• 検索結果がありません。

南アルプス市長 今沢 忠文 努 力 と 知 恵 を 出 し 合 い乗 り 切 し 厳 し い冬 の 時 期 を 互 いに い る よ う に も 感 じ ま す し か に苦 し む 日 本 経 済 を 象 徴 し て 冬 を 迎 え た こ と は 景 気 低 迷 秋 を 実 感 す る 間 も

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "南アルプス市長 今沢 忠文 努 力 と 知 恵 を 出 し 合 い乗 り 切 し 厳 し い冬 の 時 期 を 互 いに い る よ う に も 感 じ ま す し か に苦 し む 日 本 経 済 を 象 徴 し て 冬 を 迎 え た こ と は 景 気 低 迷 秋 を 実 感 す る 間 も"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2011年1月1日発行

No.94

新年のごあいさつ

新年のごあいさつ

消防団員募集について

消防団員募集について

(2)

市長

     

今沢

忠文

市内遠望 2011 Minami Alps

市議会議長

    

久保

松幸

2011 Minami Alps   市 民 の 皆 様 に は 、輝 か し い 新 春 を お 迎 え の こ と と お 喜 び 申 し 上 げ ま す 。   ま た 、日 頃 よ り 市 政 の 運 営 に つ き ま し て は 、温 か い ご 理 解 と ご 協 力 を 賜 り 、心 よ り 厚 く 御 礼 申 し 上 げ ま す 。     さ て 、昨 年 は 尖 閣 諸 島 問 題 、 ロ シ ア首 相 初の北 方 領 土 訪 問 、 北 朝 鮮 の 韓 国 延 坪 島 へ の 砲 撃 な ど 、日 本 の 防 衛 と 外 交 を 真 剣 に 考 え る 時 期 に な っ て き ま し た 。グ ロ ー バ ル 時 代 を 迎 え て 世 界 各 国 、と り わ け 隣 国 と の 関 係 は 、そ の ま ま 私 た ち の 生 活 に 直 結 す る 問 題 で も あ り 、 そ の 対 応 を き ち ん と 決 め る 時 にき て い る と 思い ま す 。   本 県 に お き ま し て は 、山 梨 学 院 大 学 附 属 高 校 サ ッ カ ー 部 が 初 の 全 国 制 覇 。さ ら に 、甲 府 ﹁ と り も つ 隊 ﹂が B

1 グ ラ ン プ リ に 出 場 し て 、み ご と 全 国 優 勝 を 勝 ち 取 り 、ま た 、ヴ ァ ン フ ォ ー レ 甲 府 が J リ ー グ 一 部 に昇 格 が 決 定い た し ま し た 。   本 市 に お き ま し て は 、第 20 回 県 下 中 学 校 駅 伝 大 会 で 櫛 形 中 学 校 が 男 女 ア ベ ッ ク 優 勝 し 全 国 大 会 に 、八 田 中 学 校 ・ 若 草 中 学 校 の 女 子 が 関 東 大 会 に そ れ ぞ れ 出 場い た し ま し た 。   ま た 、第 47回 山 梨 県 一 周 駅 伝 競 走 大 会 で は 2 年 連 続 、大 会 6 度 目の優 勝 を 果 た す な ど、 経 済 が 低 迷 す る 中 で 元 気 を 与 え て く れ る 話 題 も 沢 山 あ り ま し た 。     新 し い 年 を 迎 え て 、本 市 議 会 で は 、市 財 政 の 健 全 化 を さ ら に 推 し 進 め る と 共 に 、未 来 に 向 け て 歩 む 重 要 課 題 と 向 き 合 い 、行 政 の チ ェ ッ ク 機 能 を 強 化 し 、議 員 一 人 ひ と り が 市 民 の 代 表 で あ る こ と を 自 覚 し て 、 思 い を 新 た に 市 民 の 皆 様 の た め に 、よ り 豊 か な 安 全 で 安 心 な ま ち づ く り を 目 指 し て 、全 力 を 尽 く す 所 存 で あ り ま す 。 今 後 と も 、市 民 の 皆 様 の 一 層 の ご 支 援 、ご 協 力 を お 願 い 申 し 上 げ ま す 。   市 民 の 皆 様 の ご 多 幸 を 祈 念 し 、議 会 を 代 表 し て 新 年 の あ い さ つ と 致 し ま す 。   平 成 23年 の 新 春 を 迎 え 、市 民 の 皆 様 の ご 清 祥 を 心 か ら ご 祈 念 申 し 上 げ ま す 。     昨 年 は 、猛 暑 や 暴 風 雨 な ど 多 く の 異 常 気 象 に 見 舞 わ れ 、 ﹁ 記 録 的 ﹂﹁ 観 測 史 上 最 高 ﹂と い っ た 言 葉 を 何 度 も 耳 に し ま した 。 秋 を 実 感 す る 間 も な く 、一 気 に 冬 を 迎 え た こ と は 、景 気 低 迷 に 苦 し む 日 本 経 済 を 象 徴 し て い る よ う に も 感 じ ま す 。し か し 、厳 し い 冬 の 時 期 を 、互 い に 努 力 と 知 恵 を 出 し 合 い 乗 り 切 る こ と で 、や が て 暖 か い 春 が 訪 れ る こ と を 確 信 い た し て お り ま す 。   さ て 、は や い も の で 、﹁ 安 全 ・ 安 心 の 住 み よ い 都 市 づ く り ﹂ を お 誓 い し 、市 政 の 舵 取 り を 託 さ れ て か ら 4 年 が 経 と う と し て い ま す 。こ の 間 、皆 様 の ご 支 援 と ご 協 力 を い た だ き 、行 財 政 改 革 を 含 む 組 織 機 構 の 見 直 し を 行 い 、市 民 生 活 に 直 結 し た き め 細 か な 各 種 行 政 サ ー ビ ス を 推 進 す る こ と が で き ま し た 。   特 に 昨 年 か ら 、第 一 次 南 ア ル プ ス 市 総 合 計 画 ア ル プ ス プ ラ ン 2 0 0 5 の﹁ 後 期 基 本 計 画 ﹂ が ス タ ー ト し 、2 0 1 4 年 ま で の 5 年 間 に わ た る 基 本 方 針 に そ っ た 、市 民 に 分 か り や す く 、 実 効 性 の 高 い 施 策 に 積 極 的 に 取 り 組 ん で ま い り ま し た 。   ま た 、職 員 提 案 型 ・ 市 民 協 働 型 事 業 と し て﹁ 子 供 服 お さ が り バ ン ク ﹂な ど を 採 用 し ま し た 。多 く の 予 算 を か け ず と も 、 ア イ デ ア 次 第 で 多 く の 皆 様 か ら 喜 ば れ 、利 用 さ れ る こ う し た 事 業 は 、市 民 協 働 の お 手 本 と し て 県 内 外 で 注 目 さ れ て い る と こ ろ で す 。   社 会 情 勢 も 不 安 定 で 先 行 き 不 透 明 の 時 だ か ら こ そ 、市 民 の 目 線 に 立 ち 、的 確 に 市 民 ニ ー ズ を 捉 え て 、市 政 に 反 映 さ せ て い く こ と が 大 切 だ と 感 じ て お り ま す 。   ﹁ 人 と 自 然 が 響 き 合 う 新﹃ 文 化 ﹄都 市 ・ 南 ア ル プ ス ﹂を 築 い て い く た め に 、こ れ か ら も 皆 様 方 と と も に 英 知 を 出 し 合 い な が ら 、 あ ら ゆ る 分 野 で 市 民 参 画 、市 民 と の 協 働 を 推 進 し 、市 の 活 性 化 を 図 っ て まい り ま す 。   結 び に 、新 春 と は い え 、こ れ か ら 寒 さ も 一 段 と 厳 し さ を 増 し て ま い り ま す 。市 民 の 皆 様 に は 、ご 自 愛 く だ さ る と と も に 、本 年 が 素 晴 ら し い 年 で あ り ま す よ う お 祈 り し 、年 頭 の あ い さ つ と い た し ま す 。

平成二十三年

元旦

寿

寿

(3)

市長

     

今沢

忠文

市内遠望 2011 Minami Alps

市議会議長

    

久保

松幸

  市 民 の 皆 様 に は 、輝 か し い 新 春 を お 迎 え の こ と と お 喜 び 申 し 上 げ ま す 。   ま た 、日 頃 よ り 市 政 の 運 営 に つ き ま し て は 、温 か い ご 理 解 と ご 協 力 を 賜 り 、心 よ り 厚 く 御 礼 申 し 上 げ ま す 。     さ て 、昨 年 は 尖 閣 諸 島 問 題 、 ロ シ ア首 相 初の北 方 領 土 訪 問 、 北 朝 鮮 の 韓 国 延 坪 島 へ の 砲 撃 な ど 、日 本 の 防 衛 と 外 交 を 真 剣 に 考 え る 時 期 に な っ て き ま し た 。グ ロ ー バ ル 時 代 を 迎 え て 世 界 各 国 、と り わ け 隣 国 と の 関 係 は 、そ の ま ま 私 た ち の 生 活 に 直 結 す る 問 題 で も あ り 、 そ の 対 応 を き ち ん と 決 め る 時 にき て い る と 思い ま す 。   本 県 に お き ま し て は 、山 梨 学 院 大 学 附 属 高 校 サ ッ カ ー 部 が 初 の 全 国 制 覇 。さ ら に 、甲 府 ﹁ と り も つ 隊 ﹂が B

1 グ ラ ン プ リ に 出 場 し て 、み ご と 全 国 優 勝 を 勝 ち 取 り 、ま た 、ヴ ァ ン フ ォ ー レ 甲 府 が J リ ー グ 一 部 に昇 格 が 決 定い た し ま し た 。   本 市 に お き ま し て は 、第 20 回 県 下 中 学 校 駅 伝 大 会 で 櫛 形 中 学 校 が 男 女 ア ベ ッ ク 優 勝 し 全 国 大 会 に 、八 田 中 学 校 ・ 若 草 中 学 校 の 女 子 が 関 東 大 会 に そ れ ぞ れ 出 場い た し ま し た 。   ま た 、第 47回 山 梨 県 一 周 駅 伝 競 走 大 会 で は 2 年 連 続 、大 会 6 度 目の優 勝 を 果 た す な ど、 経 済 が 低 迷 す る 中 で 元 気 を 与 え て く れ る 話 題 も 沢 山 あ り ま し た 。     新 し い 年 を 迎 え て 、本 市 議 会 で は 、市 財 政 の 健 全 化 を さ ら に 推 し 進 め る と 共 に 、未 来 に 向 け て 歩 む 重 要 課 題 と 向 き 合 い 、行 政 の チ ェ ッ ク 機 能 を 強 化 し 、議 員 一 人 ひ と り が 市 民 の 代 表 で あ る こ と を 自 覚 し て 、 思 い を 新 た に 市 民 の 皆 様 の た め に 、よ り 豊 か な 安 全 で 安 心 な ま ち づ く り を 目 指 し て 、全 力 を 尽 く す 所 存 で あ り ま す 。 今 後 と も 、市 民 の 皆 様 の 一 層 の ご 支 援 、ご 協 力 を お 願 い 申 し 上 げ ま す 。   市 民 の 皆 様 の ご 多 幸 を 祈 念 し 、議 会 を 代 表 し て 新 年 の あ い さ つ と 致 し ま す 。   平 成 23年 の 新 春 を 迎 え 、市 民 の 皆 様 の ご 清 祥 を 心 か ら ご 祈 念 申 し 上 げ ま す 。     昨 年 は 、猛 暑 や 暴 風 雨 な ど 多 く の 異 常 気 象 に 見 舞 わ れ 、 ﹁ 記 録 的 ﹂﹁ 観 測 史 上 最 高 ﹂と い っ た 言 葉 を 何 度 も 耳 に し ま した 。 秋 を 実 感 す る 間 も な く 、一 気 に 冬 を 迎 え た こ と は 、景 気 低 迷 に 苦 し む 日 本 経 済 を 象 徴 し て い る よ う に も 感 じ ま す 。し か し 、厳 し い 冬 の 時 期 を 、互 い に 努 力 と 知 恵 を 出 し 合 い 乗 り 切 る こ と で 、や が て 暖 か い 春 が 訪 れ る こ と を 確 信 い た し て お り ま す 。   さ て 、は や い も の で 、﹁ 安 全 ・ 安 心 の 住 み よ い 都 市 づ く り ﹂ を お 誓 い し 、市 政 の 舵 取 り を 託 さ れ て か ら 4 年 が 経 と う と し て い ま す 。こ の 間 、皆 様 の ご 支 援 と ご 協 力 を い た だ き 、行 財 政 改 革 を 含 む 組 織 機 構 の 見 直 し を 行 い 、市 民 生 活 に 直 結 し た き め 細 か な 各 種 行 政 サ ー ビ ス を 推 進 す る こ と が で き ま し た 。   特 に 昨 年 か ら 、第 一 次 南 ア ル プ ス 市 総 合 計 画 ア ル プ ス プ ラ ン 2 0 0 5 の﹁ 後 期 基 本 計 画 ﹂ が ス タ ー ト し 、2 0 1 4 年 ま で の 5 年 間 に わ た る 基 本 方 針 に そ っ た 、市 民 に 分 か り や す く 、 実 効 性 の 高 い 施 策 に 積 極 的 に 取 り 組 ん で ま い り ま し た 。   ま た 、職 員 提 案 型 ・ 市 民 協 働 型 事 業 と し て﹁ 子 供 服 お さ が り バ ン ク ﹂な ど を 採 用 し ま し た 。多 く の 予 算 を か け ず と も 、 ア イ デ ア 次 第 で 多 く の 皆 様 か ら 喜 ば れ 、利 用 さ れ る こ う し た 事 業 は 、市 民 協 働 の お 手 本 と し て 県 内 外 で 注 目 さ れ て い る と こ ろ で す 。   社 会 情 勢 も 不 安 定 で 先 行 き 不 透 明 の 時 だ か ら こ そ 、市 民 の 目 線 に 立 ち 、的 確 に 市 民 ニ ー ズ を 捉 え て 、市 政 に 反 映 さ せ て い く こ と が 大 切 だ と 感 じ て お り ま す 。   ﹁ 人 と 自 然 が 響 き 合 う 新﹃ 文 化 ﹄都 市 ・ 南 ア ル プ ス ﹂を 築 い て い く た め に 、こ れ か ら も 皆 様 方 と と も に 英 知 を 出 し 合 い な が ら 、 あ ら ゆ る 分 野 で 市 民 参 画 、市 民 と の 協 働 を 推 進 し 、市 の 活 性 化 を 図 っ て まい り ま す 。   結 び に 、新 春 と は い え 、こ れ か ら 寒 さ も 一 段 と 厳 し さ を 増 し て ま い り ま す 。市 民 の 皆 様 に は 、ご 自 愛 く だ さ る と と も に 、本 年 が 素 晴 ら し い 年 で あ り ま す よ う お 祈 り し 、年 頭 の あ い さ つ と い た し ま す 。

平成二十三年

元旦

寿

寿

(4)

  消 防 団 は 、﹁ 自 分 の ま ち は 自 分 た ち で 守 る ﹂と い う 精 神 に 基 づ き 、地 域 の 安 全 と 安 心 を 守 る た め 、自 分 の 仕 事 を 持 ち な が ら 地 域 へ 貢 献 し よ う と す る 人 た ち が 集 まっ た 組 織 で す 。ほ と ん ど の 市 町 村 に 設 置 さ れ 、戦 後 ま も な く は 全 国 で 約 2 0 0 万 人 い た 団 員 も 現 在 は 90万 人 を 割 っ て い ま す 。   本 市 に お い て も 例 外 で な く 、8 0 0 名 の 定 員 に 対 し 73名 が 不 足 し て い ま す 。年 度 末 を 控 え 、団 員 の 確 保 に 苦 慮 し て い る 部 も 多 く 、再 入 団 を お 願 い し て い る 地 区 や 女 性 団 員 を 奨 励 し て い る と こ ろ も あ り ま す 。ま た 、景 気 低 迷 が 続 き 、勤 務 形 態 や 生 活 様 式 が 多 様 化 し て い る 現 役 世 代 を 確 保 で き ず に 、 60歳 代 の 新 入 団 員 も 珍 し く な く な り ま し た 。   近 年 で は 、団 員 た ち の 意 識 改 革 も 進 み 、仕 事 と 家 庭 、 そ し て 消 防 団 活 動 を 円 滑 に 行 え る 体 制 づ く り に 取 り 組 ん で い る 部 も 多 く あ り ま す 。ま た 、市 で も 、商 工 会 と タ イ アッ プ し た﹁ 消 防 団 員 サ ポ ー ト 店 ﹂や ﹁ 消 防 団 協 力 事 業 所 制 度 ﹂ を 設 け 、消 防 団 活 動 を 側 面 か ら 支 援 し て い ま す 。   消防 団 は 、﹁ 自 分 の ま ち は 自 分 た ち で 守 る ﹂と い う 精 神 に 基 づ き 、地 域 の 安 全 と 安 心 を 守 る た め 、自 分 の 仕 事 を 持 ち な が ら 地 域 へ 貢 献 し よ う と す る 人 た ち が 集 ま っ た 組 織 で す 。ほ と ん ど の 市 町 村 に 設 置 さ れ 、戦 後 ま も な く は 全 国 で 約 2 0 0 万 人 い た 団 員 も 現 在 は 90 人 を 割 っ て い ま す 。   本市 に お い て も 例 外 で な く 、8 0 0 名 の 定 員 に 対 し 7 3 が 不 足 し て い ま す 。年 度 末 を 控 え 、団 員 の 確 保 に 苦 慮 し て い る 部 も 多 く 、再 入 団 を お 願 い し て い る 地 区 や 女 性 団 員 を 奨 励 し て い る と こ ろ も あ り ま す 。ま た 、景 気 低 迷 が 続 き 、勤 務 形 態 や 生 活 様 式 が 多 様 化 し て い る 現 役 世 代 を 確 保 で き ず に 、6 0 歳 代 の 新 入 団 員 も 珍 し く な く な り ま し た 。   近年 で は 、団 員 た ち の 意 識 改 革 も 進 み 、仕 事 と 家 庭 、そ し て 消 防 団 活 動 を 円 滑 に 行 え る 体 制 づ く り に 取 り 組 ん で い る 部 も 多 く あ り ま す 。ま た 、市 で も 、商 工 会 と タ イ ア ッ プ し た ﹁ 消 防 団 員 サ ポ ー ト 事 業 所 ﹂や ﹁ 消 防 団 協 力 事 業 所 制 度 ﹂を 設 け 、消 防 団 活 動 を 側 面 か ら 支 援 し て い ま す 。

地域

防災

あなた

チカラ

かしてください。

あなたの力が地域を守る!

かしてください。

あなたの力が地域を守る!

消 防 団 員 募 集 中

 消防団を退団した多くのOBの方が、地域と の 連 携 や 世 代を超えた 人 たちとの 親 交 が 図 れ てよかったと言います。私たちが生活していくう えで 欠 か せ な い の が 地 域コミュニティで す。小 さい 範 囲で の 生 活 基 盤で すが、そこが 核となり 次第に広がって、区や市、県へと発展していきま す。   地 域 活 動 に 対し無 関 心 や 無 関 係を装う人 た ちが増えています。急激な情報網の発達と生活 様 式 の 変 化 により、人々の 視 野 が 広 がったこと により、かえって足 元 が おろそか に なった 気 が します。孤独死や高齢者の所在不明など深刻な 諸問題が浮き彫りとなるなか、今、地域のコミュ ニケーションが見直されつつあります。「広域化 と孤立化」相反する二つが複雑に絡み合う現代 社 会 にお いて、コミュニティの 果 たす役 割 は 重 大です。   地 域との 結 び つきにつ いて、改 めて考えると むずかしく気構えてしまいますが、昔は自然とで きてい たことで す。消 防 団 活 動も同じように 気 軽 に 考え、自分 にできる範 囲で 協 力してくださ い。その 経 験 が、きっとあ な た の 人 生を豊 か な ものに変えてくれると思います。   櫛 形 工 業 団 地 ︵ 下 市 之 瀬 地 内 ︶ に あ る メ デ ィ ア ロ ジ テ ッ ク ( 株 ) 甲 府 工 場 は 、平 成 22年 9 月 に 認 定 を 受 け ま し た 。主 に C D や D V D を 製 造 し て い る 会 社 で 、従 業 員 は 1 4 2 人 の 市 内 で も 屈 指 の 優 良 企 業 で す 。   現 在 、 消 防 団 員 は 3 名 在 職 し 、 全 員 製 造 部 に 所 属 し て い ま す 。勤 務 体 制 は 、 4 勤 2 休 の 昼 ・ 夜 交 代 制 な の で 、日 曜 日 に 行 う 出 初 式 や 入 退 団 式 な ど の 公 式 行 事 も 休 み の 日 と 重 な ら な い と 参 加 で き ま せ ん で し た 。   同 社 の 市 橋 工 場 長 は 、﹁ 製 造 工 場 内 は 多 く の ラ イ ン が 工 程 に 応 じ て 複 雑 に 交 差 し て い る た め 、火 災 な ど で 急 に 社 員 が 抜 け た 場 合 、ラ イ ン 全 体 に 大 き な 支 障 を 招 く 恐 れ が あ る 。 消 防 団 員 に は 、 行 事 が あ る 場 合 は 早 い 段 階 で 有 給 休 暇 を 勧 め 、欠 員 の 補 充 に 万 全 を 期 す な ど の 対 応 を し て い る 。今 後 も 社 と し て 、ど ん な 支 援 が で き る か 検 討 し て い く 。﹂ と 話 し て く れ ま し た 。   製 盤 課 の 勝 さ ん︵ 甲 西 分 団 第 2 部 所 属 ︶は 、﹁ 団 員 と し て は 1 年 生 な の で 、会 社 の 理 解 と 協 力 が 得 ら れ て 助 か っ て い ま す 。﹂ と 感 謝 し て い ま し た 。

地域との連携を

深める消防団活動

地 域 と の 連 携 を

深 め る 消 防 団 活 動

 第2部の団員定数は20名ですが、現在は11名 しか いません 。ここ数 年 は、年 末 から3月ギリギリま で、現 職 団員が 各 世 帯を訪 問し懸 命 にお 願 いしてい ましたが、なかなか入団してくれる人を確保すること ができませんでした。地域のために貢献してもらう消 防 団員に、これ以上 の 苦 労を負わ すわ けには い か な いと、野牛島地区では歴代の区役員や消防団員を中 心に何度も話し合いを行いました。そして次のとおり 原 案をまとめ、昨 年 4月の 野 牛 島 地 区 の 総 会 にお い て決定していただきました。 ○任期を5年から3年に変更。 ○来年度の団員を六つの区から3名ずつを選出。  (内訳:3年任期1名、2年任期1名、1年任期1名) ○その後は毎年1人ずつ選出。(3年任期) ○新入団員には、25∼50歳の男性を選出 ○団員経験者は除く。 ○過渡期につき、来年度は現職団員8名が残留。  金丸實八田分団長は、「この地域は新しい住民も多 く、消防団活動を通じて地域でのコミュニティが図れ れば、団員にとっても貴重な財産となる。今後も新た な改革に取り組みたい。」と話してくれました。

団 員 確 保 へ の 取 組

八 田 分 団 第2部( 野 牛 島 )

  市 で は 、消 防 団 活 動 に 対 し 積 極 的 に 支 援 、協 力 し て い た だ け る 事 業 所 を 認 定 し 、地 域 の 消 防 ・ 防 災 力 の 充 実 と 一 層 の 強 化 を 図 る こ と を 目 的 に 、﹁ 消 防 団 協 力 事 業 所 ﹂表 示 制 度 を 設 け て い ま す 。平 成 19年 度 か ら ス タ ー ト し た 制 度 で 、ま だ ま だ 周 知 不 足 で す が 、現 在 、次 の 7 社 が 認 定 さ れ て い ま す 。支 援 内 容 に 特 別 な 規 定 が あ り ま せ ん の で 、消 防 団 員 が い る 事 業 所 で 、消 防 団 活 動 に ご 理 解 と ご 協 力 を い た だ け る 場 合 は 、消 防 本 部 ま で 連 絡 を お 願 い し ま す 。  白根分団第2部は現在16名の団員数で、8名の欠員と なっています。基本的には2年任期で、地元の各区から2 名ずつ選出されています。部長の藤原正弘さんが5年前に 入団したときには、次のような改善が行われていました。 ○点検日は、基本的に月2回。水曜日の午後7時30分か  ら行うが、直近に諸行事があるときは点検日を兼ねて、出  動回数の削減を図る。 ○点検終了後に詰所に上がらず、連絡事項等の伝達だけで  解散する。(飲酒は行わない) ○年末年始の夜警は、3人1組で午後9時から巡回を行  い、10時の打鐘を行ったら解散する。  藤原部長は、「部でお酒を飲むのは、第1部との懇親会と 旅行のときだけ。部員の多くも家族から理解されているよう です。また、他の部の団員からは、第2部はいいなぁ とよ くいわれます。私たちが特別に改善したものでなく、OBの 努力で改善してきたものを、新たな伝統として受け継ぎ、こ れからもつなげていくだけです。」と話してくれました。

消 防 団 活 動 の 改 善 を 引 き 継 ぐ

白 根 分 団 第2部( 下 飯 野・在 家 塚 )

●消防団の定員数と現員数 区分 本部 八田分団 白根分団 芦安分団 若草分団 櫛形分団 甲西分団 合計 定員 1(6) 123 169 47 111 196 153 800 現員 1(6) 75 161 34 107 199 156 733 不足 − 48 8 13 4 − − 73 ( )副団長と分団長の兼務 ●消防団協力事業所 巨摩野農業協同組合 日立オートモティブシステムズ(株)山梨事業所 富士電機デバイステクノロジー(株) 白根ケーブルネットワーク(株) (有)峡西シーエーテーブイ メディアロジテック(株)甲府工場 (株)清月 消防ポンプ自動車を点検する 団員(八田分団第2部) 勤務中の勝 壮士さん

地 域 と の 連 携 を

深 め る 消 防 団 活 動

【お問合せ】 南アルプス市消防本部 消防課 ℡(282)7214  (282)6495 南アルプス 4

(5)

  消 防 団 は 、﹁ 自 分 の ま ち は 自 分 た ち で 守 る ﹂と い う 精 神 に 基 づ き 、地 域 の 安 全 と 安 心 を 守 る た め 、自 分 の 仕 事 を 持 ち な が ら 地 域 へ 貢 献 し よ う と す る 人 た ち が 集 まっ た 組 織 で す 。ほ と ん ど の 市 町 村 に 設 置 さ れ 、戦 後 ま も な く は 全 国 で 約 2 0 0 万 人 い た 団 員 も 現 在 は 90万 人 を 割 っ て い ま す 。   本 市 に お い て も 例 外 で な く 、8 0 0 名 の 定 員 に 対 し 73名 が 不 足 し て い ま す 。年 度 末 を 控 え 、団 員 の 確 保 に 苦 慮 し て い る 部 も 多 く 、再 入 団 を お 願 い し て い る 地 区 や 女 性 団 員 を 奨 励 し て い る と こ ろ も あ り ま す 。ま た 、景 気 低 迷 が 続 き 、勤 務 形 態 や 生 活 様 式 が 多 様 化 し て い る 現 役 世 代 を 確 保 で き ず に 、 60歳 代 の 新 入 団 員 も 珍 し く な く な り ま し た 。   近 年 で は 、団 員 た ち の 意 識 改 革 も 進 み 、仕 事 と 家 庭 、 そ し て 消 防 団 活 動 を 円 滑 に 行 え る 体 制 づ く り に 取 り 組 ん で い る 部 も 多 く あ り ま す 。ま た 、市 で も 、商 工 会 と タ イ アッ プ し た﹁ 消 防 団 員 サ ポ ー ト 店 ﹂や ﹁ 消 防 団 協 力 事 業 所 制 度 ﹂ を 設 け 、消 防 団 活 動 を 側 面 か ら 支 援 し て い ま す 。   消防 団 は 、﹁ 自 分 の ま ち は 自 分 た ち で 守 る ﹂と い う 精 神 に 基 づ き 、地 域 の 安 全 と 安 心 を 守 る た め 、自 分 の 仕 事 を 持 ち な が ら 地 域 へ 貢 献 し よ う と す る 人 た ち が 集 ま っ た 組 織 で す 。ほ と ん ど の 市 町 村 に 設 置 さ れ 、戦 後 ま も な く は 全 国 で 約 2 0 0 万 人 い た 団 員 も 現 在 は 90 人 を 割 っ て い ま す 。   本市 に お い て も 例 外 で な く 、8 0 0 名 の 定 員 に 対 し 7 3 が 不 足 し て い ま す 。年 度 末 を 控 え 、団 員 の 確 保 に 苦 慮 し て い る 部 も 多 く 、再 入 団 を お 願 い し て い る 地 区 や 女 性 団 員 を 奨 励 し て い る と こ ろ も あ り ま す 。ま た 、景 気 低 迷 が 続 き 、勤 務 形 態 や 生 活 様 式 が 多 様 化 し て い る 現 役 世 代 を 確 保 で き ず に 、6 0 歳 代 の 新 入 団 員 も 珍 し く な く な り ま し た 。   近年 で は 、団 員 た ち の 意 識 改 革 も 進 み 、仕 事 と 家 庭 、そ し て 消 防 団 活 動 を 円 滑 に 行 え る 体 制 づ く り に 取 り 組 ん で い る 部 も 多 く あ り ま す 。ま た 、市 で も 、商 工 会 と タ イ ア ッ プ し た ﹁ 消 防 団 員 サ ポ ー ト 事 業 所 ﹂や ﹁ 消 防 団 協 力 事 業 所 制 度 ﹂を 設 け 、消 防 団 活 動 を 側 面 か ら 支 援 し て い ま す 。

地域

防災

あなた

チカラ

かしてください。

あなたの力が地域を守る!

消 防 団 員 募 集 中

 消防団を退団した多くのOBの方が、地域と の 連 携 や 世 代を超えた 人 たちとの 親 交 が 図 れ てよかったと言います。私たちが生活していくう えで 欠 か せ な い の が 地 域コミュニティで す。小 さい 範 囲で の 生 活 基 盤で すが、そこが 核となり 次第に広がって、区や市、県へと発展していきま す。   地 域 活 動 に 対し無 関 心 や 無 関 係を装う人 た ちが増えています。急激な情報網の発達と生活 様 式 の 変 化 により、人々の 視 野 が 広 がったこと により、かえって足 元 が おろそか に なった 気 が します。孤独死や高齢者の所在不明など深刻な 諸問題が浮き彫りとなるなか、今、地域のコミュ ニケーションが見直されつつあります。「広域化 と孤立化」相反する二つが複雑に絡み合う現代 社 会 にお いて、コミュニティの 果 たす役 割 は 重 大です。   地 域との 結 び つきにつ いて、改 めて考えると むずかしく気構えてしまいますが、昔は自然とで きてい たことで す。消 防 団 活 動も同じように 気 軽 に 考え、自分 にできる範 囲で 協 力してくださ い。その 経 験 が、きっとあ な た の 人 生を豊 か な ものに変えてくれると思います。   櫛 形 工 業 団 地 ︵ 下 市 之 瀬 地 内 ︶ に あ る メ デ ィ ア ロ ジ テ ッ ク ( 株 ) 甲 府 工 場 は 、平 成 22年 9 月 に 認 定 を 受 け ま し た 。主 に C D や D V D を 製 造 し て い る 会 社 で 、従 業 員 は 1 4 2 人 の 市 内 で も 屈 指 の 優 良 企 業 で す 。   現 在 、 消 防 団 員 は 3 名 在 職 し 、 全 員 製 造 部 に 所 属 し て い ま す 。勤 務 体 制 は 、 4 勤 2 休 の 昼 ・ 夜 交 代 制 な の で 、日 曜 日 に 行 う 出 初 式 や 入 退 団 式 な ど の 公 式 行 事 も 休 み の 日 と 重 な ら な い と 参 加 で き ま せ ん で し た 。   同 社 の 市 橋 工 場 長 は 、﹁ 製 造 工 場 内 は 多 く の ラ イ ン が 工 程 に 応 じ て 複 雑 に 交 差 し て い る た め 、火 災 な ど で 急 に 社 員 が 抜 け た 場 合 、ラ イ ン 全 体 に 大 き な 支 障 を 招 く 恐 れ が あ る 。 消 防 団 員 に は 、 行 事 が あ る 場 合 は 早 い 段 階 で 有 給 休 暇 を 勧 め 、欠 員 の 補 充 に 万 全 を 期 す な ど の 対 応 を し て い る 。今 後 も 社 と し て 、ど ん な 支 援 が で き る か 検 討 し て い く 。﹂ と 話 し て く れ ま し た 。   製 盤 課 の 勝 さ ん︵ 甲 西 分 団 第 2 部 所 属 ︶は 、﹁ 団 員 と し て は 1 年 生 な の で 、会 社 の 理 解 と 協 力 が 得 ら れ て 助 か っ て い ま す 。﹂ と 感 謝 し て い ま し た 。

地域との連携を

深める消防団活動

地 域 と の 連 携 を

深 め る 消 防 団 活 動

 第2部の団員定数は20名ですが、現在は11名 しか いません 。ここ数 年 は、年 末 から3月ギリギリま で、現 職 団員が 各 世 帯を訪 問し懸 命 にお 願 いしてい ましたが、なかなか入団してくれる人を確保すること ができませんでした。地域のために貢献してもらう消 防 団員に、これ以上 の 苦 労を負わ すわ けには い か な いと、野牛島地区では歴代の区役員や消防団員を中 心に何度も話し合いを行いました。そして次のとおり 原 案をまとめ、昨 年 4月の 野 牛 島 地 区 の 総 会 にお い て決定していただきました。 ○任期を5年から3年に変更。 ○来年度の団員を六つの区から3名ずつを選出。  (内訳:3年任期1名、2年任期1名、1年任期1名) ○その後は毎年1人ずつ選出。(3年任期) ○新入団員には、25∼50歳の男性を選出 ○団員経験者は除く。 ○過渡期につき、来年度は現職団員8名が残留。  金丸實八田分団長は、「この地域は新しい住民も多 く、消防団活動を通じて地域でのコミュニティが図れ れば、団員にとっても貴重な財産となる。今後も新た な改革に取り組みたい。」と話してくれました。

団 員 確 保 へ の 取 組

八 田 分 団 第2部( 野 牛 島 )

  市 で は 、消 防 団 活 動 に 対 し 積 極 的 に 支 援 、協 力 し て い た だ け る 事 業 所 を 認 定 し 、地 域 の 消 防 ・ 防 災 力 の 充 実 と 一 層 の 強 化 を 図 る こ と を 目 的 に 、﹁ 消 防 団 協 力 事 業 所 ﹂表 示 制 度 を 設 け て い ま す 。平 成 19年 度 か ら ス タ ー ト し た 制 度 で 、ま だ ま だ 周 知 不 足 で す が 、現 在 、次 の 7 社 が 認 定 さ れ て い ま す 。支 援 内 容 に 特 別 な 規 定 が あ り ま せ ん の で 、消 防 団 員 が い る 事 業 所 で 、消 防 団 活 動 に ご 理 解 と ご 協 力 を い た だ け る 場 合 は 、消 防 本 部 ま で 連 絡 を お 願 い し ま す 。  白根分団第2部は現在16名の団員数で、8名の欠員と なっています。基本的には2年任期で、地元の各区から2 名ずつ選出されています。部長の藤原正弘さんが5年前に 入団したときには、次のような改善が行われていました。 ○点検日は、基本的に月2回。水曜日の午後7時30分か  ら行うが、直近に諸行事があるときは点検日を兼ねて、出  動回数の削減を図る。 ○点検終了後に詰所に上がらず、連絡事項等の伝達だけで  解散する。(飲酒は行わない) ○年末年始の夜警は、3人1組で午後9時から巡回を行  い、10時の打鐘を行ったら解散する。  藤原部長は、「部でお酒を飲むのは、第1部との懇親会と 旅行のときだけ。部員の多くも家族から理解されているよう です。また、他の部の団員からは、第2部はいいなぁ とよ くいわれます。私たちが特別に改善したものでなく、OBの 努力で改善してきたものを、新たな伝統として受け継ぎ、こ れからもつなげていくだけです。」と話してくれました。

消 防 団 活 動 の 改 善 を 引 き 継 ぐ

白 根 分 団 第2部( 下 飯 野・在 家 塚 )

●消防団の定員数と現員数 区分 本部 八田分団 白根分団 芦安分団 若草分団 櫛形分団 甲西分団 合計 定員 1(6) 123 169 47 111 196 153 800 現員 1(6) 75 161 34 107 199 156 733 不足 − 48 8 13 4 − − 73 ( )副団長と分団長の兼務 ●消防団協力事業所 巨摩野農業協同組合 日立オートモティブシステムズ(株)山梨事業所 富士電機デバイステクノロジー(株) 白根ケーブルネットワーク(株) (有)峡西シーエーテーブイ メディアロジテック(株)甲府工場 (株)清月 な改革に取り組みたい。」と話してくれました。 消防ポンプ自動車を点検する 団員(八田分団第2部) 勤務中の勝 壮士さん 勤務中の勝 壮士さん 【お問合せ】 南アルプス市消防本部 消防課 ℡(282)7214  (282)6495 南アルプス 5

(6)

② 提 出 い た だ い た ご 意 見 に 対 し て 、市 の 考 え 方 を 、市 の ホ ー ム ペ ー ジ で 後 日 公 表 い た し ま す 。 ③ 意 見 募 集 結 果 等 の 公 表 の 際 に は 、 ご 意 見 の 内 容 以 外︵ 住 所 ・ 氏 名 な ど ︶は 公 表 し ま せ ん。 ④ 提 出 い た だ い た ご 意 見 に 対 し て 個 別 回 答 は い た し ま せ ん の で 、予 め ご 了 承 く だ さ い 。 〒 400 −0395   南 ア ル プ ス 市小笠原376 南 ア ル プ ス 市役所内   都市計画課   宛   FAX 282 −6319   E メ ル   ●●●●●●● ︻ 提 出 先 ︼   市 は 、﹁ 南 ア ル プ ス 市 ご み の な いき れ い な ま ち に す る 条 例 ﹂ を 制 定 す る に あ た り 、検 討 を 重 ね て い ま す。   散 し て い る ご み 等 の な い快 適 な 生 活 環 境 の 保 全 を め ざ すた め 、ご み 等 の ポ イ 捨 て 及 び ふ ん 害 の 防 止 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 め 、緑 輝 く ふ る さ と 南 ア ル プ ス の 環 境 美 化 を 推 進 し 、清 潔 で 美 し い ま ち づ く り の 向 上 を 目 的 に 、﹁ 南 ア ル プ ス 市 ご み の な い き れ い な ま ち に す る 条 例 ﹂ ︵ 案 ︶を ま と め ま し た 。   こ 条 例︵ 案 ︶に つ い て 、南 ア ル プ ス 市 パ ブ リ ッ ク コ メ ン ト 手 続 き 要 綱 に 基 づ き 、み な さ ん の ご 意 見 を 募 集 い た し ま す。

﹁南

きれ

なまち

にす

る条例﹂

を制定

あたり

① ご 意 見 提 出 の 際 は 、氏 名 ・ 住 所 ・ 連 絡 先︵電話番号、 E メ ー ル ア ド レ ス ︶を 必 ず 明記 し て く だ さ い 。 ※記載が 無 い 場合 は 受付 で き ま せ ん 。 ② ご 意 見 提 出 の 様 式 は 自 由 で す 。意 見 提 出 参 考 様 式 を 必 要 に 応 じ て 使 用 し て く だ さ い 。 ※ ホ ー ム ペー ジ か ら ダ ウ ンロ ー ド で き ま す 。 ③ 電 話 、口 頭 で の ご 意 見 提 出 は ご 遠 慮 く だ さ い 。

③ 意 見 募 集 結 果 等 の 公 表 の 際 に は 、ご 意 見 の 内 容 以 外︵ 住 所 ・ 氏 名 な ど ︶は 公表 し ま せ ん 。 ④ 提 出 い ただ い た ご 意 見 に 対 し て 個 別 回 答 は い た し ま せ ん の で 、あ ら か じ め ご 了承 く だ さ い 。   公表 資 料 を 確 認 の 上 、郵 送 、フ ァ ッ ク ス 、E メ ー ル で ご 意 見 を お 寄 せ い た だ く か 、環境課 へ 直接 お 持 ち く だ さ い 。  

① 提 出 い た だ い た ご 意 見 を 参 考 に し て 、 市 で は ﹁ 南 ア ル プ ス市 ご み の な い き れ い な ま ち に す る 条例 ﹂ を 制定 し ま す 。 ② 提 出 い た だ い た ご 意 見 に 対 し て 、市 の 考 え 方 を 市 の ホ ー ム ペ ー ジ や 閲 覧 場 所 で 後日公表 し ま す 。

  ご

ご意見

募集しま

ご意見

募集

しま

【お問合せ】  環境課 ℡(282)6097 【提出先】     〒400−0395  南アルプス市小笠原376    南アルプス市役所内 環境課   (282)1112   Eメールアドレス: pc004@city.minami-alps.yamanashi.jp ● 公 表 ・ 募 集 期 間   1月 18日︵ 火 ︶ま で ● 公 表 資 料 の 閲 覧 場 所 ○ 市 の ホ ー ム ペ ー ジ ○ 環 境 課 ○ 櫛 形 図 書 館︵ 情 報 公 開 コ ー ナ ー ︶ ﹁ 南 ア ル プ ス 市 ご み の な い き れ い な ま ち に す る 条 例 ﹂︵ 案 ︶を 次 の 場 所 で ご 覧 い た だ け ま す 。

安全・安心な生活をするために、

確定申告を!

 今年も申告書を提出していただく時期になりました。この申告は、あなたの市民税・県民税、国民健康保険 税、介護保険料等を決定する基になるだけでなく、福祉、医療、教育資金等の給付の資料、その他の申請の際、 必要となる所得証明等のもとになるものですので、申告もれのないよう期限までに必ず提出しましょう。 確定申告書の書き方について税務署・県・市が共同で説明会を開催します。 この日作成した申告書はそのまま提出できます。 ただし、譲渡・贈与・相続関係は除きます。

平成22年度市民税・県民税・国民健康保険税申告は・・・

2月1日(火) 甲府市北部市民センター 2月7日(月) 南アルプス市役所 甲西窓口サービスセンター 2月8日(火) 韮崎市役所 2月9日(水) 須玉農村総合交流ターミナル  開催日時/場所 市役所での確定申告受付は2月16日(水)から3月15日(火)まで、南アルプス市健 康福祉センター2階と甲西窓口サービスセンター2階会議室で行います。  住民税申告については、2月3日(木)から2月9日(水)の間、本庁、各窓口サービス センターで行います。 ※いずれも土、日、祝日は除きます。 ※受付日程は、2月号の広報でお知らせします。 市役所での確定申告  1月から所得税の還付申告がはじまります。申告書は税務署へ提出してください。 対象者は、昨年中に給与所得があり(源泉徴収税額のある方)次に該当する方です。 ①マイホームを借入金で取得した場合 ②多額の医療費を支払った場合 ③災害や盗難にあった場合 ④年の途中で退職し、年末調整を受けていない場合 所得税の還付申告  所得税・個人消費税・贈与税が対象です。 1月12日(水)∼2月15日(火) 社会福祉会館 2月16日(水)∼3月31日(木) 県民会館 ※2月20日(日)、27日(日)は開設されます。 甲府税務署の申告書作成会場 時 間 13:30∼16:00

◆ 確定申告書作成相談会 ◆

1 印鑑 2 地震保険料(地震保険料、建物共済等)、生命保険料等(個人年金を含む)控除証明書 3 医療費控除のある方は、税務課及び各支所窓口サービスセンターに「医療費の明細書」   が用意してありますので事前に明細を計算し記入してください。 4 前年中に支払った国民年金保険料等の金額を証する書類 5 本人や家族が身体障害者の場合はその手帳 6 その他   ・ 給与所得のある人は源泉徴収票・ 公的年金所得のある人は公的年金等の源泉徴収票 ※ 申告会場は大変混雑しますので、必要書類はあらかじめ税務課にご確認ください。   申告書は自分で記入し、申告会場で確認を受けて提出できるようご協力ください。 【お問合せ】 税務課 ℡(282)7379  (282)1112 【お問合せ】 甲府税務署 ℡(233)3111 【お問合せ】 収税対策課・税務課・国保年金課 ℡(282)1111(代表)  (282)1112 南アルプス 6

(7)

南アルプス 7 ② 提 出 い た だ い た ご 意 見 に 対 し て 、市 の 考 え 方 を 、市 の ホ ー ム ペ ー ジ で 後 日 公 表 い た し ま す 。 ③ 意 見 募 集 結 果 等 の 公 表 の 際 に は 、 ご 意 見 の 内 容 以 外︵ 住 所 ・ 氏 名 な ど ︶は 公 表 し ま せ ん。 ④ 提 出 い た だ い た ご 意 見 に 対 し て 個 別 回 答 は い た し ま せ ん の で 、予 め ご 了 承 く だ さ い 。 〒 400 −0395   南 ア ル プ ス 市小笠原376 南 ア ル プ ス 市役所内   都市計画課   宛   FAX 282 −6319   E メ ル   ●●●●●●● ︻ 提 出 先 ︼   市 は 、﹁ 南 ア ル プ ス 市 ご み の な いき れ い な ま ち に す る 条 例 ﹂ を 制 定 す る に あ た り 、検 討 を 重 ね て い ま す。   散 し て い る ご み 等 の な い快 適 な 生 活 環 境 の 保 全 を め ざ すた め 、ご み 等 の ポ イ 捨 て 及 び ふ ん 害 の 防 止 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 め 、緑 輝 く ふ る さ と 南 ア ル プ ス の 環 境 美 化 を 推 進 し 、清 潔 で 美 し い ま ち づ く り の 向 上 を 目 的 に 、﹁ 南 ア ル プ ス 市 ご み の な い き れ い な ま ち に す る 条 例 ﹂ ︵ 案 ︶を ま と め ま し た 。   こ 条 例︵ 案 ︶に つ い て 、南 ア ル プ ス 市 パ ブ リ ッ ク コ メ ン ト 手 続 き 要 綱 に 基 づ き 、み な さ ん の ご 意 見 を 募 集 い た し ま す。

﹁南

きれ

なまち

にす

る条例﹂

を制定

あたり

① ご 意 見 提 出 の 際 は 、氏 名 ・ 住 所 ・ 連 絡 先︵電話番号、 E メ ー ル ア ド レ ス ︶を 必 ず 明記 し て く だ さ い 。 ※記載が 無 い 場合 は 受付 で き ま せ ん 。 ② ご 意 見 提 出 の 様 式 は 自 由 で す 。意 見 提 出 参 考 様 式 を 必 要 に 応 じ て 使 用 し て く だ さ い 。 ※ ホ ー ム ペー ジ か ら ダ ウ ンロ ー ド で き ま す 。 ③ 電 話 、口 頭 で の ご 意 見 提 出 は ご 遠 慮 く だ さ い 。

③ 意 見 募 集 結 果 等 の 公 表 の 際 に は 、ご 意 見 の 内 容 以 外︵ 住 所 ・ 氏 名 な ど ︶は 公表 し ま せ ん 。 ④ 提 出 い ただ い た ご 意 見 に 対 し て 個 別 回 答 は い た し ま せ ん の で 、あ ら か じ め ご 了承 く だ さ い 。   公表 資 料 を 確 認 の 上 、郵 送 、フ ァ ッ ク ス 、E メ ー ル で ご 意 見 を お 寄 せ い た だ く か 、環境課 へ 直接 お 持 ち く だ さ い 。  

① 提 出 い た だ い た ご 意 見 を 参 考 に し て 、 市 で は ﹁ 南 ア ル プ ス市 ご み の な い き れ い な ま ち に す る 条例 ﹂ を 制定 し ま す 。 ② 提 出 い た だ い た ご 意 見 に 対 し て 、市 の 考 え 方 を 市 の ホ ー ム ペ ー ジ や 閲 覧 場 所 で 後日公表 し ま す 。

  ご

ご意見

募集しま

ご意見

募集

しま

【お問合せ】  環境課 ℡(282)6097 【提出先】     〒400−0395  南アルプス市小笠原376    南アルプス市役所内 環境課   (282)1112   Eメールアドレス: pc004@city.minami-alps.yamanashi.jp ● 公 表 ・ 募 集 期 間   1月 18日︵ 火 ︶ま で ● 公 表 資 料 の 閲 覧 場 所 ○ 市 の ホ ー ム ペ ー ジ ○ 環 境 課 ○ 櫛 形 図 書 館︵ 情 報 公 開 コ ー ナ ー ︶ ﹁ 南 ア ル プ ス 市 ご み の な い き れ い な ま ち に す る 条 例 ﹂︵ 案 ︶を 次 の 場 所 で ご 覧 い た だ け ま す 。

安全・安心な生活をするために、

確定申告を!

 今年も申告書を提出していただく時期になりました。この申告は、あなたの市民税・県民税、国民健康保険 税、介護保険料等を決定する基になるだけでなく、福祉、医療、教育資金等の給付の資料、その他の申請の際、 必要となる所得証明等のもとになるものですので、申告もれのないよう期限までに必ず提出しましょう。 確定申告書の書き方について税務署・県・市が共同で説明会を開催します。 この日作成した申告書はそのまま提出できます。 ただし、譲渡・贈与・相続関係は除きます。

平成22年度市民税・県民税・国民健康保険税申告は・・・

2月1日(火) 甲府市北部市民センター 2月7日(月) 南アルプス市役所 甲西窓口サービスセンター 2月8日(火) 韮崎市役所 2月9日(水) 須玉農村総合交流ターミナル  開催日時/場所 市役所での確定申告受付は2月16日(水)から3月15日(火)まで、南アルプス市健 康福祉センター2階と甲西窓口サービスセンター2階会議室で行います。  住民税申告については、2月3日(木)から2月9日(水)の間、本庁、各窓口サービス センターで行います。 ※いずれも土、日、祝日は除きます。 ※受付日程は、2月号の広報でお知らせします。 市役所での確定申告  1月から所得税の還付申告がはじまります。申告書は税務署へ提出してください。 対象者は、昨年中に給与所得があり(源泉徴収税額のある方)次に該当する方です。 ①マイホームを借入金で取得した場合 ②多額の医療費を支払った場合 ③災害や盗難にあった場合 ④年の途中で退職し、年末調整を受けていない場合 所得税の還付申告  所得税・個人消費税・贈与税が対象です。 1月12日(水)∼2月15日(火) 社会福祉会館 2月16日(水)∼3月31日(木) 県民会館 ※2月20日(日)、27日(日)は開設されます。 甲府税務署の申告書作成会場 時 間 13:30∼16:00

◆ 確定申告書作成相談会 ◆

1 印鑑 2 地震保険料(地震保険料、建物共済等)、生命保険料等(個人年金を含む)控除証明書 3 医療費控除のある方は、税務課及び各支所窓口サービスセンターに「医療費の明細書」   が用意してありますので事前に明細を計算し記入してください。 4 前年中に支払った国民年金保険料等の金額を証する書類 5 本人や家族が身体障害者の場合はその手帳 6 その他   ・ 給与所得のある人は源泉徴収票・ 公的年金所得のある人は公的年金等の源泉徴収票 ※ 申告会場は大変混雑しますので、必要書類はあらかじめ税務課にご確認ください。   申告書は自分で記入し、申告会場で確認を受けて提出できるようご協力ください。 【お問合せ】 税務課 ℡(282)7379  (282)1112 【お問合せ】 甲府税務署 ℡(233)3111 【お問合せ】 収税対策課・税務課・国保年金課 ℡(282)1111(代表)  (282)1112 対象者は、昨年中に給与所得があり(源泉徴収税額のある方)次に該当する方です。 南アルプス 7

(8)

 グラウンド・ゴルフを通してスポーツに 慣れ親しみ、市民の交流と家族のコミュ ニケーションを図ろうと、体育協会主催 のグラウンドゴルフ大会が櫛形総合公園 で行われました。  大会には、小学1年生から87歳の方ま で約120名が参加。家族や友人等と チームになり、グラウンドゴルフを楽しみ ながら交流を深めていました。 11月28日  女性団体連絡協議会では、政策方針決定の場へ参画する機 会を持つことで、市政への関心を高めていこうと、市と共催して 「女性議会」を開催しました。議員は一般公募の4名を含む各種 団体の代表24名で構成され、今回は互選で選出された塩沢梅 子さんが議長となり、10人の議員が子育て支援や環境問題等 について一般質問等を行うなど、女性ながらの視点から意見を 述べていました。

いざ!という時のために

11月28日

林野火災防御訓練

 この訓練は、消防団員の林野火災に対する教育と、火災 が起きた時に上空から散水を行う防災ヘリとの連携をス ムーズに行うことを目的に、甲西市民総合グラウンドで行わ れました。  防災航空隊の防災ヘリ「あかふじ」の協力により行われ、 「あかふじ」が到着すると防災航空隊員が水を入れるバケッ トを取り付け、消防団員が消防ポンプ車でくみ上げた水を 給水する作業を5班に分かれて練習し、林野火災が起こっ た時の対処法を学んでいました。

秋を満喫

11月7日

芦安紅葉まつり

 今年で7回目を迎えた芦安紅葉まつりは、金山沢温泉こだま 公園で行われ、会場内では各種団体による特産品や芦安そば の会による手打ちそばなどが安価で販売されました。  また、見ごろを迎えた紅葉をバックに色鮮やかな民族衣装の フォークダンス部の踊りや、市内愛好家グループによる信玄ロッ クやカラオケ合唱、さらに今年は芦安中学校の生徒たちが司会 進行するなど、多彩な催しで祭りを盛り上げていました。

M

y T

own

Topics

第5回 南アルプス市3世代交流

グラウンド・ゴルフ大会

12月1日

年末の交通事故防止県民運動

交通安全街頭指導

 年末の交通事故等を未然に防ぐため「年末の交通事 故防止県民運動」が始まり、街頭指導が市内6箇所で行 われました。  街頭指導には、交通安全協会や交通安全対策推進協 議会、市交通安全指導員等の方たちが「シートベルト」や 「チャイルドシート」、「ライト点灯」等が書かれたプラカー ドを持ちドライバーや通学中の児童・生徒に交通安全を 呼びかけていました。 12月4・5日  2日間で173.1キロ(20区間)を走る県下一周駅伝が行 われ、南アルプスAが9時間12分31秒の好タイムで、大会6 度目の総合優勝を果たしました。  南アルプスAは、初日に首位に立ち、2日目は2位でゴール しましたが、タイムでは首位を譲らない走りを見せ、あとを追 う南アルプスBも4位と好成績を残しました。  また、沿道に詰め掛けた大勢の市民から選手たちに温かい 声援が送られ、選手たちを激励していました。

南アルプス市Aが2連覇

第47回山梨県一周

駅伝競走大会

12月12日  年末恒例の「まいもん朝市」が、総合交流ターミナル(ハッ ピーパーク)で行われ、新鮮な殻付カキや海産物を求める多 くの人で賑わいました。  この朝市は、本市と姉妹都市を結んでいる石川県穴水町 の特産品を味わってもらおうと毎年行われていて、楽しみに していた常連客は、朝早くからお目当の殻付カキ販売コー ナーに並び、買ったばかりのカキや魚を早速焼いて、海の幸を 味わいながら、年末の休日を楽しんでいました。また、地元農 産物の販売やフリーマーケットも行われ、会場が賑わっていま した。

新鮮な海の幸を求めて

かきまつり・まいもん朝市

できごと

12月4日

地域おこし講演会

みんなでつくる明るい将来のために

 「芦安の将来を考える会」は、芦安地域を活性化し ていこうと芦安交流促進センターで講演会を開催しま した。  講師として、NPO法人・日本上流文化圏研究所の蔵 打大輔氏が招かれ「みんなでつくる明るい将来のため に」と題して講演が行われたほか、講演終了後は、山梨 県立大学地域研究交流センターの箕浦准教授をコー ディネーターに意見交換会が行われ、参加者は、日頃 の取組みや現状・今抱えている問題などについて意見 を発表していました。 南 ア ル プ ス Aチ ー ム 南 ア ル プ ス Bチ ー ム 南アルプス 8

(9)

 グラウンド・ゴルフを通してスポーツに 慣れ親しみ、市民の交流と家族のコミュ ニケーションを図ろうと、体育協会主催 のグラウンドゴルフ大会が櫛形総合公園 で行われました。  大会には、小学1年生から87歳の方ま で約120名が参加。家族や友人等と チームになり、グラウンドゴルフを楽しみ ながら交流を深めていました。 11月28日  女性団体連絡協議会では、政策方針決定の場へ参画する機 会を持つことで、市政への関心を高めていこうと、市と共催して 「女性議会」を開催しました。議員は一般公募の4名を含む各種 団体の代表24名で構成され、今回は互選で選出された塩沢梅 子さんが議長となり、10人の議員が子育て支援や環境問題等 について一般質問等を行うなど、女性ながらの視点から意見を 述べていました。

いざ!という時のために

11月28日

林野火災防御訓練

 この訓練は、消防団員の林野火災に対する教育と、火災 が起きた時に上空から散水を行う防災ヘリとの連携をス ムーズに行うことを目的に、甲西市民総合グラウンドで行わ れました。  防災航空隊の防災ヘリ「あかふじ」の協力により行われ、 「あかふじ」が到着すると防災航空隊員が水を入れるバケッ トを取り付け、消防団員が消防ポンプ車でくみ上げた水を 給水する作業を5班に分かれて練習し、林野火災が起こっ た時の対処法を学んでいました。

秋を満喫

11月7日

芦安紅葉まつり

 今年で7回目を迎えた芦安紅葉まつりは、金山沢温泉こだま 公園で行われ、会場内では各種団体による特産品や芦安そば の会による手打ちそばなどが安価で販売されました。  また、見ごろを迎えた紅葉をバックに色鮮やかな民族衣装の フォークダンス部の踊りや、市内愛好家グループによる信玄ロッ クやカラオケ合唱、さらに今年は芦安中学校の生徒たちが司会 進行するなど、多彩な催しで祭りを盛り上げていました。

M

y T

own

Topics

第5回 南アルプス市3世代交流

グラウンド・ゴルフ大会

12月1日

年末の交通事故防止県民運動

交通安全街頭指導

 年末の交通事故等を未然に防ぐため「年末の交通事 故防止県民運動」が始まり、街頭指導が市内6箇所で行 われました。  街頭指導には、交通安全協会や交通安全対策推進協 議会、市交通安全指導員等の方たちが「シートベルト」や 「チャイルドシート」、「ライト点灯」等が書かれたプラカー ドを持ちドライバーや通学中の児童・生徒に交通安全を 呼びかけていました。 12月4・5日  2日間で173.1キロ(20区間)を走る県下一周駅伝が行 われ、南アルプスAが9時間12分31秒の好タイムで、大会6 度目の総合優勝を果たしました。  南アルプスAは、初日に首位に立ち、2日目は2位でゴール しましたが、タイムでは首位を譲らない走りを見せ、あとを追 う南アルプスBも4位と好成績を残しました。  また、沿道に詰め掛けた大勢の市民から選手たちに温かい 声援が送られ、選手たちを激励していました。

南アルプス市Aが2連覇

第47回山梨県一周

駅伝競走大会

12月12日  年末恒例の「まいもん朝市」が、総合交流ターミナル(ハッ ピーパーク)で行われ、新鮮な殻付カキや海産物を求める多 くの人で賑わいました。  この朝市は、本市と姉妹都市を結んでいる石川県穴水町 の特産品を味わってもらおうと毎年行われていて、楽しみに していた常連客は、朝早くからお目当の殻付カキ販売コー ナーに並び、買ったばかりのカキや魚を早速焼いて、海の幸を 味わいながら、年末の休日を楽しんでいました。また、地元農 産物の販売やフリーマーケットも行われ、会場が賑わっていま した。

新鮮な海の幸を求めて

かきまつり・まいもん朝市

できごと

12月4日

地域おこし講演会

みんなでつくる明るい将来のために

 「芦安の将来を考える会」は、芦安地域を活性化し ていこうと芦安交流促進センターで講演会を開催しま した。  講師として、NPO法人・日本上流文化圏研究所の蔵 打大輔氏が招かれ「みんなでつくる明るい将来のため に」と題して講演が行われたほか、講演終了後は、山梨 県立大学地域研究交流センターの箕浦准教授をコー ディネーターに意見交換会が行われ、参加者は、日頃 の取組みや現状・今抱えている問題などについて意見 を発表していました。 南 ア ル プ ス Aチ ー ム 南 ア ル プ ス Bチ ー ム 南アルプス 9

(10)

連絡先 鈴木 ℡(285)5683

団 体 紹 介

山梨クィーンビーズ 

ホームゲーム試合日程

1月30日(日)13:00   VS 東京    場所 北杜市高根体育館 2月12日(土)15:00   VS 三菱電機  場所 櫛形総合体育館 2月12日は本市で試合が行われます。 みなさんの応援をよろしくお願いします! ききみみずきんおはなしの会

人生の中で大切にしたい「人」や「事」

って色々あるよね!

家族や友人、職場の仲間との関わりも大事だよ!

自分のための「ワーク(仕事)

ライフ(生活)

バランス(つりあい)」

(職場部会)

  近年、心の病(うつ病・自殺など)にかかる人が増えています。 ひとつのことを思いつめ、行き詰ったとき人生が終わったかのように考え、 病にかかってしまうのではないでしょうか。   仕事だけではなく、家族のこと、地域のこと、社会など、いろいろな事柄に 係わり合いを持ち、1つのことに行き詰っても、違う立場で自分の必要性を 見出していくことを、日頃から行なうことによってこそ、生かされていることを 感じるのではないでしょうか。   この時代だからこそ、自分のための「ワーク・ライフ・バランス」を実践して みませんか。 ①基本的な学校生活(給食・清掃・衣服の脱着・排泄)に対応できるようサポート ②校内外活動(遠足・社会科見学・避難訓練など)への付き添い ③課外活動(クリスマス会・生活発表会・お別れ会)への参加 ④外国籍の生徒児童への日本語指導補助 ⑤夏季中のプール指導補助等  会員の大半は一般家庭の主婦です。子どもたちと接することから人生経験豊富な年  配の方々はもちろん男性の方々の参加もお待ちしています。 昨年はご声援ありがとうございました。 2011年シーズンはJ1で戦います。 昨年はご声援ありがとうございました。  ききみみずきんおはなしの会は、おはなしの持つ素朴な楽し さ、言葉のリズムの美しさ、快さ、生の声で語られるぬくもりを、 子どもたちに伝えたい、子どもたちとおはなしを共有したいと、 1987年に山梨県立図書館こども室で生まれました。  おはなしのレパートリーも昔話や創作のもの、日本のもの、外 国のもの、など彩り豊かになりました。公共図書館でのおはなし 会をはじめ、保育園、幼稚園、小中学校などへも出向き、おはなし を届けています。また、大人対象のおはなし会も開いています。  ささやかな活動ではありますが、世界中の数えきれないほどの おはなしをひとつでも多く、ひとりでも多くの方に伝えたいと 願っています。

団 体 紹 介

ききみみずきんおはなしの会   仕事だけではなく、家族のこと、地域のこと、社会など、いろいろな事柄に 係わり合いを持ち、1つのことに行き詰っても、違う立場で自分の必要性を 見出していくことを、日頃から行なうことによってこそ、生かされていることを 感じるのではないでしょうか。   この時代だからこそ、自分のための「ワーク・ライフ・バランス」を実践して みませんか。  ききみみずきんおはなしの会は、おはなしの持つ素朴な楽し さ、言葉のリズムの美しさ、快さ、生の声で語られるぬくもりを、 子どもたちに伝えたい、子どもたちとおはなしを共有したいと、 1987年に山梨県立図書館こども室で生まれました。  おはなしのレパートリーも昔話や創作のもの、日本のもの、外 国のもの、など彩り豊かになりました。公共図書館でのおはなし 会をはじめ、保育園、幼稚園、小中学校などへも出向き、おはなし を届けています。また、大人対象のおはなし会も開いています。  ささやかな活動ではありますが、世界中の数えきれないほどの

「社会では 男女の責任 同じだけ」

巨摩高校 1年3組(当時) 渡辺 奈央

南アルプス市議会議長賞 南アルプスハーモニーフォーラムin2010「川柳・標語」入選作品 南アルプス 10

(11)

ヘレン・オクセンバリー/絵 ジョン・バーニンガム/作 イースト・プレス(こどもブレス) 『あかちゃんがやってくる』 お問合せ・休館日 櫛形図書館 ☎(280)3300 1.2.3.4.11.17.24.28.31日 1.2.3.4.10.17.24.28.31日 1.2.3.4.10.17.24.28.31日 1.2.3.4.10.17.24.28.31日 1.2.3.4.10.17.24.28.31日 月 の 催 し 物 案 内 桜庭一樹 文藝春秋 『伏 贋作・里見八犬伝』 ※2010年は国民読書年です。図書館では、11月6日(土)7日(日)に秋の  子ども読書フェスタを行います。詳しくは 情報ひろば をご覧ください。  娘で猟師の浜路は、江戸に のさばる人と犬の子孫「伏」 を狩りに兄の元へやってき た。里見の家に端を発した長 きに亘る因果の輪が今開く! ちっちゃな猟師の女の子の命 を賭けた大捕物。『週刊文春』 連載を単行本化。 休 白根桃源図書館 ☎(284)6010 休 わかくさ図書館 ☎(283)1501 休 八田ふれあい図書館 ☎(285)5010 休 甲西図書館 ☎(282)7291 休 芦安分館1月の開館日 ☎(282)7285 7.11.14.18.21.25.28日 開館時間 13:00∼17:00 児童書 新刊案内 一般書 新刊案内  もうすぐ、あかちゃ んがやってくる。ねぇ、 ママ、あかちゃんに「こ ないで」っていえない の?ねぇ、ママ、はやく あかちゃんにあいたい よ・・・。兄になる男の子 の不安と期待を描く。 世界的絵本作家、夫妻 初めての共作絵本。

1

収蔵作品展(冬) 

■白根桃源美術館

会期/1月23日

(日)

まで

 当館コレクションの中から、本館一階展示室には川﨑小虎、中澤一僑、村山明 峰、望月昇の日本画作品を、二階展示室には進藤春木、山田耕三の水彩画、齊藤 静輝、吉野純、小出健治の油彩画作品を、合わせて30点ほど展示します。 〈募集〉白根桃源美術館では、付属展示室を「市民ギャラリー」として広く開放しており、美術作品    発表の場などにご利用できます。詳しくは当館(282-0149)までお問い合わせください。 開館時間 9:30∼17:00(入館は16:30まで) 休 館 日   月曜日と祝日の翌日 入 館 料   大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)100円 ※30名以上団体割引

会期/3月12日

(土)

まで

開館時間 9:30∼17:00(入館は16:30まで) 休 館 日  月曜日と祝日の翌日 入 館 料  一般300円、大高生250円、      中小生150円      ※20名以上団体割引

「名取春仙と川﨑小虎・鈴彦展」

■春仙美術館 ☆白根桃源美術館では平成15年より付属展示  室を「市民ギャラリー」として広く開放してお  り、美術作品の発表の場などにご利用できま  す。詳しくは当館までお問合せください。 お問合せ/白根桃源美術館 ℡(282)0149 「名取春仙・深沢幸雄 常設展」 展示期間変更のお知らせ  期間を平成21年3月29日(日)までとして おりましたが、平成21年3月22日(日)まで に変更となりますのでご了承ください。 おはなし会 おはなし会 0.1.2 冬休み工作教室「ブーメランを作ろう」※要申込 子ども映画会「ムーミン谷の夏まつり」 10:30 10:30 10:30 10:30 14:00 10:30 14:00 10:30 10:30 10:30 10:30 22日(土) 13日(木) 15日(土) 甲 八 八 櫛 毎週土曜日 11日(火) 18日(火) 19日(水) 20日(木) わ わ 芦 甲 わ 甲 白 白 櫛 白 わ 甲 6日(木) 8日(土) 26日(水) 14:00 7日(金) 10:30 21日(金) 甲 朗読会「いきやりどころ」 櫛 23日(日)13:30 おはなし会と絵本講座※要申込 27日(木)10:30 おはなし会と工作教室※要申込 白 23日(日)13:30 櫛 15日(土) 9:30 工作教室「うさぎのけん玉」 八 八 14:30 15日(土) 朗読会「おたのしみ処」 16日(日)13:30 図書館講演会 講師 上野千鶴子氏  会場:櫛形生涯学習センター※要整理券 22日(土) 13:30 冬休み工作教室「スライムとスーパーボウル」 7日(金)10:00 村山明峰   ﹁霙﹂  

春仙美術館

※9月28日(月)∼10月9日(金)まで、作品展示替えのため休館します。 ※10月10日(土)から企画展 世界を翔ける版画家「河内成幸展」∼桂から翔べ北斎までの軌跡∼を開催します。 ※9月12日(土)∼27日(日)まで、山梨県立美術館において開催する「やまなしの美術館大全展」に春仙の役者絵版画6点を出品します。 開館時間/午前9時30分∼午後5時(入館は午後4時30分まで)  休館日/月曜日と祝日の翌日 入館料/一般300円(240円)、大高生250円(200円)、中小生150円(120円)※( )内は20名以上の団体料金

M i n a m

i - A l p s

C i t y

美 術 館

M i n a m i - A l p s C i t y み ぞ れ 南アルプス 11

参照

関連したドキュメント

子どもが、例えば、あるものを作りたい、という願いを形成し実現しようとする。子どもは、そ

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

当社は「世界を変える、新しい流れを。」というミッションの下、インターネットを通じて、法人・個人の垣根 を 壊 し 、 誰 もが 多様 な 専門性 を 生 かすことで 今 まで

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として決定するも

○事業者 今回のアセスの図書の中で、現況並みに風環境を抑えるということを目標に、ま ずは、 この 80 番の青山の、国道 246 号沿いの風環境を

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として各時間帯別

のニーズを伝え、そんなにたぶんこうしてほしいねんみたいな話しを具体的にしてるわけではない し、まぁそのあとは