• 検索結果がありません。

目次 O!OOK シリーズブラウザ操作マニュアル 1. はじめに 動作環境について P ブラウザで閲覧する (FlashOOK) ファイル一覧 2-1 サイトを切り替える 2-2 ビューで閲覧する 2-3 リンク機能について 2-4 検索 (OOK 内検索 ) する 2-5 ペンで書き込

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 O!OOK シリーズブラウザ操作マニュアル 1. はじめに 動作環境について P ブラウザで閲覧する (FlashOOK) ファイル一覧 2-1 サイトを切り替える 2-2 ビューで閲覧する 2-3 リンク機能について 2-4 検索 (OOK 内検索 ) する 2-5 ペンで書き込"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

DO!BOOK [SaaS]

ブラウザ操作マニュアル

http://www.do-cat.com/

2012/11/1 改訂版

PCブラウザ(Flash版)

タブレットブラウザ(HTML5版)

(2)

2.PCブラウザで閲覧する(FlashBOOK)

3.タブレットブラウザで閲覧する(HTML5)

4.ログ分析

3-4 HTML5版(BOOK内検索) 3-5 検索(BOOK内検索)する 2-5 ファイル一覧 2-1 サイトを切り替える 2-2 ビューで閲覧する 2-3 リンク機能について 2-4 DO!BOOKシリーズ ブラウザ操作マニュアル

目次

動作環境について 1-1

1.はじめに

画像・文字を切り取る 2-9 ペンで書き込む 2-6 Book markコメント登録をする 2-7 Book markコメントリストを表示する 2-8 ログを分析する 4-1 HTML5版(キャビネット) 3-1 HTML5版(目次、ページ一覧) HTML5版(サイト切替え) 3-2 HTML5版(ビュー) 3-3

(3)

はじめに(動作環境について)

はじめに 本書では、DO!BOOKシリーズで生成されたデジタルBOOKの閲覧方法、機能についてご説明します。 1.動作環境 DO!BOOKシリーズ 閲覧用PC

DO!BOOK シリーズ 閲覧操作マニュアル

※閲覧用PCにCookieが利用可能であること ※「OS:Windows7 + ブラウザ:Google Chrome」でFlashBOOK画面を閲覧の場合、

文字入力する画面 ( 文字検索、Bookmark )は、Flash Playerの仕様により、全角文字の使用が不可となっています。

HTML5閲覧

1-1

項目 推奨環境

OS

項目 推奨環境

Adobe Flash Player10 以上、

Microsoft Silverlight 4以上(管理用のログ画面をご利用の場合) プラグイン

WindowsXP,Vista,7 Mac OS 10.4.8以上(Intel版)

ブラウザ CPU メモリ 画面表示モード

Microsoft Internet Explorer7以上(32bit版のみ対応)、

Firefox3、Google Chrome11以上 Safari4以上

Intel® Core™ 2 CPU 6600(2.4GHz)相当        2GB以上 1024×768ピクセル以上、24ビットカラー以上 iPhone iOS: 4.3.3以上 「3G」及び「WiFi」環境で ご利用ください。 iPad iOS: 4.3.5以上 Android AndroidOS: 2.3以上 ※Androidは機種ごとにブラウザが異なるため、個別に動作確認していただく  必要がございます。 ※以下の動作確認機種以外での動作はサポートできませんので予め  ご了解下さい。 【動作確認機種】

Galaxy Tab SC-01C (AndroidOS 2.3.3) MOTOROLA XOOM (AndroidOS 3.1)

(4)

ファイル一覧

DO!BOOK シリーズ 閲覧操作マニュアル

はじめに ファイルをサムネイル付で一覧表示します。 1.画面の呼び出し DO!BOOK管理サイトの「サイト一覧」からこのファイル一覧画面を呼び出します。 2.画面構成 図中No 1)サイト切替え ・・・ サイトを複数作成している場合はサイト切替え用のコンボボックスが表示されます。 A 2)ファイル一覧 ・・・ ファイルの表紙が、サムネイルで一覧表示されます。 B サムネイルをクリックするとページビュー画面へ移動します。 オンマウスするとタイトル・コメントがポップアップで表示されます。 C 画面:ファイル一覧 2-1 ファイル一覧画面

A

B

C

(5)

サイトを切り替える

DO!BOOK シリーズ 閲覧操作マニュアル

はじめに 生成されているサイトをリスト表示し、サイトの切り替えをします。 図中No 1.画面の呼び出し ファイル一覧上部のコンボボックスを押して画面を呼び出します。 2.画面構成

A

サイトリスト ・・・ コンボボックスをを開くとサイトがリスト表示されます。 サイトを選択すると該当するサイトへ移動します。 ログイン機能を使用している場合はサイトを切り替えると都度ログイン画面が表示されます。 画面:ファイル一覧 > サイトリスト 2-2 全てのサイト

A

サイト切替表示

(6)

ビューで閲覧する

DO!BOOK シリーズ 閲覧操作マニュアル

はじめに ドキュメントを閲覧するとともに様々な機能を呼び出す画面です。 1.画面の呼び出し ファイル一覧の各ファイルのサムネイルを押して画面を呼び出します。 2.画面構成 図中No 1)画面切り替えボタン(図中Aの上から順にご説明) (1)検索 ・・・ キーワードから該当ページを探します。 A (2)コメントリスト ・・・ ページに書き込んだコメントが一覧で表示されます。 A 2)フルスクリーン切り替え ・・・ フルスクリーンを切り替えます。 B フルスクリーンモード使用時の注意 (1)フルスクリーンモードでは、キーボード入力ができません。 (2)WindowsXP、IE7、IE8をご使用の場合、フルスクリーンモード解除後、Book markのコメント欄や文字検索などの テキストボックスに全角文字が入力不可となりますので、一旦ブラウザの再起動を行ってください。 (3)ブラウザのFirefoxでフルスクリーンモードをご使用の場合、BOOK画面操作中にフルスクリーンモードが 解除になる場合がありますので、ご注意下さい。 (4)切り取りなどのウィンドウ表示する場合は、フルスクリーンモードを解除して頂く必要があります。   (5)フルスクリーンモードを使用時、[アドオンで問題が発生したため、Internet Explorerを閉じる必要があります] というメッセージが表示された場合。 ≪対処法≫BOOK画面上を右クリック→「設定」をクリック→「ディスプレイ」タブを選択し、 「ハードウェアアクセラレーションを有効化」のチェックを外して下さい。 (6)ローカル環境で使用する場合、「フルスクリーン」ボタンは非表示になります。 2-3(1/2) 画面:ファイル一覧 > ビュー

A

(7)

ビューで閲覧する

DO!BOOK シリーズ 閲覧操作マニュアル

3)コントロールボタン(図中Cの左から順にご紹介) (1)目次 ・・・ 目次を表示します。 C (2)ページ一覧 ・・・ ページをサムネイルで一覧表示します。 C (3)PDF起動 ・・・ 表示中のファイルのPDFを起動します。 C (4)プリント ・・・ 表示中のページを解像度を選択してプリントします。 C また、ペンで書きこんだページをそのままプリントすることもできます。 (5)一番左へ ・・・ 一番左にあるページへ移動します。 C (6)左へ送る ・・・ 左へページを送ります。長押しすると自動的にページをめくります。 C (7)右へ送る ・・・ 右へページを送ります。長押しすると自動的にページをめくります。 C (8)一番右へ ・・・ 一番右にあるページへ移動します。 C (9)拡大 ・・・ ページを拡大します。ドキュメントの上をクリックでも拡大縮小可能です。 C (10)縮小 ・・・ ページを縮小します。ドキュメントの上をクリックでも拡大縮小可能です。 C (11)切り取り ・・・ 画面上でドラッグした範囲を切り取れます。 C (12)ペン ・・・ 文字やマークを手書き感覚で書き込めます。 C (13)Book Mark登録 ・・・ ページ内にコメントを登録できます。 C (14)コメントリスト ・・・ 閲覧しているBookに書き込まれたコメントを一覧で表示します。 C

(15)Book Markコメント表示・・・ Book Markを書き込んだページを表示するとページの左下に D アイコンが表示され、クリックすると書き込んだコメントを表示します。 2-3(2/2) 画面:ファイル一覧 > ビュー

A

(8)

リンク機能について

DO!BOOK シリーズ 閲覧操作マニュアル

はじめに リンク範囲をクリックで、指定したリンク先にジャンプ、動画の再生、メールの送信、音声の再生ができます。 1.リンクの仕組み 登録したPDFに設定されたリンクをメンテナンスシステムで自動的に読み出して、記録し 閲覧時にリンクを表示します。 2.画面構成 図中No 1)リンク範囲表示 ・・・ リンクの範囲が、色付で点滅します。 A リンクの色は黄色、点滅回数は10回です。 (1)リンク(URL) ・・・ リンク範囲をクリックするとリンク先のURLを別ウィンドウで表示します。 A (2)mail ・・・ リンク範囲をクリックするとメールソフトが起動し、メールの新規作成画面が開きます。 A 「to:」(宛先)にPDFファイルに設定したメールアドレスが入りメール送信ができます。 (3)動画 ・・・ リンク範囲をクリックすると動画再生画面が表示されます。 A (4)音声 ・・・ リンク範囲をクリックすると、別ウィンドウで音声再生画面が表示されます。

A

MP3形式の場合、リンク範囲にマウスを合わせると音声が流れます。 2)動画再生機能について PDFに動画のリンクを入れておくことで、自動的にBOOK内に動画リンクが貼られます。 (1)動画を ・・・ リンク先の動画がFLV形式の場合、動画部分にマウスを合わせると、 C   ページ上で再生 再生ボタンが表示され、ページ上でそのまま再生できます。 図中Dの矢印ボタンをクリックすると、動画再生画面が表示されます。 D (2)リンク範囲を ・・・ リンク先の動画がFLV形式以外の場合、リンク範囲をクリックすると A    クリックで再生 動画が別ウィンドウで表示され、再生できます。 2-4 画面:ファイル一覧 > ビュー

A

リンク範囲表示

(9)

検索(BOOK内検索)する

DO!BOOK シリーズ 閲覧操作マニュアル

はじめに BOOK内の文字を検索して、検索文字を含むページを検索し、文字ブロックをハイライトで表示します。 1.画面の呼び出し ビュー画面の「検索」ボタンを押して画面を呼び出します。 2.画面構成 図中No 1)キーワードの入力(図中Aの左から順にご説明) (1)キーワード入力 ・・・ 検索したいキーワードを入力します。 A ワイルドカード文字「* ! ? | /」は検索文字として使用できません。 全角・半角・大文字・小文字は区別されません。 (2)検索 ・・・ 入力したキーワードで現在閲覧中のBOOK内を検索します。 A (3)Clear ・・・ 検索条件、キーワード、検索結果を削除します。 A (4)検索ページ条件選択 ・・・ どのページから検索するかを選択します。(図中B左から順にご説明) ①先頭ページから ・・・ BOOKの先頭ページから上限100件までを検索します。 B ②このページ以降 ・・・ 表示中のページから上限100件までを検索します。 B 2)検索結果 ・・・ ファイルの表紙とヒットしたページがサムネイルで表示されます。 C サムネイルをクリックすると該当ページに移動し、該当の文字をハイライトで表示します。 この検索は、文字ブロックで検索するため、検索文字が、元のPDFで改行などで 折り返して表示されている場合、その文字をヒットすることができません。 また、PDFが画像でできていて文字情報がない場合は検索できません。 検索文字の間に1文字以上のスペースがある場合、1つの検索文字として認識 されず、検索結果に表示されません。 2-5 画面:ビュー > 検索

A

C

(10)
(11)

ペンで書きこむ

DO!BOOK シリーズ 閲覧操作マニュアル

はじめに マークを付けたいページに、手書きで書きこむことができます。線の太さや色を選択して、ご自由に紙カタログ感覚で活用できます。 また、書きこんだマークはそのまま残してプリントも可能です。 図中No 1.画面の呼び出し ビュー画面の「ペン」ボタンを押して画面を呼び出します。 F この画面は好きな位置に移動できます。 2.画面構成 1)ペンツールの選択(図中Fの左から順にご説明) (1)ペンの種類選択 ①曲線 ・・・ フリーハンドで書きこみます。 A ②直線 ・・・ 直線で書きこみます。 A   (2)ペンの太さ選択 ①細い ・・・ 細い線で書きこみます。 B ②太い ・・・ 太い線で書きこみます。 B (3)色選択 ・・・ 6色の中からペンの色を選択します。 C (4)消しゴム ・・・ 左上から右下に範囲選択すると、範囲内にある線が消去されます。 D (5)全消去 ・・・ 表示されているページに書きこんだ線を全て消去します。 D 2)書き込み ・・・ ペンツールを選択後、ドキュメント内にマウスで書きこみします。 E ・ペンで書きこんだ線はブラウザを閉じても保存されています。 ・ページ内に線を大量に書くと、ペンの動き及びペンで書き込んだページめくり時の再表示に時間がかかります。 上記内容については、パソコンの性能により変わります。 2-6 画面:ビュー>ペン

A

(12)

Book markコメント登録をする

DO!BOOK シリーズ 閲覧操作マニュアル

はじめに ページ毎にコメントを登録します。コメントした内容は、Book markとして該当ページやコメントリストから呼び出すことができます。 1.画面の呼び出し ビュー画面の「Book mark登録」ボタンを押して画面を呼び出します。 2.画面構成 図中No 1)Book markコメント登録 (1)ページ選択 ・・・ 右と左、どちらのページにコメントするかを選択します。 A ・コメント登録後、選択したページのキャプチャがコメントの横に表示されます。 ・1ページのみを拡大して表示していた場合は、ページ選択は表示されません。 (2)コメント入力 ・・・ コメントを入力します。 B 入力できる文字数は420文字以内です。 (3)OK ・・・ 登録を完了します。 C

2)Book markコメント表示 ・・・ コメント登録後、ドキュメントの左下に「Bookmarkアイコン」が表示されます。 D

「Bookmarkアイコン」をクリックすると登録したコメントが表示され、 E

続けて文章の編集や削除ができます。

「Book markアイコン」はページ拡大時には非表示になります。

Book markコメント及び、Book markコメントリストは基本、登録した本人のみの閲覧となります。 ログインユーザーをご利用の場合 同じID・PWでログインしたユーザーが登録したコメントのみ閲覧修正が可能です。 ログインユーザーをご利用ではないとき 同じパソコンから登録したコメントのみ閲覧修正が可能です。 画面:ビュー>Book markコメント登録 2-7

A

コメント登録画面 コメント表示画面

(13)

Book markコメントリストを表示する

DO!BOOK シリーズ 閲覧操作マニュアル

はじめに 閲覧中のBOOKに登録されているコメントを一覧で表示します。 1.画面の呼び出し ビュー画面の「コメントリスト」ボタンを押して画面を呼び出します。 2.画面構成 図中No 1)Book markコメントリスト表示 (1)コメントリスト ・・・ Book markコメントが入っているページのサムネイルと、コメントを一覧表示します。 A サムネイルをクリックすると、該当ページに移動し、コメントを表示します。 B (2)削除 ・・・ コメントを削除します。 C 2)Book markコメント表示 (1)コメント表示 ・・・ 表示中のページに登録してある、Book markコメントを表示します。 B そのままコメントを編集できます。

Book markコメント及び、Book markコメントリストは基本、登録した本人のみの閲覧となります。 ログインユーザーをご利用の場合 同じID・PWでログインしたユーザーが登録したコメントのみ閲覧修正が可能です。 ログインユーザーをご利用ではないとき 同じパソコンから登録したコメントのみ閲覧修正が可能です。 画面:ビュー>コメントリスト(Book mark) 2-8 BOOK mark コメントリスト

BOOK mark コメント表示

(14)

画像・文字を切り取る

DO!BOOK シリーズ 閲覧操作マニュアル

はじめに 閲覧中の画像や文字、表まで自由に切り取ってPowerPointやExcelなどに貼り付けてご活用いただけます。 1.画面の呼び出し ビュー画面の「切り取り」ボタンを押して画面を呼び出します。 2.画面構成 図中No 1)エリア選択 ・・・ ドキュメント内で左上から右下にドラッグすると切り取りエリアを指定できます。 A ページ内に切り取りエリア制限(図中B)がある場合、制限エリアを含む切り取りは できません。 PDF作成時、切り取り禁止にしたいエリアを、Acrobatの長方形ツールを使用し 透明の矩形で囲っていただくことで切り取り禁止エリアを設定することができます。 2)切り取りの実行 (1)切り取りサイズ指定 ・・・ 切り取る画像のサイズ(ピクセル)を選択します。 C (2)切り取り ・・・ 切り取った画像が別ウィンドウで表示され、そのままドラッグ&ドロップで D エクセルやパワーポイントに貼りつけできます。 「ポップアップ機能」がブロックされていると、切り取りのウィンドウが開きません。 各ブラウザのポップアップブロック解除方法は各ブラウザのベンダーのマニュアルを ご参照ください。 (3)文字抽出 ・・・ 切り取り範囲内にある文字をブロック単位で抽出します。 E (4)クリップボードコピー ・・・ 抽出した文字をコピーし、貼り付けて活用できます。 F 表などを切り取った時は、クリップボードを経由して表形式で貼り付けが可能です。 文字や表の切り取りは、元のPDFの文字位置でブロックを判別しています。 このため文字サイズや間隔が異なる箇所でブロックが変わったと認識する場合があります。 3)通常モードへ戻る ・・・ 切り取りを終了して通常モードに戻ります。 G 2-9 画面:ビュー>切り取り 切り取りエリア選択画面

A

切り取り実行画面

(15)

HTML5版(キャビネット,ビュー )

はじめに HTML5で記述したBOOKは、ブラウザ上で閲覧可能なため、アプリをインストールする必要はありません。 そのため、デバイスのブラウザの機能により動作が制限される場合もあります。 1.動作保証について DO!BOOKのHTML5では、iPad,iPhoneの最新OSについてのみ動作保証されています。 Androidの最新機種ではほぼ正常に動作できるよう開発されていますが、機種により以下のような問題が発生する場合が ありますのでご注意ください。これら問題は、ハードウェアに依存するものであるためDO!BOOKの動作保証対象外となっています。 <Androidでの動作不整合例> ①ピンチイン・ピンチアウトでの拡大縮小が無効  ⇒  ダブルタップで拡大操作を行ってください。 ②スクロールの動きが滑らかでない。 ③メモリが開放されないため、長時間の使用によりブラウザが落ちる ④画面のボタン(通常は拡大されない)がBOOK拡大時に一緒に大きくなってしまう。 2.画面の呼び出し ・・・ Webブラザ上で、URLを指定することで呼び出されます。 リンクの記述方法についてはメンテナンスマニュアルをご覧ください。 3.機能制限について ・・・ HTML5はブラウザの機能により動作するものであるため、オンラインでのみ動作可能で あるとともにアプリで実現できる機能が全て動作可能ではありません。 4.画面構成 図中No 1)キャビネット (1)サムネイル ・・・ ファイルの表紙がサムネイルで表示されます。 A タップすると、別画面でページビュー画面を開きます。 サムネイルを長押しするとポップアップ形式でタイトルと詳細説明文を 表示させることもできます。 (2)BOOKタイトル& ・・・ 各BOOKのタイトル及び詳細説明文が表示されます。 B  キーワード (3)サイト切替え ・・・ サイトを複数作成している場合はサイト切替え用のコンボボックスが表示されます。 C (4)戻る ・・・ バックURLが設定されている場合はこのボタンで元のページへ戻る事が可能です。 D バックURLの記述方法についてはメンテナンスマニュアルをご覧ください。 3-1 画面:キャビネット>ビュー画面 キャビネット ビュー

A

B

C

D

(16)

HTML5版(サイト切替え)

はじめに 生成されているサイトをリスト表示し、サイトの切り替えをします。 図中No 1.画面の呼び出し ファイル一覧上部のコンボボックスを押して画面を呼び出します。 2.画面構成

A

サイトリスト ・・・ コンボボックスをを開くとサイトがリスト表示されます。 サイトを選択すると該当するサイトへ移動します。 ログイン機能を使用している場合はサイトを切り替えると都度ログイン画面が表示されます。 3-2 画面:キャビネット>サイトリスト キャビネット

A

(17)
(18)

HTML5版(ビュー )

はじめに ドキュメントを閲覧するとともに様々な機能を呼び出す画面です。 図中No 1)ビュー画面 (1)ページめくり ・・・ ページを指でスライドすることにより、ページをめくって閲覧できます。 A (2)ヘッダーフッダー ・・・ ページ内を1タップすると、ヘッダー、フッダーのメニューバーが表示されます。 A    の表示 再度タップすると、バーは非表示になります。 (3)ページの拡大 ・・・ ページ内をダブルタップすると、ページが拡大します。 A 3回目のダブルタップで元のサイズに戻ります。 また、ピンチアウト、ピンチインでも拡大縮小します。 (4)目次 ・・・ ファイルの目次が表示されます。 B (5)ページサムネイル ・・・ ファイル内のページをサムネイルで一覧表示します。 C 3-3 画面:キャビネット>ビュー画面 ビュー

A

B C

(19)
(20)

HTML5版(目次、ページ一覧)

はじめに ページ一覧と目次からページを探し、該当ページへ素早く移動できます。 1.画面の呼び出し ・・・ HTML5版ビュー画面より各画面を呼び出します。 2.画面構成 図中No 1)目次 (1)目次 ・・・ ファイルの目次が表示されます。 A 各項目をタップすると、該当ページへ移動します。 (2)戻る ・・・ ビュー画面へ戻ります。 B 2)ページ一覧 ・・・ ファイル内のページをサムネイルで一覧表示します。 C サムネイルをタップすると、該当ページへ移動します。 (1)移動ボタン ・・・ ページ数が20ページを超えるとページ移動ボタンが表示されます。 D (表紙ありの場合は19ページ) またページの並び順は、メンテナンスシステムで登録する際に指定した 送り方向により変化します。 E ①ページ数表示 ・・・ 表示中のページ数を表示します。 ページジャンプ タップすると、ページジャンプ画面を表示します。 F ②ページジャンプ ・・・ ページ一覧番号を選択し、「GO」ボタンを押すと入力した ページ一覧表示画面へ直接移動します。 G ③次のページへ ・・・ ページ一覧表示画面の次20ページ分が表示されます。 H ④最終ページへ ・・・ ページ一覧の最後尾にジャンプします。 3-4 画面:キャビネット>ビュー画面>目次/ページ一覧 目次

ページ一覧

B

(21)

HTML5版(BOOK内検索)

はじめに 閲覧中のBOOKの中からキーワードで該当ページを探します。 図中No 1.画面の呼び出し ビュー画面の「検索」ボタンを押して画面を呼び出します。 A 2.画面構成 1)検索 (1)キーワード入力 ・・・ 検索したいキーワードを入力します。 B ワイルドカード文字「* ! ? | /」は検索文字として使用できません。 全角・半角・大文字・小文字は区別されません。 (2)検索 ・・・ 入力したキーワードで現在閲覧中のBOOK内を検索します。 C (3)クリア ・・・ 検索条件、キーワード、検索結果を削除します。 D (4)検索ページ条件選択 ・・・ どのページから検索するかを選択します。(図中F左から順にご説明) E ①先頭ページから ・・・ BOOKの先頭ページから上限50件までを検索します。 E ②このページ以降 ・・・ 表示中のページから上限50件までを検索します。 E 2)検索結果 ・・・ ファイルの表紙とヒットしたページがサムネイルで表示されます。 F サムネイルをタップすると該当ページに移動し、該当の文字をブロック単位でハイライトで 表示します。 この検索は、文字ブロックで検索するため、検索文字が、元のPDFで改行などで 折り返して表示されている場合、その文字をヒットすることができません。 また、PDFが画像でできていて文字情報がない場合は検索できません。 3-5 画面:キャビネット > ビュー>検索(BOOK内検索) MyBooks内ビュー画面 BOOK内検索結果

A

参照

関連したドキュメント

荒天の際に係留する場合は、1つのビットに 2 本(可能であれば 3

Google マップ上で誰もがその情報を閲覧することが可能となる。Google マイマップは、Google マップの情報を基に作成されるため、Google

2 号機の RCIC の直流電源喪失時の挙動に関する課題、 2 号機-1 及び 2 号機-2 について検討を実施した。 (添付資料 2-4 参照). その結果、

続いて、環境影響評価項目について説明します。48

ƒ 、または Arduinoのリセットボタン”oƒ、2 }~x してか らコマンド @2 しま Q*した Arduino す。 プログラムを Arduino に…き:む Äsについては「

検討対象は、 RCCV とする。比較する応答結果については、応力に与える影響を概略的 に評価するために適していると考えられる変位とする。

さらに、1 号機、2 号機及び 3

授業設計に基づく LUNA の利用 2 利用環境について(学外等から利用される場合) 3 履修情報が LUNA に連携するタイミング 3!.