• 検索結果がありません。

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成27年9月14日

自治体クラウド推進・業務改革について

資料5

(2)

自治体クラウドのメリット

自治体クラウドとは

総務省等の取組

地方公共団体がシステムのハードウェア、ソフトウェア、データなどを自庁舎で管理・運用することに代え

て、外部のデータセンターにおいて管理・運用し、ネットワーク経由で利用することができるようにする取組

複数の地方公共団体の情報システムの集約と共同利用を推進

システム運用経費の削減(3割程度~)、業務負担の

軽減

業務の共通化・標準化

セキュリティ水準の向上、災害に強い基盤構築(デー

タのバックアップの確保、業務の継続性)

初期負担の軽減

• 共同化計画策定・データ移行に対する地財措置(H23年度~) • 導入コンサルタント費用・実務処理研修費用に対する地財措置 (H26年度~)

取組加速の推進

• 「電子自治体の取組みを加速するための10の指針」の公表 (H25年度)、フォローアップ(H26年度) • eガバメント閣僚会議「国・地方IT化・BPR推進チーム」における 深掘り・分析(H27年度~)

自治体クラウドの概要

【自治体クラウド導入イメージ】

(3)

自治体 クラウド 589 33.8% 単独ク ラウド 471 27.0% オープン (ハウジン グ) 161 9.2% オープン (自庁) 493 28.3% メイン フレーム 28 1.6% 自治体ク ラウド 211 12.1% 単独クラ ウド 339 19.5% オープン (ハウジン グ) 191 11.0% オープン (自庁) 940 54.0% メイン フレーム 61 3.5% 現状(平成26年4月1日現在) (市区町村1,742団体) 次期更新時のシステム形態(予定) ■ 「自治体クラウド(複数団体共同でのクラウド化)」は12.1%から33.8%まで 導入団体が増加する見込みであり、「単独クラウド(単独団体でのクラウド 化)」を含めれば約60%の団体がクラウド化に取り組む見込み ※ 基幹系システム(住⺠情報、税務、国⺠健康保険、国⺠年⾦、福祉 関連システム)のいずれかにおけるクラウド化の状況を調査したもの。 全市区町村の全庁の情報システム保守運用経費予算 357,103  345,318  333,785  0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 400,000 平成24年度 平成25年度 平成26年度 百 万 円 ■ 全市区町村の全庁の情報システム保守運用経費予算の総額は、 平成26年度、約3,300億円。 ■ 保守運用経費は年々圧縮されている傾向にあるが、今後も引き続 き圧縮していく必要。 自治体クラウドの取組事例(平成27年8月現在) ■ 自治体クラウドグループ ○ 平成18年度以降取組が進み、現 在全国で54グループ ・ 構成市区町村数:338団体 ・ 自治体クラウド取組団体の人口 の総計:約970万人 ※ いずれも今後参加予定団体を含む。 ■ 神奈川県町村会 ・ 神奈川県全14町村。人口約30万人 ・ 23年9月から順次移行。費用削減効果▲43% ■ 埼玉県町村会 ・ 埼玉県18町村(23町村中)。人口約35万人 ・ 25年10月から順次移行。費用削減効果▲44.6% ■ 秋田県町村会 ・ 秋田県全12町村。人口約11万人 ・ 25年9月から順次移行。費用削減効果▲18.4% ■ 愛知県岡崎市・豊橋市 ・ 人口約75万人。国保・年金及び税総合システムを導入 ・ 24年7月から順次移行。国保・年金システムにおいて ▲46%、税総合システムにおいて▲45% ・ 人口30万人以上の中核市での共同利用(全国初) ■ 新潟県長岡市・三条市・見附市・魚沼市・粟島浦村 ・ 人口約46万人 ・ 27年1月から順次移行。費用削減効果約▲50% ・ 納得感のある各団体の負担割合の設定により 人口規模の差(長岡市279千人、粟島浦村0.4千人)を 超越した自治体クラウドを実現 注:費⽤削減効果はいずれも試算 自治体の既存システムのクラウド化の現状と次期更新時の見込み 自治体の情報システム予算の状況

自治体クラウドの取組について

(4)

国・地⽅のIT化・BPRの推進体制

自治体クラウド推進・自治体の業務改革 国の業務改革・IT化の推進

e ガバメント閣僚会議

ワーキンググループ

「国・地方IT化・BPR推進チーム」

(議長 : 官房長官) 副主査 内閣官房内閣審議官(副長官補付) 副主査 総務省行政管理局長 副主査 総務省地域力創造審議官 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室室長代理 /内閣審議官(社会保障改革担当) 総務省自治行政局長 国税庁長官官房審議官 厚生労働省大臣官房情報政策・政策評価審議官 <全体取りまとめ> <主査>

政府CIO

マイナンバー・個人番号カード活用によるオンラインサービス改革 ※ 関連テーマに応じ、関係局長等の参加を求める 副議長 情報通信技術(IT)政策担当大臣 副議長 総務大臣 内閣府特命担当大臣(経済財政政策) 内閣府特命担当大臣(防災) 財務大臣 厚生労働大臣 経済産業大臣 国土交通大臣 内閣情報通信政策監(政府CIO)

(5)

【自治体クラウド導入イメージ】

⾃治体クラウド推進・⾃治体の業務改⾰

○ ⾃治体の業務の共通化・標準化を⾏いつつ、⾃治体クラウドの取組を積極的に展開

○ ⾃治体クラウドの積極的な展開等により、⾃治体の情報システムの運⽤コストを圧縮

○ ⾃治体クラウドグループの取組事例(全国で54グループ)につい て、以下の観点から深掘り・分析 (1)クラウド化業務範囲の検討、カスタマイズ抑制や、職員の新システ ムへの適応に係る具体的な⽅策 (2)関連経費詳細項⽬の⽐較等や、当該経費の削減⽅策・効果 (3)円滑な導⼊のための推進体制構築、スケジュール及び業務担当部局 (職員)との具体的な調整の進め⽅ (4)導⼊経緯等を踏まえた市町村同⼠の組合せやグループ統合の進め⽅ (5)⾃治体クラウド導⼊を契機とした住⺠サービスの向上⽅策 (6)⾃治体クラウド導⼊に伴うセキュリティ⽔準の向上対策 など ⇒ 今後導⼊する⾃治体の取組に資するよう整理・類型化し、その成果 を取りまとめ、⾃治体に対して助⾔・情報提供等の⽀援を実施

取組施策

(テーマ3)

クラウド導⼊市区町村(平成26年4⽉1⽇現在):550団体 (うち⾃治体クラウド(複数団体共同でのクラウド化)211団体、単独クラウド(単独団体でのクラウド化)339団体)

現状

○ ⾃治体クラウドを中⼼にクラウド導⼊市区町村数を更に増加させ、平成29年度までに倍増(約1,000団体)すること を図る ○ ⾃治体の情報システム改⾰を推進するとともに、⾃治体クラウド未実施団体においては、⾃治体クラウド導⼊の取組 加速により、当該情報システムのコスト削減を図る。また、⾃治体クラウド導⼊団体にあっても更なる業務の共通化・ 標準化の実施による⾃治体クラウドの質の⼀層の向上を図る。これらを通じて、⾃治体の情報システムの運⽤コストの 圧縮(3割減)を図る (このような⾃治体クラウド導⼊の取組の結果、システム関係のIT⼈材の余剰が⾒込まれ、そのシフトによりセ キュリティ⼈材の充実が期待される)

⽬標

参照

関連したドキュメント

A=都道府県の区分 1.2:特定警戒都道府県 1.1:新型コロナウイル   ス感染症の感染者の   数の人口に対する割   合が全国平均を超え

本稿で取り上げる関西社会経済研究所の自治 体評価では、 以上のような観点を踏まえて評価 を試みている。 関西社会経済研究所は、 年

○国は、平成28年度から政府全体で進めている働き方改革の動きと相まって、教員の

復旧と復興の定義(2006 年全国自治体調査から).

種別 自治体コード 自治体 部署名 実施中① 実施中② 実施中③ 検討中. 選択※ 理由 対象者 具体的内容 対象者 具体的内容 対象者

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27

[r]

   また、不法投棄等の広域化に対応した自治体間の適正処理促進の ための体制を強化していく必要がある。 「産廃スクラム21」 ※