重 の 個 人 責 任 の 明 確 化:学 習 者 個 人 の 学 習 目 標 の み な ら ず 、 グ ル ー プ 全 体 の 学 習 目 標 を 達 成 す る た め に 必 要 な 条 件 ( 各 自 が 負 う べ き 責 任 ) を す べ て の 構 成 員 が 承 知 し 、 そ の 取 り 組 み の 検 証 が 可 能 に な っ て い る 。 ③ 促 進 的 相 互 交 流 の 保 障 と 顕 在 化:学 習 目 標 を 達 成 す る た め に 構 成 員 相 互 の 協 力 ( 役 割 分 担 や 助 け 合 い 、 学 習 資 源 や 情 報 の 共 有 、 共 感 や 受 容 な ど 情 緒 的 支 援 ) が 奨 励 さ れ 、 実 際 に 協 力 が 行 わ れ て い る 。 ④ 「 協 同 」 の 体 験 的 理 解 の 促 進 : 協 同 の 価 値 ・ 効 用 の 理 解 ・ 内 化 を 促 進 す る 教 師 か ら の 意 図 的 な 働 き か け が あ る 。 た と え ば 、 グ ル ー プ 活 動 の 終 わ り に 、 生 徒 た ち に グ ル ー プ で 取 り 組 む メ リ ッ ト を 確 認 さ せ る よ う な 振 り 返 り の 機 会 を 与 え る の で あ る 。 こ こ で 付 言 す る と 、 グ ル ー プ 内 協 同 と グ ル ー プ 間 競 争 を 組 み 合 わ せ た 学 習 活 動 や 、 コ ン ピ ュ ー タ ネ ッ ト ワ ー ク で 結 ば れ た 個 々 人 が 時 空 の 制 約 を 超 え て 協 調 的 に 学 習 活 動 を 行 う 場 合 で も 、 上 の 条 件 を 満 た せ ば 協 同 学 習 の 一 形 態 と 見 な す こ と が で き る 。( 下 線 部 筆 者 加 筆 ) 以 上 の よ う に ① 互 恵 的 相 互 依 存 関 係 の 成 立 ② 二 重 の 個 人 責 任 の 明 確 化 ③ 促 進 的 相 互 交 流 の 保 障 と 顕 在 化 ④ 「 協 同 」 の 体 験 的 理 解 の 促 進 の 4 つ の 条 件 を 満 た す も の を 「 協 同 学 習 」 と 位 置 付 け て い る と い う こ と が 明 ら か に な っ た 。 さ て 、 ワ ー ク シ ョ ッ プ で 配 布 さ れ て い る 資 料 に は 、 日 本 協 同 教 育 学 会 (J A S C E ) の 定 義 と し て 次 の よ う に 明 記 さ れ て い る 。 J A S C E で は 、以 下 の 4 条 件 を 満 た す グ ル ー プ 学 習 を 協 同 学 習 と 呼 ぶ こ と に し て い ま す 。 ・ 互 恵 的 な 協 力 関 係 が 成 立 し て い る 。 ・ 学 習 集 団 の 目 標 と 学 習 活 動 に お け る 個 人 の 責 任 が 明 確 で あ る 。

(16)

14 ・ 生 産 的 相 互 交 流 が 促 進 さ れ て い る ・「 協 同 」 の 体 験 的 理 解 が 促 進 さ れ て い る 日 本 協 同 教 育 学 会 で は 互 い に 学 び 合 い 、 高 ま り 合 う 人 間 関 係 に も と づ く 様 々 な 教 育 を 協 同 教 育 と 総 称 し ま す 。 そ し て 、 協 同 学 習 を 協 同 教 育 の 中 核 的 学 習 指 導 法 と 位 置 付 け て い ま す 。 理 論 編 2 よ り ( 下 線 部 筆 者 加 筆 ) ま た 、 関 連 用 語 「 共 同 学 習 」「 グ ル ー プ 学 習 」 に つ い て 安 永 (2 0 0 5 ) は 、 次 の よ う に 述 べ て い る 。 人 々 が 集 ま り グ ル ー プ を 形 成 し 、 何 ら か の 学 習 活 動 を 一 緒 に 行 う の が グ ル ー プ 学 習 で あ り 共 同 学 習 で あ る 。 自 明 だ が 、 グ ル ー プ 学 習 は 学 習 者 た ち が 少 人 数 の 集 団 で 学 ぶ と い う 形 状 に 対 す る 最 も 広 義 な 名 称 で あ る 。 ま た 、 学 習 活 動 に 際 し て 共 同 作 業 が 求 め ら れ る と こ ろ か ら 、 共 同 学 習 と 呼 ば れ る こ と も あ る 。 し た が っ て 、 グ ル ー プ で の 協 力 的 な 活 動 が 求 め ら れ る 協 調 学 習 や 協 同 学 習 は 、 共 同 学 習 と い う 包 括 概 念 の 中 に 含 ま れ る こ と に な る 。 た と え ば 、 学 習 者 が 地 理 的 距 離 を 隔 て て 作 業 ・ 学 習 す る 場 合 は 、 C S C L ( C o m p u t e r S u p p o r t e d C o l l a b o r a t i v e L e a r n i n g ) な ど も 含 め て す べ て 遠 隔 共 同 学 習 と い う 名 称 で 括 る こ と が で き る 。 さ ら に 、 そ の 学 習 活 動 の 中 に 相 互 の 進 捗 状 況 を モ ニ タ ー し た り 、 作 業 遂 行 過 程 で 意 図 的 に 情 報 交 流 し た り 、課 題 に よ っ て は 各 地 ・ 各 部 署 で 役 割 分 担 し た り 、 と い っ た 相 互 調 整 が し っ か り 組 み 込 ま れ て い れ ば 、 遠 隔 協 調 学 習 あ る い は 遠 隔 協 同 学 習 と 呼 ぶ こ と は 可 能 だ し 、 適 切 で あ ろ う 。( 下 線 部 筆 者 加 筆 ) 「 協 同 学 習 」 は 、 グ ル ー プ 学 習 ( 共 同 学 習 )、 協 調 学 習 の 要 素 も 含 み つ つ 、 先 に 述 べ た 4 つ の 条 件 を 満 た す 学 習 と い う こ と が 言 え る 。 た だ 単 に 数 人 の グ ル ー プ を 作 っ て 学 習 す る と い う こ と だ け で は 、 教 育 的 な 効 果 は 期 待 で き な い 。4 つ の 条 件 を 備 え た 学 習 を 行 う こ と で 生 徒 た ち の 心 理 面 ま で 踏 み 込 ん だ 有 意 義 な 学 習 と な る 。 本 研 究 に お け る 「 協 同 学 習 」 に つ い て は 、 日 本 教 育 学 会 (J A S C E ) の 定 義 と 同 じ と し 、 上 に 述 べ た 4 つ の 条 件 を 備 え た 学 習 と 考 え る 。 ジ ョ ン ソ ン ・ ジ ョ ン ソ ン ・ ホ ル ベ ッ ク ( 1 9 9 8 ) は 、「 学 習 の 輪 」 の 中 で 次 の よ う に 述 べ て い る 。 す べ て の グ ル ー プ 学 習 が 協 同 学 習 な の で は な い 教 室 で 教 師 が グ ル ー プ 学 習 を 試 し て み る と 「 こ れ は 混 乱 以

(17)

15 外 の 何 も の で も な い 」 と 思 っ て し ま う こ と が 多 い 。 あ る グ ル ー プ で は 、 誰 が 文 章 を 書 く か で 生 徒 同 士 も め て い る 。 別 の グ ル ー プ で は 、2 人 の メ ン バ ー が フ ッ ト ボ ー ル の お し ゃ べ り を し て い て 、3 人 目 の 生 徒 だ け が 課 題 に 取 り 組 ん で い る 。「 わ た し の ク ラ ス の 生 徒 は 、協 力 し て 学 習 す る す べ を 知 ら な い の だ 」 と そ の 教 師 は 結 論 づ け て し ま う 。 こ の よ う な 状 況 で 教 師 は ど う し た ら よ い の だ ろ う か 。 単 に 生 徒 を グ ル ー プ に 振 り 分 け 、 一 緒 に 取 り 組 む よ う に 指 示 す る だ け で は 、 彼 ら が 協 同 の 方 法 を 知 っ た こ と に な ら な い し 、 も し 彼 ら が そ れ を 知 っ て い た と し て も 実 行 す る と は 限 ら な い 。 生 徒 同 士 を 近 く に す わ ら せ 、 彼 ら が 一 つ の グ ル ー プ で あ る と 告 げ る だ け で は 、 協 同 学 習 の グ ル ー プ で 典 型 的 に 見 ら れ る よ う な 協 同 や 成 績 の 伸 び や 、 そ の 他 の 成 果 は 生 ま れ な い 。 ( 下 線 部 筆 者 加 筆 ) ( p . 2 2 ) 単 純 に 生 徒 を グ ル ー プ に 分 け 、 活 動 を す る だ け で は 、 協 同 学 習 と は 呼 べ な い 。 ま た 、 成 果 も 期 待 で き な い 。 本 研 究 に お い て は 、 単 な る グ ル ー プ 活 動 で は な く 、 生 徒 た ち の 心 理 面 を 重 視 し た 取 り 組 み を 行 っ た 。 そ れ は 、 第 二 章 に お い て 記 述 す る 。 さ て 、 こ こ ま で 「 協 同 学 習 」 に つ い て 述 べ た が 、 英 語 教 育 と 協 同 学 習 と は ど の よ う な 関 係 を も っ て い る の で あ ろ う か 。 英 語 教 育 と 協 同 学 習 の 関 係 に つ い て 亘 理 ( 2 0 1 2 ) は 、 次 の よ う に 述 べ て い る 。 実 践 の 現 場 に お い て も 、 英 語 教 育 は 協 同 学 習 と 独 特 で 密 接 な 関 係 を 持 っ て き た 教 科 だ と 言 え ま す 。 特 に 7 0 年 代 に C o m m u n i c a t i v e A p p r o a c h が 提 唱 さ れ て 以 来 、 協 同 学 習 と 何 ら か の 関 連 を 持 ち う る 諸 活 動 や タ ス ク が 国 内 外 で 豊 富 に 蓄 積 さ れ て い ま す 。 し か し そ の 一 方 で 、 英 語 に よ る ペ ア ・ グ ル ー プ で の 練 習 ・ 活 動 の 存 在 を 自 明 視 し て い た た め か 、 特 に 国 内 に お い て 、 そ の 目 的 ・ 内 容 ・ 方 法 を 協 同 学 習 の 観 点 か ら 考 察 す る こ と 、 お よ び 活 動 以 外 の 分 析 的 な 教 育 内 容 に 対 す る 協 同 学 習 の 可 能 性 が 論 じ ら れ る こ と は 十 分 で は な か っ た と 言 え る か も し れ ま せ ん 。( 下 線 部 筆 者 加 筆 ) 確 か に 、 英 語 教 育 に お い て は 、 ペ ア ・ グ ル ー プ で の 練 習 や 活 動 の 存 在 は 、 自 明 の こ と で あ り 、 ペ ア に よ る 音 読 練 習 や グ ル ー プ で の 活 動 は 、 今 ま で に も 多 く の 実 践 が な さ れ て い る 。 神 戸 大 学 住 吉 中 学 校 、 神 戸 大 学 附 属 中 等 教 育 学 校 (2 0 0 9 ) 『 生 徒 と 創 る 協 同 学 習 』 で は 、 次 の よ う に 述 べ ら れ て い る 。

(18)

16 英 語 学 習 に お い て 、 生 徒 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 を 育 成 す る 上 で 、 協 同 学 習 の 果 た す 役 割 は 重 要 で す 。 協 同 学 習 で 養 わ れ る 人 間 関 係 や コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 技 能 は 、 生 徒 同 士 が 英 語 で 対 話 し た り コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 活 動 を 行 な っ た り 、 協 力 し て グ ル ー プ 学 習 に 取 り 組 ん だ り す る 上 で 必 要 不 可 欠 で あ り 、 様 々 な 言 語 活 動 を 豊 か な 活 動 に 高 め る 要 因 に な る と 考 え ま す 。 特 に 協 同 学 習 の 基 本 的 構 成 要 素 で あ る 相 互 協 力 関 係 、 対 面 的 ― 積 極 的 相 互 作 用 、 小 集 団 で の 対 人 技 能 は コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 成 立 さ せ る 上 で 重 要 な 要 素 で す 。 (p . 2 0 0 )( 下 線 部 筆 者 加 筆 ) 単 純 な 会 話 練 習 で も 言 語 活 動 は 成 立 す る が 、 協 同 学 習 を 用 い る こ と で 「 様 々 な 言 語 活 動 を 豊 か な 活 動 に 高 め る 」 こ と が で き る と 考 え ら れ る 。「 協 同 学 習 」 と は 、 心 理 的 側 面 に 重 点 を 置 い た 表 現 で 「 協 働 」 は 働 く と い う 身 体 的 な 活 動 を 強 調 し た も の 、 と 整 理 さ れ た 。「 協 同 学 習 」 は 、 互 恵 的 相 互 依 存 関 係 が 取 り 入 れ ら れ て い る も の で あ る 。 グ ル ー プ の メ ン バ ー そ れ ぞ れ が 役 割 を 持 っ て い る と い う こ と が 言 え る 。 第 二 項 協 同 学 習 の 歴 史 協 同 学 習 と い う 考 え は 、 長 い 歴 史 を 持 っ て い る 。 ジ ョ ン ソ ン 、 ジ ョ ン ソ ン & ホ ル ベ ッ ク ( 1 9 9 8 ) は 、「 学 習 の 輪 」 の 中 で 次 の よ う に 述 べ て い る 。「 協 同 学 習 と い う ア イ デ ア は 、昔 か ら あ る 。 協 同 す る と い う 能 力 は 、 わ れ わ れ 人 類 の 生 存 に 重 要 な 役 割 を 果 た し て き た 。 学 習 の た め に は パ ー ト ナ ー が 必 要 で あ る こ と が ユ ダ ヤ の 教 典 『 タ ル ム ー ド 』 に も 明 確 に 書 か れ て い る 。 生 徒 は 互 い に 教 え 合 う こ と に よ っ て 利 を 得 る 、 と 1 世 紀 の ロ ー マ の 修 辞 学 者 ク イ ン テ ィ リ ア ヌ ス は い っ て い る 。 ( P. 2 0 ) 」 1 9 7 9 年 に は 国 際 共 同 教 育 学 会 ( I A S C E ) が 設 立 さ れ て い る 。 さ て 、 日 本 に お け る 協 同 学 習 は 、 ど の よ う な 歴 史 を 持 っ て い る だ ろ う か 。 杉 江( 2 0 11 ) は 、 次 の よ う に 述 べ て い る 。「 1 9 5 0 年 前 後 か ら 、 日 本 で は グ ル ー プ ・ ダ イ ナ ミ ッ ク ス へ の 研 究 関 心 が 高 ま っ て き ま す 。 そ し て 、 そ の 成 果 を 踏 ま え た 小 集 団 活 用 を 特 徴 と し た 学 習 指 導 法 が 1 9 5 0 年 中 盤 に あ ら わ れ は じ め ま す 。 そ れ は 、 実 証 的 な 研 究 成 果 に 基 づ き 、 系 統 的 な 学 習 を 効 果 的 に 進 め る こ と を 可 能 に す る も の で し た 。 バ ズ 学 習 は そ の 代 表 的 な 学 習 指 導 理 論 で す 。」 バ ズ 学 習 は 、 当 初 は バ ズ ・ セ ッ シ ョ ン す な わ ち 、 講 演 会 の よ う な 多 人 数 の 学 習 会 で タ イ ミ ン グ を 見 計 ら っ て 6 人 グ ル ー プ を 作 り 、 6 分 間 話 し 合 い を さ

(19)

17 せ る と い う 集 団 活 用 の 技 術 を 授 業 に 持 ち 込 ん だ も の で あ っ た 。 1 9 5 5 年 頃 に バ ズ ・セ ッ シ ョ ン を 用 い た 実 践 工 夫 の 報 告 が な さ れ た が 、 そ う い っ た 研 究 成 果 と 実 践 を 整 理 し 、 理 論 化 し た の は 塩 田 芳 久 で あ っ た 。 塩 田 は 、「 バ ズ 学 習 方 式 」 と い う 学 習 指 導 論 を 作 り あ げ た 。 バ ズ 学 習 に つ い て 神 戸 大 学 附 属 住 吉 中 学 校 の 『 生 徒 と 創 る 協 同 学 習 (2 0 0 9 )』 で は 、 次 の よ う に 述 べ ら れ て い る 。 バ ズ 学 習 と は 、 ミ シ ガ ン 大 学 の フ ィ リ ッ プ ス が バ ズ ・ セ ッ シ ョ ン と 呼 ん だ も の を 1 9 5 6 年 、 塩 田 芳 久 が 教 科 の 学 習 に 取 り 入 れ た も の で 、 昭 和 4 0 年 代 ( 1 9 6 5 ~ 1 9 7 0 年 代 )、 日 本 の 協 同 学 習 に 影 響 を 与 え た 学 習 方 法 の 一 つ で す 。 バ ズ 学 習 は 、 一 斉 指 導 の 中 で は ご く 少 数 の 児 童 生 徒 の 発 言 に 支 配 さ れ て い ま う と い う 、集 団 討 議 の 欠 点 を 補 う 討 議 法 と し て 開 発 さ れ ま し た 。 杉 江 (2 0 11 ) に よ る と 「 バ ズ 学 習 は 、 塩 田 ・ 阿 部 が 著 し た 『 バ ズ 学 習 方 式 ― 落 伍 者 を つ く ら ぬ 教 育 』 ( 1 9 6 2 ) の 発 表 前 後 か ら 、1 9 8 0 年 代 半 ば ま で 、広 く 全 国 で 実 践 化 が 図 ら れ ま し た 」。 1 9 8 0 年 代 に 入 る と 、「 個 に 応 じ た 学 び = 個 別 学 習 」 と い う 発 想 が 大 勢 を 占 め 、 協 同 的 な 学 習 へ の 関 心 が 実 践 の 場 か ら 薄 ら い で い っ た 。 2 1 世 紀 に 入 り 、 協 同 的 な 学 び は 再 び 見 直 さ れ て き て い る 。 2 0 0 4 年 に は 、「 日 本 協 同 教 育 学 会 ( J A S C E )」 が 設 立 さ れ た 。 2 0 0 8 年 に は 、日 本 で 国 際 共 同 教 育 学 会 も 開 催 さ れ 、 世 界 と の 交 流 の 窓 口 も 広 が っ て い る 。 佐 藤 学 (1 9 9 9 ) は 次 の よ う に 述 べ て い る 。 こ の 3 0 年 ほ ど の 間 に 、 世 界 の 国 々 の 教 室 は 緩 や か な 様 変 わ り を 遂 げ つ つ あ る 。 今 や 多 く の 国 々 に お い て 、 小 学 校 の 教 室 は も ち ろ ん , 中 等 教 育 段 階 の 学 校 に お い て も 、 チ ョ ー ク と 教 科 書 で 進 め る 授 業 、 黒 板 と 供 託 を 前 に し て 一 方 向 に 机 と 椅 子 が 並 べ ら れ た 教 室 は 、 博 物 館 の 資 料 室 に 入 ろ う と し て い る 。 新 し い 教 室 で は 2 0 数 人 の 子 ど も ( 生 徒 ) た ち が 、 い く つ か の テ ー ブ ル で 作 業 を と お し て 協 同 で 学 び 合 っ て い る 。 「 学 び の 共 同 体 」 で は 、 学 級 を 男 女 市 松 模 様 の 4 人 班 で 構 成 し 、 学 習 を 進 め て い く 。 佐 藤 ( 1 9 9 9 ) は 、「 こ れ ま で の 勉 強 が 個 人 主 義 的 な 活 動 で あ っ た 」 と 批 判 し て い る 。 2 1 世 紀 の 社 会 が 、多 様 な 人 々 が 共 存 し 共 生 し 合 う 社 会 で あ る と す る な ら ば 、 他 者 の ア イ デ ア を 積 極 的 に 受 け 入 れ 、 自 ら の ア イ デ ア も 惜 し み な く 提 供 し 合 う こ と が 、 学 び の い と な み の 基 本 に す え ら れ る 必 要 が あ る 。 近 年 の 教 育 学 は 、 ア イ デ ア を

(20)

18 相 互 に 与 え 合 い 分 か ち 合 う 学 び を 「 互 恵 的 な 学 び ( r e c i p r o c a l l e a r n i n g ) 」 と 呼 ん で 、 未 来 の 学 び の モ デ ル と し て 提 起 し て い る 。 勉 強 文 化 の 個 人 主 義 は 、 学 び へ の 転 換 に お い て 、 個 と 個 の 擦 り 合 わ せ の 中 で 学 び 合 う 「 協 同 的 な 学 び 」 と 「 互 恵 的 な 学 び 」 へ と 脱 皮 し な け れ ば な ら な い 。 「 協 同 的 な 学 び 」「 互 恵 的 な 学 び 」 は 2 1 世 紀 の 学 び の キ ー ワ ー ド で あ る と 言 え よ う 。

第 二 節

I C T 活 用 教 育 現 状 と 課 題

第 一 項 I C T と は 「I C T 」の フ ル ス ペ ル は 、「 I n f o r m a t i o n a n d C o m m u n i c a t i o n Te c h n o l o g y 」で あ る 。情 報 ・ 通 信 に 関 連 す る 技 術 一 般 の 総 称 で あ る 。 従 来 、 頻 繁 に 用 い ら れ て き た 「I T 」 と ほ ぼ 同 様 の 意 味 で 用 い ら れ る も の で 、「 I T 」に 替 わ る 表 現 と し て 日 本 で も 定 着 し つ つ あ る 。 「I T 」 の フ ル ス ペ ル は 、「 I n f o r m a t i o n Te c h n o l o g y 」 で あ る 。 情 報 技 術 と 訳 さ れ て い る 。 情 報 技 術 と は 、 コ ン ピ ュ ー タ や ネ ッ ト ワ ー ク と い っ た 情 報 処 理 関 連 の 技 術 の 総 称 で あ る 。 英 語 の 頭 字 を と っ て「I T 」と 呼 ぶ こ と も 一 般 的 と な っ て い る 。 情 報 処 理 と い う 言 葉 は 、 日 本 国 内 で は 、 計 算 機 の 利 用 が 始 ま っ た 当 初 か ら 使 用 さ れ て き た 。1 9 9 0 年 代 後 半 に な る と 、 米 国 に お い て 、 コ ン ピ ュ ー タ と 通 信 に 関 連 し た 技 術 を 用 い て 、 従 来 の 事 業 概 念 を 大 き く 突 き 崩 す よ う な 事 例 が 数 多 く 登 場 し は じ め た 。 こ れ ら は 、 単 に コ ン ピ ュ ー タ で 情 報 を 扱 っ て い る だ け で な く 、 ビ ジ ネ ス モ デ ル そ れ 自 体 が 大 き な 衝 撃 と イ ン パ ク ト を 与 え た 。 と り わ け 2 0 0 0 年 の 前 後 は イ ン タ ー ネ ッ ト の 普 及 も 進 み 、 人 々 の 認 識 や 産 業 全 体 の 構 造 に も 変 化 を 与 え つ つ あ っ た 。 こ の た め 、 産 業 革 命 に 倣 っ て 、「I T 革 命 」 な ど と も 呼 ば れ た 。 「I C T 」は 、多 く の 場 合「 情 報 通 信 技 術 」と 和 訳 さ れ る 。「I T 」 の 「 情 報 」 に 加 え て 「 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 」( 共 同 ) 性 が 具 体 的 に 表 現 さ れ て い る 点 に 特 徴 が あ る 。「I C T 」 と は 、 ネ ッ ト ワ ー ク 通 信 に よ る 情 報 ・ 知 識 の 共 有 が 念 頭 に 置 か れ た 表 現 で あ る と い え る 。 日 本 で も 、 2 0 0 0 年 頃 に 盛 ん に 提 唱 さ れ た 「e - J a p a n 構 想 」( す べ て の 国 民 が 情 報 通 信 技 術 を 活 用 で き る 環 境 を 整 え る こ と を 骨 子 と し て 日 本 政 府 が 2 0 0 0 年 に 策 定 し た 、 日 本 型 I T 社 会 の 実 現 に 向 け た 構 想 の こ と ) で は 「 I T 」 が 盛 ん に 用 い ら れ た が 、 2 0 0 5 年 を 始 点 と す る 「 u - J a p a n 構 想 」

(21)

19 ( 総 務 省 が 2 0 0 6 年 か ら 2 0 1 0 年 に か け て 実 施 し て い る 、 I C T ( 情 報 通 信 技 術 )を 推 進 す る た め の 政 策 )で は も っ ぱ ら「I C T 」 が 用 い ら れ て い る 。 総 務 省 の 「 I T 政 策 大 綱 」 も 、 2 0 0 5 年 ま で に は す で に 「I C T 政 策 大 綱 」 に 改 称 さ れ て い る 。 す で に 海 外 で は 、「I T 」 よ り も 「 I C T 」 の ほ う が よ く 通 る 名 称 と し て 通 用 す る よ う に な っ て い る 。「I T 」 は 徐 々 に 「 I C T 」 へ 移 行 し て い る と 見 ら れ る 。 第 二 項 I C T の 教 育 利 用 の 変 遷 学 校 教 育 で の I C T 活 用 は 、 様 々 な 変 遷 を 遂 げ て き た 。 柴 田 (2 0 11 ) に よ る と 「 コ ン ピ ュ ー タ の 教 育 利 用 の 初 期 の 段 階 に お け る 代 表 例 が C A I ( c o m p u t e r a s s i s t e d i n s t r u c t i o n ) で あ り 、 コ ン ピ ュ ー タ の 黎 明 期 (1 9 5 0 年 代 ) か ら 、 研 究 開 発 が 行 わ れ て い る 。 初 期 の C A I は 、 コ ン ピ ュ ー タ 上 で プ ロ グ ラ ム 学 習 を 実 現 す る も の で あ り 、 ド リ ル ( 演 習 ) や チ ュ ー ト リ ア ル ( 説 明 ) を 中 心 と し た も の で あ っ た 」。そ れ で は 学 校 で の コ ン ピ ュ ー タ の 利 用 は 、い つ 頃 か ら 盛 ん に な っ た の で あ ろ う か 。柴 田(2 0 11 ) は 、次 の よ う に 述 べ て い る 。「 学 校 で の コ ン ピ ュ ー タ の 利 用 が 進 む よ う に な っ た の は 、 パ ソ コ ン が 普 及 し 始 め た 、1 9 8 0 年 代 か ら で あ り 、 一 斉 授 業 を 補 完 す る 個 別 学 習 と し て C A I に 期 待 が 集 ま り 、 多 く の ソ フ ト ウ ェ ア が 開 発 さ れ た 」。 I C T を 活 用 し た 教 育 方 法 に 関 す る 最 近 の 研 究 は 、 盛 ん に な っ て き て い る 。I C T の 活 用 の あ り か た は 、 学 習 観 の 変 遷 と も 連 動 し て い る 。 柴 田 ( 2 0 11 ) は 、 今 後 の 展 望 と 課 題 に つ い て 次 の よ う に 述 べ て い る 。 教 師 の 代 わ り を す る C A I が 教 え る 道 具 と し て の コ ン ピ ュ ー タ で あ る と す れ ば 、 新 し い ス タ イ ル は 、 学 習 者 が 学 び 、 考 え 、 表 現 す る た め の 道 具 と し て の コ ン ピ ュ ー タ の 利 用 で あ る 。 学 習 者 が 自 ら 情 報 を 主 体 的 に 発 信 ・ 受 信 す る こ と を 通 し て 知 識 を 構 成 し て い く と い う 、 構 成 主 義 的 な 学 習 観 を 背 景 に し て い る 。 さ ら に 、 情 報 ネ ッ ト ワ ー ク の 普 及 や 学 習 共 同 体 を 重 視 す る 社 会 的 構 成 主 義 の 学 習 観 を 背 景 に 、 コ ン ピ ュ ー タ に よ る 協 同 学 習 の C S C L ( c o m p u t e r s u p p o r t e d c o l l a b o r a t i v e l e a r n i n g ) が 盛 ん に 研 究 さ れ る よ う に な る 。( 中 略 )I C T の 活 用 は 、 わ か り や す い 授 業 、 学 力 の 向 上 な ど 、 個 々 の 学 習 者 へ メ リ ッ ト を も た ら す だ け で は な く 、 学 習 者 相 互 の 学 び 合 い を 実 現 す る こ と も 指 向 し て い る 。 す な わ ち 、 個 別 化 を め ざ し た C A I か ら 学

(22)

20 習 共 同 体 の 形 成 を 目 指 す C S C L へ と 変 遷 し て き て い る 」。( 中 略 ) こ の よ う な 構 成 主 義 や 協 同 学 習 を 重 視 す る 学 習 観 を 背 景 と し て 、教 育 方 法 の 情 報 化( 端 的 に は 、教 科 学 習 の た め の I C T 活 用 ) と 、 教 育 内 容 の 情 報 化 ( 情 報 活 用 や 情 報 モ ラ ル 等 を 含 む 情 報 教 育 )は 、今 後 ま す ま す そ の 結 び つ き を 増 す で あ ろ う 。 教 科 の 学 習 の た め に 児 童・生 徒 自 身 が I C T を 活 用 す る 機 会 は 、 情 報 を 活 用 す る 実 践 力 を 育 成 す る こ と に も な る し 、 ま た そ の 中 で 情 報 を 発 信 す る こ と の 責 任 等 も 学 ん で 行 く こ と に な る 。 ( 下 線 部 筆 者 加 筆 ) 広 瀬 一 弥( 2 0 1 2 )は 、「 小 学 校 に お け る I C T 活 用 の 現 状 指 導 者 が 使 う 活 用 か ら 学 習 者 が 使 う 活 用 へ 」 の 中 で 、 小 学 1 年 生 が 生 活 科 「 お 手 伝 い 名 人 に な ろ う 」 の 学 習 で 、 家 で 児 童 自 身 が デ ジ カ メ で 撮 影 し て き た お 手 伝 い の 様 子 を 、 学 校 の 電 子 黒 板 で 映 し 出 し 、 み ん な に 紹 介 す る 活 動 を 紹 介 し て い る 。 「I C T を 使 う こ と で 自 分 の 伝 え た い こ と が 効 果 的 に 伝 え ら れ る 」 と 結 論 付 け て い る 。 広 瀬 (2 0 1 2 ) は 、 I C T を 誰 が 使 う か と い う 問 題 に つ い て 、今 ま で は I C T を 指 導 者( 教 員 )が 使 い 、 効 果 的 に 技 能 を 習 得 さ せ た り 、 知 識 の 定 着 を 計 る と い う も の が 多 か っ た が 、 児 童 が 活 用 す る こ と に よ っ て 、 さ ら に 多 様 な 活 用 が 考 え ら れ る こ と を 提 案 し て い る 。 協 働 学 習 へ の か じ 取 り を 次 々 と 学 校 現 場 に I C T 。 普 及 が 進 む に つ れ て 、 指 導 者 の 活 用 と と も に 学 習 者 の 活 用 が 進 ん で い く 。 ま た 、 最 後 の 事 例 で 紹 介 し た よ う に 入 っ て く る 機 器 は よ り パ ー ソ ナ ル な ツ ー ル に な っ て い く 。 そ こ で 大 切 に し た い の が 、 I C T を 一 人 一 人 が 個 別 に 使 う だ け で な く 協 働 で 活 用 す る と い っ た 視 点 だ 。 教 育 の 情 報 化 ビ ジ ョ ン ( 文 部 科 学 省 、2 0 11 年 4 月 ) の 中 で は 、 I C T を 一 斉 学 習 ・ 個 別 学 習 に 加 え 協 働 学 習 で も 活 用 し て い く よ う 明 記 さ れ て い る 。 今 後 、 整 備 が 見 込 ま れ る パ ー ソ ナ ル な ツ ー ル を あ え て 協 働 で も つ か う 。 I C T の 利 用 が 目 的 に な る こ と な く 、 I C T を 使 っ て 何 を 学 ぶ の か を 考 え 、 授 業 デ ザ イ ン も 実 践 し て い き た い と 考 え て い る 。( 下 線 部 筆 者 加 筆 ) 「 最 後 の 事 例 」 と は 、 ニ ュ ー ス 番 組 作 り を 撮 影 か ら 編 集 ま で 情 報 端 末 ( i P a d ) を 使 っ て 行 っ た 事 例 で あ る 。 取 材 し て き た 映 像 の う ち ど れ を 使 い 、 ど の よ う に 並 べ る か を グ ル ー プ で 相 談 し て 作 成 し た 。 各 々 が 端 末 を 持 っ て い る の で 、 一 人 ひ と り が 作 品 を 作 っ て い く こ と も で き る が 、 あ え て グ ル ー プ で 制 作 さ せ て い る 。 と も に 計 画 を 立 て 、 話 し 合 い な が ら 編 集 し て い く

(23)

21 こ と で 、 制 作 途 中 の 言 語 活 動 の 充 実 を ね ら っ て い る 。 指 導 者 が 使 う 活 用 と し て の I C T が 有 効 で あ る こ と は 、 確 か な こ と で あ る 。そ れ に 加 え て 、子 ど も た ち が I C T を 活 用 し て 、 様 々 な 表 現 活 動 を し て い く こ と が で き れ ば さ ら に I C T の 教 育 的 効 果 は 高 ま る と 考 え ら れ る 。 コ ン ピ ュ ー タ を 使 っ て 作 品 を 作 っ た り 、 実 物 投 影 機 を 使 っ て プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン を す る こ と は 、 生 徒 た ち に と っ て 魅 力 的 な 学 習 活 動 に な る で あ ろ う 。 小 学 校 で の I C T 活 用 の 取 り 組 み が 学 校 現 場 に 普 及 し て き て い る こ と は 、 中 学 校 に と っ て も あ り が た い 現 状 で あ る 。 小 学 校 で の I C T を 活 用 し た プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン を 中 学 校 で は 、 英 語 を 用 い て 行 う 事 が 可 能 で あ る 。 小 学 校 で の 学 習 経 験 を 活 か し て 、 さ ら に 高 度 な 発 表 を す る こ と が で き る で あ ろ う 。 小 中 連 携 が 行 わ れ 、 互 い の 学 習 内 容 に つ い て も 交 流 が 深 ま れ ば 、 見 通 し を 持 っ た 取 り 組 み が 考 え ら れ る 。 I C T 機 器 の 活 用 に は 、 各 学 校 で 条 件 に 制 限 が あ る 。 多 く の I C T 機 器 を 持 っ て い る 学 校 も あ れ ば 、 発 展 途 上 で こ れ か ら 整 備 し て い こ う と し て い る 学 校 も あ る 。「 今 、こ こ で 何 が で き る か 」「 ど の よ う な 力 を 目 の 前 に い る 生 徒 た ち に つ け た い の か 」 に 焦 点 を 絞 っ て 授 業 を 組 み 立 て る こ と が 重 要 で あ る と 考 え ら れ る 。 第 三 項 I C T 活 用 英 語 教 育 の い ま Ⅰ I C T を 英 語 の 授 業 に 取 り 入 れ る 意 義 I C T を 授 業 に 取 り 入 れ る 意 義 に つ い て 、吉 田 広 毅 ( 2 0 1 2 ) は 、 次 の よ う に 述 べ て い る 。「 I C T を 授 業 に 取 り 入 れ る 意 義 は 、ど こ に あ る の で し ょ う か 。 か つ て 、 あ る 中 学 校 で 、 マ ザ ー ・ テ レ サ を 扱 っ た 英 語 の 授 業 を 拝 見 し ま し た 。 そ こ で は 、 ま ず 英 語 を 使 う 雰 囲 気 を 作 る た め に C D で 英 語 の 歌 を 流 し 、つ い で 、 マ ザ ー ・ テ レ サ に 関 す る ビ デ オ を 流 し 、 そ の 後 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド 、 黒 板 、 教 材 提 示 装 置 、 掛 図 、 写 真 パ ネ ル と 様 々 な メ デ ィ ア が 駆 使 さ れ て い ま し た 。 そ の 授 業 の 当 否 は 別 と し て 、 授 業 を 担 当 し た 教 員 は 、 そ れ が 適 切 な メ ッ セ ー ジ と 装 置 の 組 み 合 わ せ と 考 え て 授 業 を 設 計 し た の で し ょ う 。 し か し 、 こ の よ う な 授 業 を 毎 時 間 行 う こ と が 可 能 か と 言 え ば 、 恐 ら く は 機 器 の 準 備 や 接 続 、 切 り 替 え な ど の 煩 雑 さ を 理 由 に 、 難 し い と い う 教 員 が 多 い と 思 い ま す 。 こ れ は 、 ア ナ ロ グ の メ ッ セ ー ジ は そ の 形 態 に よ っ て 使 用 で き る 機 器 が 異 な る た め に 生 じ る 問 題 で す 。 と こ ろ が 、 デ ジ タ ル の メ ッ セ ー ジ で あ れ ば 、 文 字 で あ れ 、 音 声 で あ れ 、 画 像 で あ れ 、 ど の よ う な 形 態 の メ ッ セ ー ジ

参照

関連したドキュメント

専攻の枠を越えて自由な教育と研究を行える よう,教官は自然科学研究科棟に居住して学

2)医用画像診断及び臨床事例担当 松井 修 大学院医学系研究科教授 利波 紀久 大学院医学系研究科教授 分校 久志 医学部附属病院助教授 小島 一彦 医学部教授.

バックスイングの小さい ことはミートの不安がある からで初心者の時には小さ い。その構えもスマッシュ

「職業指導(キャリアガイダンス)」を適切に大学の教育活動に位置づける

ハンブルク大学の Harunaga Isaacson 教授も,ポスドク研究員としてオックスフォード

学識経験者 品川 明 (しながわ あきら) 学習院女子大学 環境教育センター 教授 学識経験者 柳井 重人 (やない しげと) 千葉大学大学院

高村 ゆかり 名古屋大学大学院環境学研究科 教授 寺島 紘士 笹川平和財団 海洋政策研究所長 西本 健太郎 東北大学大学院法学研究科 准教授 三浦 大介 神奈川大学 法学部長.

社会教育は、 1949 (昭和 24