• 検索結果がありません。

国 際 貿 易 に お け る政 治 的 効 果 に関 す る一 考 察

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "国 際 貿 易 に お け る政 治 的 効 果 に関 す る一 考 察"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

6ラ

国 際 貿 易 に お け る政 治 的 効 果 に関 す る一 考 察

ソ ビエ ト連 邦 と 日本 の貿 易 関 係 に つ い て

OnEffectsofPoliticsonInternationalTrade Soviet‑JapaneseTrade

創 価 大 学 助 教 授 水 野 裕 正

ス テ ア リン グ大 学 講 師 デ イパ ッ ク ・ゴ ー シ ェ

1.は じ め に 2.本 稿 の 目的 と 概 要

3.モ デ ル の 設 定 4.分 析 結 果 に つ い て

1.は じ め に

本 稿 は 水 野 ボ ス テ ア リ ソ グ 大 学(Univer‑

si七yOfS七irling)の 日 本 研 究 セ ソ タ ー(The CentreforJapaneseStudies)に 客 員 研 究 員

(VisitingResearchFellow)と し て,イ ギ リ ス の 経 済 学 者 が 日本 の 経 済 発 展 に 関 し て, ど の よ う に 考 え て い る か に つ い て 研 究 し て い る 時 に,た ま た ま,ス テ ア リ ン グ 大 学 内 で の 研 究 会 で,略h同 じ 方 向 で 研 究 を 進 め て い た Dr.D.ゴ ー シ ェ と 知 り合 い,ま ず 最 初 の 試 み と し て,標 題 に 掲 げ た 問 題 を 取 り上 げ て み る こ と に し た.ま た,2人 の 間 で,イ ギ リ ス の 代 表 的 経 済 学 者 の 一 人 で あ る カ ル ドア の 目 を 借 用 し て,日 本 経 済 の 発 展 過 程 と現 状 を 分 析 し て い く と い う点 で 合 意 す る こ と が で き た.

従 っ て,本 稿 に 続 い て,日 本 の 輸 出 に 影 響 を 与 え て い る 要 因 の 分 析,い わ ゆ る カ ル ドア の 法 則 と一 般 に 呼 ば れ て い る 関 係 式 か らみ て 日 本 経 済 の 統 計 的 分 析,更 に,技 術 進 歩 の 側 面

か ら の 分 析,開 発 途 上 国 と 日本 と の 経 済 関 係 の 分 析 を 行 な っ て い く予 定 で あ る,

標 題 の 問 題 に 関 し て は,こ れ ら の 諸 問 題 を

取 り扱 う先 が け と し て,2人 の 意 思 統 一一の 意 味 も 含 め,数 回 に わ た る 彼 の 研 究 室 で の 討 論

の 結 果 を ま と め た も の で あ る.

こ こ で,D。 ゴ ー シ ェに つ い て 簡 単 に 紹 介 し て お き た い.彼 は イ ン ド(lndia)の カ ル カ ッ タ(Calcutta)で1945年 に 生 れ た.カ ル カ ッ タ 大 学 で 数 学 を 学 び,バ ー ミ ン ガ ム(Birmin‑

gham)大 学 で 数 理 経 済 学 を 修 め た.そ の 後, カ ル カ ッ タ 大 学 で 教 育 ・研 究 に 従 事 し て い た が,研 究 の 念 止 み 難 く,再 び バ ー ミ ン ガ ム 大 学 に 一 研 究 員 と し て 就 任 し た.そ の 後,ス テ ア リ ン グ 大 学 に 移 籍 し,当 大 学 か らPh.Dを 授 与 さ れ,現 在,当 大 学 で,経 済 数 学,経 済 原 論,経 済 発 展 論 の 講 義 を 担 当 す る 専 任 講 師 (Lec七urer)と し て 勤 務 し て い る.彼 は 自 か ら 「自 分 は 数 理 経 済 学 者 で あ っ た 」 と述 べ て 餐 り,現 在,彼 の 興 味 が 主 と し て 統 計 的,実 証 的 な 側 面 に 移 っ て 来 て い る こ と を 強 調 し て い る.彼 の 現 在 の 研 究 テ ー マ は 「経 済 成 長 と 発 展 」(Economicgrowthanddevelopment>

で あ る.し か し,彼 の 研 究 心 は 旺 盛 で あ り, 彼 は,ま た,国 際 経 済 関 係(lnterrelationship・

in七heworldeconolny)に も 強 い 関 心 を 持

(2)

66季 刊 創 価 っ て お り,こ の 彼 の 強 い 関 心 が,此 度 の わ れ わ れ の 出 会 の 重 要 な 要 因 を な し て い る.

本 稿 の 内 容 はFisher,F.M.が エ コ ノ メ ト リ カPに1970年 に 発 表 し た 二 本 の 直 線 回 帰 に お け る 係 数 の 組 の 間 の 等 同 性 の 検 定 に つ い て の 解 説 的 な ノ ー トに 基 づ い て,日 本 か ら ソ ビ エ ト連 邦 へ の 輸 出 の 伸 び 率 が,政 治 的 な 状 況,こ こ で は,い わ ゆ る 一 般 に,ソ ビ エ ト連 邦 と 日 本 の 間 に 政 治 的 な 緊 張 関 係 が あ っ た の か,そ れ と も な か っ た の か と い う極 め て せ ま い 範 囲 に 限 定 し て,検 定 し た も の で あ る .

2.本 稿 の 目的 と概 要

本 稿 の 目的 は,一 般 的 な 見 解 と して,2つ の 国 の 問 に 政 治 的 な緊 張 関 係 が 存 在 す るか 否 か に よっ て,こ の2つ の 国 の 問 で取 り引 き さ れ る貿 易量 に変 化 が生 ず る と言 わ れ て い る が,こ の見 解 が正 し い も の な の か ど うか,そ の信 愚 性 を 手 許 の デ ー タに 基 づ い て,検 討 吟 味 す る こ と であ る.就 中,こ の よ うな 見 解, 即 ち 「共 産 圏 諸 国 の外 国 との 取 引量 は,特 に,

ソ ビエ ト連 邦 に お い て は,経 済 的 な基 準 に 基 づ い て,影 響 され る と言 うよ りは ,む しろ政 治 的 な基 準 に よっ て 強 く左 右 さ れ て い る」 と

い う見 解 は,し ば しば,西 洋 諸 国 で 出版 され て い る文 献 に,見 い 出 す こ とが で き る.

最 初 に,共 産 圏 諸 国 で は政 治 的 な 基 準 が 経 済 的 な基 準 に 優 先 して 意 思 決 定 が 行 な わ れ る と考}て い る見 解 を 紹 介 す る こ とに す る .一 国 の 避 け る こ とが で きな い よ うな政 治 的 局 面 が 与}ら れ た 場 合 を 想 定 し て,ミ ッシ ェル ・ ホ ン ・ペ ル グ は次 の よ うに 述 べ て い る.即 ち

「ソ ビエ ト連 邦 の よ うな 全 体 主 義 の 国 で は, マ ル クス レ ー ニ ン主 義 の 『政 治経 済 』 に 関 す

経 済 論 集VoLXIVNo.1

る教 科 書 に よ って 説 明 さ れ て い る よ うに,政 治 と経 済 と は 抜 き差 しな らな い 程,深 い 関 係 に あ る.そ れ と全 く同 じ よ うに,す べ て の 他 の生 活 分 野 外 交,芸 術,法 律,社 会 学, ス ポ ー ツ,心 理 学 等 一一 も ま た 経 済 的 階 級 闘 争 の 烙 印 を 押 され て い る の だ か ら,そ こ で は,こ れ らの 文 化 は す べ て 共 産 主 義 世 界 の支 配 を 達 成 す る為 の助 け とな る道 具 に す ぎ な い の で あ る.そ れ 故,共 産 主 義 諸 国 に は,中 立 で,純 粋 な 外 国 貿 易 は 全 く存 在 しな い の で あ る」2)と.ま た,J.ヴ ィ ク ツ ェニ ス キ ィーは ソ ビエ ト連 邦 が 西 洋 諸 国 と どの よ うな 政 治 的 関 係 に あ るか と言 う こ と と,ソ ビエ ト連 邦 が これ らの西 洋 諸 国 と交 易 す る取 引量 の 水 準 と の 間 に は,直 接 的 な 因果 関 係 が 存 在 す る こ と を は っ き りと認 め て い る.即 ち,彼 は 「か な りの程 度,二 大 陣 営 間 の 貿 易 取 引 量 は東 西 間 の 政 治 的 な状 況 で上 下 に変 動 す るバ ロ メ ー タ

^.と して 観 察 す る こ とが で き る」3'と 述 べ て い る.

こ こに 紹 介 した2人 の見 解 は や や 極 端 な 立 場 を 代 表 して い る と も考}ら れ る が,立 場 を は っ き りさせ る と い う意 味 か らす れ ば,本 稿 の 目的 か らす れ ば,取 りあ げ て み る価 値 の あ る もの で あ る.こ れ ら の極 端 な見 解 に 対 し て,や や ゆ るや か で,よ り常 識 的 な 意 見 の 持 主 と して,ア デ ラ ー一 カル レ ッス ンを あ げ る こ とが で き る.彼 等 は 「西 洋 の 文 献 で は,共 産 圏 諸 国 の外 国 貿 易 は 政 治 的 な 基 準 で左 右 さ れ る の で あ っ て,経 済 的 な 基 準 に よっ て 左 右 さ れ るの で は な い と慣 習 的 に 述 べ られ て き て い る.も し,こ の見 解 の 内 容 が 共 産 圏 の外 国 貿 易 が,政 治 的 目的 の た め に 使 わ れ る可 能 性 を 潜 在 的 に 持 って お り,現 実 的 に も使 わ れ て い る とい うこ とを 意 味 して い る と理 解 さ れ う

(3)

June王984水 野裕正:

る な らば,そ の 時 に は,こ の 見 解 は 正 しい も の で あ る と言 うこ と が で き る.し か し,も

し,こ の 見 解 の 内 容 が 共 産 圏 諸 国 の 現 在 の 貿 易 数 量,そ の 方 向及 び構 造 が 経 済 的 な基 準 に よ っ て,大 き く影 響 され な い と言 う こ とを 主 張 して い るの で あ る な らば,そ の時 に は,こ の 意 見 は正 し い も の で あ る と言 う こ と は で き な い.現 在 の 共 産 圏 諸 国 の貿 易 取 引量 は経 済 的 並 び に政 治 的 要 因 の 両 方 の 混 合 に よっ て 管 理 さ れ て い る こ と は 明 らか だ か ら で あ る」ρ

と 述 べ て お り,共 産 圏 諸 国 の貿 易 取 引量 が 政 治 的 に も,経 済 的 に も影 響 され る も の で あ る

と い う立 場 を 明 らか に して い る.

こ こ で,わ れ わ れ は 「ソ ビエ ト連 邦 の外 国 貿 易 取 引量 の 変 化 は 政 治 的 な要 因 に よ っ て説 明 され る の で は な く,経 済 的 な 要 因 に よ っ て 説 明 され る」 とい う命 題 を 設 定 した.こ の 命 二題 を 検 定 す る た め に,1957年 か ら1971年 ま で の期 間 の デ ー タを 採 用 す る こ とに した.こ の 1957年 か ら1971年 ま で の期 間 を採 用 し た 理 由 は,こ の 期 間 が ソ ビエ ト連 邦 と 日本 との政 治 釣 関 係 と貿 易 取 引量 とを 観 察 す る 上 で,即

ち,貿 易 取 引 量 が政 治 的 な 緊 張 関 係 に よっ て 影 響 を 受 け た か 否 か を実 証 す る上 で絶 好 の 材 料 を 提 供 して い る か らで あ る.そ こで,上 に 示 した 命 題 を 検 定 す る た め に,わ れ わ れ は で き るだ け単 純 な モ デ ル を採 用 す る こ と に し ブこ.

こ の期 間 全 体 に わ た って,ソ ビエ ト連 邦 と 日本 との物 の 考 え 方 の違 い,経 済 体 制 の 違 い が,お た が い の交 易 に と っ て長 期 的 に好 ま し くな い 状 態 を つ く り出 して い た こ とは,誰 で も常 識 と して 認 め て い る と考}て よい で あ ろ う.体 制 の 違 い は ル ー ブル の不 換 性,ソ ビエ ト連 邦 の物 価 体 系 の特 異 性,顧 客 と輸 出 入 業

国 際 貿 易 に お け る政 治 的 効 果 に 関 す る一 考 察

G7

者 との 折 衝 の 制 限,輸 入 製 品 全 般 に わ た る政 府 当局 の 絶 対 的 な統 制 等 々 の 要 因 に よ って,

一 般 的 に,国 家 統 制 経 済 圏 と 自由 市 場 経 済 圏 との 間 で の 貿 易 取 引 量 は 影 響 を 受 け て い る も の と一 般 に 考}ら れ て い る.し か し,ま た,

ソ ビエ ト連 邦 の 国 民 が 日本 市 場 との 取 引 を 望 ん で い るに もか か わ らず,ソ ビェ ト連 邦 の 政 府 当 局 が輸 出 入 行 為 に 対 して,政 治 的 な 要 因 に 基 づ い て,日 本 と の 貿 易 に 対 し て 消 極 的 な 意 思 決 定 を 行 な うとす れ ば,貿 易 業 者 の行 動 も当 然 消 極 的 とな り,ソ ビエ ト連 邦 に とっ て も,日 本 に と って も,有 益 な 貿 易 の 機 会 を 失 う こ とに な り,両 国 に と って 何 の 利 益 に も な ら な い こ と も,ま た 一 般 的 な 常 識 で あ る.

しか し,こ こ で は っ き りさせ て お か な け れ ば な らな い 点 は,こ の よ うな ソ ビニ ト連 邦 の 政 府 当 局,即 ち 中 央 集 権 的 経 済 体 制 が 貿 易 水 準 に 与 え る効 果 の 有 無 を わ れ わ れ は 問 題 に し て い る の で は な くて,こ こ で,わ れ わ れ が 問 題 と し て 考 え て い る の は,「 政 治 的 な 好 意 と 敵 意 との 揺 れ 動 きが,年 々 の 貿 易 取 引 量 の 水 準 に 短 期 的 な効 果 を 明 確 に示 し た か 否 か 」 と 言 う点 で あ る,即 ち,1957年 か ら1971年 に か け て,ソ ビエ ト連 邦 と 日本 と の政 治 的 関 係 は 緊 張 と緩 和 の 繰 り返 し で あ っ た か らで あ る.

し か し,更 に,ま た,ソ ビ エ ト連 邦 と 日本 との 相 互 貿 易 は,上 記 し た よ うな短 期 間 の 変 動 で は 損 な わ れ る こ とな く,そ の ま ま継 続 さ れ る とい う意 見 もあ る.例}ば,1960年 代 の 初 期 に,ア メ リカ合 衆 国 が 「ソ ビエ ト連 邦 と の 経 済 関 係 を 弱 め る よ うに 」 と,日 本 に圧 力 を か け て き た と き,オ リエ ン タル ・エ コノ ミ ス ト誌 は こ の情 況 を 次 の よ うに 報 じて い る 。 即 ち,「 共 産 圏 諸 国 と の貿 易 に 関 し て は,日 本 は 政 治 と経 済 と は 切 り考 して 考 え る こ とが

(4)

68季 刊 創 価 で き る とい う立 場 を とっ て い る.… … そ し て 自 由市 場 世 界 と の 調 和 的 関 係 性 を 損 わ な い範 囲 内 で,共 産 圏 諸 国 と の 貿 易 を 計 画 し て い

る」5yと述 べ て い る,

1956年 以 降 の い ろ い ろ な 貿 易 上 の 契 約 情 況 や,そ の 他 の 売 り渡 し関 係 の 統 計 資 料 を 詳 細 に吟 味 して み て も,政 治 的 な 好 意 また は 敵 意 が 毎 年 の交 易 水 準 に変 化 を 与 え る程 の 効 果 を 持 って い る とは 考 え られ な か った し,以 下 に 示 す モ デ ル か ら も,効 果 を 持 って い る とは考

}ら れ な か

った.即 ち,ソ ビエ ト連 邦 の 政 府 当 局 は 常 に 相 互 の 貿 易 を 極 端 に 乱 す よ うな 意 思 決 定 は 採 用 して い な か った と考}る こ とが で き る.

3.モ デ ル の 設 定

ま ず,ソ ビ エ ト連 邦 と 日 本 と の 貿 易 取 引 量 に 関 し て,何 か 政 治 上 重 要 な 短 期 的 効 果 が あ っ た か 否 か を 計 量 経 済 学 的 に 検 討 す る た め に,2本 の 単 純 な 直 線 回 帰 式 を 設 定 す る こ と

に し た.

即 ち,下 の(1)式 と(2)式 で あ る.

(1)M=a1丁+a2Y+α3P1+σ1

(2)M・=α1'r十 α2'y十cr3'P1十 α4∫D1 +a5'.D2+こ γ2

(1)式 で は,ソ ビ エ ト連 邦 の 総 輸 入 量 に 占 め る 日 本 か ら の 輸 入 量 の パ ー セ ン トに,ソ ビ エ ト連 邦 の 国 民 所 得,ソ ビ エ ト連 邦 へ の 日本 の 輸 出 価 格,そ れ に 時 間 の 流 れ の3つ の 要 因 を 回 帰 さ せ て み た.(2)式 は(1)式 に2個 の ダ

ミ ー 変 数 を 追 加 し た も の で あ る.

こ こ で,.Mは 西 洋 諸 国(即 ち,オ ー ス ト リ ア,オ ー ス ト ラ リ ア,ベ ル ギ ー,イ ギ リス, ギ リ シ ャ,デ ン マ ー ク,西 ドイ ツ,ア イ ル ラ

経 済 論 集Vo1.XIVNo.1

ソ ド,ア イ ス ラ ソ ド,ス ペ イ ソ,イ タ リ ー, カ ナ ダ,オ ラ ン ダ,ニ ュ ー ジ ー ラ ン ド,ノ ル

ウ ェ ー,ア メ リ カ 合 衆 国,ト ル コ,フ ィ ン ラ ソ ド,フ ラ ソ ス,ス イ ス,ス ウ ェ ー デ ル,日 本)か ら ソ ビ エ ト連 邦 が 輸 入 し た 輸 入 量 の パ ー セ ン トを 示 し て い る .1957年 か ら1971年 の 期 間 に わ た るMの パ ー セ ン トの 計 算 に 際 し て は,次 の 点 に 考 慮 し た.即 ち,西 洋 諸 国 の 輸 出 の 成 長 率 は ソ ビ エ ト連 邦 が カ ナ ダ,ア メ リ カ 合 衆 国,オ ー ス トラ リア か ら輸 入 し た 穀 物 の 購 入 量 の 変 動 に よ っ て,大 ぎ な 影 響 を 受 け て い た と い う点 で あ る.特 に,日 本 の よ う に 輸 出 用 の 穀 物 を 生 産 し て い な 国 の 輸 出 成 長 率 は,ソ ビ エ ト連 邦 が 不 作 で,大 量 な 穀 物 を 輸 入 し た 年 に は,極 端 に 小 さ くな っ て し ま っ て い る.従 っ て,Mの 値 の 計 算 に 際 し て は,ソ ビ エ ト連 邦 が 西 洋 諸 国 か ら輸 入 し た 総 輸 入 量 か ら,ソ ビ エ ト連 邦 が 西 洋 諸 国 か ら 購 入 し た 穀 物 の 総 購 入 量 を 差 し 引 い た 値 を 用 い た.M

の 値 と し て パ ー セ ン トを 用 い た の は,不 変 価 格 で 日本 か ら ソ ビ エ ト連 邦 へ の 各 年 の 輸 出 額 を 求 め る た め の 適 当 な デ フ レ ー タ ー を 作 成 す る こ と が で き な か っ た た め で あ る.各 年 のM の パ ー セ ン トの 計 算 に は ソ ビ エ ト連 邦 が 出 し て い る 統 計 年 鑑 「ヴ ィ ン ニ ッ シ ュ ニ ヤ ヤ ・トル

ゴ ゥ ィル ヤ 」(theVeneshnyayaTorgovlya) に 掲 載 さ れ て い る デ ー タ を 用 い た.

Tは1957年 か ら1971年 ま で の 期 間 の 時 間 的 流 れ か ら生 ず る 変 化,即 ち,タ イ ム トレ ン ド を 示 し て い る.

yは 不 変 価 格 で 示 し た ソ ビ エ ト連 邦 の 国 民 所 得 を 求 め,1957年 を 基 準 と し た,不 変 価 格 に よ る 国 民 所 得 指 数 で あ る.1957年 か ら1971 年 ま で のYの デ ー タ は ソ ビ エ ト連 邦 か ら 出 さ れ て い る 国 民 所 得 統 計 「ナ ラ ドン ニ ュ ヨ へ ・

(5)

dune1984水 野 裕 正:

コ ザ イ ン チ ボ 」(NarodnoeKhOzyais七vo)に 掲 載 さ れ て い る デ ー タ を 用 い た ・

P1は 日本 の ソ ビ エ ト 連 邦 へ の 輸 出 物 価 指 数 を 示 し て い る.こ こ で,わ れ わ れ は ソ ビ ェ ト連 邦 向 け の 輸 出 物 価 指 数 を 作 成 す る こ と も 考 え た が,日 本 か ら ソ ビ エ トへ の 輸 出 商 品 の 構 成 が,日 本 か ら 全 世 界 へ の そ れ とそ れ 程 大 き な 隔 りが な い こ と が わ か っ た の で ・ 日 本 銀 行 が 発 表 し て い る 全 世 界 へ の 輸 出 物 価 の 力瞳 平 均 指 数 を 物 価 指 数 と し て 採 用 す る こ と に し た 、 日本 の 世 界 市 場 へ の 輸 出 商 品 の 携 成 割 合 は,機 械(総 輸 出 金 額 の35.5ペ ー セ ン ト), 金 属 及 び 金 属 製 品(20.5パ ー セ ン ト),織 物

(18,7パ ー セ ン ト)及 び 化 学 製 品(6.5パ ー セ ン ト)の 四 大 項 目 で,総 輸 出 金 額 の81.2≫

一 セ ソ トを 占 め て い る.一 方,ヱ957年 か ら ユ971年 の 期 間 に お け る 日本 の ソ ビ エ ト連 邦 へ の 輸 出 も,こ の 四 項 目が 主 体 と な っ て い る.

し か も,そ の 輸 出 商 品 の 構 成 割 合 も,略 々 同 じ よ うな 割 合 に な っ て い る.例 え ば,1965年 と1970年 の2ケ 年 に つ い て,日 本 か ら ソ ビ ェ

ト連 邦 へ の 輸 鐵 商 贔 の 構 成 割 合 を 調 べ て み る と,機 械 の 輸 出 割 合 は そ れ ぞ れ41.2パ ー セ ン ト と34.5パ ー セ ソ ト,金 属 及 び 金 属 製 品 は そ れ ぞ れ19.5パ ー セ ソ ト と14.6パ ー セ ン ト,織 物 は 猛.2パ ー セ ン トと29.5パ ー セ ン ト,化 学 製 品 は11.2パ ー セ ン ト と7.7パ ー セ ン ト と な っ て お り,1965年 に お け る こ れ ら 四 項 藏 の 総 輸 出 金 額 に 占 め る 割 合 は86ユ パ ー セ ン ト, 1970年 に お け る そ れ は86。3パ ー セ ン トで あ る.

D1は 日本 と ソ ビ エ ト連 邦 と の 間 に 政 治 的 な 緊 張 関 係 が あ っ た 年 を 示 す ダ ミ ー 変 数 で あ る.1)iの 値 と し て は,緊 張 関 係 が あ る と 判 断 さ れ た 年 に 対 し て は1,そ れ 以 外 の 年,鄭 ち,r緊 張 緩 和 の 年 」 及 び 「平 常 の 年 」 に 対

国際 貿易におけ る政 治的効果 に関す る一 考察 6g

し て は0,を 用 い る こ とに し た.

DZは 日本 と ソ ビエ ト連 邦 との 間 の 政 治 的 な 緊 張 緩 和 の年 を示 す ダ ミー変 数 で あ る.D2 の 値 と し て は,緊 張 緩 和 の 関 係 に あ る と判 断

され た 年 に対 し て は1,そ れ 以 外 の年,即 ち,

「緊 張 の年 」及 び 「平 常 の年 」 に対 して は0, を 用 い る こ とに した.

どの よ うな 状 態 の 年 を 緊 張 緩 和 の年 と し, どの よ うな 惰 況 に あ る 年 を 緊 張 関 係 に あ る年 とす る か を 適 格 に 判 断 す る こ とは な か な か 困 難 な 問 題 であ る.こ れ を 判 断 す る た め に は, い ろ い ろ な 基 準 や,い ろ い ろ な 方 法 が 考aら れ る で あ ろ う しっ 緊 張 の有 無 の 判 断 の正 当 性

を 論 誰 す る た め に 考 慮 しな け れ ば な らな い 範 囲 も さ ま ざ まで あ る と考 え られ る.ま た,こ れ らの.::::判 断 基 準,方 法 等 の 点 で 合 意 を 得 た と して も,こ れ らの範 囲 や 基 準 を どの よ うに ウ ェイ トづ け す る か とい う更 に 瞬 難 な 問 題 が発 生 して くる こ とが 予 想 さ れ た.そ こ で,

わ れ わ れ は,こ の重 要 な 判 断 を 自か ら行 な う こ とを 回 避 す る こ とに して,こ れ らの 国際 関 係 に 通 暁 して い る と思 わ れ る研 究 家 等 の意 見 に 従 う こ とに し た.即 ち,わ れ わ れ は こ の 時 期 の,こ の 問 題 に対 す る専 門 家 達 が ど の よ う

に そ れ ぞ れ の年 を 判 断 して い た か とい う既 成 事 実 に 従 って,そ れ ぞ れ の 年 を 「緊 張 関 係 の 状 態 に あ った 年 」,「緊 張 緩 和 の状 態 に あ っ た 時 」及 び 「平 常 の状 態 に あ っ た年 」 に 分 類 す る こ とに した.こ の よ うに し て判 断 す る こ と に し た の は,あ る年 がr緊 張 関 係 に あ った か 否 か 」 に つ い て は,お 互 に 論 争 の 余 地 が 十 分 考 え られ た が,こ の 時 期 の あ る特 定 の,こ の 問 題 に 関 す る観 察 者 が,あ る特 定 な 年 を 「緊 張 関 係 の 状 態 に あ っ た 年 と考 え て い た か 否 か 」 に つ い て は,論 争 の余 地 は ほ とん どな い

(6)

70季 刊 創 価 と 考 え ら れ る と 判 断 し た か ら で あ る.そ こ で,わ れ わ れ は,こ の 種 の 問 題 に 関 す る 専 門 雑 誌 と し て,極 東 経 済 誌 を と り あ げ る こ と に し た.1957年 か ら1971年 ま で の 期 間 に つ い て,当 誌 に 発 表 さ れ た 日 本 と ソ ビ エ ト連 邦 と の 緊 張 関 係 に 関 す る 記 事 に 従 っ て 次 の よ う に 判 断 す る こ と に し た.即 ち,1968年 と1969年

と は,極 東 経 済 誌 の 通 信 員 が 日本 と ソ ビ エ ト 連 邦 と の 間 の 政 治 的 関 係 の 穏 や か さ や,ソ ビ エ ト連 邦 の 外 交 上 の 主 導 権 に つ い て 論 説 し て い た.1968年5月9日 号 の 極 東 経 済 誌 に は

「東 京 に 関 す る ソ ビ エ トの 目」 と題 し,ま た, 同 年7月25日 号 の 同 誌 上 に は 「旧 敵 と腕 組 し て 」 と題 し,更 に,1969年10月23日 の 同 誌 上 に は 「あ の 確 か な 笑 み 」 と題 し て,そ れ ぞ れ 日 本 と ソ ビ エ ト連 邦 と の 間 に は,政 治 的 に 穏 や か な 情 況 が あ っ た こ と を 報 じ て い た.従 っ て,こ の2年 間 に つ い て は,こ の 極 東 経 済 誌 の 通 信 員 の 見 解 を 採 用 し て,「 緊 張 緩 和 の 年 」

と 判 断 す る こ と に し た.ま た,1970年 と1971 年 と は 両 国 間 に は 外 交 上 の 難 問 題 が い くつ か 存 在 し て い た こ と を 論 説 し て い る.即 ち, 1970年3月19日 号 の 極 東 経 済 誌 上 に は,「 ク

レ ム リ ン の 居 住 者,再 び 冷 え 込 む 」 と 題 し, 更 に,1971年3月20日 の 同 誌 上 に は,「 氷 の 対 決 」 と題 し て,そ れ ぞ れ 日本 と ソ ビ エ ト連 邦 と の 間 に は,政 治 的 な 緊 張 状 態 が あ っ た こ と を 報 じ て い た.従 っ て,こ の2年 間 に つ い て は,こ の 見 解 を 採 用 し て,こ れ ら両 年 は 政 治 上 「緊 張 関 係 に あ っ た 年 」 と 判 断 す る こ と に し た.極 東 経 済 誌 の 論 調 が 極 度 に ど ち らか 一・方 に 傾 む い て い な い と判 断 さ れ る 年 は 「平 常 な 年 」 と し て 取 り扱 う こ と に し た.こ の よ

う に 判 断 し て,1959年,1960年,1963年,

1970年,1971年 を そ れ ぞ れ 「緊 張 関 係 の 年 」

経 済 論 集Vol.XIVNo.1

と 判 断 し,1957年,1961年,1964年,1968年,

1969年 を そ れ ぞ れ 「緊 張 緩 和 の 年 」 と 判 断 しY こ れ ら以 外 の 年 を 「平 常 の 年 」 と 判 断 し た, 以 上,ダ ミ ー 変 数D1とDZに つ い て は 全 面 的 に 極 東 経 済 誌 の 通 信 員 に 頼 る 形 と な っ た.

Ui(i=1,2)は 言 う ま で も な く,平 均0,分 散 一 定 の 正 規 分 布,N(0,σ2),を す る も の と 仮 定 し た 誤 差 項 で あ る.

尚,上 記 の(1)式 の 推 定 式 は ソ ビ エ ト連 邦 輸 入 水 準 に 関 し,ダ ミ ー 変 数 の 効 果 を 示 し て い な い と 言 う意 味 か ら 限 定 モ デ ル(restricted model)と 呼 ば れ,(2)式 の 推 定 式 は,2 個 の ダ ミ変 数 を 持 っ て お り,非 限 定 モ デ ル

(unrestrictedmode1)と わ れ わ れ が 呼 ん で い る モ デ ル6)で あ る.

こ の(1)式 及 び(2)式 に つ い て,最 小 自乗 法 を 用 い て,計 算 し た 結 果 は 表1及 び 表2, 表3,表47)に 示 し た と お りで あ る.

表1限 定 的 モ デ ル .M=a1T+α2y+a3P+σ1

係 数 al a2 α3

値 6.761‑0.49310.418

t一値

4.579‑4・26巨297 有 意 水 剰 ・.・%・.2%1・.2%

R2==0.95ヱ).]レ レア.==1.99

R∬=86。14自 由 度=12

表2非 限 定 的 モ デ ル

.M=α1'T+α2'y+as'Pi+α4'D1+α5'D2+σ2

係 数 阿 α〆 α判a4コ‑X51

6.8051‑‑0.49810.4351‑0.9951‑2.858

埴147・9‑4.・4214.587‑0.585‑・ ・728

有 意 水 準o.・%0.5°oa.・OoN,S,N,S.

R2=0.97D.W.=2.88,

RSS=65.69自 由 度 コ10

(7)

June1984水 野 裕 正:国 際 貿 易 に お け る政 治 的 効 果 に 関 す る一 考 察7f

裏3限 定 的 モ デ ル あ る の で 採 用 す る わ け に は い か な い.即 ち, M瓢 β1T+β2y+β3R+硫 緊 張 緩 和 の 年 に は

,当 然 貿 易 量 が 増 加 す る で

数 い ・ β

2

β

3

6.443‑0.4483'7.550

イ直

3.548‑3・ ・7・3.299

龍 水剰 1°o

1°o 1°o

1〜2=瓢0.941).W.e1.58

E∬=11.4.66自 由 度=12

表4非 限 定 的 モ デ ル

M諜 β、1T+β ガy+β ♂R+β 、、Z)1÷β・の ・+び ・

係 剃 酬 副 β ・' A'4{β ・'

値6.9・gト 軌486i4λ583トa248卜4・ ・2

埴14・5・1‑a6351 4.0311‑‑1.2231‑2.184

有意劃 α2蜘5%鰯 鵬1麗

呈 〜2需0.96ヱ).YV。e!.99

R5∫ 譜77.69自 由 度 鷹10

(注)1亡5S:残 差 の 自 乗 和

N.S.:有 意 水 準IOパ ー セ ン トか ま た は10パ ー セ ン ト 以 上 で 有 意 で は な い.

有 意 水 準:表1か ら 表4ま で の 有 意 水 準 は

両 側 検 定 で あ り,使 用 し た 表 は,E, S.PearsonandH.CJ.1‑Bartley

BiometrikaTablesforS七 軌七isti.

clans,VolurineI(Cambridge,x.954,

Fable12P.138)で あ る.

4.分 析 結 果 に つ い て

こ の 表1及 び 表2か ら,わ れ わ れ は 次 の 点 を 読 み と る こ と が で き る 、 先 ず,ダ ミー 変 数 .D1とD2の 係 数 が そ れ ぞ れ 有 意 水toパ ー セ ン トか ま た は,1◎ パ ー セ ン ト以 上 で 有 意 で な い と い う点 で あ る.し か し,も し,た と}

有 意 で あ る と 判 断 さ れ た と し て も,緊 張 緩 和 の 年(DZ)の 係 数 が 負 に な っ て い る の で,こ れ は 常 識 的 に は 全 く考}ら れ な い 結 果 で あ

り,わ れ わ れ の 分 析 目的 と は 相 反 す る 結 果 で

あ ろ う とい う暗 黙 の合 意 に反 す る結 果 とな っ て い る 。 要 す るに,P2の 係 数 の 符 号 が 合 目 的 的 で な い とい う点 で あ る.し か し,ま た,

当 然,貿 易 取 引 量 の 動 きが あ る時 間 的 な ず れ を 持 って,緊 張 の年,緩 和 の 年 及 び 平 常 の 年 の 間 で,そ の 効 果 を 発 生 させ て い る の で は な い か と言 う疑 問 が生 じて くる.こ の疑 問 に対 し て は,わ れ わ れ は,表5の デ ー タ に つ い て, 1年 の タ イ ム ラ グ を 持 た せ て 計 算 して み て も,ま た,P1とD2の 係 列 の デ ー タ を 入 れ 替 え て 計 算 して み て も,そ の結 果 は 表2の 結 果

と全 く差 の な い こ とが わ か った 。

以 上 で わ れわ れ が定 義 して き た よ うな意 味 で の政 治 的 情 況,郎 ち,政 治 的 に 緊 張 関 係 に あ っ た か,緩 和 の 関 係 に あ っ た か,そ れ と も

1t常 な 状 態 で あ っ た か 」 とい う こ と は ,少 な く と も,日 本 と ソ ビ エ ト連 邦 と の間 の 貿 易 取 引量 の変 化 に は有 意 な効 果 を 持 って い な い と い うこ とが,計 量 経 済 学 的 に は証 明 で きた わ け で あ る.し か し,も う一 歩 進 め て,(1)式

と(2)式 と の間 の 違 い に つ い て,検 討吟 味 し て お きた い.定 義 式 を 見 れ ば 開 ら か な よ う に,(1)式 と(2)式 との 差 は,ダ ミー変 数 が あ る か な い か の違 い で あ る 、従 って,こ の2 つ の 定 義 式 が そ れ ぞ れ 異 な っ た 意 味 を 持 っ て い る か 否 か を 検 討 吟 味 す れ ば よ い は ず で あ る.こ の 検 定 を 行 な うた め に,我 々 は 次 の よ うなF一 統 計 量 を 用 い る こ とに した.期 ち, 公 式 はFisher,FM.が1970年3月 発 行 の

「エ コ ノ メ トリカ」8)誌に 発 表 した 論 文r2本 の直 線 回 帰 線 の 係 数 間 の 等 同 性 の検 定 」 を 参 考 に した.こ こ で のF一 統 計 量 は 自由度 κ讃

とT一 κ で 分 布 して い る値 で あ る.即 ち,F一

(8)

72 季 刊 創 緬 表5限 定 に 利 用 した デ ー タ

コr、lMiyi1)11」 藍)21ヱ)ユ1ヱ)2

789012345678901μ◎に︾5炎Vρ0武V66ハ066武V農)ηぎヴ4

9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 ー ユ ー ユ ユ 一ー ユ ユ ー 三 ユ ー 1 1 1 ◎ 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 5 3 2 9

瓢 ㎜ 98 99 ㎜ 瓢 期 鵬 鵬 鵬 鵬 餅 鵬 獅 鵬

9 0 1 5 3 2 5 9 7 8 2 7 4 5 1 甑 α 4 4 . a τ 9 砿 α 創 L L 4 . 軌 q 憩 10 10 10 10 9 9 憩 10 鎗 10 憩 10 10 11

0 6 0 2 2 0 0 4 7 1 9 2 2 6 3 0 2 1 0 9 7 3 7 8 3 9 7 8 9 4 ◎ 1 2 3 3 4 5 6 7 § 0 2 3 5 7 1 1 1 1 1 1 1 4 1 1 2 2 2 2 2

3 9 3 6 1 2 5 嵯 0 3 9 ◎ 5 9 9

1 2 3 5 6 1 3 6 5 8 9 9 0 2 4 噂1 1 哩1 1 畷主 1 1 ⊥ ‑ 0 0 ー ユ 0 0 1 ◎ O O O ◎ 0 1 1 1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 1 1 0 0

(注)T:西 歴 年 号

M:ソ ビエ ト連 邦 が 西 洋 諸 国 か ら輸 入 した 総 輸 入 量 に 占 め る 日本 か らの 輸 入 量 の パ ー セ ン ト.

y:不 変 価 格 で 測 定 した ソ ビエ ト連 邦 の 国 罠 所 得 の 指 数(1957=100).

P1:日 本 か ら ソ ビエ ト連 邦 へ 輸 出 さ れ た 商 最 の輸 出 物 緬 指 数.

PZ:西 ドイ ツか ら ソ ビエ ト連 邦 へ 輸 出 され た 商 品 の 輸 出物 価 指 数.

P1:嬢 本 と ソ ビ鵡 ト連 邦 と の問 にr政 治 的 緊 張 関 係」 が あ った 年 を示 す ダ ミー変 数

薫)2:鷺 本 と ソ ビ鳳 ト連 邦 との 問 が 「政 治 的 に 緩 曇 の 状 態 に あ った 年 を示 す ダ ミー 変 数

デ ー タ の 出 所:こ れ ら の デ ー タ の 出所,加 工 方 法 につ い て は,本 稿 の 本 文 を 参 照.

統 計 量 は 次 の式 で与 え られ る.

ム ム ム ム

F醤(ε'ε 一$*'ε*)/(κ 一H)

nn

ε*'ε*/r一κ

こ こ で,Tは 観 察 デ ー タ の 組 数(わ れ わ れ の 場 ㍍15組),Kは(2)式 のr;:変 数 の 数 (こ の 場 合,5個),Hは(1)式 の 説 明 変 数

集Vol。YIVNQ、1

の 数(こ こ で は,3個)を 示 し て い る.ま た,

ε*xは(2)式,即 ち,非 限 定 モ デ ル に お け る 残 差 の 自 乗 和(こrで は,65.69,表2参

あ ム

照),ε'ε は(1)式,郡 ち,限 定 モ デ ル に お け る残 差 の 自乗 和(こ こで は,86,14,表1参 照) を 示 して い る.従 って,そ れ ぞ れ の値 を 上 の 式 に 代 入 して.F鉦 統 計 量 を 求 め て み る と, 3.11と な る.こ の 値 は 有 意 で は な い(有 意 水 準5パ ーセ ン ト).即 ち,こ こ で設 定 した モ デ ル に お い て は,ダ ミー 変 数 を つ け加 え て も, つ け 加 え な くて も,そ こか ら で て くる結 果 に は,何 等 の 変 化 もな い こ と を示 し て い る.わ れ わ れ が 取 りあ げ て い る 日本 と ソ ビエ ト連 邦 と の 貿 易 取 引 量 の 問 題 に 則 して 言 え ば,両 国 の 間 に 政 治 的 な緊 張 関 係 が あ っ た か ど うか, また 政 治 的 に 緊 張 緩 和 の状 態 に あ った か ど う か とい うこ とを 考 え る こ とは,貿 易 取 引量 の 変 化 を 観 察 す る場 合 に は,全 く意 味 の な い こ

とを,こ の分 析 結 果 は 示 して い る.

次 に,表1と 表2,即 ち(1)式 と(2)式 か ら,わ れ わ れ は や や 興 味 深 い 次 の2つ の点 を 提 起 す る こ と が で き る.即 ち,目 本 か ら ソ ビ エ ト連 邦 へ の輸 出 商 品 の 価 格 が 上 昇 す る と, ソ ビエ ト連 邦 が 西 洋 諸 国 か ら輸 入 した 総 輸 入 量 に 占 め る 日本 か らの輸 入 量 の 割 合 が増 加 し て い る点(表1及 び 表2か ら明 白 な よ うに,

日本 か ら ソ ビエ ト連 邦 へ の輸 出物 価 指 数((P、)) の 係 数 の 符 号 が プ ラス に な っ て い る)と,今 一 つ は

,ソ ビエ ト連 邦 の 国 民 所 得 が 増 加 す る と,ソ ビエ ト連 邦 の 西 洋 諸 飼 か ら輸 入 す る総 輸 入 量 に 占 め る 日本 か らの 輸 入量 の 割 合 が 減 少 して い る点(表1及 び 表2か ら萌 らか な よ

うに,ソ ビエ ト連 邦 の 国 民 所 得((y))の 係 数 の 符 号 が マ イ ナ ス に な って い る)の2点 で あ る.

これ ら2点 は,い ず れ 杢常 識 的Mrt...は,全くこ

(9)

June1984水 野 裕正:

の 現 象 の逆 に考}ら れ る も の で あ る.即 ち, 一 般 的 に 言 っ て,あ る商 品 の 価 格 が 上 昇 す れ ば,そ の商 品 に対 す る購 入 量 を 減 少 させ,ま た,あ る 国 民 の 所 得 が 増 加 す れ ば,当 然 そ の 国 民 が購 入 す るで あ ろ う商 品 も増 加 す る と考 え られ るか らで あ る.そ こで,わ れ わ れ は, これ ら2つ の点 に つ い て は,次 の よ うに 解 釈 す る こ とに した.ま ず,PE,即 ち 「物 価 が 上 昇 す る と購 入 量 が 増 加 す る と い う点 」 に つ い て は,ソ ビエ ト連 邦 が 日本 か ら輸 入 して い る 商 品 と同 じ種 類 の商 品 の 国 際 価 格 が 日本 の 商 品 の輸 出 価 格 上 昇 率 を 上 廻 っ て い た か,少 な く と も同 じ程 度 に 上 昇 し て い た の で は な い か と考 え て み た.も し,こ の よ うな 現 象 が 生 じ て い た の で あ れ ば,わ れ わ れ の結 果 は極 め て 常 識 的 な も の で あ っ た と言 う こ とが で き る.

また,こ のPに つ い て は,次 の よ うに も考 え られ る.即 ち,ソ ビエ ト連 邦 が 西 洋 諸 国 か ら 輸 入 す る総 輸 入 量 の 商 品 構 成 に つ い て,特 に 日本 か らの 輸 入 量 の 商 品 構 成 が,ソ ビエ ト連 邦 に とっ て,「 生 活 必 需 品 的 」 商 品 の構 成 割 合 が,相 対 的 に 高 くな っ て い る と考 え る こ と が で きる な らば,日 本 か ら ソ ビエ ト連 邦 へ の 輸 出 量 は 金 額 概 念 で測 定 さ れ て い るの で あ る か ら,価 格 の需 需 弾 力 性 が1以 下 で あ る と考 え られ るか ら,当 然,ソ ビエ ト連 邦 が 日本 か ら輸 入 す る輸 入 金 額 の 全 体 に 占 め る割 合 は 大 き くな る こ とに な り,わ れ わ れ の分 析 結 果 は 極 め て,常a的 な もの で あ っ た こ とに な る.

次 に,y,即 ち,「 所 得 が 上 昇 す る と購 入 量 が 減 少 す る とい う点 」 に つ い て は,ソ ビエ ト 連 邦 が 産 業 の 近 代 化 に必 要 な商 品 を 主 体 と し て 日本 か ら商 品 を輸 入 して い る も の と考 え ら れ う るな らば,ソ ビエ ト連 邦 の産 業 が 近 代 化

され,そ れ に よ っ て ソ ビエ ト連 邦 の国 民 所 得

国際貿易 におけ る政治的 効果 に関す る一考 察

73

が 増 加 し た と し て も,最 早 や,近 代 化 が 進 ん だ ソ ビエ ト連 邦 は 日本 か らの近 代 化 に 必 要 な 商 品 の 輸 入 を 必 要 と しな くな る こ とに な る.

国 際 貿 易 に 関 す る文 献 で は,こ の 現 象 は 経 済 拡 大 の 「代 替 貿 易 偏 差 」(Pro‑tradebias9')

と して 知 られ て い る もの で あ る.こ の 代 替 貿 易 偏 差 の現 象 が 生 じて い た の だ と理 解 さ れ る な らば,yの 係 数 が マ イ ナ ス に な って い る こ とは,何 等 経 済 の 発 展 法 則 に 対 し,矛 盾 す る も の で は な く,わ れ わ れ が 得 た 結 果 は,極 め て 常 識 的 な もの で あ っ た と言 う こ と が で き る.一 般 的 に 言 っ て,産 業 活 動 の 分 業 化 が 不 完 全 で,し か も相 対 的 に は産 業 化 が 進 ん で い る よ うな 国 で は,い くつ か の 側 面 で,技 術 的 進 歩 に よ っ て影 響 を 受 け る面 と資 本 蓄 積 か ら 影 響 を 受 け る面 とが うま く調 整 さ れ ず,常

に,主 と して 生 産 財 産 業 に お い て 「超 代 替 貿 易 偏 差 」(ul七raPro一 七radebzas)が 発 生 す る 傾 向 が あ る.換 言 す れ ば,こ の よ うな 発 展 途 上 に あ る 国 で は,経 済 が 成 長 す る に つ れ て, い ま ま で主 と して輸 入 に 依 存 して い た 商 品

(こ こ で考 えて い る商 品 は 勿 論,生 産 財 で あ る)を 自 力 で ます ます 多 く生 産 す る よ うに な る.即 ち,最 早 や,こ の よ うな 国 は 当 該 商 品 に つ い て は 輸 入 を 必 要 と し な くな るわ け で あ る.こ の考 え方 か ら,わ れ わ れ の 問 題 を み て み る と,ソ ビエ ト連 邦 へ の 日本 の 輸 出 商 品 の 主 要 な 部 分 が 製 造 工 業 製 品 で あ るの だ か ら, 将 に,日 本 と ソ ビエ ト連 邦 と の貿 易 関 係 は ジ

ョ ン ソ ン の言 う 「代 替 貿 易 偏 差 」 に 当 た る現 象 と して 考 え る こ とが で き る と 思 う.即 ち, Yの 係 数 が マ イ ナ ス に な る必 然 的 な経 済 構 造 的 な 情 況 が 日本 と ソ ビエ ト連 邦 と の貿 易 取 引 関 係 の 中 に は 折 り込 ま れ て い た と言 うこ とが で き る 。

(10)

74季 刊 創 価 次 に,わ れ わ れ は,日 本 商 品 と競 合 関 係 に あ る 国 際 商 品 の 価 格 の 動 き(P2)を 検 討 す る こ と に し た 、 こ こ で は,P琶 と し て 何 を 用 い る か に つ い て は,ほ と ん ど異 論 な し に 西 ドイ ツ の 輸 出 価 格 の 動 き を 採 用 す る こ と に し た.

即 ち,西 ドイ ツ の 輸 出 商 品 構 成 が 日本 の そ れ に 最 も類 似 し て い る と 判 断 し た か ら で あ る.

そ こ で,ま ず 最 初 に,わ れ わ れ は,上 述 し て き た(1)式 と(2)式r単 純 に 鳥 を 追 加 し て モ デ ル を 設 定 し,推 定 を 行 な っ て み た.し か し 結 果 は,ほ と ん どす ぺ て の 変 数 に 対 し て t一値 が 有 意 と な ら な か っ た.そ こ で,こ の 結 果 は,デ ー タ 間 に マ ル チ 捻 現 象 が 生Lた た め に 起 っ た も の で あ る と 判 断 し,次 の よ う な 新 し い 変 数Rを 考 え て,変 数 の 数 を 減 ら し た モ デ ル を 考 え るYL.と に し た.即 ち,新 し い 変 数 は,・/P2,で 定i義 さ れ る も の で あ る 。 こ のRを 上 述 し て き た2つ の 公 式 中 のP1と 入 れ 替 え て,(ユ)式 と(2)式 と を 次 の よ うに 書 き か え て,新 し い モ デ ル を 設 定 し,推 定 を 行 な っ て み た.

(3)!レf=β1=Z「 十 β2y十 β3R十 θF3

(4)ハf=β1'τ+β2'y+β ♂ム〜+β4'D1+β5'ヱ)z 十 び4

こ の モ デ ル 式 に つ い て の 推 定 結 果 は 前 掲 の 表 3及 び 表4に 示 し た と お りで あ る 。2Fiaの 値 は2.38と な り,有 意 水 準5パ ー セ ン トで 有 意 と は な ら な か っ た.即 ち,こ の 新 し い モ デ ル で も ダ ミー 変 数 の 追 加 が 意 味 を 持 た な か っ た こ と が 証 明 さ れ,ま た ダ ミ0変 数 自体 も 有 意 で な い こ と が わ か っ た(表4参 照).し か し,Rの 係 数 の 符 号 は,P1の 符 号 と 同 じ く プ ラ ス で あ

る が,こ のRの 係 数 の 値 はjp1の そ れ に 比 べ は る か に 大 き な 値(((1))式 及 び((2))式 のP1 の 係 数 の 値 は そ れ ぞ れ,0.418と ◎.X35で あ っ

経 済 論 集Vo1,XIVNo.1

た の に 対 し,((3))式 及 び((4))式 の そ れ は, そ れ ぞ れ,37.550と42.583で あ っ た)と な っ"

た.こ の 丑 の 係 数 の 値 が 極 め て 大 き な 値 に な っ た こ と に 対 し て は,次 の よ うに 解 釈 す る こ と が で き る.即 ち,日 本 か ら ソ ビ エ ト連 邦 へ の 輸 出 商 品 の 価 格 の 上 昇 率 が 他 の 国(こ こ で は 西 ドイ ツ)か ら ソ ビ ニ ト連 邦 が 輸 入 す る 商 品 の 価 格 の 上 昇 率 を 上 回 れ ば 上 回 る 程,換 言 す れ ば,濤 本 の 輸 出 物 価 が 相 対 的 に 上 昇 率 を 高 め れ ば 高 め る 程,ソ ビ エ ト連 邦 は 日本 か ら の 金 額 で 測 定 し た 輸 入 量 の 割 合 を 増 加 さ せ ざ る を 得 な い 情 況 に あ っ た と言 う こ と が で き る.こ のYと は,ソ ビ エ ト連 邦 が 日 本 か ら の 輸 入 商 品 の 価 格 に 関 係 な く,鷺 本 か ら の 輸 入 量 を 維 持 す る か,ま た は 増 加 さ せ ざ る を 得 な い 産 業 上 の 構 造 に,少 な く と も,1957年 か ら 1971年 に か け て は,あ っ た と考}る こ と が で き る.

最 後 に,Z2統 計 量 を 用 い て,上 記 の 問 題, 即 ち,政 治 上 の 要 因 が 貿 易 取 引 量 の 変 化 に 与

iる 影 響 を 吟 味 す る こ と に し た

.ま ず,次 の よ う な2×3分 割 表 を 作 成 す る こ と に し た.

表6政 治 的力関係 と貿 易量の変化 率

委威 緩和の年醸 の年障 の年i計 高 ■1(堀3⑫ 卵 ㈲{7

い}3(2){2(2.5)12(2.5)17

計!4}5 5

14

「高 い 」 とr低 い 」 との 区 別 基 準 は,X95?

年 か ら1971年 ま で の 期 間 で,貿 易 量 の 変 化 率,郡 ち誕 の 値 が 中 位 数(10,5)よ りも大 き か っ た 年 は 「高 い 」 グル ー プ に,小 さ か った 年 は 「低 い 」 グル ー プ に 組 み 分 け し た もの で あ る.各 枡 目の 中 に 入 っ て い る2つ の数 字 の うち,括 弧 の 外 側 の 数 字 は 各 々 の 枡 目に 対 応

(11)

June1984水 野 裕 正:国 際 貿 易 に お け る 政 治 的 効 果 に 関 す る 一 考 察 し て 観 察 さ れ た 年 の 数(度 数=∫)で あ り,

括 弧 の 中 の 数 字 は そ れ ぞ れ の 枡 目 に 対 す る 期 待 年 数(期 得 度 数=の で あ る.

こ の 表 か らx°一統 計 量 を 求 め る と, κ2=Σ(f‑e)2/e=1 .4

と な り,こ れ は 有 意 水 準10パ ー セ ソ トで 有 意 で は な い.こ の 検 定 に お い て も,わ れ わ れ は,

「政 治 上 の 要 因 と 貿 易 取 引 量 の 変 化 率 の 間 に は 意 味 の あ る 関 係 性 は 全 く存 在 し な い 」 と い う 帰 無 仮 説 を 棄 却 す る こ と は で き な か っ た 。 し か し,こ こ で 行 な っ たx2一 検 定 は,あ ま り に も デ ー タ の 数 が 少 な す ぎ る の で,仮 え,計 算 結 果 が 逆 の 結 果 を 示 し た と し て も,あ ま り 信 頼 す る に 値 す る も の で は な い と い う点 を つ け 加 え て お く.

以 上,種h検 討 し て わ か っ た よ う に,一 般 的 に 流 布 さ れ て い る ソ ビ エ ト連 邦 の と る 対 外 的 経 済 行 為 が 政 治 的 な 基 準 に よ っ て 左 右 さ れ る と い う意 見 は,少 な く と も 計 量 経 済 学 的 に は 否 定 さ れ た わ け で あ る.

最 後 に,本 稿 を と じ る に 際 しDr.D.Ghosh 氏 の 本 稿 完 了 時 の 感 想 を そ の ま ま 掲 載 し て お

く.

̀̀InternationaltradeZisprobablythemost

7ラ importantsectorinmodernJapan.USSR,

on七heo七herhand,needsimpor七edtech‑

nologytoachieveeconomicdevelpment.

Thustradingbetween七hese七wocountries

lSofmu七uallybenefi七 七〇eachother.

Cornmonsensewouldtellus七ha七under suchcondi七iontradingshouldno七be

dis七urbedfordoubtfulpoli七icalgains."

参 考 文 献

〔1〕 及 び 〔6〕,〔8〕Fisher,F.M。:Testsof EqualitybetweenSetsofCoefficientsin TwoLinearRegression:AnExpository Note,Econometyica,3.1970.

[2]VonBerg,M.:DieStrategischeBedeutung desOst‑Wes七HandeIs,Leiden,A.W.Sif‑

thoff.(1966),p.92.

〔3〕wiczynski,J・:TheEconomicsandPoli七ics ofEas七 一WestTrade,Macmillan&Co., London.(1969),p.23.

〔4〕Adler‑Karlson,G・:WesternEcorlomic Warfare,Stockholm,AlmgvistandWiksell.

(].968),pP・10^‑11.

〔5〕OrientalEconomics,Tokyo,3.1964.

p.137.

[7]E.S.PearonandH.O.Hartley:Biome一 七rikaTablesforS七atisticians,VolumeI, Cambridge,1854,Table12,p,138,

〔9〕Johnson,且 ・G・:internationalTradeand EconomicGrowth,GeorgeAllenandUnwin,

London.(1958),第3章.

〔10〕 共 産 圏 の 貿 易 に 関 し て は,Wiles,P.A.:

CommunistIn七erna七ionalEconomics.を 参

考 に し た.

参照

関連したドキュメント

予算へのフィードバックを考える場合、評価と予算の単位を一致させる必要がある 16

の中に潜む脆弱性 ︵ Vulnerability ︶の解明に向けられているのであ る ︒また ︑脆弱性 ︵ Vulnerability ︶について ︑体系的に整理したワ.

4.pp. 3) Alliance for Biking & Walking: BICYCLING AND WALKING IN THE UNITED STATES 2010 BENCHMARKING REPORT, 2010. 4) SUSTRANS:Economic Appraisal of local walking and

現地観測は八丈島にある東京電力が所有する 500kW 風 車を対象に、 2004 年 5 月 12 日から 2005 年 3 月 7 日 にかけての 10 ヶ月にわたり

[r]

[r]

現地法人または支店の設立の手続きとして、下記の図のとおり通常、最初にオーストラリア証

((.; ders, Meinungsverschiedenheiten zwischen minderjähriger Mutter und Vormund, JAmt