• 検索結果がありません。

事例8 安全・安心まちづくりのページ|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "事例8 安全・安心まちづくりのページ|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

活動を進める

ポイント

活動を進める

ポイント

 地域の子どもが亡くなる痛ましい事

故が発生したことから、地域全体で

「子どもの安全を守る」目的で、青少

年健全育成協議会メンバーと町内会が

中心となって設立しました。

ちとせ小学校区

安全・安心協働活動協議会

団体の概要

主な活動内容

主な活動内容

安全マップ

安全マップの作成

事例8

16 17

続けるポイント

続けるポイント

続けるポイント

続けるポイント

広げるポイント

広げるポイント

今後の課題や

抱負

今後の課題や

抱負

 ○小学校・PTA・町内会・警 察・行政・民生委員など、地域の さまざまな団体と連携し、活動の 輪を広げています。

 全戸配布した危険箇所確認マッ プや学校便りにより、地域全体で危 険箇所や活動状況を情報共有すること ができ、コミュニケーションづくりにも役立ち、 広がりを見せています。

○これからも現在の活動を継続しながら、今後は さらに、介護施設や民間企業と連携しながら、高 齢者の見守り活動も行っていく考えです。

 「見守る側」と「見守られる側」が支え合う、 優しい地域を作っていきたいと思っています。 ○「児童の安全」、「高齢者の安全」

など役割分担を行い、負担のか からない活動をすることが活動 の継続につながると考えていま す。

○宅地開発等により、以前田ん ぼだった場所へ住宅が建設され、 他の地域からの転入者が増加し ている状況ですが、「子どもたち を守りたい」、「安心して住みた い」という共通の目的意識によ り、転入者の積極的な参加につ ながっています。

地域住民の 情報交換の場

○学区の危険箇所をまとめたマップを作り、町内全戸へ配布し、 地域全体で危険箇所を把握し、地域の安全を守る意識を

高めています。

参照

関連したドキュメント

太宰治は誰でも楽しめることを保証すると同時に、自分の文学の追求を放棄していませ

7.自助グループ

町の中心にある「田中 さん家」は、自分の家 のように、料理をした り、畑を作ったり、時 にはのんびり寝てみた

また自分で育てようとした母親達にとっても、女性が働く職場が限られていた当時の

日本遠洋施網漁業協同組合、日本かつお・まぐろ漁業協同組合、 (公 財)日本海事広報協会、 (公社)日本海難防止協会、

●協力 :国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会、各地方小型船安全協会、日本

職員参加の下、提供するサービスについて 自己評価は各自で取り組んだあと 定期的かつ継続的に自己点検(自己評価)

平成 27