• 検索結果がありません。

日本近世初期における渡来朝鮮人の研究: 加賀藩を 中心に

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "日本近世初期における渡来朝鮮人の研究: 加賀藩を 中心に"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

日本近世初期における渡来朝鮮人の研究: 加賀藩を 中心に

著者 鶴園 裕, 笠井 純一, 中野 節子, 片倉 穣

著者別表示 Tsuruzono Yutaka, Kasai Junichi, Nakano Setsuko, Katakura Minoru

雑誌名 平成2(1990)年度 科学研究費補助金 一般研究(B) 

研究成果報告書

ページ 200p.+ Appendix document 22p.

発行年 1991‑03‑01

URL http://hdl.handle.net/2297/45832

Creative Commons : 表示 ‑ 非営利 ‑ 改変禁止

http://creativecommons.org/licenses/by‑nc‑nd/3.0/deed.ja

(2)

1990年度科学研究費補助金(一般研究B)研究成果報告書 課題番号91450051

日本近遥謡難輪蝿渡来薪鮮人鍾蕊究

−力烈賀麦譽を‑[臺仁ョみこ、ルー

1991年3月

研 究 代 表 者 : 窪 罵 匡 雪 才 谷 ( 金 沢 大 学 教 養 部 〕

一一一︲

(3)

日本近世初期塁筥渡来朝鮮人の研究︽正誤表︾

錘一九

夫 突 〃 異 二 三

ノ 、 −

扉 頁

下 下 〃 上 下 上 下 段

一笂

ナし

毛 〃 宝 三 三 三 ‑ 七 三 五 四

/ 一

イ 丁

汁節司掛汁枇 大坂府立大学 依存するとする

︵岸︑﹄.岸ロ画の︶

︵つのつ︶

十月廿日地日 □口権大属

帳﹄

︵つのつ︑つ︑︽いい︶

u氏

I

汁周覇昌汁慨 大阪府立大学 依存する

︵一つ︒四声I﹃﹄︶

︵つのつ1m四②︶

十月廿七日 不破権大属

帳﹄︵扇.霞︲急︶

︵ロのつく﹄四四︶

u

氏 I

(4)

研 究 組 織

研 究 代 表 者 : 鶴 園 裕 ( 金 沢 大 学 教 養 部 助 教 授 )

研 究 分 担 者 : 中 野 節 子 ( 金 沢 大 学 文 学 部 助 手 )

片 倉 穰 ( 大 坂 府 立 大 学 総 合 科 学 部 教 授 )

笠 井 純 一 ( 金 沢 大 学 教 養 部 助 教 授 )

研 究 経 費

平成元年度:2,400千円

平成2年度:1,000千円

︿ロ

計:3,400千円

(5)

日本近世初期における渡来朝鮮人の研究

−加賀藩を中心に−

Eヨ 次

は じ め に . … … … ・ … … … . … ・ … … … … ・ … … … . j斤缶初期渡来朝鮮人研究序説………鶴園裕

一 「 少 年 捕 虜 」 に 関 す る 覚 え 書 き −

加賀藩における渡来朝鮮人………・………・………・…片倉

笠 井 純 一

付、 史 料 集

中 野 節 子 加賀藩家臣団編成と脇田直賢(如鉄)………

家伝一一金(脇田)如鉄自伝一一…………・…・………・笠井純一 脇田如鉄関係史料集・………..…・………・…………・…笠井純一 東南アジア渡航朝鮮人に関する覚書………・…・…………・片倉穰

一一豊臣秀吉O朝鮮侵略により強制連行き杜朝鮮人と東南アジア−

黒本稼堂筆『朝鮮李東郭観文堂額由来記』双巻…………・…・・片倉穰 笠 井 純 一 伊藤幸野著『正徳和韓唱酬録』………片倉撰

* * *

1

3

ll

65

77

101

175

187

195

日本近出初期渡来朝鮮人一覧稿………・・……・…後l

都府県別アンケーートの結果一覧………・・………・後9

(6)

このテーマに関しては︑既に内藤篤輔氏が︑昭和四○年度︵一九六五︶の科学研究費によって九州地方を中心と

した﹁被撞人資料探訪記﹂という調査報告書を作成され︑その報告を含む﹃文禄慶長役における被擴人の研究﹄

二九七六︶という大著が著されている︒本報告の前提となる研究会は︑このような研究史をふまえ︑加賀藩の脇

田家に伝わった﹁家伝﹂と呼ばれる金︵脇田︶如鉄の伝記の読書会から出発した︒この伝記は︑豊臣秀吉の朝鮮侵

略に際して七才で捕虜となり︑日本に永住した人物の自伝として希少の価値を持つものであることを認め︑笠井

氏にきわめて詳細な異本との校合を含むテキストの校註本を作成して頂いた︵本報告書に収録︶︒さらにはこのよ

うな近世初期の渡来朝鮮人が︑日本の近世的秩序︑ひいては東アジアの近世的秩序の中でどのように位置づけら

れるのかということの検討を試みようとした︒この点ではきわめて不十分なものに終わったが︑今後の問題提起

のための端緒とすることで責めをふせぐことができるならば幸いである︒ 本報告書は︑一九八九年︑九○年の両年度にわたって︑文部省の科学研究費の補助を受け︑一般研究︵B︶と して行われた﹁日本近世初期における渡来朝鮮人の研究I加賀藩を中心にl﹂をまとめたものである︒研究 は鶴園裕︵金沢大学教養部・朝鮮文化︶を代表者とし︑中野節子︵金沢大学文学部・日本近世社会経済史︶︑ 片倉穰︵大坂府立大学総合科学部︒ベトナム前近代史︶︑笠井純一︵金沢大学教養部︒日本古代政治史︶を研究 分担者として研究組織を構成し︑月一回ペースの研究会や︑全国の県立図書館等を対象とした近世初期渡来朝鮮 人の関連資料残存の有無に関するアンケート調査︑加賀藩との比較を目的とした北九州ならびに南九州地方への 調査旅行などを行った︒

一九九一年二月六日

じめ

代表者︑記す

− 1 −

(7)

日本近世初期における渡来朝鮮人の研究

Il加賀藩を中心にl︽研究成果報告書︾

一九九一年三月一五日発行著者

加金沢市丸の内一番一号 9 金沢大学教養部内

印刷所高島印刷株式会社

0

鶴園裕

片倉穰 中野節子

笠井純一

参照

関連したドキュメント

昭和62年から文部省は国立大学に「共同研 究センター」を設置して産官学連携の舞台と

Hayakawa, K., Tang, N., Akutsu, K., Murahashi, T., Kakimoto, H., Kizu, R., Toriba, A.: Comparison of polycyclic aromatic hydrocarbons and nitropolycyclic aromatic hydrocarbons in

 幽幽には12例が含まれている.このうち,閉胸式 massage(CCCM)ないし前胸壁叩打を施行したも

金沢大学大学院 自然科学研 究科 Graduate School of Natural Science and Technology, Kanazawa University, Kakuma, Kanazawa 920-1192, Japan 金沢大学理学部地球学科 Department

β‑Lipoprotein HIROSHI

会 員 工修 福井 高専助教授 環境都市工学 科 会員 工博 金沢大学教授 工学部土木建設工学科 会員Ph .D.金 沢大学教授 工学部土木建設 工学科 会員

雑誌名 金沢大学日本史学研究室紀要: Bulletin of the Department of Japanese History Faculty of Letters Kanazawa University.

731 部隊とはということで,簡単にお話しします。そこに載せてありますのは,