• 検索結果がありません。

子ども・子育て支援事業計画(平成27年度~平成31年度)【平成28年3月改定版】

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "子ども・子育て支援事業計画(平成27年度~平成31年度)【平成28年3月改定版】"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

文京区子ども・子育て支援事業計 画

成27年度~

成31年度

改定版

(2)
(3)

計画改定の趣旨

急速 少子化 進行や保護者 就労形態 多様化

子 も 家庭を取 巻く環境

が著しく変化し お 保護者が子育

第一義的責任を果たせ

う 子育 を社会全

体 支援し いくこ が必要

っ います

う 基本的認識 下

幼児期 教育 保育 地域 子 も 子育 支援を総合

的 推進す た

平成

24

年8月 子 も 子育 支援法

子 も 子育 関連

3法が制定さ ました こ

法律 基

27

4

子 も 子育 支援新制度

が開始さ

幼児期 教育や保育

量 拡充や質 向上を図っ います

また 子 も 子育 支援法

都道府県及び市町村 特別区を含む

国が

定 た 指針 基 く 子 も 子育 支援事業計画 を策定す こ

ました さ

次代 社会を担う子 も 健全 育成を図 た

次世代育成支援対策推進法が平成

37

3

31

日ま

10

年間延長さ ました

本区

子育 支援施策 継続性 さ

拡充が必要 こ

市町村次世代

育成支援行動計画

子 も 子育 支援事業計画 を一体 も

し 新た 子育

支援計画 次世代育成支援行動計画 子 も 子育 支援事業計画

平成

27

年度~

31

年度 を

27

3

月 策定しました

今回 平成

27

年発表 人口統計等

人口推計 更新を行い ニーズ量 見直し

を行った結果 計画 定

量 見込 が大 く変動す こ

ったた

計画 一部を

(4)

子どもの現状

児童人口等の推移

18歳未満の児童人口の推移

平成

27

年4月1日現在

18

歳未満 児童人口

28,187

総人口

割合

13.5

っ います 平成

22

年 比べ

人数

3,488

人増加し

総人口 占

割合も

1.0

%増加し います

図表1

18

歳未満の児童人口の推移

資料 住民基本台帳及び外国人登録原票 各年4月1日 1,245 1,198 1,347 1,472 1,502 1,599 1,594 1,650 1,686 1,805 1,939 2,433 2,565 2,530 2,643 2,886 3,002 3,196 3,237 3,307

3,427 3,619 3,824 3,822 3,880 3,929 3,985

4,118 4,322 4,566 4,797

4,991 5,162 7,640 7,854 8,006 8,023

8,115 8,184 8,296

8,311 8,483

8,773 9,140 3,719 3,739 3,874

3,924 3,955 3,947

3,957 4,078

4,160 4,214

4,236 4,004 3,894 3,712

3,729 3,746

3,849 3,880

3,884 3,930

3,927

4,091

22,865 23,072 23,349

23,720 24,189

24,699 25,245

25,726 26,363

27,137

28,187

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000

(5)

合計特殊出生率及び出生数の推移

わが国 合計特殊出生率

平成

17

年以降 回復傾向 あ

26

1.42

ました 文京区 合計特殊出生率

全国 東京都 比較し 低い数値 推移し

いますが 平成

26

1.13

ま 回復し います

出生数も平成

18

年以降 増加傾向 あ

26

1,900

人を超え います

図表2

合計特殊出生率の推移

資料 ぶ ょう 保健衛生

図表3

出生数の推移

※ 住民基本台帳法 一部を改正す 法律 施行 伴い 施行日 平成24年7月9日 以降 数値 外

国人住民を含む

資料 文京 統計

1.26 1.32

1.34 1.37 1.37 1.39 1.39

1.41 1.43 1.42

1.00 1.02 1.05

1.09 1.12 1.12

1.06 1.09

1.13 1.15

0.79 0.85

0.89 0.94 0.91

0.97 1.02 1.01

1.09 1.13 0.00 0.20 0.40 0.60 0.80 1.00 1.20 1.40 1.60

成17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

全国 東京都 文京区

年 人

1,224

1,394

1,477 1,531 1,534

1,635

1,715 1,715

1,860 1,917

1,000 1,200 1,400 1,600 1,800 2,000

成17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

(6)

人口推計

本計画策定時 算定した人口推計

平成

27

年 人口統計等

平成

28

31

年ま

人口推計を更新しました そ

平成

31

0歳

17

歳ま

人口

31,935

26

年 比べ

4,798

人増加し 0歳

5歳ま

人口

12,187

26

年 比べ

1,964

人増え 結果

ました

図表4

人口推計

0

歳~

17

※上記 人口推計結果 子 も 子育 支援事業計画 おけ 量 見込 ニーズ

量 を算定す た 市町村子 も 子育 支援事業計画 おけ 量 見込 算出

等 た 手引 基 過去3年分 変化率を平均値 す コーホート変化率法

推計した 他 計画 使用す 人口推計値 異 場合があ

1,805 1,939 1,955 1,957 1,959 1,957

3,427 3,619 3,873 4,021 4,049 4,050

4,991 5,162 5,298 5,550

5,886 6,180

8,773 9,140

9,548 9,953

10,451 10,833

4,214 4,236

4,271 4,370

4,420 4,608

3,927 4,091

4,203 4,242

4,266 4,307

27,137 28,187

29,148 30,093

31,031 31,935

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000

成26 27 28 29 30 31

0歳 1~2歳 3~5歳 6~11歳 12~14歳 15~17歳

(7)

待機児童数の推移

保育所等在籍児童数及び待機児童数の推移

保育サービス

平成

27

年4月1日現在 認可保育所が

50

園 分園

含む

東京都認証保育所が

3

園あ ます 認可保育所 在籍児童数 年々増加

し お 平成

27

3,328

人 近年 最も多く っ います

待機児童数

平成

20

年 急速 増加し 以降 増減を繰 返し い 状況

27

132

っ います

図表

保育所等在籍児童数の推移

各年4月1日現在

図表

保育所等待機児童数の推移

各年4月1日現在 1,891 1,877 1,943 2,004 2,037 2,111

2,300 2,430 2,601

2,837

3,328 95 113 139

157 256

352

399 441

473

463

283

18 17 18

24 23

19 24 27 19 26 23 0 400 800 1,200 1,600 2,000 2,400 2,800 3,200 3,600 4,000

平成17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

保育所児童数 東京都認証保育所児童数 家庭的保育者受託児童数

年 人

58 49 48 124 86 106 98 111 96 104 132 0 50 100 150

(8)

育成室在籍児童数及び待機児童数の推移

育成室

平成

27

年4月現在

33

っ います 育成室 在籍児童数も

年々増加し 平成

27

1,428

っ います 育成室 定員数も 平成

22

年 比べ

321

人増え

27

1,499

っ います

お 育成室 待機児

童数

平成

22

年以降 増減を繰 返し

27

25

っ います

図表7

育成室在籍児童数の推移

各年4月1日現在

図表8

育成室待機児童数の推移

各年4月1日現在

987 1,008

1,052 1,081

1,138 1,146

1,180 1,210

1,237

1,322

1,428

800 900 1,000 1,100 1,200 1,300 1,400 1,500

平成17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27年 人

23

31 33

19

26 25

0 20 40

平成22 23 24 25 26 27

(9)

幼児期の教育・保育の量の見込みと提供体 制

子 も 子育 支援事業計画 基本的記載事項 し 幼児期 教育 保育及び地

域 子育 支援

い 平成

27

年度

31

年度ま

5年間 おけ 量 見込

ニーズ量

確保方策

実施時期 を記載す こ

っ います

量 見込

ニーズ量

平成

25

10

月 実施した 子育 支援 関

す ニーズ調査

以下 ニーズ調査 記載す

結果及び各事業 実際 利

用状況等を踏まえ 量 見込

ニーズ量 を推計し 具体的 目標設定を行いまし

確保方策 おい

こ ま

幼稚園 保育所 加え

両方 良さを合わせ持っ

た 認定こ も園 普及を図

子 も 子育 支援新制度

幼児期 教育

保育 場を一体的 提供す 施設を推進し います

また 新た

少人数 子 もを保育す 地域型保育事業 を実施す

多様

保育サービス 充実を図 質を保ち が 身近 保育 場を確保し い ます

1 幼児期の教育・保育の量の見込み ニ ズ量 について

幼児期 教育 保育 量 見込

ニーズ量

将来人口推計 利用意向割合

算定しました

利用意向割合

ニーズ調査 おけ

幼稚園 保育園等 利用率 実際

幼稚園 保育園利用率を比較し そ 偏差を補正しました

潜在的 ニーズ し

ニーズ調査 おい

幼稚園 保育園を利用し い い理

由 うち 空 が い

経済的 理由 等を選択し 一定 条件があえ 利用 可能性

(10)

○幼児期の教育・保育の量の見込みと確保方策の実施時期

号 号

教育

希望 教育希望

3歳

以上 0歳 1-2歳 以上3歳 0歳 1-2歳

教育

希望 左記以外 教育希望 左記以外

2,440 697 1,776 567 1,791 2,500 713 1,819 563 1,809 2,454 700 1,785 616 1,805 2,518 719 1,832 619 1,914 14 3 9 49 14 18 6 13 56 105 33 0 33 9 18 33 0 33 9 18 (0) (0) (0) (0) (0) (33) (0) (33) (9) (18)

676 315 - - - 705 328 - - -(662) (308) - - - (676) (315) - -

-1,708 439 - - - 1,708 439 - -

-(1,708) (439) - - - (1,708) (439) - -

-121 - - - - 121 - - -

-(121) - - - - (121) - - -

-- - 1,082 135 633 - - 1,082 135 633

- - (1,082) (135) (633) - - (1,082) (135) (633)

- - 977 253 790 - - 1,113 323 936

- - (886) (278) (836) - - (941) (287) (854) - - 55 48 169 - - 55 48 169

- - (55) (48) (169) - - (55) (48) (169)

- - 71 32 141 - - 71 32 141

- - (65) (12) (75) - - (65) (12) (75) - - 0 7 18 - - 0 7 18

- - (0) (7) (23) - - (0) (7) (23)

- - 0 14 5 - - 0 23 5

- - (0) (14) (5) - - (0) (23) (5)

- - 40 51 92 - - 40 51 92

- - (49) (50) (89) - - (49) (50) (89) - - -

-- - -

-2,538 754 2,258 549 1,866 2,567 767 2,394 628 2,012 (2,491) (747) (2,137) (544) (1,830) (2,538) (754) (2,225) (571) (1,866) 84 54 473 ▲ 67 61 49 48 562 9 98 (51) (50) (361) (▲ 23) (39) (38) (41) (406) (8) (57)

*各確保方策 おい 事業 対象外 認定区分 - を表示し います

*居宅訪問型保育事業 計画期間中 事業実施 向けた検討を進 た 事業量 未掲載 っ います

<計画策定時>   量の見込み

計画策定時と 27年度再算定時の差

認定こ 園 区立幼稚園 私立幼稚園 国立大学付属幼稚園 区立認可保育園 私立認可保育園 東京都認証保育所

そ 他 認可外保育施設

教 育 保 育 施 設 確 保 方 策

項     目

27年度 28年度

号 号 号 号

<27年度再算定時>   量の見込み

以上 以上歳

保育

必要性あ 必要性あ保育 必要性あ保育 必要性あ保育

- 小規模保育事業 事業所内保育事業 居宅訪問型保育事業 地

域 型 保 育 事 業

(11)

号 号 号 教育

希望 教育希望 教育希望

3歳

以上 0歳 1-2歳 以上3歳 0歳 1-2歳 以上3歳 0歳 1-2歳

教育

希望 左記以外 教育希望 左記以外 教育希望 左記以外

2,608 745 1,899 562 1,768 2,657 758 1,934 559 1,759 2,671 762 1,944 553 1,752 2,637 753 1,920 620 1,970 2,794 799 2,034 619 1,980 2,932 838 2,134 617 1,979 29 8 21 58 202 137 41 100 60 221 261 76 190 64 227 33 0 33 9 18 33 0 33 9 18 33 0 33 9 18

(33) (0) (33) (9) (18) (33) (0) (33) (9) (18) (33) (0) (33) (9) (18)

719 335 - - - 734 341 - - - 734 341 - - -(705) (328) - - - (719) (335) - - - (734) (341) - -

-1,708 439 - - - 1,708 439 - - - 1,708 439 - -

-(1,708) (439) - - - (1,708) (439) - - - (1,708) (439) - -

-121 - - - - 121 - - - - 121 - - -

-(121) - - - - (121) - - - - (121) - - -

-- - 1,082 135 633 - - 1,082 135 633 - - 1,082 135 633

- - (1,082) (135) (633) - - (1,082) (135) (633) - - (1,082) (135) (633)

- - 1,124 323 936 - - 1,124 323 936 - - 1,124 323 936

- -(1,006) (297) (880) - -(1,006) (297) (880) - -(1,006) (297) (880) - - 55 48 169 - - 55 48 169 - - 55 48 169

- - (55) (48) (169) - - (55) (48) (169) - - (55) (48) (169)

- - 71 32 141 - - 71 32 141 - - 71 32 141

- - (65) (12) (75) - - (65) (12) (75) - - (65) (12) (75) - - 0 7 18 - - 0 7 18 - - 0 7 18

- - (0) (7) (23) - - (0) (7) (23) - - (0) (7) (23)

- - 0 23 5 - - 0 23 5 - - 0 23 5

- - (0) (23) (5) - - (0) (23) (5) - - (0) (23) (5)

- - 40 51 92 - - 40 51 92 - - 40 51 92

- - (49) (50) (89) - - (49) (50) (89) - - (49) (50) (89) - - -

-- - -

-2,581 774 2,405 628 2,012 2,596 780 2,405 628 2,012 2,596 780 2,405 628 2,012 (2,567) (767) (2,290) (581) (1,892) (2,581) (774) (2,290) (581) (1,892)(2,596) (780)(2,290) (581) (1,892)

▲ 56 21 485 8 42 ▲ 198 ▲ 19 371 9 32 ▲ 336 ▲ 58 271 11 33

(▲ 41) (22) (391) (19) (124) (▲ 76) (16) (356) (22) (133) (▲ 75) (18) (346) (28) (140)

*各確保方策 おい 事業 対象外 認定区分 - を表示し います

*居宅訪問型保育事業 計画期間中 事業実施 向けた検討を進 た 事業量 未掲載 っ います

※ 確保 方策 欄 数値 変更があった箇所 二段書 掲載し お 変更前 数値をカッコ書 下段 記載

し います 単位:人

29年度 30年度 31年度

号 号 号 号

保育 必要性あ 歳

以上 以上歳 以上歳

保育

必要性あ 必要性あ保育 必要性あ保育 保育

(12)

地域子ども・子育て支援事業の量の見込みと提供体制

地域子 も 子育 支援事業

教育 保育施設を利用す 子 も 家庭 け

く 在宅 子育 家庭を含むすべ

家庭及び子 もを対象 す 事業 し

子 も 子

育 支援法第

59

条 規定 基

地域 実情 応

実施す も

1 利用者支援事業

子 も 子育て支援法

等における事業概要

子 も又 そ 保護者 身近 場所 教育 保育施設や地域

子育 支援事業等 情報提供及び必要 応 相談 助言等を行う も 関係機関 連絡調整等を実施す 事業 す

確保方策の考え方

文京 ビッ ンター おい 保育 ビ ーター 子育 及び母

子保健コー ネーターが中心 利用者 支援を進 も

保護者が集ま 身近 場所 あ 子育 地域子育 支援拠

点施設 や保健サービス ンター 連携を行い 教育 保育施設や地 域 子育 支援事業等 情報提供及び必要 応 相談 助言等 充実を図

●関連事業 1-1-13 文京区版ネウ ラ事業

4-2-2 子育 事業

量の見込み 確保方策の実施時期

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

利用者支援事業

文京 ビッ ンター 1 所 保育 ビ ーター 子育 子育 5 所

保健サービス ンター 所

<量 見込 ニーズ量 確保方策 い >

利用者支援事業 平成 27 年度 開始す 新た 事業 あ こ 子育 地

域子育 支援拠点施設 既存 子育 支援施設 機能を拡充す こ 多く 利用者

支援が う事業を開始す 平成28年度以降 各施設 利用状況を確認 上 量

(13)

地域子育て支援拠点事業

子 も 子育て支援法

等における事業概要

乳幼児及びそ 保護者が相互 交流を行う場所を開設し 子育

い 相談 情報 提供 助言そ 他 援助を行う事業 す

量の見込み ニ ズ量

の 算 定 方 法

将来人口推計 ニーズ調査 おけ 地域子育 支援拠点施設事

業 利用意向割合 利用意向日数 ニーズ量を算定した

確保方策の考え方

地域子育 支援拠点 あ 5 所 子育 おい 地

域子育 支援拠点事業を実施す

お 平成28年度 一部 子育 日曜開室を実施

●関連事業 4-2-2 子育 事業

<事業量算定方法>

4施設 運営した平成25年度 延利用者数が 81,528人/年

あ 事業量 確保し い こ 地域的 偏 を解消す た

平成27年度 文京総合福祉 ンター内子育 を開設し

合計5 所 事業量 した

量の見込み 確保方策の実施時期

単位:人回/年

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

量 見込 ニーズ量

前回

計画策定時 45,824 46,057 45,307 45,083 44,807

今回

27年度再算定時

47,900 50,232 51,522 51,785 51,773

(14)

妊婦健康診査

子 も 子育て支援法

等における事業概要

妊婦 健康 保持及び増進を図 た 妊婦 対す 健康診査 し

健康状態 把握 検査計測 保健指導を実施す も

妊娠期間中 適時 必要 応 た医学的検査を実施す 事業 す

量の見込み ニ ズ量

の 算 定 方 法

将来人口推計 おけ 0歳児 人口をニーズ量 した

確保方策の考え方

妊婦 健康 ス を把握し 母体や胎児 健康確保及び経済的負

担 軽減を図 た 妊婦健康診査等 係 費用 一部を助成す

また 妊婦歯周疾患検診 を実施し 歯周疾患 ス が高ま 妊 娠期 口腔衛生 向上を図

●関連事業 1-1-1 妊娠 出産 支援

量の見込み 確保方策の実施時期

単位:人/年

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

量 見込 ニーズ量

前回

計画策定時 1,730 1,720 1,714 1,705 1,689

今回

27年度再算定時

1,939 1,955 1,957 1,959 1,957

妊娠 出産 支援

実施場所:都内 委託医療機関 病院 診療所 *1

主 検査項目:体重 血圧測定 尿検査 貧血 血糖検査 実施時期:通年

(15)

乳児家庭全戸訪問事業

子 も 子育て支援法

等における事業概要

生後4 月以内 乳児 い すべ 家庭を訪問し 子育 支援

関す 情報提供や養育環境等 把握を行う事業 す

量の見込み ニ ズ量

の 算 定 方 法

将来人口推計 おけ 0歳児 人口をニーズ量 した

確保方策の考え方

生後4 月以内 乳児がい すべ 家庭を保健師や助産師が訪

問し 母子 健康管理や子育 関す 情報提供を行う また 孤立

しがち 子育 家庭 おけ 不安や悩 を聞 支援が必要 家庭を

適切 サービス 結び付けを行う 乳児家庭全戸訪問事業 こ ち

赤ち 訪問事業 を実施す

●関連事業 1-1-3 乳児家庭全戸訪問事業

こ ち 赤ち 訪問事業

量の見込み 確保方策の実施時期

単位:人/年

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

量 見込 ニーズ量

前回

計画策定時 1,730 1,720 1,714 1,705 1,689

今回

27年度再算定時

1,939 1,955 1,957 1,959 1,957

乳児家庭全戸訪問事業 こ ち 赤ち 訪問事業

実施体制:保健師 助産師 専門職 実施

実施機関: 所

(16)

養育支援訪問事業及び子どもを守 地域ネットワ ク機能強化事業

子 も 子育て支援法

等における事業概要

養育支援が特 必要 家庭 対し そ 居宅を訪問し 養育 関

す 指導 助言等を行うこ 当該家庭 適切 養育 実施を確

保す 事業 す

また 要保護児童対策地域協議会 子 もを守 地域ネットワー

機能強化を図 た 調整機関職員やネットワー 構成員 関

係機関 専門性強化 ネットワー 機関 連携強化を図 取 組

を実施す 事業 す

確保方策の考え方

地域 おい 子 も 家庭 関す 支援ネットワー を構築し 関係 機関 連携し が 要保護児童対策地域協議会を運営す ほ

児童虐待 対応及び未然防止を図 た 養育を特 支援す 必

要があ 家庭 育児支援 ルパーを派遣す 児童虐待防止対

策事業を実施す

また 子育 支援講座 開催 児童虐待防止啓発事業 養育家 庭普及活動を行う

●関連事業 1-2-2 児童虐待防止ネットワー 充実

量の見込み 確保方策の実施時期

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

児童虐待防止ネットワー 充実

要保護児童対策地域協議会 開催

育児支援 ルパー派遣回数 790回/年

(17)

子育て短期支援事業

子 も 子育て支援法

等における事業概要

保護者 疾病等 理由 家庭 おい 養育を受け こ が一時

的 困難 った児童 い 児童養護施設等 入所させ 必要

保護を行う短期入所生活援助事業 ョートス 事業 及び夜間

養護等事業 トワ ラ トス 事業 す

量の見込み ニ ズ量

の 算 定 方 法

将来人口推計 利用意向割合 利用意向日数 ニーズ量を算定

した

利用意向割合 利用意向日数 い 乳幼児 ョートス 事

業 実際 利用延べ人数 算出した

確保方策の考え方

区が指定した福祉施設 おい 乳幼児 ョートス 事業を実施す

また 文京総合福祉 ンター おい 平成27年4月 開始し

た子 も ョートス 事業 加え トワ ラ トス 事業を実施す

●関連事業 4-1-22 子育 短期支援事業

<事業量算定方法>

年間を通し 定員1名を確保し い こ 年間 事業量を

365人/年 した

量の見込み 確保方策の実施時期

単位:人日/年

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

量 見込 ニーズ量

前回

計画策定時 22 23 23 23 23

今回

27年度再算定時

23 24 25 26 26

子育 短期支援事業 365 365 365 365 365

[確保方策

]

-[ニーズ量] 342 341 340 339 339

※文京総合福祉 ンター内 実施す 子 も ョートス 事業及びトワ ラ トス 事業 い

計画全体 量 見込 ニーズ量 及び確保方策 進行管理 合わせ 運用状況等を

(18)

子育て援助活動支援事業 ファミリ ・サポ ト・センタ 事業

子 も 子育て支援法

等における事業概要

乳幼児や小学生等 児童を有す 子育 中 保護者を会員 し 児

童 預 等 援助を受け こ を希望す 方 当該援助を行うこ を希望

す 方 相互援助活動 関す 連絡 調整を行う事業 す

量の見込み ニ ズ量

の 算 定 方 法

将来人口推計 利用意向割合 利用意向日数 ニーズ量を算定し

利用意向割合 利用意向日数 い ファ ー サ ート ンター事

業 実際 活動件数(児童 預 関す 活動) 算出した

確保方策の考え方

文京区社会福祉協議会 子育 援助活動支援事業 ファ ー サ

ート ンター事業 を実施す

●関連事業 3-1-2 ファ ー サ ート ンター事業

<事業量算定方法>

事業実績 全体活動件数 うち小学生を対象 した預 関す

活動件数 割合を算出し 年度毎 計画し い 活動件数 事業量を

算定した

小学生を対象 した預 関す 活動件数 割合 約13%

25年度活動総件数 6,261件 うち小学生 預 788件

量の見込み 確保方策の実施時期

単位:人日/年

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

量 見込 ニーズ量

計 画 策 定 時 前 回

小学生低学年 506 530 551 567 581

小学生高学年 291 303 315 336 352

合 計 797 833 866 903 933

27

年 度 再 算 定 時 今 回

小学生低学年 508 532 555 573 588

小学生高学年 291 303 315 337 353

合 計 799 835 870 910 941

ファ ー サ ート ンター事業 832 845 858 871 884

(19)

一時預

事業

子 も 子育て支援法

等における事業概要

家庭 おい 保育を受け こ が一時的 困難 った乳幼児 い

主 し 昼間 おい 認定こ も園 幼稚園 保育所 地域子育

支援拠点そ 他 場所 おい 一時的 預 必要 保護を行

う事業 す

幼稚園に け 在園児を対象 した一時預

量の見込み ニ ズ量

の 算 定 方 法

一時利用 預 保育

将来人口推計 ニーズ調査 おけ 一時利用 預 保育 利用

意向割合 利用意向日数 ニーズ量を算定した

定期利用 預 保育

将来人口推計 ニーズ調査 おけ 定期利用 預 保育 利用

意向割合及び定期預 保育利用者 年間延べ平均利用回数 24

年度 ニーズ量を算定した

確保方策の考え方

区立幼稚園全園 幼稚園在園児を対象 幼稚園 教育課

程終了後及び長期休業中 預 保育を実施す

また 一部私立幼稚園 おい も 預 保育を実施す 各園

実施内容 異

●関連事業 4-1-14 区立幼稚園 預 保育

<事業量算定方法> ●区立幼稚園

年間 実施日数を 240 日 平日 設定し 区立幼稚園

全園 定員数合計が 280 名 あ こ 年間 事業量を

67,200人日/年 した

●私立幼稚園

各園 実施内容が異 こ 平成25年度 おけ 各園

(20)

量の見込み 確保方策の実施時期

単位:人日/年

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

量 見込 ニーズ量

前 回 計 画 策 定 時

一時利用 預 保育 50,000 51,218 53,448 54,442 54,714

定期利用 預 保育 64,771 66,347 69,237 70,523 70,877

合 計 114,771 117,565 122,685 124,965 125,591

今 回

27

年 度 再 算 定 時

一時利用 預 保育 50,273 51,597 54,052 57,325 60,187

定期利用 預 保育 65,123 66,839 70,019 74,258 77,967

合 計 115,396 118,436 124,071 131,583 138,154

確 保 方 策

区立幼稚園 預 保育 67,200 67,200 67,200 67,200 67,200

私立幼稚園 預 保育 73,695 73,695 73,695 73,695 73,695

合 計 140,895 140,895 140,895 140,895 140,895

[確保方策

]

-[ニーズ量] 25,499 22,459 16,824 9,312 2,741

[A]

[B]

(21)

幼稚園に け 在園児を対象 した一時預

以外

量の見込み ニ ズ量

の 算 定 方 法

将来人口推計 利用意向割合 利用意向日数 ニーズ量を算定

した 利用意向割合 利用意向日数 い 各種一時預 事業

延べ利用日数 算出した

さ 潜在的 ニーズ し ニーズ調査 おい 事業を利用し い

い理由 うち 利用したい事業が地域 い 空 が い 等を選択し

一定 条件があえ 利用 可能性があ 層を加えた

確保方策の考え方

一時保育所 あ 3 所 ッズルー 区立認可保育園 17 園

おい 一時預 事業を実施す

●関連事業 4-1-11 緊急一時保育 フ ッ ュ一時保育

4-1-12 一時保育

<事業量算定方法>

●緊急一時保育 フ ッ ュ一時保育

年間 事業実施日数を294日 25年度実績 設定し 各園

定員 合計数が38名 あ こ 11,172人日/年 した

確保方策の考え方

●一時保育

ッズルー 毎 1日 最大受入人数実績 開室日数 25 年

度実績 事業量を算定した

ッズルー ビッ

17人/日×358日=6,086人日/年

ッズルー 目白台

12人×293日=3,516人日/年

※27年4月 開室す ッズルー まち い ッズルー

目白台 同規模 実施す た 事業量を 3,516 人日/年 し 合

(22)

量の見込み 確保方策の実施時期

単位:人日/年

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

量 見込 ニーズ量

前回

計画策定時 20,029 20,345 20,637 20,798 20,800

今回

27年度再算定時

20,434 21,245 22,062 22,801 23,398

確 保 方 策

緊急一時保育

フ ッ ュ一時保育 11,172 11,172 11,172 11,172 11,172

一時保育 13,118 13,118 13,118 13,118 13,118

合 計 24,290 24,290 24,290 24,290 24,290

[確保方策

]

-[ニーズ量] 3,856 3,045 2,228 1,489 892

[A]

(23)

延長保育事業

子 も 子育て支援法

等における事業概要

保育認定を受けた子 も い 通常 利用日及び利用時間以

外 日及び時間 おい 認定こ も園 保育所等 おい 保育を実

施す 事業 す

量の見込み ニ ズ量

の 算 定 方 法

将来人口推計 ニーズ調査 おけ 延長保育事業 利用意向割

合 ニーズ量を算定した

確保方策の考え方

全 区立認可保育園及び私立認可園 おい 延長保育事業

を実施す

●関連事業 4-1-7 保育園延長保育

4-1-15 認証保育所 運営補助

<事業量算定方法>

本計画中 新た 整備す 私立認可保育園 い 延長保育定

員数を 10 名 設定し 既存園 延長保育定員数 加算す こ

事業量を算定した

また 認証保育所 い 年度 区民利用数が変動す た

1 所あた 利用数を10名 設定し 加算した

量の見込み 確保方策の実施時期

単位:人/日

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

量 見込 ニーズ量

前回

計画策定時 661 671 680 685 685

今回

27年度再算定時

679 704 729 752 771

確 保 方 策

区立認可保育園

延長保育 350 360 360 360 360

私立認可保育園

延長保育 353

403 363 403 373 403 373 403 373 認証保育所

延長保育 30 30 30 30 30

合 計 733

793 753 793 763 793 763 793 763

[確保方策

]

-[ニーズ量] 54

(24)

10

病児保育事業

子 も 子育て支援法

等における事業概要

病児 い 病院 保育所等 付設さ た専用ス ース等 おい

看護師等が一時的 保育等をす 事業 す

量の見込み ニ ズ量

の 算 定 方 法

将来人口推計 利用意向割合 ニーズ量を算定した

利用意向割合 い 区内 所 病児 病後児保育施設

おけ 実際 利用延べ人数 定員満員 た 利用 った人数

合計 算出した

確保方策の考え方

区が委託す 所 病児 病後児保育施設 保育を実施す

●関連事業 4-1-13 病児 病後児保育

<事業量算定方法>

年間 平均開室日数を 240 日 平日 設定し 施設 定

員が 名 あ こ 年間 事業量を1,440人日/年 した

量の見込み 確保方策の実施時期

単位:人日/年

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

量 見込 ニーズ量

前回

計画策定時 2,298 2,357 2,411 2,448 2,468

今回

27年度再算定時

2,331 2,430 2,527 2,611 2,680

確 保 方 策

保坂病児ルー 1,440 1,440 1,440 1,440 1,440

順天堂病後児ルー 1,440 1,440 1,440 1,440 1,440

合 計 2,880 2,880 2,880 2,880 2,880

(25)

11

放課後児童健全育成事業

子 も 子育て支援法

等における事業概要

保護者が就労等 昼間家庭 い い小学校 就学し い 児

童 対し 授業 終了後 児童館や小学校 教室等を利用し 適切 遊び及び生活 場を与え そ 健全 育成を図 事業 す

量の見込み ニ ズ量

の 算 定 方 法

将来人口推計 利用意向割合 ニーズ量を算定した

利用意向割合 い ニーズ調査 おけ 育成室利用率 実際

育成室利用率を比較し そ 偏差を補正した

さ 潜在的 ニーズ し ニーズ調査 おい 事業を利用し い

い理由 うち 空 が い 経済的 理由 等を選択し 一定 条件が あえ 利用 可能性があ 層を加えた

確保方策の考え方

小学生低学年

現在 育成室事業を継続し 計画期間中 8 所 育成室を新た

整備す また 平成 28 年度 育成室 保育時間終了時刻を

30分伸 し 18時30分ま す

●関連事業 4-1-18 育成室 整備及び運営

<事業量算定方法>

本計画中 新た 整備す 育成室 い 定員数を概 40名

設定し 既存育成室 定員数 加算す こ 事業量を算定した

小学生高学年

計画期間中 全区立小学校20校 おい 放課後全児童向け事

業を実施し 放課後 居場所を提供す

(26)

量の見込み 確保方策の実施時期

小学生低学年 単位:人/日

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

量 見込 ニーズ量

前回

計画策定時 1,476 1,545 1,607 1,655 1,693

今回

27年度再算定時

1,481 1,550 1,618 1,673 1,716

育成室 整備 1,468 1,548 1,628 1,668 1,668

[確保方策

]

-[ニーズ量] ▲13 ▲2 10 ▲5 ▲48

小学生高学年 単位:人/日

項 目 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

量 見込 ニーズ量

前回

計画策定時 294 306 318 339 355

今回

27年度再算定時

294 306 319 341 357

放課後全児童向け事業 20校

<放課後全児童向け事業の実施にあたって>

本事業 保護者や地域等 事業体制を整え 必要があ た 毎年度 進行管理 合わせ

事業量 見直しを図

また 各校 運営委員会 育成室担当者が出席し 連携を密 す も 組織改正 検討及

び総合教育会議を踏まえ 部局間 連携を強化す さ 年少人口 増加等 要因 余裕

教室 確保 困難 状況 あ が 事業実施場所を固定せ 工夫す も 小学校改築

機会を え 実施場所 確保 い 教育委員会 協議を行う

加え 平成31年度ま 区立小学校 0校中 学校内又 近隣 育成室があ 10校

(27)

12

実費徴収に係 補足給付を行う事業

支給認定保護者 うち 当該支給認定保護者 属す 世帯 所得 状況そ

他 事情を勘案し

区が定

基準 該当す も

係 支給認定子 もが 特

定教育 保育 特別利用教育 特定地域型保育又 特例保育を受けた場合 お

当該特定支給認定保護者が支払うべ 日用品 文房具そ 他 教育 保育

必要 物品 購入 要す 費用そ 他こ

類す 費用 し 区が定

全部又 一部を助成す

13

多様 主体 本制度に参入す こ を促進す た の事業

特定教育 保育施設等

民間事業者 参入 促進 関す 調査研究 そ

(28)

幼児期の教育・保育の一体的提供及び

当 該 教 育 ・ 保 育 の 推 進 に 関 す る 体 制 の 確 保

幼児期 おけ 質 高い教育 保育を提供す た

文京区版幼児教育 保育

ュラ を策定し 区立保育園及び区立幼稚園 3歳以上児を対象

ュラ

基 く幼児教育 保育を実践します

また 保護者 就労状況 関わ

く 子 もが教育 保育を一体的 受け こ

認定こ も園 設置

拡大 向け 国 更

環境整備 充実を求

区 し も制度改正 趣旨を踏まえ 保育所や幼稚園 ニーズ量や地域 実

情 応

適切 普及 促進を図っ い ます

計画の推進体制と進行管理

文京区子 も 子育 会議 おい

毎年度 子 も 子育 支援事業計画 基 く

施策そ 他 地域 おけ 子 も 子育 支援施策 実施状況等

点検 評価

し 結果

区ホー

ー 等 区民 公表します

お 毎年度 人口推計等 変動要因を勘案し ニーズ量を見直す も

計画

量 見込 が 大 く変動す 場合

計画 一部見直しを必要 応

行いま

(29)
(30)

資料1

子育て支援計画の沿革

年 月 沿 革

平成12年3月 子育て支援計画の誕生

○文京区地域福祉計画 児童福祉を含む区 福祉保健施策 関す 総合的 計画 し

策定しましたが 少子化社会が急速 進展す 中 子育 支援を充実したも す た

地域福祉計画 中 新た 児童育成計画 地方版エン ルプラン あ 子育

支援計画 を取 入 ました 平成15年3月 子育て支援計画の改定

○子育 支援計画をさ 充実させ た 改定を行いました

平成17年3月 次世代育成支援行動計画 前期分 の策定

○平成 15 年7月 次世代育成支援対策推進法 が制定さ 都道府県及び市町村

特別区を含む 事業主 国が定 た 指針 基 く 行動計画 を策定す こ が義

務 け ました

本区 こ ま 子育 支援計画 を拡充し 総合的 体系的 子育 支援を

推進す 新た 子育 支援計画 次世代育成支援行動計画 平成17年度~21

年度 を策定しました

平成22年3月 次世代育成支援行動計画 後期分 及び保育計画の策定

○近年 出生数 動向 子育 負担感や母親 就労希望 子 も 現状や子育 を

取 巻く状況を踏まえ 子育 支援計画 次世代育成支援行動計画 平成 22 年

度~26年度 を策定しました

また 保育園待機児童数が 50 人以上い 区市町村 保育需要 対応す た 保

育計画を策定す 必要があ 本区 おい も 平成21年4月1日 待機児童数が 86

人 ったこ 子育 支援計画 一体 も し 保育計画を策定しました

平成25年3月 保育計画の修正

○保育計画 基 平成 24 年度ま 計画値を上回 保育サービス量 整備を行っ

ましたが 待機児童数 24 年4月現在 111 人 解消 至っ い い状況

す こ た 待機児童問題 迅速 取 組 解消 向けた対策を促進す た こ ま

整備実績及び現在 保育需要を踏まえ 保育計画 修正を行いました 平成27年3月 次世代育成支援行動計画及び子ども・子育て支援事業計画の策定

○平成24年8月 子 も 子育 支援法 子 も 子育 関連3法が制定さ 都

道府県及び市町村 特別区を含む 国が定 た 指針 基 く 子 も 子育 支援

事業計画 を策定す こ ました また 次世代育成支援対策推進法が平成37年3

月31日ま 10年間延長さ ました

本区 子育 支援施策 継続性 さ 拡充が必要 こ 市町村次世代育

成支援行動計画 子 も 子育 支援事業計画 を一体 も し 新た 子育 支援

計画 次世代育成支援行動計画 子 も 子育 支援事業計画 平成 27 年度~

31年度 を27年3月 策定しました

(31)

資料2

人口推計デ

再算定を行った人口推計の結果

H22.4.1 H23.4.1 H24.4.1 H25.4.1 H26.4.1 H27.4.1 H28.4.1 H29.4.1 H30.4.1 H31.4.1 0 1,599 1,594 1,650 1,686 1,805 1,939 1,955 1,957 1,959 1,957

1 1,545 1,643 1,616 1,662 1,738 1,862 1,983 2,011 2,011 2,011

2 1,457 1,553 1,621 1,645 1,689 1,757 1,890 2,010 2,038 2,039

3 1,445 1,497 1,568 1,667 1,673 1,725 1,796 1,929 2,052 2,082

4 1,331 1,486 1,501 1,599 1,695 1,712 1,760 1,832 1,970 2,094

5 1,342 1,339 1,497 1,531 1,623 1,725 1,742 1,789 1,864 2,004

6 1,402 1,425 1,367 1,553 1,588 1,678 1,788 1,805 1,853 1,931

7 1,334 1,401 1,420 1,382 1,566 1,601 1,693 1,803 1,820 1,869

8 1,341 1,333 1,407 1,408 1,383 1,572 1,599 1,695 1,805 1,821

9 1,401 1,340 1,343 1,418 1,442 1,395 1,594 1,624 1,716 1,830

10 1,385 1,411 1,356 1,353 1,431 1,456 1,408 1,609 1,639 1,733

11 1,321 1,386 1,418 1,369 1,363 1,438 1,466 1,417 1,618 1,649

12 1,346 1,337 1,398 1,413 1,409 1,402 1,463 1,503 1,450 1,654

13 1,273 1,344 1,348 1,400 1,429 1,409 1,408 1,471 1,508 1,456

14 1,328 1,276 1,332 1,347 1,376 1,425 1,400 1,396 1,462 1,498 20,850 21,365 21,842 22,433 23,210 24,096 24,945 25,851 26,765 27,628 138,449 140,271 140,439 139,855 141,030 142,790 144,157 146,119 148,173 150,323 37,894 37,912 38,510 39,835 40,821 41,656 42,152 42,393 42,560 42,561 197,193 199,548 200,791 202,123 205,061 208,542 211,254 214,363 217,498 220,512

合 計 年 齢

年少人口 0~14歳

生産年齢人口 15~64歳

高齢人口 65歳~ 年少人口小計

推 計 実 数

計画策定時の人口推計の結果

H22.4.1 H23.4.1 H24.4.1 H25.4.1 H26.4.1 H27.4.1 H28.4.1 H29.4.1 H30.4.1 H31.4.1 0 1,599 1,594 1,650 1,686 1,805 1,730 1,720 1,714 1,705 1,689

1 1,545 1,643 1,616 1,662 1,738 1,837 1,762 1,759 1,748 1,740

2 1,457 1,553 1,621 1,645 1,689 1,750 1,862 1,784 1,778 1,770

3 1,445 1,497 1,568 1,667 1,673 1,720 1,788 1,898 1,819 1,814

4 1,331 1,486 1,501 1,599 1,695 1,695 1,748 1,816 1,927 1,847

5 1,342 1,339 1,497 1,531 1,623 1,719 1,723 1,774 1,844 1,957

6 1,402 1,425 1,367 1,553 1,588 1,675 1,781 1,783 1,835 1,908

7 1,334 1,401 1,420 1,382 1,566 1,596 1,689 1,794 1,796 1,849

8 1,341 1,333 1,407 1,408 1,383 1,564 1,591 1,686 1,790 1,791

9 1,401 1,340 1,343 1,418 1,442 1,401 1,588 1,618 1,711 1,818

10 1,385 1,411 1,356 1,353 1,431 1,456 1,413 1,602 1,633 1,726

11 1,321 1,386 1,418 1,369 1,363 1,441 1,467 1,423 1,614 1,645

12 1,346 1,337 1,398 1,413 1,409 1,379 1,459 1,493 1,443 1,638

13 1,273 1,344 1,348 1,400 1,429 1,419 1,388 1,471 1,503 1,453

14 1,328 1,276 1,332 1,347 1,376 1,416 1,406 1,372 1,456 1,488 20,850 21,365 21,842 22,433 23,210 23,798 24,385 24,987 25,602 26,133 138,449 140,271 140,439 139,855 141,030 141,462 142,317 143,644 144,808 146,242 37,894 37,912 38,510 39,835 40,821 41,602 42,109 42,321 42,465 42,454 197,193 199,548 200,791 202,123 205,061 206,862 208,811 210,952 212,875 214,829

生産年齢人口 15~64歳

高齢人口 65歳~ 合 計

年 齢 実 数 推 計

年少人口 0~14歳

年少人口小計

※上記 人口推計結果 子 も 子育 支援事業計画 おけ 量 見込 ニーズ量 を算定

た 市町村子 も 子育 支援事業計画 おけ 量 見込 算出等 た 手引 基 推

(32)

資料3

文京区子ども・子育て会議委員名簿

平成27年4月~28年3月

№ 役職 氏名 団体名等 備 考

1 会長 青 木 紀久代 お茶 水女子大学准教授

2 副会長 髙 橋 貴 志 白百合女子大学教授

3 委員 高 櫻 綾 子 日本女子大学講師

4 〃 長谷川 浩 美 文京区民生委員 児童委員協議会

5 〃 佐 藤 良 文 文京区私立幼稚園連合会

6 〃 菅 原 良 次 文京区私立保育園 た 保育園

7 〃 佐 藤 朋 香 公募区民委員

8 〃 奥 明 子 公募区民委員

9 〃 宮 本 一 嘉 公募区民委員

10 〃 加 藤 智 子 公募区民委員

11 〃 佐 山 茜 子 公募区民委員

12 〃 砂 倉 麻 央 文京区認可保育園父母 会連絡会

13 〃 谷 口 奈 緒 児童発達支援 ンター父母会

14 〃 楠 田 喜 彦 文京区学童保育連絡協議会

15 〃 川 上 正 子 文京区立幼稚園PTA連合会

16 〃 白 井 圭 子 東京商工会議所文京支部

17 〃 小 山 敬二郎 連合東京都連合会西北地協文京地区協議会

資料4

文京区子ども・子育て会議

の検討経過

開 催 日 主 議題

1 平成27年6月29日 月 平成27年度 審議事項及び開催予定 い

子育 支援計画 進行管理 い

受益者負担 適正化 い

2 平成27年8月25日 火 子育 支援計画 進行管理 い

受益者負担 適正化 い

3 平成28年1月20日 水 子 も 子育 支援事業計画 改定 い

(33)

文京区子ども・子育て支援事業計画

平成27年度~平成31年度

平成28年3月改定版

平成28年 2016年 3月発行

発 行 文 京 区

編 集 文京区 男女協働子育 支援部 子育 支援課

〒112-8555 文京区春日一丁目16番21号

電 話 03 3812-7111 代表 http://www.city.bunkyo.lg.jp

参照

関連したドキュメント

(単位:千円) 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 1,772 決算 2,509 2,286 1,891 1,755 事業費 予算 2,722 2,350 2,000. 1,772 決算

Public Health Center-based Prospective Study.Yamauchi T, Inagaki M, Yonemoto N, Iwasaki M, Inoue M, Akechi T, Iso H, Tsugane S; JPHC Study Group..Psychooncology. Epub 2014

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

図表の記載にあたっては、調査票の選択肢の文言を一部省略している場合がある。省略して いない選択肢は、241 ページからの「第 3

平成 24

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月