• 検索結果がありません。

目 次 は じ め に 1 地 計 画 について 2 地 計 画 の 運 用 基 準 5 1 建 築 物 に 関 する 制 限 について 5 (1) 建 築 物 等 の 用 途 の 制 限 5 (2) 壁 面 の 位 置 の 制 限 9 (3) 建 築 物 の 高 さの 最 高 限 度 10 (4)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 は じ め に 1 地 計 画 について 2 地 計 画 の 運 用 基 準 5 1 建 築 物 に 関 する 制 限 について 5 (1) 建 築 物 等 の 用 途 の 制 限 5 (2) 壁 面 の 位 置 の 制 限 9 (3) 建 築 物 の 高 さの 最 高 限 度 10 (4)"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

千葉大学西千葉キャンパス地区

地 区 計 画 の 手 引 き

(2)

目 次

は じ め に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

《 地区計画について 》 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2

《 地区計画の運用基準 》 ・・・・・・・・・・・・・・ 5

1 建築物に関する制限について ・・・・・・・・・・・・・ 5

(1) 建築物等の用途の制限 ・・・・・・・・・・・・・ 5

(2) 壁面の位置の制限 ・・・・・・・・・・・・・・・ 9

(3) 建築物の高さの最高限度 ・・・・・・・・・・・・ 10

(4) 建築物等の形態又は色彩その他の意匠の制限 ・・・ 11

2 届出の手続き ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

(1) 届出の必要な行為 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

(2) 届出先 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

(3)

は じ め に

千 葉 大 学 西 千 葉 キ ャ ン パ ス 地 区 は 、 JR総武線西千葉駅の北に位置し、千葉大学の教

育・研究施設や附属小学校・中学校が立地しています。

地区内には豊かな緑が保全されており、良好な市街地の形成に寄与しているほか、地区全

体が大規模災害時の広域避難場所として位置付けられており、防災機能も有している地区で

す。

建築物を建築する場合等には、都市計画法や建築基準法に規定されている基準があります

が、これらの基準だけでは本地区の目標とするまちづくりを実現するには十分ではありませ

ん。

そ こ で 、千葉大学西千葉キャンパス地区は、地区計画制度により本地区にふさわしいまち

づくりのルールを定め、土地の高度利用により高等教育機関として高度な教育・研究機能の

充実と併せ、豊かな緑資源の保全やオープンスペースの確保による防災機能の維持に努め、

「文教のまち」にふさわしい土地利用の誘導と周辺の居住環境や景観と調和のとれた街なみ

を形成していくこととなりました。

こ の 冊 子 は 、千 葉 大 学 西 千 葉 キ ャ ン パ ス 地 区 の 地 区 計 画 の 内 容 を 説 明 し た も の で す 。

今 後 、 建 築 物 を 建 築 さ れ る 場 合 等 に 、 こ の 冊 子 を ご 活 用 い た だ け れ ば 幸 い で す 。

こ の 制 度 の 趣 旨 を 十 分 ご 理 解 の う え 、本 地 区 の ま ち づ く り の た め に ご 協 力 を お 願 い

い た し ま す 。

(4)

≪地区計画について≫

千葉大学西千葉キャンパス地区 名 称 千葉大学西千葉キャンパス地区地区計画 位 置 千葉市稲毛区弥生町の一部 面 積 約38.1ha 地区計画の目標 本地区は、JR総武線西千葉駅の北に位置し、千葉大学の教育・研究施設や附属小学校・中学 校、運動場等が立地し、緑豊かな環境を形成する大学のキャンパスが立地する地区である。 本地区では、教育・研究の高度化に向け、大学キャンパスの再整備を行うため、機能的で開放 的な環境を整えるとともに、豊かな緑資源の保全や防災機能の維持に努め、「文教のまち」にふさ わしい土地利用の誘導と周辺の居住環境や景観と調和のとれた街なみの形成を図る。 区 域 の 整 備 ・ 開 発 及 び 保 全 に 関 す る 方 針 土地利用に関する 方針 高等教育機関として高度な教育・研究機能の充実を図るほか、緑豊かでうるおいのある美しい キャンパス景観を保全するとともに、次の土地利用を図る。 (1) 地区の中央部から地区南側は、大学の教育・研究施設の集約化と高度利用を図る区域とし、 地区の東側外周部は、大学の教育・研究施設を主体として、低層・中層の建物を配置する。 (2) 大学の正門、南門、附属幼稚園入口を結ぶ地区外周部は、学内及び地域との交流の促進を図 り、大学の地域開放施設を主体として、低層の建物を配置する。 (3) 地区の西側は、附属学校施設を主体として、低層・中層の建物を配置する。 (4) 地区の北側は、運動場や運動施設を主体として、低層の建物を配置し、大規模火災時におけ る避難場所としてオープンスペースを維持する。 建築物等その他の 工作物の整備の方針 「文教のまち」にふさわしい市街地環境の形成を図るため、建築物等に関する事項を次のとおり 定める。 (1) 建築物等の用途の制限 (2) 壁面の位置の制限 (3) 建築物の高さの最高限度 (4) 建築物等の形態又は色彩その他の意匠の制限

(5)

3 「区域、地区整備計画区域、地区の区分及び壁面の位置の制限は、計画図表示のとおり」 地 区 整 備 計 画 地 区 の 区 分 区分の名称 大学地区 地域交流地区 附属学校地区 運動場地区 (A) (B) 区分の面積 約20.7ha 約3.4ha 約2.5ha 約5.2ha 約6.3ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 建築物等の 用途の制限 次に掲げる建築物は、建築してはならない。 (1)住宅 (2)兼用住宅 (3)ボーリング場、スケート場、水泳場又は建築基準法施行令第 130 条の6の2に規定する 運動施設(建築物に附属するものを除く。) (4)神社、寺院、教会その他これらに類するもの (5)公衆浴場 (6)自動車教習所 (7)自動車車庫(建築物に附属するものを除く。) (8)店舗、飲食店その他これらに類する用途に供するもの ただし、次のいずれかに該当するものを除く。 ア その用途に供する部分が、計画図に示す大学地区A、大学地区B又は附属学校地区 にあるもの(建築物に附属するものに限る。) イ その用途に供する部分が、計画図に示す地域交流地区にあるもの (9)畜舎又は工場の用途に供するもの(建築物に附属するもので、その用途に供する部分が 計画図に示す大学地区A、大学地区B又は附属学校地区にあるものを除く。) (10)危険物の貯蔵又は処理に供するもの(建築物に附属するもので、その用途に供する部分 が計画図に示す大学地区A、大学地区B、附属学校地区又は運動場地区にあるものを除 く。) (11)集会場(建築物に附属するもので、その用途に供する部分が計画図に示す大学地区A、 大学地区B、地域交流地区又は附属学校地区にあるものを除く。) (12)共同住宅、寄宿舎、下宿、ホテル、旅館又は事務所の用途に供するもの(その用途に供 する部分が6階以下であり、かつ、計画図に示す大学地区A、大学地区B又は地域交流 地区にあるものを除く。) (13)老人ホーム、保育所、身体障害者福祉ホームその他これらに類するもの(6階以下の部 分をその用途に供するものを除く。) (14)老人福祉センター、児童厚生施設その他これらに類するもの(6階以下の部分をその用 途に供するものを除く。) 壁面の 位置の制限 建築物の外壁又はこれに代わる柱の面から、道路境界線及び隣地境界線までの後退距離は、次 に掲げるとおりとする。 ただし、自動車車庫、自転車駐車場、物置等の附属建築物で高さが3m以下のもの、地階のも の及び建築物の管理上最小限必要な附帯施設については、この限りではない。 (1)1号壁面線においては、5m以上とする。 建築物の高さの 最高限度 45m 20m 10m 20m 10m 建築物等の形 態又は色彩そ の他の意匠の 制限 建築物の屋根及び外壁又はこれに代わる柱の色彩は、原色を避け周辺の環境に調和した落ち着 きのあるものとする。

(6)

(7)

≪ 地 区 計 画 の 運 用 基準 ≫

1 建築物に関する制限について

本 地 区 で は 、 高 等 教 育 機 関 と し て 高 度 な 教 育 ・ 研 究 機 能 の 充 実 を 図 る ほ か 、 緑 豊 か で う る お い の あ る 美 し い キ ャ ン パ ス 景 観 を 保 全 す る た め 、 地 区 整 備 計 画 に よ り 次 の よ う に 建 築 物 の 制 限 が 定 め ら れ て い ま す 。 (1) 建 築 物 等 の 用 途 の 制 限 に つ い て 本 地 区 内 は 、 用 途 地 域 に 対 応 し て 建 築 で き る 建 物 の 用 途 が 定 め ら れ て い ま す が 、 さ ら に 、 文 教 の ま ち 」 に ふ さ わ し い 市 街 地 環 境 の 形 成 を 図 る た め 、 地 区 計 画 に よ り 、 次 の よ う な 建 築 物 の 用 途 の 制 限 を し て い ま す 。 建 築 物 等 の 用 途 の 制 限 大 学 地 区 地 域 交 流 地 区 附 属 学 校 地 区 運 動 場 地 区 ( A ) ( B ) 次 に 掲 げ る 建 築 物 は 、 建 築 し て は な ら な い 。 ( 1 ) 住 宅 ( 2 ) 兼 用 住 宅 ( 3 ) ボ ー リ ン グ 場 、 ス ケ ー ト 場 、 水 泳 場 又 は 建 築 基 準 法 施 行 令 第 130条 の 6 の 2 に 規 定 す る 運 動 施 設 ( 建 築 物 に 附 属 す る も の を 除 く 。 ) ( 4 ) 神 社 、 寺 院 、 教 会 そ の 他 こ れ ら に 類 す る も の ( 5 ) 公 衆 浴 場 ( 6 ) 自 動 車 教 習 所 ( 7 ) 自 動 車 車 庫 ( 建 築 物 に 附 属 す る も の を 除 く 。 ) ( 8 ) 店 舗 、 飲 食 店 そ の 他 こ れ ら に 類 す る 用 途 に 供 す る も の た だ し 、 次 の い ず れ か に 該 当 す る も の を 除 く 。 ア そ の 用 途 に 供 す る 部 分 が 、計 画 図 に 示 す 大 学 地 区 A 、大 学 地 区 B 又 は 附 属 学 校 地 区 に あ る も の ( 建 築 物 に 附 属 す る も の に 限 る 。 ) イ そ の 用 途 に 供 す る 部 分 が 、 計 画 図 に 示 す 地 域 交 流 地 区 に あ る も の ( 9 )畜 舎 又 は 工 場 の 用 途 に 供 す る も の( 建 築 物 に 附 属 す る も の で 、そ の 用 途 に 供 す る 部 分 が 計 画 図 に 示 す 大 学 地 区 A 、大 学 地 区 B 又 は 附 属 学 校 地 区 に あ る も の を 除 く 。 ) ( 10)危 険 物 の 貯 蔵 又 は 処 理 に 供 す る も の( 建 築 物 に 附 属 す る も の で 、そ の 用 途 に 供 す る 部 分 が 計 画 図 に 示 す 大 学 地 区 A 、大 学 地 区 B 、附 属 学 校 地 区 又 は 運 動 場 地 区 に あ る も の を 除 く 。 ) ( 11)集 会 場( 建 築 物 に 附 属 す る も の で 、そ の 用 途 に 供 す る 部 分 が 計 画 図 に 示 す 大 学 地 区 A 、大 学 地 区 B 、地 域 交 流 地 区 又 は 附 属 学 校 地 区 に あ る も の を 除 く 。) ( 12)共 同 住 宅 、寄 宿 舎 、下 宿 、ホ テ ル 、旅 館 又 は 事 務 所 の 用 途 に 供 す る も の( そ の 用 途 に 供 す る 部 分 が 6 階 以 下 で あ り 、か つ 、計 画 図 に 示 す 大 学 地 区 A 、大 学 地 区 B 又 は 地 域 交 流 地 区 に あ る も の を 除 く 。 ) ( 13)老 人 ホ ー ム 、保 育 所 、身 体 障 害 者 福 祉 ホ ー ム そ の 他 こ れ ら に 類 す る も の( 6 階 以 下 の 部 分 を そ の 用 途 に 供 す る も の を 除 く 。 ) ( 14)老 人 福 祉 セ ン タ ー 、児 童 厚 生 施 設 そ の 他 こ れ ら に 類 す る も の( 6 階 以 下 の 部 分 を そ の 用 途 に 供 す る も の を 除 く 。 )

(8)

6 1) 「 店 舗 、 飲 食 店 そ の 他 こ れ ら に 類 す る 用 途 に 供 す る も の 」 に つ い て 大 学 地 区 A 、大 学 地 区 B で は 、制 限 さ れ て い な い 建 築 物 の 用 途 と 利 用 上 一 体 と な る 場 合( 用 途 上 不 可 分 で あ る も の )の み 立 地 が で き ま す 。地 域 交 流 地 区 に つ い て は 、単 独 で の 立 地 が 可 能 で す 。( コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア な ど を 想 定 ) 〇 立 地 で き る 例 ( 大 学 地 区 A 、 大 学 地 区 B ) ※ こ こ で は 大 学 地 区 A で の 例 を 取 り 上 げ て い ま す 。 ※ 用 途 以 外 に も 各 制 限 に 適 合 す る 必 要 が あ り ま す 。 2) 「 畜 舎 又 は 工 場 の 用 途 に 供 す る も の 」 に つ い て 大 学 地 区 A 、大 学 地 区 B 、附 属 学 校 地 区 で 制 限 さ れ て い な い 建 築 物 の 用 途 と 利 用 上 一 体 と な る 場 合 ( 用 途 上 不 可 分 で あ る も の ) の み 立 地 が で き ま す 。 3) 「 危 険 物 の 貯 蔵 又 は 処 理 に 供 す る も の 」 に つ い て 大 学 地 区 A 、 大 学 地 区 B 、 附 属 学 校 地 区 、 運 動 場 地 区 で 制 限 さ れ て い な い 建 築 物 の 用 途 と 利 用 上 一 体 と な る 場 合 ( 用 途 上 不 可 分 で あ る も の ) の み 立 地 が で き ま す 。 4) 「 集 会 場 」 に つ い て 大 学 地 区 A 、大 学 地 区 B 、地 域 交 流 地 区 、附 属 学 校 地 区 で 制 限 さ れ て い な い 建 築 物 の 用 途 と 利 用 上 一 体 と な る 場 合 ( 用 途 上 不 可 分 で あ る も の ) の み 立 地 が で き ま す 。 〇 2)~ 4)で 立 地 で き る 例 ※ こ こ で は 大 学 地 区 A で の 例 を 取 り 上 げ て い ま す 。 ※ 用 途 以 外 に も 各 制 限 に 適 合 す る 必 要 が あ り ま す 。 大 学 の 建 物 の 一 部 に 「 売 店 ( 制 限 用 途 )」 大 学 危 険 物 を 取 扱 う 実 験 施 設 ( 制 限 用 途 ) 別 棟 だ が 一 体 的 に 利 用( 用 途 上 不 可 分 ) 大 学 学 生 食 堂( 制 限 用 途 ) 別 棟 だ が 一 体 的 に 利 用 ( 用 途 上 不 可 分 ) 大 学 の 建 物 の 一 部 に 「 畜 舎 の あ る 研 究 施 設 ( 制 限 用 途 )」

(9)

7 5) 「 共 同 住 宅 、 寄 宿 舎 、 下 宿 、 ホ テ ル 、 旅 館 又 は 事 務 所 の 用 途 に 供 す る も の 」 に つ い て 大 学 地 区 A 、 大 学 地 区 B 、 地 域 交 流 地 区 で の み 立 地 が で き ま す 。 た だ し 、 7 階 以 上 に 制 限 対 象 と な る 建 築 物 の 用 途 が あ る 場 合 は 建 築 で き ま せ ん 。 6) 「 老 人 ホ ー ム 、 保 育 所 、 身 体 障 害 者 福 祉 ホ ー ム そ の 他 こ れ ら に 類 す る も の 」、「 老 人 福 祉 セ ン タ ー 、 児 童 厚 生 施 設 そ の 他 こ れ ら に 類 す る も の 」 に つ い て 地 区 全 体 で 立 地 が で き ま す 。 た だ し 、 7 階 以 上 に 制 限 対 象 と な る 建 築 物 の 用 途 が あ る 場 合 は 建 築 で き ま せ ん 。 〇 5)、 6)で 立 地 で き る 例 ① 対 象 建 築 物 で 6 階 建 て 以 下 ※ P10.「( 3 ) 建 築 物 の 高 さ の 最 高 限 度 に つ い て 」 の 指 定 高 さ に も 適 合 す る 必 要 が あ り ま す 。 ② 6 階 ま で は 対 象 と な る 建 築 物 、 7 階 以 ③ 6 階 ま で の 一 部 が 対 象 と な る 建 築 物 、 そ 上 は 制 限 さ れ て い な い 建 築 物 の 用 途 。 れ 以 外 は 制 限 さ れ て い な い 建 築 物 の 用 途 。 ※ こ こ で は 大 学 地 区 A で の 例 を 取 り 上 げ て い ま す 。 ※ 用 途 以 外 に も 各 制 限 に 適 合 す る 必 要 が あ り ま す 。 寄 宿 舎(6 階) 7 階 6 階 大 学 事 務 所 大 学 保 育 所

(10)

8 千 葉 大 学 西 千 葉 キ ャ ン パ ス 地 区 建 築 物 等 の 用 途 の 制 限 の 概 要 ( 参 考 ) 本 地 区 内 は 、 用 途 地 域 に 対 応 し て 建 築 で き る 建 物 の 用 途 が 定 め ら れ て い ま す が 、 さ ら に 、 文 教 の ま ち 」 に ふ さ わ し い 市 街 地 環 境 の 形 成 を 図 る た め 、 地 区 計 画 に よ り 、 次 の よ う な 建 築 物 の 用 途 の 制 限 を し て い ま す 。 ▲ に つ い て 、 法 律 に よ る 用 途 の 制 限 よ り 厳 し い 制 限 を か け て い ま す 。 45m 20m 10m 20m 10m × × × 職員寮、学生寮 ▲注1  注2 6Fまで ▲注1  注2 6Fまで ▲注2 10mまで × × 賃貸住宅(一般市民利用可) ▲注1  注2 6Fまで ▲注1  注2 6Fまで ▲注2 10mまで × × 学生、職員のための食堂、書店、理 髪店、売店等 ▲注3 ▲注3 ○ ▲注3 × 注3)附属建築物に限定されます コンビニエンスストア、飲食店、書 店、理髪店等(一般市民利用可) × × ○ × × 大学との共同研究施設 (大学と用途可分なもの) 貸事務所(一般市民利用可) ▲注1  注2 6Fまで ▲注1  注2 6Fまで ▲注2 10mまで × × 注1)6階建てまで建築可能です(20m以下を想定) 注2)「階数制限」かつ「高さの最高限度」がかかります 大学施設利用者の短期宿泊施設 (教授、留学生のゲストハウス) 宿泊施設(一般市民利用可) ▲注1  注2 6Fまで ▲注1  注2 6Fまで ▲注2 10mまで × × 注1)6階建てまで建築可能です(20m以下を想定) 注2)「階数制限」かつ「高さの最高限度」がかかります 屋内運動場 ▲注3 ▲注3 ▲注3 ▲注3 ▲注3 注3)附属建築物に限定されます ○ ○ ○ ○ ○ 大学との共同研究施設 (大学と用途不可分なもの) ○ ○ ○ ○ ○ 大学図書館 ○ ○ ○ ○ ○ 地域住民のための自治会館 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × × × × × 大学附属病院 ○ ○ ○ ○ ○ × × × × × 職員、地域住民のための保育所、 老人ホームを想定 ▲注1  注2 6Fまで ▲注1  注2 6Fまで ▲注2 10mまで ▲注1  注2 6Fまで ▲注2 10mまで 注1)6階建てまで建築可能です(20m以下を想定) 注2)「階数制限」かつ「高さの最高限度」がかかります 老人福祉センター、老人介護支援 センター、児童遊園、児童館等 ▲注1  注2 6Fまで ▲注1  注2 6Fまで ▲注2 10mまで ▲注1  注2 6Fまで ▲注2 10mまで 注1)6階建てまで建築可能です(20m以下を想定) 注2)「階数制限」かつ「高さの最高限度」がかかります × × × × × × × × × × 学校施設利用者のための駐車場 ○ ○ ○ ○ ○ 実験動物を飼育するための施設 ▲注3 ▲注3 × ▲注3 × 注3)附属建築物に限定されます 工学系研究室のような作業場をも つ施設 食品製造業を営む作業場を持つ施 設で、パン屋・米屋・豆腐屋・菓子 屋その他これらに類するもの ▲注3 ▲注3 × ▲注3 × 注3)附属建築物に限定されます 薬品庫等 ▲注3 ▲注3 × ▲注3 ▲注3 注3)附属建築物に限定されます 研修施設 ▲注3 ▲注3 ▲注3 ▲注3 × 注3)附属建築物に限定されます 工場 危険物の貯蔵・処理又は処理に供するもの 集会場 そ の 他 単独車庫(附属車庫を除く) 老人福祉センター、児童厚生施設、その他これらに類する もの 自動車教習所 建築物附属自動車車庫 注1)6階建てまで建築可能です(20m以下を想定) 注2)「階数制限」かつ「高さの最高限度」がかかります 公衆浴場 畜舎 ホテル又は旅館 ボーリング場、スケート場、水泳場その他これらに類する運 動施設 公 益 施 設 等 幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校 大学、高等専門学校、専修学校等 図書館、博物館、美術館等 公民館、集会所 巡査派出所、バス停留所の上屋、一定規模以下の郵便局 等 老人ホーム、保育所、身体障害者福祉ホームその他これら に類するもの 神社、寺院、教会その他これらに類するもの 病院、診療所 住 宅 等 店舗、飲食店その他これらに類する用途に供するもの 事務所 大 学 地 区 ( B ) 地 域 交 流 地 区 大 学 地 区 ( A ) 住宅、兼用住宅 共同住宅、寄宿舎又は下宿 店 舗 等 附 属 学 校 地 区 運 動 場 地 区 地区整備計画による高さの最高限度 建築物の用途 指定用途地域 「第一種住居地域」 想定される建築物 ※用途上可分なものは  敷地分割が必要です 地区の区分 備        考 ○ 建 築 基 準 法 で 許 容 さ れ る も の × 建 築 基 準 法 で 許 容 さ れ る が 、 地 区 計 画 で 建 築 不 可 と な る も の ▲ 建 築 基 準 法 で 許 容 さ れ る が 、地 区 計 画 で 一 部 制 限 さ れ る も の( 階 数 や 高 さ 、附 属 建 築 物 で あ る こ と ) ※ こ こ で は 概 略 を 示 し て い ま す の で 、 詳 細 に つ い て は 別 途 ご 確 認 く だ さ い 。

(11)

9 ( 2 ) 壁 面 の 位 置 の 制 限 に つ い て 本 地 区 は 、 建 築 物 の 周 り に 空 間 を と る こ と に よ り 、 開 放 的 空 間 を 確 保 し 周 辺 住 環 境 と 調 和 の と れ た 市 街 地 の 形 成 を 目 的 と し て 壁 面 の 位 置 の 制 限 を 定 め て い ま す 。 【 境 界 線 か ら の 壁 面 の 距 離 に つ い て 】 ① 1 号 壁 面 線 1 号 壁 面 線 に つ い て は 、 道 路 及 び 隣 地 と の 境 界 線 か ら 外 壁 ( 柱 ) の 外 面 ま で 5 m 以 上 後 退 し て く だ さ い 。 【 壁 面 の 位 置 の 制 限 に つ い て の 適 用 除 外 】 ① 壁 面 の 位 置 の 制 限 を 適 用 除 外 さ れ る 附 属 建 築 物 等 建 築 物 に 附 属 す る 自 動 車 車 庫 、 自 転 車 駐 車 場 、 物 置 な ど で 高 さ が 3 . 0 m 以 下 で あ る も の に つ い て は 、 壁 面 の 位 置 の 制 限 の 適 用 を 除 外 さ れ ま す 。 な お 、 適 用 除 外 で あ っ て も 、 地 区 計 画 の 届 出 は 必 要 に な り ま す 。 壁 面 の 位 置 の 制 限 大 学 地 区 地 域 交 流 地 区 附 属 学 校 地 区 運 動 場 地 区 ( A ) ( B ) 建 築 物 の 外 壁 又 は こ れ に 代 わ る 柱 の 面 か ら 、道 路 境 界 線 及 び 隣 地 境 界 線 ま で の 後 退 距 離 は 、 次 に 掲 げ る と お り と す る 。 た だ し 、自 動 車 車 庫 、自 転 車 駐 車 場 、物 置 等 の 附 属 建 築 物 で 高 さ が 3 m 以 下 の も の 、地 階 の も の 及 び 建 築 物 の 管 理 上 最 小 限 必 要 な 附 帯 施 設 に つ い て は 、こ の 限 り で は な い 。 ( 1 ) 1 号 壁 面 線 に お い て は 、 5 m 以 上 と す る 。 平 均 地 盤 面 車 庫 柱 道 路 境 界 線 3m以下 物 置 平 均 地 盤 面 道 路 境 界 線 5 m 以 上 道 路 境 界 線 道 路 建 築 物 3m以下

(12)

10 ② 「 地 階 の も の 」 に つ い て 建 築 物 の 地 盤 面 以 下 の 部 分 に つ い て は 、 壁 面 位 置 の 制 限 が 除 外 さ れ ま す 。 ※ 建 築 基 準 法 施 行 令 第 1 条 第 2 号 に よ る ③ 建 築 物 の 管 理 上 最 小 限 必 要 な 付 帯 施 設 に つ い て 守 衛 所 の よ う な 保 安 上 必 要 な 付 帯 施 設 に つ い て は 、 壁 面 位 置 の 制 限 が 除 外 さ れ ま す 。 (3) 建 築 物 の 高 さ の 最 高 限 度 に つ い て 本 地 区 は 、 教 育 ・ 研 究 の 高 度 化 に 向 け 、 機 能 的 で 開 放 的 な 環 境 を 整 え る と 共 に 、 周 辺 の 居 住 環 境 や 景 観 と 調 和 の と れ た 街 な み の 形 成 を 図 る こ と を 目 的 と し て 、 建 築 物 等 の 高 さ の 最 高 限 度 を 定 め て い ま す 。 建 築 物 の 高 さ は 、 平 均 地 盤 面 か ら の 高 さ を い い ま す 。 な お 、 む ね 飾 り な ど の 屋 上 突 出 部 等 に つ い て は 高 さ に 含 ま れ ま せ ん 。 千 葉 大 学 西 千 葉 キ ャ ン パ ス 地 区 は 、 都 市 計 画 に よ る 高 度 地 区 の 指 定 に よ り 建 築 物 の 高 さ の 最 高 限 度 が 2 0 m と な っ て お り ま す が 、 こ の 「 建 築 物 の 高 さ の 最 高 限 度 」 の 指 定 高 さ が 優 先 さ れ ま す 。 建 築 物 の 高 さ の 最 高 限 度 大 学 地 区 地 域 交 流 地 区 附 属 学 校 地 区 運 動 場 地 区 ( A ) ( B ) 4 5 m 2 0 m 1 0 m 2 0 m 1 0 m 道 路 境 界 線 5 m 以 上 建 築 物 道 路 地 階※

(13)

11 (4) 建 築 物 等 の 形 態 又 は 色 彩 そ の 他 の 意 匠 の 制 限 に つ い て 落 ち 着 い た 色 を 用 い て 、 色 彩 的 に 心 地 よ い 統 一 感 の あ る 市 街 地 の 形 成 を 図 る た め に 、 建 築 物 の 形 態 又 は 意 匠 の 制 限 を 定 め て お り ま す 。 建 築 物 の 外 壁 又 は こ れ に 代 わ る 柱 の 色 は 、 赤 ・ 黄 色 等 の 原 色 を 避 け 、 落 ち 着 き の あ る 色 を 選 定 し て く だ さ い 。 色 見 本 に よ る 規 定 は あ り ま せ ん 。 建 築 物 等 の 形 態 又 は 色 彩 そ の 他 の 意 匠 の 制 限 大 学 地 区 地 域 交 流 地 区 附 属 学 校 地 区 運 動 場 地 区 ( A ) ( B ) 建 築 物 の 屋 根 及 び 外 壁 又 は こ れ に 代 わ る 柱 の 色 彩 は 、原 色 を 避 け 周 辺 の 環 境 に 調 和 し た 落 ち 着 き の あ る も の と す る 。

(14)

2 届出の手続き

(1)届出に必要な行為

当地区内で次の行為を行う場合は工事着手の30日前までに千葉市長に届出が必要です。 ・土地の区画形質の変更・・・切土、盛土、道路・宅地の造成等 ・建築物の建築、工作物の建設・・・新築・増改築・移転・修繕等 ・建築物等の用途の変更・・・地区整備計画で用途の制限が定められている場合 ・建築物等の形態又は意匠の変更・・・地区整備計画で建築物等の形態又は意匠の制限が定められてい る場合 ・変更の届出・・・届出の内容に変更があった場合

(2)届出先

別紙の届出書(定められた様式)に必要事項を記載の上、関係図書を添付し、正本・副本の2 部を千葉 市長(窓口は千葉市役所 都市計画課)へ提出して下さい。 なお、建築確認申請を必要とする場合は、この届出書の副本(審査を終了した受理書)を建築確認申請 書に添付し申請して下さい。(ただし、民間の確認審査機関に申請する場合の要否については各審査機関に ご確認ください。) ※ご不明な点がありましたら下記へお問い合わせ下さい。 千葉市役所都市局都市部都市計画課土地利用班 〒260-8722 千葉市中央区千葉港2番1号 TEL 043(245)5305 2016.4 改訂

12

参照

関連したドキュメント

7IEC で定義されていない出力で 575V 、 50Hz

主として、自己の居住の用に供する住宅の建築の用に供する目的で行う開発行為以外の開

事前調査を行う者の要件の新設 ■

の他当該行為 に関して消防活動上 必要な事項を消防署 長に届け出なければ な らない 。ただし 、第55条の3の 9第一項又は第55 条の3の10第一項

1回49000円(2回まで) ①昭和56年5月31日以前に建築に着手し た賃貸マンション.

[r]

事業所や事業者の氏名・所在地等に変更があった場合、変更があった日から 30 日以内に書面での