• 検索結果がありません。

臨海 部 にお け る津 波 解 析 へ の3次 元 非 静 水圧 流 動 モデ ル の適 用

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "臨海 部 にお け る津 波 解 析 へ の3次 元 非 静 水圧 流 動 モデ ル の適 用"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)海 岸 工 学 論 文 集,第55巻(2008) 土 木 学 会,231‑235. 臨海 部 にお け る津 波 解 析 へ の3次 元 非 静 水圧 流 動 モデ ル の適 用 Application. of Three-dimensional. Non-hydrostatic. Numerical. Model. to Tsunamis. in Coastal. Areas. 富 田孝 史1・ 本 多 和 彦2 Takashi. TOMITA. and Kazuhiko. HONDA. The numerical simulator (STOC) has been developed to estimate tsunami damage on coastal areas in which there are lots of structures. STOC consists of two sub-models: three-dimensional and non-hydrostatic model (STOC-IC) and multilayer hydrostatic model (STOC-ML). The present model, especially STOC-IC is validated by experiments on flow around a rectangular weir and tsunamis passing a tsunami breakwater. In addition, applying the combination model of STOC-IC and STOC-ML to tsunami simulation in actual topography of harbor, it confirms that non-hydrostatic phenomena appear around seawalls and bending section of channels.. 1.. の モ デ ル を 基 本 と し た.LESで は じ め に. 通 常 用 い られ るSGSモ. デ. ル は,計 算 格 子 サ イ ズ以 下 の渦 が 統 計 的 な等 方 性 を 有 す. 津 波 計 算 に は,長. 波 理 論 に 基 づ い た平 面2次 元 モ デ ル. る こ とを 仮 定 して い る た め,小. さい 計 算 格 子 が 必 要 で あ. が 一 般 的 に使 用 され る.し か し,例 え ば,防 波 堤 開 口部. る が,中 辻 ら(1992)は,代. の 潜 堤 上 を 通 過 す る 津 波 の 模 型 実 験 結 果 と 比 較 した. 粘 性 係 数v。を 表 現 した0方 程 式 モ デ ル で あ る と解 釈 を 広. Fujimaら(2002)や1993年. げ て,大. 北海道南 西沖地震 津波 によ る. 表 長 さ と歪 率 を用 い て 渦 動. き い格 子 で の 計 算 に適 用 した.. 奥 尻 島 の最 大 遡 上 高 さ を検 証 した模 型 実 験 結 果 と比 較 し た 米 山 ら(2002)が. (1). 示 して い る よ う に,非 静 水 圧 の3次. 元 モ デ ル の適 用 が 必 要 な場 合 が あ る. 本 研 究 で は,著 者 らが これ ま で 開 発 して き た3次 元 非. こ こ に,上 式 は縮 約 規 則 に よ り表 記 され て お り,xi(i=. 静 水 圧 流 動 モ デ ル を 含 ん だ高 潮 津 波 シ ミュ レー タSTOC. 1,2,3)は. (富 田 ・柿 沼,2005)の. お よ び鉛 直 方 向 の 計 算 格 子 長 の 積 の3乗 根 で 定 義 され た. 妥 当 性 や精 度 を,模 型 実 験 結 果. と の比 較 か ら検 証 した.さ. ら に,STOCを. 実 地 形 に適 用. して,非 静 水 圧 の 効 果 の 現 れ 方 を調 べ た.こ. こ に,そ れ. ら の結 果 を報 告 す る.. 後 述 す る よ うに,こ. 洋 を 伝 播 す る津 波 を 計 算 す る た あ の め. 接 続 す る モ デ ル で あ る.. STOC‑ICは,3次. は水 平2方 向. モ デ ル係 数 で あ り,本 研 究 と. 倣 い,0.20を. デ ル を適 用 した. 基 本 と した.た. だ し,. の値 に つ い て は実 験 結 果 との 比 較 に. よ り検 討 した.. 造 物 と干 渉 す る よ う な 津 波 を解 析 す る た. のSTOC‑ICと,大 STOC‑MLを. フ ィル タ ー 幅 で あ る.Csは. 同 じオ ー ダ ー の計 算 ス ケ ー ル でSGSモ Fujimaら(2002)に. 2. 数 値 計 算 モ デ ル STOCは,構. デ カ ル ト座 標 系,uiは 流 速,△. STOC)MLは,計. 算 領 域 を 鉛 直 方 向 に 多 層 に 分 割 し,. 各 層 で 静 水 圧 を 仮 定 した モ デ ル で あ る.基 礎 方 程 式 は圧 力 の 取 り扱 い以 外 はSTOC‑ICと. 元 非 静 水 圧 流 動 を 対 象 と したRANS. 図‑1に,STOCに. 同 様 で あ る.. お い て特 別 な 水 表 面 処 理 を す る場 合. モ デ ル で あ る.計 算 負 荷 の 低 減 の た め,水 表 面 の位 置 は 連 続 式 を 鉛 直 方 向 に積 分 した 式(Fujimaら,2002)か. ら算. 出 した.ま た,地 形 変 化 や 構 造 物 の 形 状 を 滑 らか に 捉 え る ため,基 礎 方 程 式 に は ポ ー ラ ス モ デ ル(榊 山 ら,1990) を導 入 した.こ れ らを基 礎 方 程 式 と して,staggered格. 子. で 空 間 を 離 散 化 し,leap‑frog法 に よ り時 間発 展 させ た. STOC中. 1正 2正. 会 員 会 員. の 渦 動 粘 性 モ デ ル は,式(1)に. 示 すSGSタ. 博(工) (独法)港湾 空港技術研究所 セ ン ター 上 席研 究 官 修(工). (独法)港湾 空港技術研究所 セ ンター. 研究官. イプ. 津波防災研究 津波防災研究. (a) 隣接す る地盤 よ りも 水位 が低い場 合 図‑1. (b) 層 をまたいで水位差 が ある場 合. 特 別 な水表 面処 理 の模 式 図(断面図).

(2) 232. 海. の模 式 図(断. 面 図)を 示 す.こ. た され た計 算 セ ル,Sセ. 岸. こで,Fセ. 工. 学. 論. 文. 集. 第55巻(2008). ル は流 体 で 満. ル は 水 位 を 内 在 す る計 算 セ ル,. Eセ ル は 流 体 が 存 在 しな い計 算 セ ル で あ る. 図‑1(a)の よ う に 水 位 が 隣 接 す る地 盤 よ り低 い 場 合, セ ルA1と セ ルA2の 間 の 圧 力 勾 配 に よ り,セ ルA1の 地 盤 上 の水 位 が 非 常 に浅 い 場 合 で も,セ ルAlと セ ルA2間 に極 め て速 い 流 速 が 生 じ る と い う計 算 上 の 不 具 合 が生 じ る こ と が あ る.こ. れ を 防 ぐため に,STOC‑ICお. と もに,セ. ルA2内 の 水 位 を セ ルA1の 地 盤 と 同 じ高 さ まで. よ びSTOC‑ML. 図‑2. 数値 水路 の概要. 図‑3. 流量 係数 の比較. 仮 想 的 に引 き上 げ,そ の 水 位 に基 づ い た静 水 圧 に よ りA2 の圧 力 を 評 価 す る こ と と した. ま た,図‑1(b)の. よ うに層 をま たが って水位 差が生 じ. る場 合,STOC‑ICとSTOC‑MLで STOC‑MLの. 場 合,Fセ. は 計 算 の 処 理 が 異 な る.. ル お よ びSセ ル で は静 水 圧 近 似 に. 基 づ い て 圧 力 を設 定 し,Eセ. ルで は セ ル の 下 側 境 界 面 に. 仮 想 的 に 設 定 した水 位 に基 づ い た静 水 圧 分 布 か ら圧 力 を 計 算 した.仮. 想 的 に 水 位 を 設 定 す る の は,STOC‑MLは. 図‑1(b)の よ う な 状 況 に は 本 来 適 用 で き な い モ デ ル で あ るが,こ. の よ うな状 況 が 発 生 して も計 算 が 破 綻 しな い よ. う に す る た め の工 夫 で あ る.一 方,STOC‑ICの. 場 合,F. セ ル の周 り に あ るSセ ル やEセ ル の圧 力 を 次 の よ うに 設 定 した.下 側 にFセ ル が あ るSセ ル のB3の 圧 力 は,セ ルB2 の圧 力 とセ ルB3内 の水 位 面 の 大気 圧 とか ら線 形 補 間 に よ っ て 設 定 した.下. にFセ ル が な いSセ ル のC1で は,セ ルC1内. の水 位 に 基 づ い た 静 水 圧 で あ る.Fセ す るEセ ル のC2やC3で は,Fセ. ル やSセ ル に 隣 接. ル やSセ ル と の 間 で 圧 力 勾. 配 が不 連 続 に な る こ と を避 け る ため に,Eセ. ル の下 側 境. 界 面 に仮 想 的 に設 定 した 水 位 に基 づ い た 静 水 圧 分 布 か ら Eセ ル の 圧 力 を 定め た.こ. れ らの 圧 力 か ら全 て のFセ ル 図‑4. の 圧 力 が 計 算 で き る こ と に な る. た450〜500sで 3. 長 方 形 堰 の 越 流 実 験 と の 比 較 STOC‑IC,STOC‑ML(多. 層)お. 層). よ る長 方 形 堰. の 越 流 の 実 験 結 果 お よ び 実 験 公 式 との 比 較 を行 った. 数 値 計 算 で 使 用 した 水 路 を 図‑2に 示 す.図 位 幅 当 た り の流 量(m2/s),h1お. 中 のqは 単. あ る.. 水 路 中 央 に堰 を配 置 し,堰 の 大 き さ(幅0.20m,高. さ0:15. m)や 流 量 の オ ー ダ ー は本 間 の実 験 と同 じに した.. 後 一 定 値 と した.設 定 流 量 は0.01,0.02,0.03お. こか ら水 路 両 端 に 向 か って 段 階 的 に大 き く して した.多. z=‑0.15〜0.15mと 図‑3は,流. 層 計 算 す る場 合 で は 鉛 直 方. の. よ び0.04. 期 水 位 は水 路 全 域 で 一 様 と し,. し,計 算 対 象 範 囲 は. した.. 量 係 数Cに つ い て,計 算 結 果,実. 験結果 お. よ び 実 験 公 式 を 比 較 した もの で あ る.STOC‑ICお STOC‑ML(単. 層)の. 計 算 結 果 は,実. と良 く一 致 して い る.一. 流 量 は上 流 側 お よ び下 流 側 の 底 面 か ら流 入 出 さ せ,初 期 値0か ら設 定 流 量 ま で100s間 で 線 形 に増 加 させ,そ. と し,そ. 水 路 両 端 で は1mと. 向 の 計 算 格 子 間 隔(層 厚)を0.01mと. よ びh2は そ れ ぞ れ 堰 の 堤. 頂 を基 準 と した上 流 側 お よ び下 流 側 の 水 位(m)で. m2/sの4種 類 で あ る.初. あ り,計 算 時 間 間 隔 は0.002sで あ る.水. 平 方 向 の計 算 格 子 間 隔 は,堰 の 前 後2mの 範 囲 で は0.01m よ びSTOC‑ML(単. の 精 度 検 証 を 目的 と して,本 間(1940)に. 広 頂堰 の計 算結 果 の比較. よび. 験結果 や実 験公式. 方,STOC‑ML(多. 層)は,上. 流 側 と下 流 側 の水 位 の 間 に大 きな 差 が あ る場 合 に精 度 が 低 い.こ. れ は,2章. で述べ た水表面 の処理 方法 に起因 す. る と考 え ら れ る.STOC)MLで. は,図‑1(b)の. セ ルB2の 圧. 力 は セ ルB3に あ る水 位 に 基 づ い た静 水 圧 近 似 に よ り求 め. そ れ ぞ れ の設 定 流 量 に対 して 初 期 水 位hsをz=0.01〜0.09. られ るが,実. mの 間 の0.01m間 隔 で与 え た.. 水 面 が 存 在 し,そ の 境 界 条 件 の 下 で セ ルB2の 圧 力 が 定 ま. 解 析 対 象 と した 計 算 時 間 は,流 れ が 十 分 に定 常 に な っ. 際 に は セ ルB3と セ ルC2の 間 に勾 配 を も っ た. る.し た が っ て.複 数 の 層 に わ た って 水 面 形 状 が 切 り立.

(3) 臨海 部 にお け る津 波解析 へ の3次元 非静 水圧 流動 モデ ルの適 用 つ ほ ど,セ ルB2の タ イ プ の セ ル が多 く な り,圧 力 の 評 価 の誤 差 が 大 き くな る.. STOC‑ICとSTOC‑ML(単 こで,長. で あ る.実 験 で は津 波 を定 常 流 に よ って 模 擬 して い るた ,開 口部 で の 平 均 流 速 が 実 験 値 と概 ね一 致 す る よ うめ に,. 長 方 形 堰 周 辺 に お け る水 面 形 を 詳 し く調 べ て み る と,. られ た.そ. 233. 層)の 計 算 結 果 に も差 異 が 認 め 方 形 堰 の 幅 を1mに 変 更 し,広 頂 堰. 上 の 限 界 水 深 に よ る評 価 を行 っ た.設 m2/s,初 期 水 位 はhs=0.03mで. あ る.こ の 条 件 に お け る水. 平 勾 配 水 路 で の 限 界 水 深 はhc=0.045mで 面 形 状 の 計 算 結 果 を 示 す.こ. 定 流 量 はq=0.03. あ る.図‑4に. 水. の ケ ー ス で は,堰 よ り遠 方. 図‑5の 左 側 か ら の流 入 量 お よ び右 側 へ の 流 出 量 を調 整 し て 計 算 を実 施 し た.解 析 対 象 とす る計 算 時 間 は,流 れ が 十 分 に定 常 に な っ た400〜450sで あ る. 各 モ デ ル の 計 算 結 果 と 実 験 結 果 を 比 較 す る 前 に, STOC‑ICお. よ びSTOC‑ML(単. 層)の. 異 が 水 面 形 の 計 算 結 果 に及 ぼ す 影 響 を検 討 した.図‑7に. で両 者 の 計 算 結 果 は一 致 して い る が,堰 上 で はSTOC‑ML. STOC‑ML(単. (単層)の. をveh=1.0×10‑3,1.0×104,1.0×10‑5お. 結 果 は 限 界 水 深 に 一 致 しな い.一 方,STOC‑IC. の結 果 は よ く一致 し,そ の 妥 当性 が 示 され た.. 本 ら,1988)を. れ は,図‑5中. お い て,水. 平 方向 の渦動粘 性係 数 よ び1.0×10‑6m2/s. のAA'断. 面 に お け る水 位 変 化 で あ り,x=. 1.60mが 防 波 堤 開 口部 の 潜 堤 の天 端 中 央,x軸 石 湾 口 防 波 堤 の模 型 実 験(谷. 対 象 にSTOC‑ICの. 層)に. と した場 合 の 防 波 堤 開 口部 周 辺 で の水 位変 化 を示 す.こ. 4, 津 波 防 波 堤 に 関 す る 模 型 実 験 と の 比 較 富 田 ・柿 沼(2005)は,釜. 乱 流 モ デ ル に含 ま. れ る係 数Csお よ びveの違 い に よ る 乱 れ の 運 動 量 散 逸 の 差. 精 度 検 証 を 実 施 した.. 内 側 で あ る.ま 0.13,0.20お. た,図‑8は,STOC‑ICに. 正方 向が港. お い て,Cs=. よ び0.25と した 場 合 の 水 位 変 化 を 比 較 した. しか し,原 論 文 中 に も指 摘 さ れ て い る よ うに,計 算 に お. も の で あ る.νehやCsの 違 い に よ る水 面 形 状 の差 異 は 小. け る鉛 直 方 向 の解 像 度 が 不 十 分 で あ っ た た め,防 波 堤 背. さ く,今 回 の 計 算 で は これ らの 係 数 は 水 位 変 化 に大 きな. 後 の水 面 形 状 の再 現 性 に課 題 が残 され た.そ. 影 響 を与 え な い こ とが 判 明 した.. の解 像 度 を上 げ て 再 計 算 を 実 施 した.さ (多層)お よ びSTOC‑ML(単. 層)と. こで,計 算. ら に,STOC‑ML. 防 波 堤 開 口 部 周 辺 で の水 面 形 状 の計 算 結 果 と実 験 結 果. の 比 較 を行 った.. との 比 較 を 図‑9に 示 す.STOC‑ICの. 数 値 計 算 に お い て 再 現 した模 型 実 験 水 槽 の概 要 を 図‑5 に 示 す.水. 深 は1.2mで 一 様 で あ る.水. は,図‑5中. の 点 線 で 囲 っ た範 囲 で は0.040〜0.044mと. そ れ 以 外 で は0.12mと (層 厚)は,静. し た.鉛. 平方 向 の解 像度. 計 算 結 果 は,開 口 部. の 平 均 流 速 が1.01m/sの 場 合 の も の で あ り,STOC‑ML (多層 お よ び 単 層)は,STOC‑ICと. 同 じ流 量 の場 合 の も. し,. 直方 向の計 算 格 子 間隔. 水 面 を基 準 と してz=‑1.20〜‑0.60mお. よ び0.12〜0.24mで. は0.12m,z=‑0.60〜0.12mで. は0.04m. で あ る.防 波 堤 開 口 部 の 潜 堤 の 断面 形 は図‑6に 示 す よ う. 図‑7. 図‑5. 図‑6. 渦動 粘性 係数 の違 い によ る計 算結 果 の比較. 数 値水 槽 の概 要. 防波堤 開 口部潜 堤 の概要. 図‑8. Csの違 い によ る計 算結 果 の比較.

(4) 234. 海. 岸. 工. 学. 論. 文. 集. 第55巻(2008). (a) 第6計 算領 域 図‑9. 実験 結果 と計 算結 果 の比較. の で あ る.STOC‑ICお と し,STOC‑ML(単 STOC‑MLで. は,多. よ びSTOC‑ML(多. 図‑10. (b) 第7計 算領域 対象 港 湾 の概要. 層)で はCs=0 .20. 層)で は νeh=1.0×10‑3m2/sと した. 層 の場 合 も単 層 の 場 合 も,水. 面形. 状 の再 現性 が 低 い.し か し,鉛 直 方 向 の 空 間 解 像 度 を あ げ たSTOC‑ICは,開. 口 部 背 後 の水 位 の変 動 状 況 も再 現 し. た.今 回 の 計 算 で は,防 波 堤 開 口 部 を0.04mの 層 厚 で 再 現 して お り,こ の 現 地 ス ケ ー ル換 算 値 は2mで あ る.し た が っ て,実. ス ケ ー ル を 対 象 と し た計 算 で は,2m程. 度. 以 下 の計 算 格 子 とす る こ とに よ り,防 波 堤 周 辺 の 津 波 を 精 度 良 く計 算 で き る と考 え られ る. (a) 最 大浸 水深. 5. 実 地 形 を 対 象 と し た 津 波 計 算 図‑11. (1) 計 算 方 法. (b) 最 大水位 の差. 最 大 浸 水 深 お よ びSTOC‑ICとSTOC‑ML(多. 層)に よ り. 計算 され た最大 水位 の差 の絶 対値. 図‑10に 示 す 実 際 の 臨 海 部 の 地 形 を対 象 と して,STOC ‑ICとSTOC‑ML(多. 層)の. 適 用 性 の 検 討 を 行 っ た.地 形. お よび建 物 デー タは,国 土 地 理 院 の 航 空 レー ザ測 量 に よ っ て得 られ た 空 間 解 像 度1m程 した〜 な お,図‑10の. 度 の デ ー タ に基 づ い て 作 成. 黒 塗 り部 分 が 建 物 で あ る.. 計 算 領 域 は,津 波 波 源 を 含 む 第1領 域 か ら計 算 格 子 サ イ ズ を1:1/3の 比 で 小 さ く しな が ら7段 階 に 分 け て 接 続 し た.最 も計 算 格 子 の 細 か い第7領 域 の 広 さ は900m×1200 mで あ り,水 平 方 向 の 計 算 格 子 間 隔 は2mで. あ る.そ. の. 鉛 直 方 向 の計 算 格 子 間 隔(層 厚)は,初. 期 水 位 以 下 で2.5m. (3層),初. した.. 期 水 位 以 上 で1.0m(5層)と. (a) 最大圧 力偏 差. 第6領 域 お よ び第7領 域 で は,陸 上 の 建 物 を 津 波 伝 播 に 対 す る障 害 物 と して再 現 した.使 用 した計 算 モ デ ル は, 第1〜6領 域 に はSTOC‑ML(単 STOC‑ICとSTOC‑ML(多 時 間 は,第7領. 層)を 適 用 し,第7領 層)を. 適 用 し た.計. 域に. 算 の対 象. 域 に お い て 押 しで 始 ま る第1波 に よ る水 位. 図‑12. (b) 最大 流速 の差. 最 大 圧力 偏差 お よ び最大 流 速 の差. し な い が,STOC‑ML(多 そ の面 積 は0.390km2で に,両. 層)で あ る.ま. も同 様 な 地 域 が 浸 水 し, た,図‑11(b)に. 示すよ う. モ デ ル で計 算 さ れ る最 大 水 位 の 差 も大 き くな く,. 変 動 が 初 期 水 位 の 高 さ に戻 る ま で の 地 震 発 生 後1560s間. 最 大 の 差 は0.1m程 度 で あ る.し. で あ る.. 対 象 で は,浸 水 域 や 最 大 浸 水 深 に 非 静 水 圧 の効 果 は顕 著. 域 に お け るSTOC‑ICに. 回 の計 算. に生 じな い 結 果 とな っ た.. (2) 非 静 水 圧 効 果 の 出 現 箇 所 図‑11(a)は,第7領. た が っ て,今. よ る最 大 浸 水. 深 分 布 を示 して お り,浸 水 面 積 は0.391km2で あ る.図 示. しか し,STOC‑ICに. お い て 静 水 圧 と は異 な る 圧 力 が 計. 算 さ れ る所 やSTOC‑ICとSTOC‑ML(多. 層)で. 異 な る流.

(5) 臨海部 にお ける津波 解析 へ の3次元非 静水 圧流動 モデル の適用. 235. 動 を 推 定 す る際 に は,非 静 水 圧 モ デ ル と静 水 圧 モ デ ルで は計 算 結 果 に差 異 が生 じる こ と に 注 意 が 必 要 で あ る. (3) 渦 動 粘 性 係 数 今 回 の 実 地 形 を使 った 計 算 で は,式(1)に 示 すSGSタ. イ. プ モ デ ル の 場 合 は,渦 動 粘 性 モ デ ル を 取 り入 れ て な い場 合(νc=0.0m2/s)よ. り も陸 上 浸 水 面 積 が 約1割 減 少 し,. νe=1.0m2/sと し た場 合 よ り も約1割 増 大 し た.各. モデル. に お い て 海 域 の津 波 高 に は 大 差 は な い の で,SGSタ. イプ. モ デ ル は νe=0.0〜1.0m2/s程 度 の値 を 計 算 内 で 自動 的 に 図‑13. 定 め て い る結 果 と な った.. 地 点Aに お ける流速 の比較. 速 に な る所 が あ った.そ. れ らの 差 異 が 顕 著 に認 め られ た. 図‑10(b)の 四 角 囲 い の範 囲 を 拡 大 して 図‑12に 示 す. 図‑12(a)は,STOC‑ICに 大 値(鉛. もの で あ る.こ. 示 した. こで,圧 力 偏 差 と は,静 水 圧 を 基 準 と し. た圧 力 の 偏 差 で あ る.図‑12(b)は,両 の最 大 流 速(鉛. 本 研 究 で は,STOCに. お け る圧 力 偏 差 の 絶 対 値 の 最. 直 分 布 か っ 時 間 変 化 の 中 で の最 大 値)を. 6. お わ り に. モデルの それぞ れ. 直 分 布 か っ 時 間変 化 の 中 で の最 大 値)の. STOC‑ICや. お け る3次 元 非 静 水 圧 モ デ ル. 静 水 圧 近 似 を使 用 し た モ デ ルSTOC‑MLの. 妥. 当 性 や精 度 を,長 方 形 堰 を 越 流 す る流 れ や 津 波 防 波 堤 周 り の津 波 に 関 す る模 型 実 験 結 果 に よ り検 証 し,津 波 が 構 造 物 を乗 り越 え る よ う な所 で は,STOC‑ICは 精 度 良 く計 算 す る こ と を明 らか に した.ま. 実験結果 を た,STOCを. 差 の絶 対 値 を示 した もの で あ る.し た が っ て,こ の 圧 力. 実 地 形 に適 用 して,非 静 水 圧 の 効 果 の現 れ 方 を調 べ た 結. 偏 差 や 最 大 流 速 の差 は,平 面 位 置 にお い て非 静 水 圧 の効. 果,護 岸 前 面 や 水 路 の屈 曲部 にお い て,非 静 水 圧 的 な 現. 果 が現 わ れ て い る場 所 を 示 す と 同 時 に,そ の程 度 を 示 す. 象 が 現 れ る こ とを 示 した.. 指 標 と考 え る こ とが で き る.ま. た,図‑13は,図‑12(a). 中 に 示 す 地 点Aに お け る高 さz=+1.6mの (z=+2.0m)の. 複 雑 に構 造 物 が 配 置 され て い る地 形 に お け るSTOC‑IC. 護岸 前面 の流速. 時 系 列 変 化 を 示 した もの で あ る.こ. 図‑13中 のuは 護 岸 に垂 直 な方 向 の水 平 流 速,vは. こで, 護岸に. 沿 った 水 平 流 速 で あ り,そ れ ぞ れ 図‑12(a)の 右 向 きお よ. 等 の 精 度 の検 証 を 行 う必 要 が あ り,今 後 模 型 実 験 結 果 と の 比 較 を行 う所 存 で あ る. 最 後 に,航 空 レー ザ測 量 の 測 量 成 果 を使 用 させ て頂 い た 国 土 地 理 院地 理 調 査 部 社 会 地 理 課 に謝 意 を 表 す る.. び上 向 きが 正 で あ る. 圧 力 偏 差 が生 じる所 は,護 岸 前面 や水 路 の 分 岐点 と い っ た場 所(図‑12(a))で 異 な り,図‑12(a)中 くな るが,逆. あ る.こ. の圧 力 偏 差 も場 所 に よ り. に 示 した 地 点Aで は静 水 圧 よ り も高. に 地 点Bで は低 く な った.ま. た,流 速 に 関. して非 静 水 圧 の 影 響 が 生 じた の は,護 岸 を津 波 が乗 り越 え る所 や 水 路 の 屈 曲 部 で あ り(図‑12(b)),圧. 力 に関 し. て 非 静 水 圧 の 効 果 が現 れ た範 囲 よ り も広 くな っ た.特. に,. 図‑13に 示 す 護 岸 に沿 った 流 速vに お い て 差 異 が 顕 著 で あ る.こ の 様 な 現 象 は,複 断 面 蛇 行 水 路 にお いて,鉛. 直方. 向 流 速 や 圧 力 偏 差 が 影 響 す る低 水 路 か ら高 水 敷 に乗 り上 げ る流 れ(福 岡 ・渡 辺,1998)に. 類 似 して い る.. 今 回 の 計算 対 象 の よ うな 港 湾 域,す. な わ ち陸 上 地 形 は. 平 坦 で あ るが,護 岸 な ど の 鉛 直 構 造 物 が あ る地 域 に2〜3 m程 度 の 津 波 が 来 襲 す る場 合,水. 位 や 浸 水 深 に は非 静 水. 圧 の効 果 は顕 著 に生 じな い よ うで あ るが,護 岸 な ど の 配 置 状 況 に よ り特 に流 速 に 非 静 水 圧 の効 果 が 生 じる場 合 が あ る と考 え られ る.し た が って,津 波 に よ る漂 流 物 の 挙. 参. 考. 文. 献. 榊 山 勉 ・阿 部 宣行 ・鹿 島遼 一 (1990): ポー ラス モデ ル に よ る透過 性構 造物 周辺 の 非線 形波 動解 析, 海 岸工 学論 文 集, 第37巻, pp.554‑558. 谷 本 勝 利 ・木 村克 俊 ・宮 崎啓 司 (1988): 津 波 防波 堤 開 口部 潜 堤 の安 定性 に 関す る実験 的 研究, 港 研報 告, 第27巻, 第4号, pp.93‑121. 富 田孝史 ・柿 沼太 郎 (2005): 海 水 流動 の3次元 性 を考 慮 した 高 潮 ・津 波 シ ミュ レー タSTOCの 開発 と津波 解 析 へ の適 用, 港 空研 報告, 第44巻, 第2号, pp.83‑98. 中辻 啓 二 ・栗 田秀 明 ・狩 野 晋 一 (1992): SGS渦 動 粘性 係 数 を用 い た大 阪 湾潮 流 の有 限要 素法 解析, 水 工 学論 文集, 第36巻, pp.693‑696. 福 岡 捷 二 ・渡 辺 明英 (1998): 複 断 面蛇 行 水 路 にお け る流 れ 場 の3次元 解析, 土 木学 会論 文集, 586/II‑42,pp.39‑50. 本 間 仁(1940): 低 溢 流堰 堤 の流量 係数 (第二 編), 土木 学 会 誌, 第26巻, 第9号, pp.846‑862. 米 山 望 ・松 山 昌史 ・田 中博 好 (2002): 1993年 北 海道 南 西 沖 地震 津 波 にお け る局 所遡 上 の数 値解 析, 土 木学 会論 文 集, 705/II‑59,pp.139‑150. Fujima, K., K. Masamura and C. Goto (2002): Development of the 2D/3D hybrid model for tsunami numerical simulation, Coastal Eng. J., Vol.44, No.4, pp.373-397..

(6)

参照

関連したドキュメント

被圧井戸理論を用いたFEMメッシュ影響を比較検討する解析モデルとして、図 1 に示すような 3 種類の解析モデ ルを作成した。半径 0.05m

2.移流・分散現象における4つの作用 地盤中に存在する汚染物質は,大きく分けて4つ の作用によって土中を移動する. 1 拡散作用,2 移流作用,3

Emotive verbs are less compatible with short period or specific time point adverbials, since the state of emotion has a rather long period of time to continue and has less

These findings indicate that previous overseas assignments and pre-departure willingness to work in the country of assignment are important predictors of Japanese expatriate job

  In this study, a Large-Eddy Simulation model that is capable of resolving urban buildings was used to investigate the influence over turbulence statistics caused by the existence

高レベル放射性廃棄物地層処分の安全性に関する検討では,現在から数十万年後までの長期にわたる地下水

特定の条件での近似解の域を出ないことを,理論と計 算の両面から例証した.外部解を単純に内部に延長し

There are many kinds of model for predicting shoreline variation nowadays, which can be divided into two groups: process-based modeling which is usually based on the sediment