• 検索結果がありません。

Reserch journal of JAPEW Vol.20 A study of dance therapy in Germany:development of organizations and their training system Arisa Yagi Abstract On the

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Reserch journal of JAPEW Vol.20 A study of dance therapy in Germany:development of organizations and their training system Arisa Yagi Abstract On the"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Reserch journal of JAPEW Vol.20

41

研究資料

ドイ ツ に お け る ダ ンス ・セ ラ ピ ー お よ び ダ ンス ・セ ラ ピス ト養 成 の 現 状

八木あ りさ(日 本社会事業大学)

A study

of dance

therapy

in Germany:development

of organizations

and their

training

system

Arisa Yagi

こ の ほ ど ス タ ー トし た,日 本 の 協 会 に お け る 資 格 認 定 事 業 を さ ら に 充 実 した もの に す る上 で の 示 唆 を 得 る 事 を 目 的 と し て,ド イ ツ に お け る ダ ンス ・セ ラ ピー お よ び セ ラ ピ ス ト養 成 の 現 状 に つ い て 調 査 ・検 討 を行 っ た 結 果,以 下 の知 見 を 得 た 。 ダ ンス ・セ ラ ピ ー と して の 名 称,概 念 の 整 理 は ア メ リ カ で 行 わ れ た が,ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 創 始 第1世 代 へ の ドイ ツ 語 圏 の 心 身 文 化 の 影 響 は 大 き く,ダ ン ス ・セ ラ ピ ー は そ の 源 流 を ドイ ツ に 求 め る こ とが で き る と考 え ら れ る。 ドイ ツ 国 内 に設 立 さ れ て い る ダ ンス ・セ ラ ピー 推 進 組 織 は,連 携 関 係 を 持 っ て い る8つ の 団体 と,そ れ 以 外 に 大 き く分 か れ て い る。 し か し こ れ ら の 位 置 づ け は 全 て 並 列 で,日 本 に お け る 関 連 組 織 の 縦 並 び 化 傾 向 と は 異 な り,そ れ ぞ れ に 自 由 に 活 動 を し て い る 。 活 動 領 域 は 主 に 病 院,福 祉 施 設 等 で,個 人 開 業 は 困 難 で あ る 。 国 内 に は 少 な く と も100人 の 認 定 ダ ンス ・セ ラ ピス トが 存 在 す る が,詳 細 な 情 報 は ま だ 取 り ま とめ られ て い な い 。 ドイ ツ に お け る ダ ンス ・セ ラ ピ ス ト職 能 団 体BTDで は 資 格 認 定 事 業 を行 っ て お り,ア メ リ カ の 資 格 養 成 プ ロ グ ラ ム を 参 考 と し た 規 定 を 設 け て い る 。 資 格 養 成 課 程 に対 す る 基 本 的 な 要 請 は規 定 に 明 確 で あ る が,年 限 を は じめ そ の 実 際 の 運 用 に は推 進 団 体 ご と に か な りの 多 様 性 が 認 め られ た 。 特 に,DGTで は ゲ シ ュ タ ル トセ ラ ピー, ZTTで は 家 族 療 法,DATITで はユ ン グ 派 の 象 徴 と分 析 な ど,基 盤 と す る 臨 床 心 理 学 派 に よ っ て,履 修 さ れ る各 論 に は 違 い が 見 ら れ る。 ま た,臨 床 実 習 は 共 通 に 重 視 さ れ て,丁 寧 に と り く ま れ て い る 一 方,個 々 人 の ダ ン ス トレ ー ニ ン グ に つ い て は,後 で 証 明 を 求 め る程 度 か ら毎 週 の プ ロ グ ラ ム の 中 で き ち ん と組 織 化 し て い る と こ ろ ま で,格 差 が 認 め ら れ た 。

Abstract

On the purpose to survey present condition of dance therapy

and the qualification system in Germany,a

research

has been done through data collection via E-mail and Facsimile to each group.Investigation

con-taind:history

of the organization,contents

of qualification training,originality

of own school.Four

organiza-tions have accepted direct visit and interview.

Results:the

name and the concept of"Dance/movement

therapy"had

been given in USA,but

influence of

mind and body culture of the German sphere to the 1st generation

is large.

In Germany,there

have been established

more than 10 dance therapy organizations

since 80's.At least 100

dance therapists

have been qualificated

in german manner,but

detailed information

of these people is not

arranged

yet.They

are working mainly in hospitals and welfare institutions.Dance

therapist

is not a national

qualification,therefor

dance therapy activity does not count in score of insurance.

The german

union of the registered

dance therapists,who

observe

certification

businesses,takes

the

Method which refers the American qualification training program.The

basic request for qualification training

(2)

is clear in stipulation.But in the actual use,considerable variety in every organization could be recognized. Especially,the difference in the detailed exposition.As for clinical practice being seriously considered com-monly,although dance training of the individuals varies between simple requests of the proof and providing some weekly organized program.

Key words:dance

therapy

qualification

Germany

キ ー ワ ー ド:ダ ン ス ・セ ラ ピ ー,資 格 養 成,カ リ キ ュ ラ ム Iは じ め に 1-1.研 究 の 目 的 ダ ン ス ・セ ラ ピ ー は,1970年 代 に ア メ リ カ か ら 日 本 に 紹 介 さ れ,以 来,研 究 実 践 の 場 を 徐 々 に 広 げ つ つ あ る 。1993年 に は ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 研 究 ・ 実 践 者,お よ び 関 連 領 域 の 識 者 が 集 ま り,日 本 ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 協 会 が 設 立 さ れ た(現 所 属 会 員 260名)。 そ の 後,バ ブ ル 崩 壊 や 大 災 害 後 の 社 会 的 状 況 の 変 化 と も 相 ま っ て,か ら だ に 表 れ る 心 の 問 題 や こ れ に 対 す る ア プ ロ ー チ の 手 法 へ の 関 心 が 高 ま り,ダ ン ス ・セ ラ ピ ー の 社 会 的 認 知 度 ひ い て は 要 請 も 高 ま っ て き て い る と 言 え よ う。 現 在 日 本 に は ア メ リ カ で 資 格 を 取 得 し た ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト(DTR;dance therapist regis-tered, ADTR;academy of dance therapist reg-istered)が5名,日 本 ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 協 会 の 独 自 事 業 に お い て 認 定 さ れ た ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト 1名 が 存 在 す る 。 し か し ア メ リ カ に 渡 っ て 学 ん だ り,ア メ リ カ か ら 有 資 格 者 を 招 聘 し て 研 修 を 行 っ て き た 一 方,1995年 に ベ ル リ ン に お い て 国 際 大 会 が 開 催 さ れ た に も か か わ らず,日 本 の 研 究 ・実 践 者 間 で は ヨ ー ロ ッ パ に お け る ダ ン ス ・セ ラ ピ ー の 状 況 に 関 し て は 少 々 関 心 が 低 か っ た の が 実 情 で あ る 。 以 上 の よ う な 背 景 か ら,本 研 究 は,ド イ ツ に お け る ダ ン ス ・セ ラ ピ ー お よ び セ ラ ピ ス ト養 成 の 現 状 に つ い て 概 観 し,こ の ほ ど ス タ ー ト し た,日 本 の 協 会 に お け る 資 格 認 定 事 業 を さ ら に 充 実 し た も の に す る 上 で の 示 唆 を 得 る 事 を 目 的 と す る 。 1-2.研 究 の 方 法 2002年4月 ∼2003年2月 に 行 っ た ド イ ツ 国 内 の ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 組 織 で の 資 料 収 集,面 接 聞 き 取 り調 査,関 連 文 献 講 読 等 を 通 じ て 検 討 を 進 め た 。 調 査 の 方 法 と 内 容 は 以 下 の 通 りで あ っ た 。 基 本 的 情 報 の 収 集:団 体 の 沿 革,資 格 養 成 講 座 の 内 容,独 自性 に つ い て,各 団 体 へ の メ ー ル,フ ァ ッ ク ス を 通 じ て 取 材(9団 体)を 行 っ た 。 面 接 取 材:資 料 収 集 の 過 程 で 面 接 取 材 の 承 諾 を 得 ら れ た4団 体 に つ い て,直 接 訪 問 の 上,補 足 的 取 材 を 行 っ た 。Tanztherapie Iustitut Berlin

(TIB);5月31日 午 後5時 か ら6時,ベ ル リ ン ・ ク ロ イ ツ ベ ル ク の ス タ ジ オ に て 。Deutsche Gesselschaft furTanztherapie(DGT);8月15日

午 前11時 か ら 午 後1時 ま で,プ ー ル ハ イ ム の 事 務 局 に て 面 接,8月30∼31日 週 末 講 座,12月 お よ び 2003年2月 集 中 講 座 参 加,Zentrum fur Tanz und Therapie(ZTT);9月18日 午 前11時 か ら午 後1 時,ミ ュ ン ヘ ン の 事 務 局 に て 面 接,Akademie fur Musik-und Tanztherapie EU(AMT):8月27

日,午 前11時 か ら 午 後1時,ミ ュ ン ス タ ー 大 学 Hormann教 授 の 研 究 室,9月14日 午 後4時 よ り午 後6時 ま で ケ ル ン 体 育 大 学Hormann教 授 の 研 究 室 に お い て 面 接 調 査 。 な お,本 論 文 に お け る 人 名,機 関 名 の 表 記 は, 日 本 に お い て 一 定 の 認 知 が あ り 日 本 語 表 記 も 行 わ れ て い る も の に つ い て は 日本 語 で 表 記 し初 出 に 原 語 を付 し た 。 日本 に は ま だ 紹 介 さ れ て お ら ず,日 本 語 表 記 が 確 定 し て い な い も の に つ い て は 原 語 の み を 掲 載 し た 。 ま た 引 用 参 考 の 箇 所 は 原 典 の 表 記 に 倣 っ た 。 IIド イ ツ に お け る ダ ン ス ・ セ ラ ピ ー 発 展 の 背 景 2-1.ア メ リ カ か ら の 輸 入 と い う 視 点 ダ ン ス ・セ ラ ピ ー の 名 称 と概 念,方 法 論 は ドイ

(3)

ドイ ツ に お け る ダ ンス ・セ ラ ピ ー お よ び ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト養 成 の 現 状 43 ツ 及 び ス イ ス で は1960年 代 ∼70年 代 初 め に か け て,ア メ リ カ の セ ラ ピ ス トに よ る 講 習 会 を 通 し て 紹 介 さ れ て い っ た 。 こ の こ ろ,ち ょ う ど ド イ ツ 語 圏 の 心 理 学 者,体 育 舞 踊 教 育 者,舞 踊 家 ら が,舞 踊 の 治 療 的 利 用 の 可 能 性 を 探 り,こ う し た セ ラ ピ ー 形 態 の 新 し い 道 を 学 び,普 及 し よ う と 試 み て い た(Wilke,1999)。1974年 に ア メ リ カ で 出 版 さ れ た,ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー 創 始 者 の ひ と り で あ る ト ゥ ル ー デ ィ ・ シ ュ ー プ(Trudi Schoop)著won't you join the dance?は, 1979年 に はKomm,tanz mit mirと し て ド イ ツ 語 で 出 版 さ れ て い る(日 本 で は 平 井 タ カ ネ 他 訳 に よ り 「か ら だ の 声 を 聞 い て ご ら ん-ダ ン ス セ ラ ピ ー へ の 招 待 」 と し て1988年 に 紹 介 さ れ た) 。 1980年 ご ろ か ら,ア メ リ カ で ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー 注1)を 学 び,あ る い は 当 時 既 に 類 似 の,も し く は 同 様 の 様 式 を 発 展 さ せ て い た セ ラ ピ ス トた ち が 集 ま り,ダ ン ス ・セ ラ ピ ー に 関 心 を 持 つ 者 の 協 会 や 勉 強 会 等 を 結 成 し は じ め る 。 後 に 詳 述 す る が,こ の 後1990年 代 ま で に ドイ ツ 国 内 で 少 な く と も9つ の 団 体 注2)が,セ ラ ピ ス ト養 成 講 座 を 持 つ に 至 り,8つ の 団 体 を 擁 す る 連 盟 組 織 も 誕 生 し て い る 。 こ の 間 の ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 実 践 の 様 子 に つ い て,現 在 抱 え る セ ラ ピ ス ト数 が 最 大 で あ り,最 初 期 か ら 活 発 な 養 成 活 動 を 行 っ て い るDeutsche Gesellschaft fur Tanztherapie主 宰 者 のElke Wilkeは イ ン タ ビ ュ ー の 中 で,「1990年 代 初 め ま で は オ ー プ ン ク ラ ス 等 に ぎ わ っ て い た が,同 後 半 に 入 る と と も に 経 済 状 態 が 徐 々 に 後 退 し始 め,保 険 が き か ず 割 高 な ダ ン ス ・セ ラ ピ ー は 敬 遠 さ れ,ク ロ ー ズ せ ざ る を 得 な い ク ラ ス も多 く な っ た 。こ の 頃,独 立 開 業 し て ワ ー ク シ ョ ッ プ や コ ー ス を 提 供 し て い た ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト は,ほ と ん ど が 経 済 的 に 立 ち 行 か な く な っ た 。社 会 的 状 況 と い う 意 味 で は,よ り深 刻 に こ う し た 手 立 て を 必 要 と し て い る 人 が 増 え て い る と 考 え ら れ る 。職 能 団 体 ド イ ツ ・ダ ン ス セ ラ ピ ス ト連 盟(BTD)の 設 立 に よ る セ ラ ピ ス ト資 格 の 整 備,質 の 向 上,社 会 的 認 知 の 向 上 に よ り,病 院 な ど で の 実 践 の 場 が 拓 か れ て き て い る 。」 と語 っ て い る 。 ドイ ツ に お け る ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 団 体 の 設 立 者 の 多 く が,ア メ リ カ で の 資 格 取 得 者 で あ る と い う 点,ま た 組 織 的 な 活 動 の 開 始 時 期 等 か ら 見 て も, ア メ リ カ の ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー が 輸 入 さ れ た と 表 現 す る こ と も で き る 。一 方 で,ド イ ツ(あ る い は ド イ ツ 語 圏)に ダ ン ス ・セ ラ ピ ー が 根 付 い た 経 緯 を 繙 く に あ た っ て は,ア メ リ カ の,そ れ 以 前 に は 体 操 文 化 や バ レ エ が と く に な か っ た 中 で の モ ダ ン ダ ン ス の 発 展 と ドイ ツ の 舞 踊 ・体 操 ・ 身 体 文 化 の 違 い,ま た ドイ ツ の2つ の 世 界 大 戦 に お い て 敗 戦 国 と な っ て し ま っ た こ と か ら く る社 会 的 ・経 済 的 制 約 と い っ た 差 を 考 え に 入 れ て お か な く て は な ら な い 。 2-2.背 景 と し て の モ ダ ン ダ ン ス ア メ リ カ の ダ ン ス ・セ ラ ピ ー は,1940年 代,と く に 第 二 次 世 界 大 戦 終 結 後,精 神 医 学 者 が 舞 踊 体 験 に 含 ま れ る カ タ ル シ ス 効 果 や 自 己 へ の 気 づ き に 注 目 し て,そ れ ま で 教 室 等 で 経 験 的 に 舞 踊 の 心 理 療 法 的 効 果 を 知 っ て い た 舞 踊 家,舞 踊 教 育 者(モ ダ ン ダ ン ス の)を 病 院 や ク リ ニ ッ ク に 招 聘 し た り し て,徐 々 に 形 作 ら れ て い っ た 。ち ょ う ど 同 じ 頃, レ ク リ エ ー シ ョ ン の 有 効 性 な ど も 取 り上 げ ら れ, 集 団 精 神 療 法 も 開 発 さ れ,さ ま ざ ま に 肉 付 け さ れ て い っ た 。 「舞 踊 」 の 表 現 性 と 内 的 状 態 と の 随 伴 性 と い う ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー の 発 想 の 原 点 は モ ダ ン ダ ン ス に あ っ た 。 ア メ リ カ の ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー 第1世 代 に あ た る 人 々 の 多 く は モ ダ ン ダ ン ス を 経 て い る 。 例 え ば 創 始 者 と さ れ る マ リ ア ン ・チ ェ イ ス(Marian Chace,1896∼ 1970)は1920年 代 に デ ニ シ ョ ウ ン ス ク ー ル で 学 ん で い る し,西 海 岸 で ほ ぼ 同 時 期 に ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー 活 動 を 始 め た メ ア リ ー ・ホ ワ イ トハ ウ ス(Mary Whitehouse,1911∼1979)は, ド レ ス デ ン の ヴ ィ グ マ ン学 校 で 表 現 舞 踊 を 学 ん だ 後 帰 国 し マ ー サ ・グ ラ ハ ム(Martha Graham, 1894-1991)に 師 事 し て い る 。 ま た,リ リ ァ ン ・ エ ス ペ ナ ー ク(Liljan Espenak,1906-1988)も 最 初 期 の ヴ ィ グ マ ン 舞 踊 団 の 一 員 で あ っ た 経 歴 を 持 つ 。 ト ゥ ル ー デ ィ ・シ ュ ー プ(Trudi Schoop, 1903∼1999)は ス イ ス に 生 ま れ,戦 前 は ヨ ー ロッ パ で 舞 踊 劇 団 を 率 い て い た 。 ま た,現 在 ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー に お い て 必 須 と さ れ て い る 「評 価 」 や 「構 造 的 理 解 の 技 術 」 に つ い て,ル ドル フ ・ ラ バ ン(Rudolf

(4)

von Laban,1879∼1958)の エ フ ォ ー ト ー シ ェ イ プ ・シ ス テ ム な く し て は 語 れ な い し,同 時 に,惜 し く も ヒ トラ ー か ら 排 斥 さ れ,ド イ ツ を 後 に せ ざ る を 得 な か っ た ラ バ ン は ヴ ィ グ マ ン(Mary Wigman,1911-1979)や,ヴ ィ グ マ ン と 同 様 に ドイ ツ の 舞 踊 教 育 に 影 響 を 持 ち 続 け た グ レ ト ・パ ル ッ カ(Margarete Palucca,1902-1993)を 育 て, 戦 中 戦 後 の ド イ ツ に 表 現 舞 踊 の 灯 を と も し続 け て い た(Karina u.Kant,Mueller,Stabel)。 こ の よ う に ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー の ア メ リ カ に お け る 創 始 を 追 う に つ け て も,ド イ ツ 語 圏 に お け る 現 代 舞 踊 の 成 立 と継 承 を 抜 き に は 語 れ な い 。 ま た,ド イ ツ の ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 推 進 団 体 の 主 催 者 と の イ ン タ ヴ ュ ー で も 度 々 語 ら れ て い た の だ が,戦 中 戦 後,主 立 っ た 舞 踊 教 育 者 を 含 む 文 化 人 は ア メ リ カ や イ ギ リ ス に 流 れ て い っ て し ま っ た 。 つ ま り,ヒ ト ラ ー の 政 治 お よ び 敗 戦 に よ っ て ヨ ー ロ ッ パ が 荒 廃 し た こ と に と も な い,お し く も 中 断 せ ざ る を 得 な か っ た が,ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー が 創 始 さ れ る 土 地 は,ド イ ツ で あ っ た 可 能 性 も あ る わ け で あ る 。 す く な く と も そ の 舞 踊 文 化 的 土 壌 は あ っ た と 考 え ら れ る 。 2-3.独 自 の 体 操 文 化 ドイ ツ に は 旧 来,独 自 の 体 操 文 化 が 育 っ て お り, 19世 紀 初 め か ら 推 進 さ れ た 自 然 運 動Naturliches-turnenは,そ の 後 の ヨ ー ロ ッ パ で 様 々 な 分 派 を 生 ん で い っ た 。20世 紀 初 頭 に は ド イ ツ 体 操 連 合 で, 機 械 的 訓 練 を 見 直 し,運 動 を,内 的 経 験 や 生 き る こ と に 引 き付 け て 捉 え よ う と い う流 れ が 生 じ て い た(Petzold,1977)。 1926年 に は 医 療 施 設 で の 体 操 が 実 施 さ れ て い る 。 こ の と き の 実 践 者Heyer-Groteは,当 時 ド イ ツ で 既 に 知 ら れ て い た 様 々 な 体 操 の シ ス テ ム に つ い て,心 理 療 法 的 手 法 と し て 適 当 か ど う か を 検 証 し て い る 。 彼 女 は 例 え ば メ ン ゼ ン デ ィ ー ク 体 操 に つ い て,20世 紀 初 頭 の,心 理 療 法 的 習 慣 が ま だ 整 備 さ れ て い な い 頃 と し て は 初 め て,特 に 女 性 の 身 体 を 解 放 す る 上 で 大 き く 貢 献 し た,と 評 し て い る 。 こ の ほ か,現 代 舞 踊 の 成 立 に も 少 な か ら ず 影 響 を 与 え た ダ ル ク ロ ー ズ(Dalcroze,EJ.,1865-1950), ボ ー デ(Rudolf Bode,1881-1971)に つ い て の 評 価 に 加 え て,ラ バ ン の 理 論 に つ い て 触 れ て お り, 体 操 ・舞 踊 を 治 療 的 行 為 の 一 環 と し て 考 え る に 足 る 論 拠 と し て 提 起 し て い る 。 ま た 後 に ベ ル リ ン で 活 動 を 続 け たElsa Gindler は,身 体 へ の 働 き か け を 通 し て 人 間 の 内 的 経 験 を 助 長 す る こ と が で き る,と 考 え て い た 。Gindlerは Sensory Awarenessを ア メ リ カ で 浸 透 さ せ た Charlotte Selverを 輩 出 し て い る ほ か,Gindlerメ ソ ッ ドは ス コ ッ ト ラ ン ドの ク リ ニ ッ ク で 長 年 採 用 さ れ,こ れ に 影 響 を 受 けHelmut Stolzeは1954年 か らkonzentrative Bewegungstherapie実 践 を は じ め て い る(Wilke,1999)。 さ ら に,ダ ン ス ・セ ラ ピ ー へ の 直 接 の 影 響 に つ い て は 明 ら か で は な い が,ル ド ル フ ・シ ュ タ イ ナ ー(Rudolf Steiner ,1861-1925)の オ イ リ ュ ト ミ ー Eurythmieは,音 声,色,空 間 等 の 要 素 と 心 の 動 き を 結 び つ け,独 自 の 運 動 表 現 方 法 論 を 形 作 っ た も の で あ る 。現 在 も オ イ リ ュ ト ミ ー 学 校,シ ュ タ イ ナ ー 教 育 と し て 有 名 で,治 療 教 育 の 部 門 も 擁 し て い る(邦,高 橋)。 2-4.ド イ ツ 臨 床 心 理 学/精 神 医 学 に お け る 身 体 お よ び 表 現 へ の ア プ ロ ー チ ァ メ リ カ で 出 版 さ れ て い る ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー の 教 科 書 や 研 究 文 献 で は そ の 理 論 的 背 景 を 語 る 際 に,フ ロ イ ト(Sigmund Freud)や ユ ン グ(C .G.Jung)に 続 い て 必 ず ラ イ ヒ (Wilhelm Reich),シ ル ダ ー(Paul Schilder),ロ ー ウ ェ ン(Alexander Lowen),ア ド ラ ー(Adolf Adler)の 名 前 が あ が る(Bernstein)。 彼 ら は,身 体 部 位 や エ ネ ル ギ ー パ タ ー ン の もつ 象 徴 的 意 味 へ の 取 り組 み 方 や 理 解 に 大 き な 影 響 を 与 え た ば か り で な く,心,か ら だ,生 理 機 能,行 動 の 全 て が 環 境 と 関 わ る 全 体 性 と し て の 一 人 の 人 を 支 え て い る, と い う 人 間 観 を 推 し 進 め た(河 合,河 野 他,李)。 彼 ら の う ち の ロ ー ウ ェ ン 以 外 は も と も と ド イ ツ 語 圏 で 活 躍 し て い た 人 た ち で あ る 。ゲ シ ュ タ ル ト ・ セ ラ ピ ー を 開 発 し た パ ー ル ス(Frederick Perls) も ド イ ツ 語 を 母 国 語 とす る 人 で あ る が,『 い ま,こ こ で,ど う 感 じ て い る か 』と い う 五 感 を 総 動 員 し た 自 己 へ の 気 づ き が 行 動 変 容 に つ な が る と す る 理 論 が,ア メ リ カ の ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー に も 大 き な 影 響 を 与 え て い る(Bernstein) Ulfried Geuter(2002)に よ れ ば,現 在 ドイ ツ の ダ ン ス ・セ ラ ピ ー は,Koeperpsychotherapie と 呼 ば れ る,身 体 と 関 わ っ て 心 理 臨 床 を 行 う 方 法

(5)

ドイ ツ に お け る ダ ン ス ・セ ラ ピ ー お よ び ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト養 成 の 現 状 45 論 の う ち の,ラ イ ヒ に 源 流 を 見 る ネ オ ラ イ ヒ ア ン に よ る バ イ オ エ ナ ジ ェ テ イ ク ス,バ イ オ ダ イ ナ ミ ク ス,行 動 療 法 の 中 の 機 能 的 弛 緩/自 律 訓 練 法 や 集 中 的 運 動 療 法,Integrative Leib-und Bewegungstherapie(後 者 は 特 にHiralion Petzoldら に よ っ てFritz Perls研 究 所 を 中 心 と し

て 展 開 さ れ て い る),分 析 的 身 体 心 理 療 法 と 並 ん で 一 つ の 領 域 を つ く っ て い る 。 モ ダ ン ダ ン ス/表 現 舞 踊 の 系 譜 と 共 に,心 と体 の 関 連 づ け へ の 関 心,臨 床 心 理 学 の 領 域 で の 身 体 へ の 注 目 も,あ ら た め て 輸 入 す る ま で も な く ドイ ツ に も と も と 存 在 し て い た 。 ダ ン ス ・セ ラ ピ ー あ る い は ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー と い う名 称 が 生 ま れ た の は ア メ リ カ で は あ っ た が,こ の 方 法 論 の 誕 生 自 体 に,ド イ ツ 語 圏 の 身 体 文 化 が 果 た し た 役 割 は 大 き か っ た と い う 事 が で き る だ ろ う 。 2-5.ド イ ツ に お け る ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 研 究 の 現 状 研 究 戦 略 の 第1段 階 と し て 「発 見 ・開 発 指 向 型 」 研 究 が あ る と さ れ て い る が,臨 床 心 理 の 研 究 手 法 で は ケ ー ス ス タ デ ィ が こ れ に あ た る と 考 え ら れ る 。次 の 段 階 に は,条 件 を 統 制 し て,実 験 的 に 方 法 論 や あ る 手 法 の 効 果 を 検 証 し て ゆ く も の が あ げ ら れ る 。ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 領 域 で は 日 ・独 ・米 を 問 わ ず,グ ル ー プ で の,あ る い は 異 な る 疾 病 像 に 対 し て の 実 施 経 過 を 記 述 ・分 析 し た ケ ー ス ス タ デ ィ が 主 流 を な す の が 現 状 で あ る 。 ドイ ツ に お け る 関 連 学 術 誌 で は,Deutsche Gesellschaft fur Tanytherapieの 発 行 す るFORUM(1984年Infoと

し て 創 刊,2000年 か ら 改 名,年1回 発 行), Deutsches Institut fur tiefenpsychologische Tanztherapie und Ausdruckstherapieの 発 行 す

るZeitschrift fur Tanztherapie und Korperpsy-chotherapie(1994年 創 刊,年2回 発 行), Akademie fur Musik-Tanz-und Kunsttherapie が 発 行 す るMusik-,Tanz-,und Kunsttherapie-Zeitschrift(1989年 創 刊,年4回 発 行)な ど が あ る 。 こ の ほ か,Praxis Pchycomotorik,Integrativ Thrapie等 の 臨 床 心 理 系 の 学 術 雑 誌 に も 時 折 関 連 論 文 が 掲 載 さ れ て い る ほ か,体 育 大 学,教 育 学 部, あ る い は 音 楽 大 学 の 中 の 舞 踊 教 育 課 程 や,特 殊 教 育 の 課 程 を 経 て ダ ン ス ・セ ラ ピ ー を テ ー マ と し た 卒 業/修 士 論 文 や,臨 床 研 究 に よ る 博 士 論 文 が 執

筆 さ れ て い る(ケ ル ン体 育 大 学 の 卒 業 論 文 で は

1984年 か ら1∼2年

に1∼2本

の 頻 度 で ダ ンス ・

セ ラ ピー に 関 す る論 文 が 執 筆 さ れ て い る ほ か,博

士 論 文 は1989年

フ ラ ン ク フ ル ト大 学 か ら始 ま り

2002年 現 在 で8本)。

ドイ ツ に お け る ダ ンス ・セ ラ ピ ー と 関 わ る 事

象,推 進 団体 の 成 員 の基 本 的 統 計 は,調 査 研 究 の

上 で も未 だ 取 りま とめ られ て い な い 。 ダ ンス ・セ

ラ ピ ー の現 状 を総 括 す る こ と 自体,国

内 で も こ れ

か らの課 題 の よ う で あ る 。

IIIド

イ ツ に お け る ダ ン ス ・

セ ラ ピ-資

格 養 成 規 定

3-1.職

能 団 体 ドイ ツ ・ダ ン ス セ ラ ピス ト連 盟

と その 加 盟 団 体

1994年

か ら95年 に か け て 職 能 団 体 ドイ ツ ・

ダ ン ス セ ラ ピ ス ト連 盟(Berufsverband

der

Tanztherapeutlnnen

Deutschlands

e.V.:BTD)

が 設 立 さ れ て い る。世 界 規 模 で の 国 際 ダ ンス ・セ

ラ ピ ー協 会 は ま だ存 在 せ ず,BTDは

ヨ ー ロ ッパ ・

ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 協 会(Eeuropean

Dance

Therapy

Association:EDA)の

傘 下 に入 っ て い

る。EDAに

は他 に イ ギ リス,イ タ リ ア,ス ペ イ ン

が 加 盟 して お り,ま たEDAは

ヨー ロ ッパ 心 理 療 法

協 会 や ヨー ロ ッパ 身 体 心 理療 法 協 会 に加 盟 して い

る。

BTDに

は2003年3月

現 在,ド

イ ツ 国 内 の,基

幹 とす る心 理 学 説 ・心 理 療 法 学 派 の 違 い を持 つ,

また 活 動 地域 を異 とす る 後 述 の8つ

の 団体 が 加 盟

して い る 。

日本 で は,い

くつ か の任 意 団 体 が で き る と,そ

れ を統 括 す る よ う な形 で の 上 位 組 織 が で き(あ る

い は 逆 もあ る か),上

下 関 係 の 明 確 な樹 形 図 の よ

う な組 織 立 て をす る の が これ ま で の 習慣 で あ っ た

と思 わ れ る。 ドイ ツ で は,都 市 国家 の 連 邦 とい う

国 家 体 系 の 歴 史 や,職

能 団 体 の 機 能 な どが 日本 と

は全 く違 い,同

じ領 域 に い くつ も類 似 の 団 体 が あ

っ て も,互 い に,任 意 団体 だ か らそ れ ぞ れ や っ て

い きま し ょう,と い う姿 勢 の よ うで あ る 。 したが

っ て規 定 に基 づ い て お れ ば,各

団体 で 任 意 に資 格

を設 置 して,教 育 活 動 をす る こ とや これ を通 じて

私 的 な 資格 認 定 事 業 を行 う事 に も,互 い に寛 容 で

(6)

あ る よ うだ 。

3-2.ダ

ン ス ・セ ラ ピ ス トの 資格 要 件

現 状 で は ア メ リカ,ド

イ ツ,日 本,い

ず れ に お

い て も ダ ンス ・セ ラ ピス トを 国家 認 定 資 格 とは し

て い な い 。 ア メ リカ で は基 本 的 に 臨 床 心 理 学 等 の

大 学 院教 育 の な か に ダ ンス ・セ ラ ピー コー ス を も

つ もの が あ り,こ れ を履 修 し た後 に協 会 か ら発 行

さ れ るDTRお

よ びADTRが

連 邦 中 で 有 効 で あ る注

3)

。 ドイ ツ で は,前 述 の ご と く多 数 の 団体 が 並 列

で 活 動 して お り,一 本 化 され た 資格 とい う もの は

な い。 ダ ンス ・セ ラ ピー は心 理 療 法 の 一 手 法 で あ

る事 は,ド イ ツ に お い て も共 通 に理 解 され て い る

が,学

部 お よ び大 学 院 レベ ル で の正 規 課 程 に養 成

コ ー ス は位 置 づ け られ て はい な い 。1990年 頃 以 降

ドイ ツ,オ ー ス トリア,ス

イス で 次 々 と心 理 療 法

士 の 国家 資格 化 が 進 み,1998年

ドイ ツ 健 康 法 の 中

に 「

心 理 療 法 士 法 」 「

心 理 療 法 士 養 成 お よ び 資 格

試 験 法 」 が 制 定 さ れ た が,ダ

ン ス ・セ ラ ピス トは

こ の範 疇 に はい らな い の で,医 療 機 関 で 保 険 の対

象 とな る 活 動 と して ダ ンス ・セ ラ ピー を行 お う と

す る な らば,心 理 療 法 士 あ る い は理 学療 法 士 等 の

国 家 認 定 資格 を取 得 す る必 要 が あ る 。

3-2-1.ダ

ン ス セ ラ ピス ト養 成 課 程 規 定

以 上 に 鑑 みBTDで

は,ダ

ンス ・セ ラ ピ ー の 質

の 向上,質

の 高 い ダ ンス ・セ ラ ピ ス トの 育 成,ダ

ンス ・セ ラ ピス トの 地位 の 向 上 に 資 す る た め,参

加 団体,会

員,お

よび 養 成 講 座 に共 通 の 基 準 ・規

約 を設 け て い る。

養 成 課 程 は 最 低4年

間 以 上 。

歴 年 令28歳 以 下 で の修 了 は認 め な い(課 程 開始

に際 して24歳 未 満 の者 は採 用 しな い)。

― 大 学

,専 門 単 科 大 学,社

会 教 育 系/芸

術 教 育 系

の 職 業 専 門 学 校 修 了 者 で あ る こ と(若 し くは1年

以 上 の社 会 教 育 系/芸 術 教 育 系 の職 業 経 験 者)。

― 基 本 的舞 踊/運

動 経 験 の 証 明

― 少 な く と も1回 の個 別 面接 お よ び20時 間 相 当 以

上 の グ ル ー プ に よ る予 備 講 習Auswahlverfahren

を経 て,各 々 の研 究 所 の 方針 にそ っ た個 人 的 舞 踊

的 素 養 を備 え る と認 定 され た もの 。

3-2-2.ダ

ン ス ・セ ラ ピス ト指 導 者 規 定

BTDで

は先 述 の 養 成 課 程 に お い て ダ ンス ・セ

ラ ピス トを養 成 す る指 導 者 と して,以 下 の よ う な

条 件 を充 足 す る こ と を求 め て い る。

・BTD認 定 ダ ンス ・セ ラ ピス トで あ る こ と。

・ダ ンス ・

セ ラ ピ ー活 動 を5年 以 上 実 践 し

,少 な

く と も2つ

以 上 の 異 な る対 象 と 少 な く と も

2000時 間以 上 の セ ッシ ョン を行 って い る こ と。

・個 人 セ ッ シ ョ ン,グ ルー プセ ッシ ョンの両方

を行 っ て い る こ と。

・常 に専 門研 修 お よび ス ー パ ー ヴ ィ ジ ョン を受

け て い る こ と。

BTDで

定 め る 課 程 内 容 の 主 規 定 は 以 下 の 通

り。

・ダ ンス ・セ ラ ピー 的 内 容 に よ る600時 間 以 上

の継 続 的 グ ル ー プ セ ミ ナ ー(内150時

間 を ラ

バ ン ・ム ー ブ メ ン ト ・ア ナ リシ ス に 充 て な く

て は な ら ない)。

・少 な く と も100時 間以 上 の個 人 セ ッ シ ョ ン経

験(内50時

間以 上 を ダ ンス ・セ ラ ピー に充 て

る こ とが 望 ま しい)。

・グ ル ー プ ・ス ー パ ー ビ ジ ョ ン100個 人 ス ー パ

ー ビ ジ ョン30時 間 以 上

・現 場 実 習160時 間 以 上 。

・ゼ ミ形 式 の 討 論 を 通 じて

,修 了 論 文 を執 筆 す

る。

こ れ らの基 準 を も とに,各 団 体 で は養 成 課 程 を

独 自 に 開 講 す る わ け で あ る が,例

え ば2年 経 過 し

た 時 点 で研 究 所 認 定 の ダ ンス 指 導 員 と して の 認 定

を受 け,さ

ら に上 級 に 進 む か ど う か を 選択 で きる

場 合 な ど,研 究 所 ご とに 工 夫 が な さ れ て い る。4

年 間(以 上)の 所 定 の単 位(講 座)を 履 修 し,実

習,ス

ーパ ー ビ ジ ョ ン,研 究 所 に よ っ て は 試 験 を

経 て,BDT認

定 ダ ンス ・セ ラ ピス ト とな る こ と

が で きる 。病 院,施 設 等 で の 求 人 が あ る 。

IVド

イ ツ の ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 団 体 と

資 格 養 成 カ リ キ ュ ラ ム

4-1.Deutsche GeSellschaft fur Tanztherapie e V.(以 下DGT) 1980年 に ケ ル ン 体 育 大 学 で 舞 踊 教 育 を 学 ん だ Wilkeを 中 心 に,ア メ リ カ で 資 格 教 育 を 受 け て き た 者 が 集 ま り,ケ ル ン 近 郊 に,前 身 のTanztherapie Interessen Gemeinschaftを 創 立 。1984年DGTと な る 。1986年 よ り ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト養 成 を 開 始 。 以 来,ド イ ツ 国 内 を は じ め ス イ ス,ス コ ッ ト ラ ン

(7)

ドイ ツ に お け る ダ ン ス ・セ ラ ピ ー お よ び ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト養 成 の 現 状 47

ド,ア メ リ カ で活 動 す る セ ラ ピス トを輩 出 して き

た 。2002年 末 現 在 で 学 生 会 員 も含 め て700人 を こ

え る 会 員(養 成 講 座 の 受 講 生 お よび 所 属 認 定 セ ラ

ピ ス トか ら な り,21∼65歳,平

均 年 齢35∼40歳,

うち 男 性 は1割

ほ ど)を 抱 え,130人

の 認 定 治 療3

的 ダ ンス 指 導 者,50人

の 認 定 ダ ンス ・セ ラ ピ ス ト

を 擁 して い る。DGT所

属 の ダ ン ス ・セ ラ ピス ト

た ち は 主 と して高 齢 者 入 居 施 設,精

神 科 病 院(ク

リニ ッ ク も含 む),児

童 施 設 な どで 働 い て お り,

独 立 開 業 して い る者 は 稀 で あ る とい う。

ケ ル ン,ベ ル リ ン,チ ュ ー ビ ンゲ ン な ど で展 開

さ れ い る資 格 養 成 課 程 は,表1の

通 り大 き く3つ

の モ ジ ュ ー ル か ら構 成 され て い る 。 まず 第1モ

ユ ー ル で は 該 当 内 容 の 受 講 証 明(Zertifikat),こ の 上 に 第2モ ジ ュ ー ル を 修 了 す る と 「セ ラ ピ ー 的 ダ ン ス 指 導 者 」 と い うDGT独 自 の 名 称 を 取 得 す る 。 第3モ ジ ュ ー ル に お い て はlntegrative Tanztherapieを 標 章 す る た め に,DGTと ブ リ ッ ツ ・パ ー ル ズ 研 究 所 の 共 同 参 画 に よ る 教 授/履 修 内 容 と な る 。 こ の 第3モ ジ ュ ー ル は 履 修 に4年 か か る プ ロ グ ラ ム に な っ て お り,こ れ を 終 え て 初 め てDGT/FPI認 定 の イ ン テ グ レ ー テ ィ ヴ ・ ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト と い う タ イ ト ル を 取 得 で き る 。 BTDの 規 定 を 大 幅 に 越 え る 年 数(合 計7年: 1094時 間)を 課 し て い る 点,ま た 中 で も 心 理 療 法 実 践 に 重 き を 置 い て い る 点 が 特 徴 で あ る 。 表1DGTダ ンス ・セ ラ ピ ー 関 連 資 格 養 成 カ リ キ ュ ラ ム

(8)

4-2.Zentrum fur Tanz und Therapie(以 下 ZTT)

ADTRで も あ るSusanne Benderに よ っ て ミ ュ ン ヘ ン 市 内 に1986年 に 設 立 さ れ た 。 現 在14人(う ち 男 性2名,平 均 年 齢60歳)のBTD認 定 ダ ン ス ・セ ラ ピ ス トを 擁 し て い る 。 ZTTで は 単 一 の4年 間 履 修 課 程 を 実 施 し て い る 。 養 成 講 座 の 受 講 者 は2002年 度 現 在 は29歳 か ら 53歳 の 女 性 で,平 均 年 齢 は お よ そ37歳 と な る 。 主 宰 のSusanne Benderに よ れ ば,以 前2段 階 に 分 け て 実 施 し て い た 事 も あ り,入 門 の 間 口 は 広 が っ た が,真 に 熱 意 の あ る 人,履 修 効 果 の 上 が る 人 の 数 は 一 定 で あ る こ と が 分 か っ て き た た め,結 局 教 育 効 果 と い う 点 で4年 一 貫 に 戻 し た と い う こ と で あ る 。ZTTの 資 格 養 成 カ リ キ ュ ラ ム を 表2に 示 す 。 ZTT出 身 の ダ ン ス ・セ ラ ピ ス トの う ち3割 が 専 門 ク リ ニ ッ ク で の ダ ン ス ・セ ラ ピ ー を 実 践 し, 3割 が 独 立 し て ダ ン ス ・セ ラ ピ ー ・ワ ー ク シ ョ ッ プ や コ ー ス を 開 業 し て い る 。 ま た2割 は 初 等 ・中 等 教 育 教 育 機 関 で 教 諭 と し て 働 い て い る 。 病 院 に

就 職 す る もの は1割,そ

の 他 が1割

とい う就 業 状

況 で あ る 。

4-3.Deutsches lnstitut fui rtiefenpsychologis-che Tanztherapie und Ausdruckstherapie e.V.(以 下DITAT)

前 身 で あ る"Werkstatt Korpererfahrung"は 1980年,旧 西 ドイ ツ の 当 時 の 首 都 ボ ン にBernd Voigt,Sabine Trautmann-Voigtお よ びMarlies Dietzら ア メ リ カ で 専 門 教 育 を 受 け た 人 々 の 共 同 活 動 の 場 と し て 創 設 さ れ た 。1990か ら は 研 究 所 と し て 組 織 化 を 図 り,1998年 に 資 格 養 成 を 開 始 し た 。 現 在 は ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト13人(う ちADTR1), 精 神 科 医,心 理 療 法,音 楽 療 法,特 殊 教 育 等 の 専 門 家10人 を擁 し て い る 。 代 表 者 た ち は 分 析 的 ダ ン ス ・セ ラ ピ ー の 方 法 論 研 究 を 行 っ て い る 。 DITATの 養 成 課 程 は2年 問 の 基 礎 課 程 と 更 に 2年 間 の 重 点 課 程 と か ら な っ て い る(表3)。 と く に,現 在 看 護 ・介 護 ・社 会 事 業 ・教 育 領 域 で 仕 事 を し て い る 人 を 念 頭 に 置 い た 教 育 内 容 で あ る と う た っ て い る 。 表2ZTTダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト資 格 養 成 カ リ キ ュ ラ ム 〈 講座 履 修 科 目 〉 ダ ンス ・セ ラ ピ ー に お け る グ ル ー プ ダ イ ナ ミク ス(20),個 人 と集 団(20),ラ バ ン ・ム ー ブ メ ン ト ・ア ナ リ シ スI(60),ラ バ ン ・ム ー ブ メ ン ト ・ア ナ リ シ スII(40),ケ ス テ ンバ ー グ 式 リズ ム の 理 解(20),動 きの 変 化 と 心 理(20),動 き を 感 じ取 り映 し出 す こ と(20),家 族 構 造 に置 き換 え た グ ル ー プ構 造 の 理 解(20),マ リ ア ン ・チ ェ イ ス ・テ ク ニ ッ ク(40),ダ ン ス ・セ ラ ピ ー の な か で 生 じ る 防衛 機 制(20),精 神 病 と ダ ン ス ・セ ラ ピ ー(40) ,成 人 の 神 経 症 へ の ダ ンス ・セ ラ ピ ー の 適 用(40),感 情 障 害 や 非 行 少 年 へ の 適 用(40),シ ン ボ ル と ダ ンス(20),様 々 な 道 具 の 利 用(20),解 剖 学 と リ ラ ク セ ー シ ョ ン(20),ダ ン ス の 構 造 とバ ー トニ ー フ 理 論 (30),各 自 の 専 門 領 域 と ダ ンス ・セ ラ ピ ー(60),隣 接 領 域 と ダ ンス ・セ ラ ピー(40),別 離 と終 結(20) 費 用:受 講 料C765.-+C205.-×47か 月+選 択 科 目C200.-@ 修 了 試 験C310.-4年 間 の 合 計 お よ

(9)

そC12,000.-ド イ ツ に お け る ダ ンス ・セ ラ ピ ー お よ び ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト養 成 の 現 状 49

表3DITATダ ンス ・セ ラ ピ ー 関 連 資 格 養 成 カ リ キ ュ ラ ム

費 用 基 礎 過 程:14×C160,-+2×C500,-=C3,240.-強 化 過

程:11×C160,-+5×C180,-+2×C500,-=C3,660.-4-4.Langen lnstitut gem.GmbH(以 下LI) LIは,日 本 で 言 え ば 医 療 周 辺 領 域 を 対 象 と し た 複 合 専 修 学 校 の よ う な 組 織Proha Gruppeの 一 部 で,1979年 に 発 足,1980年 か ら 有 職 者 の た め の 養 成 講 座 を 開 始 し て い る 。Proha Gruppeで は 他 に 理 学 療 法 士,体 操 指 導 者,ダ ン ス 指 導 者,美 容 師, マ ッ サ ー ジ 師 な ど の 養 成 課 程 を 提 供 し て い る 。 本 拠 を デ ュ ッ セ ル ドル フ に 近 い モ ン ハ イ ム に 定 め て い る 他,ベ ル リ ン お よ び ウ ィ ー ン に 活 動 地 が あ る 。

LIで はDance Alive Specialist(Heiltanzpadagoge/

-padagogin)とTanz-undAusdrucks-therapeut/ inの2種 類 の ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 関 連 養 成 課 程 を 開 講 し て い る 。こ れ ら の う ちBTD認 定 の 規 定 に 適 合 す る の は 後 者 で あ る 。フ ル タ イ ム で2∼3年,現 職 の ま ま で あ れ ば4∼5年 を 要 す る も の で 、 最 終 試 験 を 経 て,"Tanz-und Ausdruckstherapeut/in." と し て 認 定 さ れ る 。表4に 示 し た 領 域 と 内 容 を, 他 の 課 程 と 同 様 に,理 論 的 理 解,体 験 に 基 づ く 実 践 的 理 解,教 育 分 析,実 習 と ス ー パ ー ヴ ィ ジ ョ ン, ピ ア ・グ ル ー プ な ど を 通 じ て 履 修 し て ゆ く 。 表4 Langen Institutに お け る ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 関 連 資 格 養 成 課 程 に お け る 主 な履 修 内 容 費 用 は 月 謝 制 で,フ ル タ イ ム の場 合C400,-を 支 払 う。 現 職 の場 合 はC200,-で,4年 間 で 試 験 に 受 か れ ば,合 計C9,600.-と な る

(10)

4-5.Frankfurter Institut fur Tanztherapie(以 下FITT) 主 宰 者 のFe Reicheltは,北 京 で 幼 少 期 を 過 ご し た あ と1949年 か ら1953年 を ベ ル リ ン の ヴ ィ グ マ ン の も と で 過 ご す 。 舞 台 活 動,舞 踊 教 育 活 動 を 展 開 す る か た わ ら,気 功 等 の 東 洋 体 育,特 に 呼 吸 法 を 活 用 し て 独 自 の ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 方 法 論 を構 築 し て き た 。6人 の ダ ン ス ・セ ラ ピ ス トを 擁 し,フ ラ ン ク フ ル ト ・ア ム ・マ イ ン と ベ ル リ ン の2か 所 で 養 成 講 座 を 開 講 し て い る 。 FITTの 養 成 課 程 は 基 礎 課 程 と 上 級 課 程 に わ か れ て お り,主 に 週 末 の 集 中 講 座(表5)で 構 成 さ れ て い る 。 上 級 課 程 は3年 間 を 要 し,合 計5年 間 の 履 修 を 経 てBTD認 定 の 資 格 を 得 る シ ス テ ム と な っ て い る 。BTDで 定 め る 最 低 年 限4年 間 を 上 回 る 要 件 を 課 し て い る の は こ のFITTとDGTの み で あ る 。 上 級 課 程 に 進 む に は 同 研 究 所 の 基 礎 課 程 か,他 のBTD認 可 機 関 の 同 等 の 課 程 を 修 了 し て い る こ とが 条 件 と な る 。

4-6.Tanztherapie lnstitut Berlin(以 下TIB) TIBは そ の 名 の 通 り ベ ル リ ン で 活 動 す る 組 織 で あ る 。 主 宰 者 のImke Fiedlerは ユ ン グ 派 心 理 療 法 に 主 軸 を お く 実 践 研 究 を 行 っ て き た 。1990年 に 設 立 さ れ たTIBは2名 の 所 属 セ ラ ピ ス ト と,BTD か ら の 派 遣 セ ラ ピ ス トで 活 動 を 展 開 し て い る 。 BTD参 加 の 団 体 の 中 で は 最 も 新 し く,最 も小 規 模 で あ る 。 TIBで は2年 ず つ,2つ の 段 階 に 分 け た 課 程 を 実 施 し て い る 。Grundstufeを 修 了 す る と Heilpadagogischen Tanzを 行 う 資 格 が 認 め ら れ る 。Aufbaustufeま で の 全 課 程(表6)を 修 了 す る と,Tanz-und BewegungstherapeutInの 認 定 を 受 け る こ と が で き る

4-7.Hamburger Institut fur gestaltorientierte Weiterbildung(以 下HIGW) 1985年 か ら ゲ シ ュ タ ル トセ ラ ピ ー を 中 心 と し た 資 格 教 育 を ハ ン ブ ル ク で 開 始 。 ダ ン ス ・セ ラ ピ ー は い く つ も あ る 部 門 の う ち の 一 つ で あ る 。 ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 部 門 に は7人 の ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト の ほ か に,心 理 療 法 士,芸 術 療 法 士 が い る 。 ハ ン ブ ル ク,ハ ノ ー フ ァ ー,ベ ル リ ン を 含 む 北 部 ド イ ツ の6か 所 に 拠 点 を 持 つ 。 ダ ン ス ・ セ ラ ピ ー 関 連 の 資 格 取 得 に は3つ の 連 結 可 能 な 課 程 が 用 意 さ れ て い る(表7)。 先 ず ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー 的 領 域 の 特 性 を 学 ぶGrundkurs(1年 間),Tanz-und 表5FITTダ ンス ・セ ラ ピ ー 関 係 資 格 養 成 カ リ キ ュ ラ ム (Grundstufe:入 門 セ ミナ ー と後 に 続 く9回 の 週 末 集 中 講 座 か らな る 約2年 間 の 講 座 の み) 費 用:合 計C1,950,-.う ち9回 の 中心 プ ロ グ ラ ムC1.150,-.選 択 ワー ク シ ョ ッ プ(120時 間 分) C800,-(学 生,失 業 者 は支 払 い方 法 に つ い て応 相 談)

(11)

ド イ ツ に お け る ダ ン ス ・セ ラ ピ ー お よ び ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト養 成 の 現 状 51 表6TIBダ ンス ・セ ラ ピ ー 関 係 資 格 養 成 カ リ キ ュ ラ ム 受 講 料:C1,800.-×4年 間=C7,200.- Bewegungssoziotherapie(+2年),BTDTanz-und BewegungstherapeutIn(+1年 余)と い う 具 合 に な っ て い る 。

4-8.International Institute for Dance Therapy(以 下IIDT)

1983年 に 心 理 学 を 修 め ニ ュ ー ヨ ー ク で ダ ン ス ・ セ ラ ピ ス ト(DTR)の 資 格 を 取 得 し たPetra Kleinに よ っ て,前 身 の"Institut

fur Tanztherapie Hamburg,ITTH",が 創 設 さ れ た 。 ハ ン ブ ル ク で 実 践 と 教 育 を 行 っ て い た が, 1994年 以 降,本 拠 地 を ス ペ イ ン に 移 し た 。 ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 関 連 の ワ ー ク シ ョ ッ プ,講 座,会 合, プ ラ イ ベ ー トセ ッ シ ョ ン の ほ か 管 理 職 等 を 対 象 と し た,心 身 の 関 係 に 根 ざ し た 指 導 法 の セ ミ ナ ー な ど様 々 な 臨 床 心 理 学 領 域 の セ ミ ナ ー や ワ ー ク シ ョ ッ プ を お も に 休 暇 を 利 用 し た 合 宿 形 式 で 開 催 し て い る 。 ま た,ダ ン ス や 他 の パ フ オ ー マ ン ス の た め

の コ ンサ ー ト会 場,合 宿 の 会 場 な ど と して の サ ー

ビス も提 供 す る。

カ ナ リ ア諸 島 の 保 養 地 に宿 泊 施 設 を持 つ セ ミナ

ー セ ン タ ー を 有 し

,ほ

とん どの 活 動 はBatterfly

Gardenと

呼 ば れ る こ の 施 設 で 行 わ れ る 。 ドイ ツ

国 内 で は デ ュ ッ セ ル ドル フで 週 末 集 中 講座 が 開催

さ れ る こ と もあ る。

他 の多 くの研 究 所 で は 初 級 な ど と名 付 け られ て

い る前 期 課 程 で はDance of Lifeの 指 導 者 資 格 を,

後 期 課 程 で はDance therapist IIDTを 取 得 で きる

(表8)。

英 語 で 行 わ れ る コー ス もあ る の で,ド

ツ語 圏 以外 の 出 身者 に も履 修 しや す い 。 資 格 養 成

の 中心 的 講 座 につ い て も完 全 集 中合 宿 制 で あ る こ

とが 他 の 機 関 と異 な る。 主 宰 者 のPetra Kleinが

ほ ぼ単 独 で 行 っ て い る よ うで,ス

タ ッ フ等 につ い

て の情 報 は公 表 さ れ て い ない 。

(12)

表7 HIGWダ ン ス ・セ ラ ピ ー 関 連 資 格 養 成 カ リ キ ュ ラ ム 費 用:月 謝C240.-(4年 間 でC11,520.-)こ の 他,入 門 講 座C280.-入 門 面 接C120.-教 育 セ ラ ピ ーC100∼120.-/時 小 グ ル ー プ SVC25∼30.-/時 学 期 間 学 習 会C150.-資 格 取 得/修 了 論 文 学 習

会C240.-Vま

と め ― ド イ ツ の ダ ン ス ・

セ ラ ピ ー の 現 状 ―

ダ ンス ・セ ラ ピー と して の名 称,概

念 の整 理 は

ア メ リ カで 行 わ れ た が,ダ

ンス ・セ ラ ピ ー創 始 第

1世 代 へ の ドイ ツ語 圏 の 心 身 文 化 の 影 響 は 大 き

く,ダ ンス ・セ ラ ピー はそ の源 流 を ドイ ツ に 求 め

る こ とが で きる と考 え られ る。

ドイ ツ国 内 に設 立 され て い る ダ ンス ・セ ラ ピー

推 進 組 織 は,連 携 関係 を持 っ て い る8つ の 団 体 と,

そ れ 以 外 に大 き く分 か れ て い る 。 しか し こ れ らの

位 置 づ け は 全 て並 列 で,日 本 に お け る関 連 組 織 の

縦 並 び化 傾 向 とは異 な り,そ れ ぞ れ に 自 由 に活 動

を して い る。活 動 領 域 は 主 に病 院,福 祉 施 設 等 で,

個 人 開業 は 困 難 で あ る。 国 内 に は 少 な く と も100

人 の 認 定 ダ ンス ・セ ラ ピス トが存 在 す るが,詳 細

な情 報 は ま だ取 り ま とめ ら れ て い な い 。

ドイ ツ に お け る ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト職 能 団 体

BTDで

は資 格 認 定 事 業 を行 っ て お り,ア メ リカ の

資 格 養 成 プ ロ グ ラ ム を参 考 と した 規 定 を設 け て い

る 。資 格 養 成 課 程 に 対 す る基 本 的 な要 請 は 規 定 に

明 確 で あ る が,年 限 を は じめ そ の 実 際 の 運 用 に は

推 進 団 体 ご と に か な りの多 様 性 が 認 め られ た 。特

に,DGTで

は ゲ シ ュ タル トセ ラ ピ ー,ZTTで

は家

族 療 法,DATITで

はユ ン グ派 の 象 徴 と分 析 な ど,

基 盤 とす る 臨 床 心 理 学 派 に よ っ て,履 修 され る各

論 に は違 い が 見 られ る 。ま た,臨 床 実 習 は共 通 に

重 視 さ れ て,丁 寧 に と り くま れ て い る 一 方,個 々

(13)

ド イ ツ に お け る ダ ンス ・セ ラ ピ ー お よ び ダ ン ス ・セ ラ ピ ス ト養 成 の 現 状 53 表8 IIDTに お け る ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 関 連 資 格 養 成 費 用:入 門 講 座C770.-+宿 泊 費 用C322.-/週+渡 航 費(各 自) Dance of Life集 中 セ ミナ ーC2400.-+宿 泊 費 用C1,932.-+渡 航 費(各 自) Dance Therapy集 中 セ ミナ ーC2,400.-+宿 泊 費 用C1,932.-+渡 航 費(各 自) こ れ らに は 教 育 セ ラ ピー や 居 住 地 で の実 習 やSVの 謝 金 は含 まれ ない 。 人 の ダ ン ス ト レ ー ニ ン グ に つ い て は,後 で 証 明 を 求 め る 程 度 か ら毎 週 の プ ロ グ ラ ム の 中 で き ち ん と 組 織 化 し て い る と こ ろ ま で,格 差 が 認 め ら れ た 。 謝 辞 本 研 究 は,財 団 法 人 水 野 ス ポ ー ツ 振 興 会 に よ る ス ポ ー ツ 学 等 研 究 助 成 を 受 け て 行 わ れ ま し た 。 ご 指 導 下 さ い ま し た 同 振 興 会 の 内 橋 悟 様,日 本 女 子 体 育 連 盟 片 岡 康 子 理 事 長,川 口 千 代 前 理 事 長 に こ の 場 を 借 り て 深 甚 の 感 謝 を 捧 げ ま す 。 注 注1)ア メ リ カ ・ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 協 会 の 定 義 で は Dance/Movement Therapy。 ド イ ツ で は Tanztherapie。 日本 で も一 般 的 に 語 ら れ る 時 に は ダ ン ス ・セ ラ ピ ー 。 本 稿 で は,ア メ リ カ の 協 会 の 規 定 に 基 づ く も の を 指 す 時 に 「ダ ン ス/ム ー ブ メ ン ト ・セ ラ ピ ー 」,そ の 他 一般 的 な 概 念 と して は 「ダ ンス ・セ ラ ピ ー 」 と表 記 す る。 注2)う ち1団 体 は 後 述 の 連 盟 に 加 盟 し て い な い 。 ま た,オ ー ス トリ ア,ス イ ス に 少 な く と も各1 団 体 。 ま た,ド イ ツ の 連 盟 に 加 盟 し て い る が 活 動 拠 点 は ス ペ イ ン と い う もの もあ る 。 注3)ニ ュ ー ヨ ー ク 州 で,2003年1月 に 州 の 認 定 資 格 と して 認 可 さ れ た こ とが 報 告 され て い る 。 文 献

Bar, Udo

und

Frick-Baer,

Gabriele,

2001,

Leibbewegungen. Methoden und Modelle der

Tanz-und Bewegungstherapie. Affenkonig

Bernstein, P. L. (ed.), 1981, Eight Theoretical

Approaches

in Dance-movement

Therapy,

Kaudally/Hunt

Bode, Rudolf, 1967, Musik und Bewegung, Walter

(舞踊 教 育 研 究 会 編), 1991, 舞 踊 学 講 義, 大 修 館 書 店 Dunkan, Isadora, 1929, Der Tanz der Zukunft, Eugen Diederichs

Gesundheitrecht, 4., neubearbeitete Aufl., 2000, Psychotherapeuten Gesetz, Psycho-therapeuten-Ausbildungs Verordnung, Psychotherapie Richtlinien, 269-304, Deutscher Taschenbuch

Guter, Ulfried, 1998 Bibliographie. Deutschsprachige Literatur zur Korperpsychotherapie, Simon u. Leutn.

Karina, L. u. Marion Kant, 2., ergaenzte Aufl. 1999, Tanz unterm Hakenkreuz: eine Dokumentation, Henschel

(14)

神 澤 和 夫,2002,相 対 化 さ れ た ラ バ ン,ヨ ー ロ ッ パ の ラバ ン研 究 観 察 記 (オ ン ラ イ ン記 事http://www5b.biglobe.ne.jp/∼ kamizawa/hp/laban/hpl.htm) 河 合 隼 雄(編),2000,心 理 療 法 と身 体,講 座 「心 理 療 法 」4,岩 波 書 店 河 野 友 信,他(編),1990,心 身 医 学 の た め の 心 理 療 法 と心 身 医 学 的 療 法,朝 倉 書 店

Klein,Petra,1993,Tanztherapie:Ein Weg zum Ganzheitlichen Sein,Pfeiffe 邦 正 美,1968,舞 踊 の 文 化 史,岩 波 新 書E-60, 岩 波 書 店 日下 四 郎,1976,モ ダ ン ダ ンス 出 航,木 耳 社 HOrmann,Karl,2000,Tanzpsychologie und Bewegungsgestaltung

•\•\,1991,Durch Tanzen zum eigenen Selbst, Goldmann

李 敏 子,1997,心 理 療 法 に お け る 言 葉 と 身 体, ミ ネ ル ヴ ァ書 房

マ ー チ ン,J.,1980,舞 踊 入 門,大 修 館 書 店

Muller,Hedwig,1986,Mary

Wigman:Leben

und

Werk der grossen Tanzerin,Quadriga

Petzold,Hilarion

G.,et

al.,2001,Die

neuen

Kreativitatstherapien,Bd.l

u.2,Junfermann

Reichelt,Fe,1997,Ausdruckstanz

und Tanztherapie.

Theoretische

Grundlagen

und ein Modellversuch,

Brandes & Apsel

Rick,Cary,1989,Tanztherapie:eine

Einfiihrung

in die Grundlagen,Fischer 斉 藤 尚 大,2002,コ レ オ グ ラ フ イ ー の 遺 産 ル ド ル フ ・フ ォ ン ・ラ バ ン の 身 体 運 動 理 論 と 振 付 の 位 相, お よ び そ の 現 代 に お け る 継 承 の 一 局 面 に つ い て (オ ン ラ イ ン 論 文http://www14.u-page.so-net.ne. jp/xb3/bourbaki/inheritance.html) シ ュ ー プ,T.,平 井 タ カ ネ 他 訳,2000,か ら だ の 声 を 聞 い て ご ら ん ― ダ ン ス セ ラ ピ ー へ の 招 待,小 学

館 ス ク ゥエ ア

(Schoop,Trudi,1981,Komm

and tanz

mit mir, Musikhaus)

Siegel,Elaine V.1997,Tanztherapie,Klett-Cotta

高 橋 弘 子(編),1998,オ イ リ ュ トミ ー の 世 界 ― ル ドル フ ・シ ュ タ イ ナ ー に よ っ て 創 始 さ れ た 宇 宙 神 殿 舞 踊,水 声 社

Trautmann-Voigt,S.(Herausgeber),Voigt,B.

(Herausgeber),1998,Bewegung ins Unbewusste. Brandes & Apsel

Whitehouse,M.S,Pallaro,P.(eds.),2001,

Authentic Movement:Essay by Mary Starks Whitehouse,Janet Adler and Joan Chodor ow,

Jessica Kingsley Publishers

Willke,E.,2002Zur Forschung in der Tanztherapie, Forum Tanztherapie 22-1,14-23

――

,1988,Zur Tanztherapie in Deutschland, Praxis der Psychomotorik 1,44-47

Willke, E. et al., 1999, Tanztherapie : Theorie und Praxis. Ein Handbuch. Junfermann

参照

関連したドキュメント

Standard domino tableaux have already been considered by many authors [33], [6], [34], [8], [1], but, to the best of our knowledge, the expression of the

Moreover, to obtain the time-decay rate in L q norm of solutions in Theorem 1.1, we first find the Green’s matrix for the linear system using the Fourier transform and then obtain

A NOTE ON SUMS OF POWERS WHICH HAVE A FIXED NUMBER OF PRIME FACTORS.. RAFAEL JAKIMCZUK D EPARTMENT OF

Eskandani, “Stability of a mixed additive and cubic functional equation in quasi- Banach spaces,” Journal of Mathematical Analysis and Applications, vol.. Eshaghi Gordji, “Stability

Let X be a smooth projective variety defined over an algebraically closed field k of positive characteristic.. By our assumption the image of f contains

A lemma of considerable generality is proved from which one can obtain inequali- ties of Popoviciu’s type involving norms in a Banach space and Gram determinants.. Key words

de la CAL, Using stochastic processes for studying Bernstein-type operators, Proceedings of the Second International Conference in Functional Analysis and Approximation The-

[3] JI-CHANG KUANG, Applied Inequalities, 2nd edition, Hunan Education Press, Changsha, China, 1993J. FINK, Classical and New Inequalities in Analysis, Kluwer Academic