• 検索結果がありません。

化学溶液堆積法による Y ドープ Hf-Zr-O 薄膜の作製と評価

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "化学溶液堆積法による Y ドープ Hf-Zr-O 薄膜の作製と評価 "

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Japan Advanced Institute of Science and Technology

JAIST Repository

https://dspace.jaist.ac.jp/

Title 化学溶液堆積法によるYドープHf-Zr-O薄膜の作製と評価

Author(s) 佐々木, 啓介

Citation

Issue Date 2022-03

Type Thesis or Dissertation Text version none

URL http://hdl.handle.net/10119/17671 Rights

Description Supervisor:徳光 永輔, 先端科学技術研究科, 修士(マテ リアルサイエンス)

(2)

A10a2

化学溶液堆積法による Y ドープ Hf-Zr-O 薄膜の作製と評価

佐々木 啓介 (徳光研究室)

【背景】強誘電体薄膜は不揮発性メモリや圧電素子など様々 な用途に用いられている。特にHfO2系強誘電体1)は,その強誘 電性が報告されて以来注目を集めている。HfO2の強誘電性は準 安定な直方晶相(o-phase)によるもので,Zr,Y,Laなどのド ーパントによって安定化されるのが一般的である。本研究室で は化学的溶液堆積法(CSD)で作製したYドープHf-Zr-O

(Y-HZO)薄膜の強誘電性を報告しているが2)、Y濃度や堆積 条件を変化させた場合の詳細は報告していない。本研究では,

結晶化アニールの雰囲気、温度、時間、圧力、さらにY組成 を変化させてCSD法によりY-HZO薄膜を形成し、特性を評価 した。加えて仮焼成の導入を新たに検討した。さらに強誘電 体ゲートトランジスタの作製及び評価を行った。

【実験方法】原料溶液にはHf(acac)4、Zr(acac)4、Y(acac)3

をプロピオン酸に溶解したものを用い、市販のPt/Ti/SiO2/Si基 板上にスピンコートし225℃で乾燥後、600-800oCで結晶化ア ニールを行った。結晶化アニール雰囲気を真空(50Pa)、酸素、窒 素に変化させた。仮焼成の条件は400℃、10分とし、真空下、

N2、O2雰囲気を検討した。

【結果と考察】Fig.1は膜厚33nmのY-HZO膜のY濃度と 残留分極との関係である。Y濃度を3.2mol%にしたときに最も 高い残留分極値を示した。またY濃度が2.5~3.8mol%の際に強 誘電性発現を示すヒステリシスループが見られた。Fig.2に仮 焼成を含めたアニールの結果を示す。仮焼成を真空下、本焼 成をN2雰囲気で行った場合に最も高い残留分極値10μC/cm2を示 し、真空下で仮焼成を行うことが良好な強誘電性を得るために重

要であることを明らかにした。次に、仮焼成を導入したプロセスでY-HZOゲート絶縁膜を形成し、

ITOをチャネルに用いたFGTの作製を行った。Fig.3はドレイン電圧を1V加えたときの伝達特性 である。Y-HZOの強誘電性により反時計回りのヒステリシスループを明確に示している。

1) T.S. Böscke, J. Müller, D. Bräuhaus, U. Schröder, U. Böttger, Appl. Phys. Lett., 99, 102903 (2011).

2) Mohit, T. Murakami, K. Haga, E. Tokumitsu, Jpn.J.Appl.Phys., 59, SPPB03 (2020).

【キーワード】酸化物半導体、強誘電体、Y-HZO、FGT

Fig.1.Relationship between Y concentration and remanent polarization.

Fig.2. Relationship between Voltage and remanent polarization when 50Pa pre-annealing.

Fig.3. Relationship between Gate Voltage and Drain Current when 1 Drain Voltage.

参照

関連したドキュメント

Chapter 3 [Coordinated control with a central BESS, local BESSs, and an LRT to stabilize the voltage of PV-supplied MG] In an MG with high-penetration PV and local BESSs connected

Figure 4.5 shows that the communication between node 0 and node 1 but receiving interests from all the nodes. This simulation was done to evaluate the performance between two

そこでシステムと最適化原理に決定をゆだね,個々の目的関数を満足化(ある一定の評価以上を得る)する

The Study of Tripartite Relationship between Students’ “Agari” experience, their Performance at the University Entrance Exam and. their Parents’ Attitude while Bringing

4 まとめ 本研究では JPEG 画像を対象とし、原画像を参照しな い画質評価手法の提案を行った。通常原画像を用いて 評価する 2 つの手法 PSNR と SSIM について、DCT 係

8.18 Relationship between crack propagation resistance and water concentration at fiber bundle in DCDC specimen.. 8.6

(choose between their religious beliefs and receiving a government benefit)よ

Performance-Based Research Fund: Guidelines for the 2018 Quality Evaluation Assessment Process. Wellington: Tertiary Education