• 検索結果がありません。

健康寿命延伸に対する取り組み―栄養の視点から―

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "健康寿命延伸に対する取り組み―栄養の視点から―"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

健康寿命延伸に対する取り組み

―栄養の視点から―

永井 徹 新潟医療福祉大学 健康栄養学科 教授 

少子高齢化が進む現在、健康寿命の延伸を実現するには、生活習慣病の予防とともに、高齢 になっても社会生活を営むための機能を可能な限り維持することが重要である。また、高齢者 固有の特性を踏まえ、栄養状態維持の予防的介入および誤嚥性肺炎予防に焦点を当てた取組み の強化が、厚生労働省「保健医療2035提言書」に示されている。このような背景から、地域高 齢者に対する栄養の支援は喫緊の課題である。

私は臨床現場において、多職種によるチーム医療が、栄養不良患者を転帰良好に改善させる ことをしばしば経験した。一方では、地域高齢者に関わる栄養支援活動を行うことで、医療の 外では不安を抱えている地域高齢者が多く存在することを気づかされ、「周囲に低栄養の人が 多くなって心配だ」「味がおかしい」「薬(錠剤)を飲む際に不安を感じる」など多面的な不安 を抱える高齢者が多いことを理解した。さらには、「どこに相談したらよいのか」と悩む高齢 者も少なくなかった。不安を解決するには地域の専門職による集学的チームが必要と考え、志 をともにする多職種集団「新潟高齢者の栄養と摂食を支える会(新潟e3)」を立ち上げて活動 を開始した。現在はフレイル・サルコペニア予防に焦点をあて、新潟県内の医療職、新潟医療 福祉大学の教員および学生により、商店街などのさまざまな場所で地域高齢者にむけて支援活 動や実践教育を行っている。取り組みと課題について報告する。

<略歴>

1986年から国立病院勤務(国立長野病院、国立栃木病院、国立犀潟病院、国立渋川病院、国立甲府病院)

2003年 国立西新潟中央病院栄養管理室長 2009年 国立千葉東病院栄養管理室長

2009年 国立病院機構本部 関東信越ブロック事務所統括部医療課 栄養専門職併任 2013年 新潟医療福祉大学健康栄養学科 准教授

2020年 新潟医療福祉大学健康栄養学科 教授

<資格>

管理栄養士、栄養サポートチーム専門療法士、博士(保健学)

<社会活動>

新潟県栄養士会理事、新潟県栄養士会研修部長、新潟高齢者の栄養と摂食を支える会事務局、

向陽メディカルクリニック 非常勤勤務

<学会活動>

日本臨床栄養代謝学会、日本病態栄養学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会、日本栄養改善学会

シンポジウム「健康寿命の延伸に対する取り組み-20年のあゆみとこれから-」

- 17 -

第20回 新潟医療福祉学会学術集会

参照

関連したドキュメント

、術後生命予後が良好であり(平均42.0±31.7ケ月),多

医師の臨床研修については、医療法等の一部を改正する法律(平成 12 年法律第 141 号。以下 「改正法」という。 )による医師法(昭和 23

 複雑性・多様性を有する健康問題の解決を図り、保健師の使命を全うするに は、地域の人々や関係者・関係機関との

「基本計画 2020(案) 」では、健康づくり施策の達 成を図る指標を 65

アスピリン バイアスピリン 7 日(5 日でも可) 個別検討 なし 術後早期より クロピドグレル プラビックス 7 日(5 日でも可) 7 日(5 日でも可) なし

機器製品番号 A重油 3,4号機 電源車(緊急時対策所)100kVA 440V 2台 メーカー名称. 機器製品番号 A重油 3,4号機

は,医師による生命に対する犯罪が問題である。医師の職責から派生する このような関係は,それ自体としては

医師の卒後臨床研修が努力義務に過ぎなかっ た従来の医師養成の過程では,臨床現場の医師 の大多数は,