• 検索結果がありません。

骨組に偏心を有する鋼構造立体骨組の水平加力実験

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "骨組に偏心を有する鋼構造立体骨組の水平加力実験"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【研 究 論 文

1

UDC ;624

02 :624

023 :624

O14

2 日本建築 学会 構 造系 諭 文 報 告築 第 355 号

昭和 60 年9 月

心 を

造 立

水 平 加

正 会 員 正 会 員 正 会 員 正 会 員 正 会 員 正 会 員 岡

 

 

十 辻

**

** *

* * * *

** * **

* * ***  1

はじめ に  通常

建築構 造 物は平 面 骨 組の集 合 体 として設 計 され るこ と が多い が

各 平 面骨組の剛 性

耐 力が同じ である ことはま れ で, 骨 組は剛 性な どに不 均

さ をつ の が

般 的で ある。 ま た

地 震 力な ど の水 平力 を受け る 場合, 無 偏心骨 組であっ て も骨 組の塑性 化の進 展に伴っ て剛心 が変 動 し

骨 組に偏心 が生じ る。 さ らに, 地震外 乱は任 意 方 向か ら骨 組に作 用す る か ら

骨組はね じ り変 形 を伴 う複 雑な 3 次元挙動を示す

よっ て

建 築 構 造 物の耐 震 安 全 性 を確 保 する ためには

骨 組の 3 次動の把 握が 必 要である。 塑 性 設 計の観点か ら も, 骨組の崩 壊 荷 重, 弾 塑 性 挙 動

ルギ

吸収能 力など を 明確にする必 要 が ある

とくに

中 低 層 鋼 構 造 骨 組の よ う に

塑性域に おけるエ ルギ

吸 収 能 力が骨組の耐震性 能を規定す る ような場 合

骨 組の立体的な構 成 (偏心

柱の断 面 力の 相 関 関 係な ど)が復元 力特性に及 ぼ す影 響 を 検 討し て お くこと は重 要で あ る

骨 組の弾 塑 性 挙 動に関して は数 多 くの研 究がなされて いる。 実 験 的 研 究の大 部 分は平 面骨 組を対 象と し 〔3

立 体 骨 組を対象 と す る もの は数 少 な い。 しかも

無 偏心骨 組に偏心水 平 力が加 力され る実 験が ほ と ん どであ る 〔

4,5

 本 研 究は

偏心 を有す る 立体骨 組の弾 塑性 挙 動, 耐 力 (崩 壊 荷 重な ど)を把 握す るこ と お よび3次元弾 塑 性 解 析の た め の実験資料を収集す ること を 目的 とす る

本 報 は立 体 骨組の単 純 模 型と して 1層

1

スパ ン立体骨組 模 型 を取り上 げ, 偏 心 量

柱 軸 力 比

水 平 加 力 方 向を実験因 子 として行っ た柱 降 伏 型 鋼 構 造立体骨組の水 平加 力実験 の報 告と剛 塑 性 解 析に基づ く若 干の察 を 行っ た もの で あり

,一

般 化 硬 化ヒ ンジ 法

弾 塑 性 解 析法 な ど に よ る詳 細な解析的検討につ い ては稿 を改めて報 告す る

 

2.

実 験方 法  2

1  試 験 体 骨 組 〆 x Z

Asymotrica1 5P己ce Frδme       T

@  member  b 亅e

k

σ

宕 ‡         2 ・

     el \E

6

匝 N

x 本 論の概 要の

部は文献 1)

2)に発表 済であ る

  ’ 大 阪 大 学   助 手   # 大 阪 大 学   助 手

工博  “# 大 学  教 授

*IS* 清 水 建 設 (株 } t*itt 大 阪 大 学   大 学 院 生     (昭和59年ll月2日原萵受理 日

昭和60年4月 1日改 訂 原 稿     受理 日

討 論 期 限昭和60年12月末日[ Oq

P14

LeりeL

 

5

_

しevel

 

4

Level

 

3

Love12

Leve11

Level

 

O 丁est  sP已cimen 図

1 試 験 体 骨組 〔

 

(2)

 本 研 究で対 象とする立体骨組は

1

1

スパン立 体 骨 組 で あ り,

1

ユ に示す よ うに

試 験 体骨 組は

x ,Y

の 各 方 向の構 面が口 型の純ラ

メン と上部お よびの剛 部 材

剛 床 版か ら構 成さ れ る

ただし

は り部 材は 局 部 座屈が生じ ない 正 方 形 断 面と し

上下の は り は すべ て同

断 面 寸 法の場 合を対象と してい る  実 験は 2 シ リ

ズ か ら成り

シ リ

1

は階高

h

32cm

と 柱 細 長 比(= 柱 内 法 寸 法 (

h−

70)/断 面 2次径) がきい

シ リ

ll

は階高が 18

5cm

と柱細 長 比が小さい場合で あ る

 実 験 因 子 は

骨 組の偏 心パ ラメ

タ n

m

柱 軸 力 比 p

水平加 力 方 向θ で あ り

各 試 験体と次の関 係にあ る

 シリ

1

に お い て 試 験 体

SFC −

1

 

SFC −

2は

柱 軸 力 比を変 数と し て平 面骨組の耐 力

弾塑性挙動を 調べ る もの で ある

試 験 体

SFC −

4, 

SFC −

5は 1軸 偏心骨 組 (

X ,Y

の 2方 向に対 して )で あり

水 平 加 力 方 向 を 変 数とし て偏心の影 響を検 討する もの である

試 験 体 SFC

3

 SFC

5は

偏心 を変 数とし て水 平 加 力 方 向に よ る耐 力の変 動を調べ る た め の であ る 。  また

シ リ

ズ 且におい て

試 験 体

SFC

6

 

SFC

7 は平 面 骨 組の耐 力

弾塑性 挙 動を加 力 履 歴を変 数と して 調べ る もの で あり

1軸 偏 心 骨 組の 試 験 体

SFC −

8

SFC

9

力 比変 数と し て 影 響検 討す る もの である。   試 験 体 骨 組は各 方 向の構 面のせ ん断 耐 力の和が

定 値 2Q とな る よ うに設計さ れて おり

骨 組の せん断耐力に 関 す る 偏 心 量 ex

  ey (= せ ん耐 力

C

と 図 心

G

との距 離)は骨 組の偏心 を規 定す る変 数n, m と次の 関 係に ある

 

 

 

…………・

……・

…・

………

1

)   骨 組の偏 心は柱 部 材の断 面 寸 法 を変え る ことに よ り導 入 され て い る が

は り部 材を 20mm あるいは 25 mm 角 の正 方 形 断 面と し て, その降 伏モ

メ ン ト砥 の

0.

5

       

广A

= = = = = =

= = = =

囗 亙司圜

ユ・・1 1。 ト     

L

       

2iSl °

1       Beam

 

member       A

A

L

L

h

70

1 試 験 体の形 状 寸 法と実験因子 匚01umn  m臼mber 図

2 柱

は り部材

   鉦

コ … ,,

 

va

 ? ci 表

2  鋼 材の機 械 的性 質 A

A

Sp巳゜1m巳n σy         しノcm21

1

δ 七〆cm21  器  Et ノこm2

5 し/  E

tズE Sl :

1

  ・… 4

82    37

721 コ415

80

017 Hoしe

:σ

 

yield  StreSS

    y

   

σ

  

 tensile strength

    B

    6 

elo

9atlOn

    E

odu1

s  Df eLa5ti ⊂ity

    est

st「跏 己亡sta「t°f〜t

ヨ1n

ha「dEning

    ESt

st・ein

h・rde・i・g m・d・1・i〜

以 下と な る ように柱 部 材の全 塑 性モ

メ ン トMp が規 定 され て い る

また

シ リ

1

で は

柱の 細 長 比は 72

 2

ユ08

3 シ リ

ズ且で は 33

2

49

8で ある

さ ら に鉛 直 荷 重が載 荷され る場 合

柱の軸 力 比は 0

2とし

すべて の柱の軸 力比 を等し く し てい る

試験 体の形 状 寸 法, 実 験 因 子の

1

部 材 32mm 角の鋼 棒 (

SS

 41材 )か ら切 削さ れて お り

その形 状を 図

2に

鋼 材の機 械 的性質を表

2に示 す

      

J   とこ ろで

各 部 材の接 合を溶接に よっ て行 う と 残 留 応 力

初期不整な ど の要因 が導入 さ れ るこ と, 種々 の部材 寸 法を持つ 試 験 体を今 後 共 実 験す るこ と など をかん が み ジョイン トブロ ック 〔6〕 形 式の柱は り接 合 部を採 用 し た (図

一3

な お, ジョイン トブロ ック は

クロム

リブデン 鋼 (

SCM

 4)で 部 材 との接 触 面に は高 周

FrOme BEdm Column

Specir陀n nmPe 5巳ne5 閥αIIle 乙   1 ね 卩  Db1   Db2 {  Db3  Db4 髄

     

1

 

Dclmm口 C2 Dc3       

旧11oc4mm } 1 〜FC

1SFC

2SFC

34GO

 

lI

 

132D

 

 

F卩

25

0

 帥

 騨

25

o

 膠

 陣

25

o

 

Ir

 ●

1Z5

0

 「

 」

10

0

 

11

 .

10

D

 卩

 」

1D

0

 騨

 1.

10

0

 

11

 1.

D

O

 

1

 

o

0

 

11

 

0

00

19日 DO0

O

 

I1 π4 SFC

4 〜FC

54QO

 

ヨ20

25

 l,

O 25

 障

0

 脚

25

F25

0

 ,

0 8

 

18

0

 

0 12

 ,

o 13

 IlD

O

 

IIO

O

 

110

543

 

IIo

O

o

闘/4 矼 SFC

6SFC

7400

 

111851F2D

0

 

1

20

0

 障

 朝

20

0 2D

 儚

110

o

 l110

O

 唱

110

0

 鴨

0

 Il0

1D

O

 

0

 

0

1.

0 0

 

0 0

 

0 5FC

85FC

9400

 

u [85

20

 ・

0 20

 

I

o 20

0

 ■

2D

 .

0 8

 

18

0

 

0 120

 幽

12

 .

1o0

D

 

L.

0

 

5430

OD19ε 0

0

 

瞳ote  :  n

Pt

e匸Gentrlc  param巳し巳r5     P

n乂i自1force raヒio

    e    

orien しat 〒en

 

of

 

hOriiO

ヒal

 

force

    Obi

sile °fbi b

    D    

5iZE

 

O 「 C

 

COlumn

   

Cl

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    Z   

span 1∈ng しh     h   Fstory  height Bea       B

m

tD

−⊂

Dlu

 

onnectlon 図

一3

  ジョイン トブロ ッ ク形式の柱は り接 合 部

25

(3)

波焼入 れ が施さ れ ている

 2

2 加 力 装 置と加 力 方 法  加 力 装 置の 脚部の詳 細

上部の水 平加 力機 構の 詳細, 水平加 力 用床版と下部の剛床版の詳細を図

一4− 8

に示す

 試験 体 骨 組は平 面が確 保さ れ る ように切 削 加工 さ れ た鋼 板 (

B

)を基盤と して設 置さ れ る。下 部の剛 部 材 (

D

) は治具 (

C

)を用い てこの鋼板連結さ れ る。 こ の治具 には球 面 滑り軸 受が組み込ま れ

脚 部が任 意 方 向の曲 げ とね じ り を拘 束し ない とい う条件 (ピン支持の条 件 }を 満足 す る よ うに設 計 されて い る。  試 験 体の 上部の剛 部 材 (

G

)に は 鉛直荷 重 載 荷用軸 受 〔1>が取り付け ら れてい る

軸 受に は球 面 滑り軸 受が 内 蔵さ れてお り

試 験体の水 平 移 動に対して鋼 榛 (の が抵抗し ない よ う に さ れ てい る

こ の鋼 棒 と横架材 (κ),

PC

棒 (

9.2

φ)(

L

重 錘 (

M

)によっ て鉛 直荷 重 (P) が試 験 体 骨 組の 頂 部され る

 下 部の剛 床 版はレベ

2

面 内の条 件 を 満 足さ せ る た め の もの であり

4隅に は球面滑り軸受 が用い られ

剛 部 材 (

D

)と ピン接 合されてい る。

方, レベ ル 4での床 版は水 平 力 をレベ ル

3

の各節点に 伝 達 す る た めの ものであり

柱 部 材の軸 変 形 を拘 束し ない よ う

層一

Re

C しiOn

 

frame

1

A

Vertlca1畑 ding ; F system

广 PC  rod

Horizontδ11。ad 馳g       5y

tem Specimn 陛eac し10n

 

block

−→

 

 

       … レEゆt

 

 

 

 

 

 

 

1il

… … 1

l   l

192

11  

 

 

 

 

 

 

 

! 1

 

 

11 l       A i1 3250 3250 550G 1   Test

 

setup 図

4  加 力 装 置の全 容 200       20D Verti匸t1 550 400 5EO {

   

  噸

   一

        Pm  

   

       

一.

     

 0 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9

  『

PC

 

rod 【9

201Test 叩

n ≡     巳

o

 

    βeah 器 姜

一 一 ・

  JpI

しbb¢k  

01

 一齟

一 .

_

⊥型 e 亅

_

墜 13     

_

蛭 L2  L巳ye]1   しe

elO 認25y5 匸

 

  …

  …

  

i

   …

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

  .

曷 8   …

  

… …  

 

i

:      : 

i

   

i

         :

  i     ! H ⇒ H

5  加 力装 置

(4)

  H 〈= コ

  PG

 

rO   臼 Zt

6

 Base of tesし 

pe

en 図

6  脚 部 詳 細       1 図

ア  水 平 加 力 装 置 に さ ら に 4隅の

C3

の接 点 )に ピン (水 平 面 内に対 して は岡ID 設 けら れて い

 

水 平 力の加 力は

試 験の上部の

(F )に球 面滑 り 軸受を 介 して取 り 付 け ら れ た 水 平 加 力治具 (

H

)を

PC

鋼棒 (

9.

2

φ)

で引張ること に よ り行う

ただし, 引張 力は反 力フ レ

ム側の ナッ トを締め付け るこ とによ り導 入 さ れ る

な お

,PC

鋼棒の両端には曲げ が作用 し ない よ う に球面 座 金が挿人 さ れて いる。 ま た

試 験体骨 組が加 力 方 向と直 交 方向に平 移動 しても

加力方向の 水 平力の 許 容 誤差 が 1% 以 内にな る よ う

試 験体骨 組の加 力 点から 3

25m の位 置に反 力フ レ

ム を設 置し て い る

 

次に

加 力方 法を掲げ る

鉛直荷重が 載 荷 さ れ る 場 合

まず

PC

鋼 棒 (

L

)にて ん付し たひずみ ゲ

ジ よ り得ら れる平 均 軸ひずみ を計 測し なが ら

鉛 直 荷 重 を 数ス テッ プに分 割し て各柱に載 荷し た後

水 平 加 力 を行っ て いる

 水平 加 力につ い て

シリ

1

で は 単 調 加 力時, 骨 組の崩 壊 荷 重に到達 しひずみ硬 化 現 象が顕著とな る範 囲 まで

す な わ ち本実 験で は X 方向層 間変形 角で O

 05 rad

まで加 力し た。 そ して

この時の最 大 層 問 変 形 角 「

 

       

        1  1 Beoring

     1

 

 

 

 

 

 

I

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

i

し.

1

z82

1

L 彑

・ 齣 臓

   

L .

 

2

一一

1

 

z

 

1

 

i

 

 

 

〆脇 rぜng              

水 平加 麟 版

 

 

 

  ガ

 

l

 

l

1

 

 

・・♂

7

 

 

i

1

 

 

i

  「

L−一..

1

         

1

8 水 平 加力 用床版 と下 部の 剛床版 を振 幅と して定 変 位 振 幅 繰 返し加 力 を2サ イクル行っ た 後

0

10

0

12rad

程 度の 大 変 形 領 域 まで加 力して実 験を終 了し て い るa ただ し, 試 験 体

SFC −

2で は繰 返し 加 力 時に耐 力 低 下が著しくなった た め実 験 を終 了し てい る。   シ リ

II

で は

試験 体SFC

7を除い て

層 間 変 形 角で

0.

04

 rad/

まで加 力し た後

定 変 位 振 幅 繰 返し加 力 を

2

サイクルっ た

そ の後

,0,

08rad.

の定 変位 振幅 繰 返 し加 力 を 1サ イ クル 行い実 験 を終了 して いる

試 験 体

SFC −

7で は 漸 増 変 位 振 幅 繰返 し加力 (

ARx =

0

02 rad

)が な さ れ

最 大 層 間 変 形 角

0,

 

l

 rad

ま で行っ て い る

 2

3 測 定 方 法   (a )  荷 重の測 定  試 験 体骨組に作用 す る水平力

H

水 平 加力 用の

PC

鋼棒をロ

ドセ ルとして使しててい る。  ま た

鉛 直 荷 重

P

鉛 直荷 重 載 荷用の

PC

棒 (

ドセル )より得られ る荷 重P‘と加力治具重量 (186

8kg > の和で与え ら れ る

  (b) 変 位の測 定  図

9に示す よ うに

水 平 変 位 26か所

鉛 直 変 位 ユ6 か 所の 計42か 所の変 位

変 位 計を用い て測 定し た。 た だ し, 試 験体骨組が水 平移動し て も そ の測定長さ の変 化が無 視で き る よ うに

試 験 体骨組か ら約 1

45m 離れ た位置に水 平 変位 測 定用の変 位 計を 設 置 し ている

 これ らの変 位よ り,

1

1

スパ ン立 体 骨 組と し ての各

一 27 一

(5)

一.

瓦Freme K2 Franie Y

11       … → x Vl

 

Frarr

eLev 巳13Yl  Fr乙

∈ 図

9 変 位

ひずみ の測 定 変形 量 を算 定し た

 

1)脚 部の ピン の鉛 直変 位に よ る各構面の剛 体 回 転角  ジョ イン トブロ ッ クに取り付け られ た2台の ダ イヤル ゲ

ジ型変位計よ り得られ る値の均 値は脚 部

i

の鉛 直 変 位 δei と見な し う るか ら, 構 面の 剛体回転 角 gθXi

gθyi は次 式で与え ら れ る (図

10 )

 

 

 

………・

(・)   こ こ に

     Xf

鋳 :構 面の番 号      

1

:ス パ ン長 さ   2) 骨 組の各 構 面の層 間  構 面の 剛 体 回転を考慮す れ ば

各 構 面の層 間 変 形 角 Rxl

 

Ry

は次 式で与え られ る (図

10)

    

RXi=

(Xs 十 XG

π 厂 τlo)/2h

gθ=1      

RXt=

(x7十 Xs

Xl1

x12)/

2h−

gθxt     R訓

(y,+y广 y,

Yll)/2ん

。θyl

   

Rsu

y

,+Ys

y田

y、2)/

2

。θ.  こ こ に

九:階 高   3) 骨 組の層 間変形角  x, 変形 角よ り次 式で得ら れ る。

……・

3 Y 方 向の層 間 変形 角 は

各方 向の 2構 面の層 間 1 s ・ x

L

_

L

_

」 図

一10

 構 面の層 間変形角 v LeyelL ,

,12L … 】 ・   メ ◎   y y   @ y・・ 図

11 骨組の ね じ り角

 

 

 

1

1

調

…・

……・

………・

……・

…  ところで

水 平 加 力 方向が骨 組の 主軸と な す角を

θ と す れば

骨組の加 力方 向 (ξ方 向 〉お よび 直交 方 向 (η 方向 )の層 間変形角は次式で求め られ る

 

 

 

1

1

一・

…  4) 骨 組の ね じり角  レベ ル 2 とレベ ル 3のね じ り角凡‘を各 節 点 間の面 内 の相 対 変 形 角の平 均 値とし て定 義 すれ ば (図

11)

骨 組 と し ての相 対ね じれ角 R

は次 式で得られ る

    

Rz

Rz3− Rn ・

 

一…

 

 

ttt

 (

6

)   (c ひずみの測 定と断 面 力  図

一9

に 示 す よ うに

柱 部材で は上下 2断 面の各辺の 中央 部に は り部 材では左 右2断 面の上

下 縁 端の中 央 部に 1軸ひずみゲ

ジ をてん付し

縁ひずみ を測 定し た。 こ の測 定 位 置は大 変 形 領 域で も断 面が弾 性 域にと ど ま る 位 置であ る。  これ ら の測 定ひずみ よ り, 断 面の曲 げモ

メン ト

M π

, M。

軸力

N

を算 定 し

,i

柱 部 材の

X ,

 

y

方 向の せん断 力

QXi

, 

Qyt

を求めた

ま た, 危 険 断 面で の塑 性 化の判 別に も使用し た

 

3.

実験結果と考察  

3−1

 ジョ イン トプロ ッ クの性能試験

(6)

      H

5x10 12        i    I 図

一12

  ジョ イン トブロ ックの性 能 試 験   本 実 験に 先 立っ て

12 に示す ように ジョ イン ト ブロ ッ ク を 固定端と して柱

は り部材の片 持ば り形 式の 曲 げ試 験 を行い

ジョ イン トブロ ッ ク形 式の柱はり接 合 部の げに対 する固 定 度を検 討し た。 な お

部 材は25 mm 角の正方形断面と し た

  図

】3に実 験 結 果 (横 力

H 一

た わみ δ曲 線 ) を示す

図中, 実線は材 長 を添図の よ うに した場合の片持ば りの 弾 性 剛 性 と崩 壊 荷 重である。   弾 性 剛 性に関して

ジョ イン トブロ ッ ク中心 と加 力 点 間を材 長と する片 持ばり部 材の弾 性 解 析 値とは り部 材で は わ ず かに差が認め ら れ るもの の

く近 似してい る。 ま た

崩 壊 荷 重は

柱 部 材で は柱 側 面の固 定ボル ト位 置 に塑 性ヒ ンジ が形 成さ れ る場 合の単 純 塑 性 理 論に よる解 1000 HCkg ) 500  Oleoe H (Lg) 500 o

5 δCcm}     1

0  O      O

5      6 【cm)   1

O 図

13 ジョ イン トブロ ッ クの性能 試 験 結 果 析 値と

致 して いる。 は り部 材で は固定 ボル ト位置あ る い はブロ ッ ク表面の各 位 置に塑 性ヒンジが形 成さ れ た 場 合の解 析 値の間に実験値が存 在す る

  これ らをま と め れば   a) ジョイン トブロ ッ ク を 用い て剛接の条 件を各 節点     で満足す る こ と が可能で ある

  b) 等 断 面 部 材の ジョ イン トブロ ック領 域は部材と     同

断 面と して良く

こ の領 域 を 剛 域 とす る必要     は な い。   な お

これ ら は文 献6)の結 果 と大 差ないといえ る

 

3−2

 荷重

変 形 関 係と変 形 性 状   図

]4に水 平 力と加 力 方 向の層 間 変形角

Re,

直 交 方

向の層 間 変 形角

R

ηの関 係 を, 図

一15

に水 平 力と骨組 のねじ り角 R.の 関 係 を 示す

図 中の 数 字は塑 性ピ ン

ジ の 形 成 状 態 を 表す

ま た

16 に骨組図 心の 軌 跡  (Rエ

Ry

関 係 ) を

17に は水 平 力と

Y

方 向構 面層 間 変 形 角

Ryi

の関 係の

例 を示 す。 な お

塑 性ヒンジ形 成の判 定は

部材に てん付し た ひずみゲ

ジよ り得ら れ る危険 断 面 (ジョ イン トブロック端 )で の断 面 力 (軸 力 と 2軸 曲げモ

メン ト)に対し,矩形 断 面の降 伏 関 数〔

7

〕 が

 05 に到 達し た時 点で行っ て い る

 試 験 体

SFC −

2, 

SFC −

7, 

SFC −

9 を除く すべ ての試 験 体で

明 確な塑 性 流れ域 が 荷 重

変 形関係に おいて認 め られ

そ の後ひずみ硬 化 域に至っ て い る

その後の加 力 方 向の履 歴 曲 線の形 状は紡 錘 形で 安 定し た定常ル

プを描 く

な お

柱 細 長 比が大きい場 合に は, 塑 性 流れ 域の長さが長く なる傾 向がある

ま た

安定限界は鉛 直 荷 重が載 荷さ れ た試 験体

SFC −

2, 

SFC −

9の みで現れ て い る。 次に各 試 験 体の個々 の挙 動につ い て掲 げる

 

X

方 向に水 平 加 力さ れ る無 偏 心 骨 組の試 験 体

SFC −

1 は

平 面 骨 組とみなせ る立 体 骨 組である

性 域に お い て は,

X

方向の 2構 面の 弾 性 剛 性は同

で あり

すべ ての柱が 同時に初 期 降 伏 (図中の♂印)して い る

そ の後

4本の柱の 危 険 断 面に ほ ぼ 同時に塑 性 ヒ ン ジ が 形成さ れ

崩 壊 機 構に至っ た と考え られ る

 試 験 体

SFC −

2は

SFC −

1と同

の立 体 骨 組である が, 柱の降 伏 軸 力の 0

181

O

216 (平 均 値0

198)倍の鉛 直 荷 重が載 荷さ れた後, 水 平 加 力さ れ て い る

な お, こ の 数 値 (柱 軸 力比 〉は柱の ひずみゲ

ジか ら算 定し た もの で あ る が

こ の変 動は柱によっ て脚部の沈 下 量が異 なる ためで あり, 脚 部 沈 下 量の大きい柱 程柱 軸 力 比が小さい とい う結 果が得られ た

 

水 平 加 力 時に は

すべ て の柱に塑 性ヒン ジが形成さ 最 大 荷重 (安 定 限 界 荷 重 )を示し た後

PA 効 果に よ り 耐力 低 下が生じて い る。 弾 性 域で は X 方 向 構 面の差は 明確で はないが

最大 耐 力以後には構 面のせ ん断 耐力に 差異 が 認 め ら れ た

これ は

,Xl ,

 

X2

構 面で剛 体 回 転 量に よっ て誘 発さ れ る

P

△効 果が異な る た め で あ る

29

(7)

盲 〔a)SFC

1 30Q 1 ! 【b)SF⊂

430D1

L一

b

 

05 o 0

05R

d

  o

0

05 o 0

05   R  〔

δの      O

  Z   τ    ノ

300

x

300

D

H 〔c }SFC

3      〔k9 )     300 !

’.

 

 

07                              0    

30D   ゜1  R ξ1旧」」  °

15 ◎

Y             

卸 θ 鐸

o

瀕 囲

300 / (d〕SFC4 H   〔kg} 燭

05 o O

 

05 LR

{rad

〕    0

1 H

R

H

Ry

300 Y                

D ◎ T         !

理 齠

理 齠

(8)

1

1 〔f)SF⊂

5 1000

〆 H 〔kg}

 

11

− 

1

05 o O

05R 【rad

〕 0

1 異   Y  

100D

(gl SFC

7 1DDOH 【kgl

 

 

吽 1

1

O 0 2

1000     0

05      R  〔田d

)0

1

 

 

 

x   Y

  

 

 

 

  

 

  

 

鬱 θ

〇1   SFC

8 1000H 〔k9) !

6

05 o o

05    

Ri(・・dj  O

1000 ◎ ノ         y  

〇1 【・}・・C

       

H

 / 〆 ・

L丶

1      

pO.

05       0 0

°5        Ri 〔

ad

     

HH

 

R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

x        

1

〜 H

R                          y

iODO       ◎ T                      ノ

       弗

x

理 卿 面

14  水 平 カ

層 間 変 形角 関 係

31

(9)

05 300 〔司SF匸

2H (kg) 酬

05 0 o

05R  zlrad

10

3uo

05

05 300 lb)〜FC

2 H 〔kg}

   /

丶 05 0 o

05  Ri 〔・盈d

} 0 吋

R

 一

H

Ry  

v    /    L

300

x

(の SFC

810DO 「 唄 kg)

05 0 R

 

z 〔rad

[0

亅000

R  {Z rad

, 0

1 図

15  水 平カ

相 対ね じ り角 関 係 耐 力 低下後は Y 方 向に も変形が生 じ る と同 時に骨 組の ねじ り変 形 も 認め られ た

除 荷 時に は ね じ り角は

O.

 

00947

 rad

で あっ た

その後 繰 返 し加 力 を試み た

し か し

骨 組のね じ り変形 が 1方 向に累 積しかつ 力の低 下が著しい た めに 1サ イ クルで験 を終 了し た

これ は 図

一18

に示す柱せ ん断 力の相 関 曲 線 (図 中の 円 は 円形 と仮 定し た降 伏 曲面 )か ら 明 らか な よ うに

PA

効果に よる ね じ リ モ

メ ン トお よ び y 方 向 構 面の せ ん力が 増 大し

X 方 向構 面の せ ん断 耐 力が低 下す る た め で あ る

  試 験 体

SFC −

3は

SFC −

1と 同じ立 体 骨 組であるが

4SP方 向に水 平 加 力さ れて い る

CL

 

C3 ,

 

C4

に ほ ぼ同 時に塑性ヒ ンジ が

遅 れて

C2

に塑 性 ヒ ンジ が 形 成 さ れ る。 な お

骨 組のね じ り は生じていない

 試 験体

SFC −4

 

Xl ,

 

X2

構 面のせ ん断 耐 力が

1

: 3

4で

,0

°

方向に水平 加 力さ れ る1軸 偏心 骨組で あ る

まず

C1

, 

C2

に ほぼ 同時に塑性ヒンジ が形成 され て

Xl

面のせ ん断剛性が激 減し

その後の水 平 力の増

(10)

lO

。葡

D

0ヰ R 〔rad

} SFC

4 you 〜

05 0 D

05R0

10

02 〔md

a

05 Crad, n

04Ry 〔md , 5F匸

B 0

02 一

0

05 o 0

05 只 0xlrad

02        図

16 骨組の図心の軌跡 (偏張立 体骨 組) 加量は

X2

構 面で負 担さ れ る

次に

C3 ,

 

C4

の順に 塑性ヒ ンジ が形 成さ れ る が

C4

の場合は変形が進展 して後であっ た

し か し

C

笋に塑性ヒ ンジ が 形成さ れ

ζ数ス テッ プ後に

X2

構 面の 負 担 せ ん 断 力 が

定 と な ること よ り

崩 壊機 構は柱

C4

の 塑性ヒ ンジ が 形成 前に 生じ てい る と推 察される

こ れは柱

C4

で は ね じ りモ

メ ン トの影 響が大き い に もか か わ らず

危 険 断 面で の塑 性ヒ ンジ形 成の判 定に おい てねじりモ

メ ン トを無 視し て い ることによる。

一・

弾 性 域では

y

方 向の変 形は 偏よ ること は 無 く

,Y

 

Y2

構面 が 互い に逆 方 向に水 平変位す る が, 崩壊機構が 形成さ れて からは耐 力中心 が

X2

構面に偏よっ てい る た め各 柱の ひずみ履 歴が異な り

回転 中心の変 動が生 じ る

その結果

骨組の

y

17

10 2{kg )

1 図

18 柱せ ん断力の相関 関係 qK3{kg〕 100 1°

   

向に水 平 変 位が生 じ

返しと共に正 方 向に変 形が累 積          す る

         試 験 体 SFC

5は

SFC

4 と同じ ユ軸 偏 心 骨 組で ある        が

45

°

方 向に水 平 加 力 される。 こ の骨 組は こ の方 向の       加 力に対し て は 2軸 偏心 骨組であ り

骨組は加 力 方 向お                                よ び直 交 方 向の 2方 向に変 形する

弾 性 域で は せ ん断                               剛 性の小 さな

Xl

構 面 が最 も大き く水 平 変位し

剛 心か        ら最 遠に位 置する柱

Cl

に塑 性ヒンジ が形 成され る

次                                に 柱C3 に塑 性 ヒ ンジ が形 成さ れ  Yl 構 面の負 担せ       ん断 力は

定と な る。 よっ て

骨 組の剛 心は Y2 構 面 上

      

に移 動し

ρ4に近 接す る

崩 壊 機 構に到 達し て い る   SFE

_

9 ク           時 点で は

C2 ,

 

C4

脚の みに塑性 ヒン ジ が 形 成                さ れてい る が, 断 面の降 伏 判定に関してね じ りモ

メ ン        トを無 視してい る た め と考え ら れ る

      0 10       試 験 体

SFC −

6は階 高の点を除け ば基 本 的に は試 験 体                              

SFC −

1と同

面骨組で, 

X

方 向に水平加 力さ れ る

      徐々 に骨 組の せん断 剛 性が低 下し た後

わずか な降 伏 流                               れ域 を示し

こ こで すべて の柱に塑 性ヒン ジが形 成され                               崩壊 機構に至っ てい る。 そ の後の繰返し加 力に対し て、                               処 女 加 力 時よ り も大き な履 歴ル

プ を 描き

し か も

繰                               返 し変 位振 幅 が 大 く な る につ れ荷重 振幅も 大 き く な       る。                                 試 験 体

SFC −

7は

SFC −6

と 同

の 骨組で あ る が

漸       増変 位 振 幅を受ける

塑 性ヒン ジ の形成順序に乱れ が認       め られ る もの の

2回 目の正 方 向加 力 時に 4本 柱すべ て       に塑 性ヒ ンジ が形 成さ れて いる。 こ の場 合にも変 位 振 幅                               の増 大と共に

骨 組のせ ん断 耐 力は上 昇して い る

                                試 験 体 SFC

8は

 

SFC −

4と同 様 偏心パ ラ メ

タm                               が

0,543・

X

方 向に水平加 力さ れ る

1

軸偏心 骨組で あ

       

1

最初

C2

に 塑 性ヒンジ が形 成さ れて弱い

X1

構                                        面の せ ん断 剛性が低 下し そ の結 果と し て      

X

方 向の せ ん断 剛 性が低 下 する

その後  

      柱

C3 ,

 

C4

に塑 性ヒ ンジ が形 成 され

骨                               組の せん断 耐 力は

定とな り 崩 壊機構に

       

1。 到 達 し た と考え られ る

しか し・ 柱

C1

に の         つ い てはひずみ硬 化によ る耐 力上昇が認め       ら れ た 時 点で塑性 ヒ ン ジ が形 成さ れ て い       る

ま た, 偏心 が有っ ても繰 返しに伴いせ 水 平 カ

構 面 層 間 変 形 角 関 係 (試 験 体SFC

9)      ん断 耐 力は上 昇し

X 方 向層 間変形角

300H こkg) 0 O

05Ry2o

〔rod

300

33

(11)

 500Qx2 〔kgl C2

Colu

n 500Py2 〔kg, 躍 o O

10R

11・ad

} 0 o

】oRy2 〔r颪ゴ

】  500qx4 {kg} C4

Colu

n  50Dqy4 (kg,

10 o O

10R ,2 【

d

O

1DRy2 {rad

} 図

19  柱せ ん断 カ

部 材 角 (構 面の層 間 変形 角 }関 係 (試験 体SFC

9> ね じりして安定し た履歴ル

プ を描き

し かも履 歴ル

プが 偏 るこ と は 無い

さ らに

繰返 しと共に

立 体 骨組の

y

方向に変形が生じ, 正方向に変 形が蓄 積 す る が

その量は

X

方 向 変 形に比べ れば小さい

 試験体

SFC −9

 

SFC −8

と 同

の 立体 骨 組で あ る が

柱に降 伏 軸 力の

O.

 

16〜O.

 

26

平 均

0,

198

)倍直 荷重が載 荷さ れてい る

。SFC −

2と同様

脚 部 沈 下 量が 大 きいほ ど柱 軸 力比 は小さい。 水 平 加 力 時には

,Xl

構 面の柱に塑 性ヒ ンジ が形成さ れ た時点が安 定 限 界 荷重で あっ た

そ の後

PA 効 果に より耐 力 低 下が生 じ たが

C3 ,

 

C4

に部分的に塑性 ヒ ンジ が形 成さ れ

ひずみ 硬 化が 認 め ら れ た時点ですべ 柱 頭

柱 脚 ヒ ン ジ が

す な わ ち機 構が形 成さ れて い る

ま た

耐 力 低下後は y 方 向に変形が生 じ

繰 返 しに伴い 正 方向に 変 形が蓄 積 するが

そ の度 合は試 験 体

SFC −

8よ りも大 きい。 さ らに

層 間変形 角がO

 

04

 rad

の定 変 位 振 幅で は ね じり角の履歴ル

プは原 点に対 し て点 対 称であ る が

0

08 rad

の定 変 位 振 幅では ね じり角の履 歴ル

プ の中心 は 正方 向に偏っ て いる。 これ は

各 柱が変 動 軸 力 qy4{kg[ C4

CO1ロm旺 200

 

1

12

0 zoo  !

 

レ  

冫く

20D 図

20 柱せ ん断 力の相 関関係 〔試 験体SFC

91 を受ける こと

柱の各 応 力が相 関する こと

P△ 効 果な どに よ り各 柱の塑 性 履 歴が異な る た め で ある

よっ て

大 変 形 領 域で は柱の水 平 耐 力が初 期 状 態と異な ること な どにより回 転中心 が Y 軸上か ら移動す ると と もに図 心 に近 ず き

,y

方 向 構 面の層 間 変 形 角の 逆対 称 性が失わ れ る (図

一17

)。   3

3 偏心立 体 骨 組の部 材の応 力  1軸 偏心立 体 骨 組の代 表 例と して試 験 体 SFC

9を取 り上 げる。 図

19に柱のせ ん断 力と部 材 角 (構 面の層 間 変 形 角 )の関 係 を

20に柱せ ん断 力の相 関 関 係 の

例を示す。 柱の せ ん断 力は

断 面の曲げモ

メ ン ト 曲 率 関 係を完 全 弾塑性 型と して求め た。 な お

図 中に円 形と仮 定し た降 伏 曲 面 を示す。  柱

Cl ,

  C2 は

単調加 力 時に は X 方 向せ ん断力 が卓 越して い る の に対し て

繰 返し加 力 時には

Y

方向せ ん 断 力が増 大 する。 柱

C3 ,

 

C4

はい ずれ の場合で も

X

Y

方向の せ ん 断力を受ける

と こ ろ で

各 柱は繰返 し に伴い 降伏曲 面は拡 大, 移 動する傾 向が認 めら れ る。  図

21に

柱の塑 性 化が そ れ程 進 展 し ていない範囲         と考え ら れ る単調 加 力と その後の 1サ イク ル         の繰 返し加 力につ い て に おける構 面          のせ ん断 力に よ る図心回りのね じモ

メ ン ト         をす。 X1

  X2 構面の せ ん断 力の差に よ         る図 心 回りのね じりモ

メ ン トにし て

,Y

        方 向構 面のせ ん断力によ る 図 心 回 りの ね じ り          モ

メ ン トで抵 抗して い る こと

単 調 加 力 時          に はこれ らの和 (柱の ね じ りモ

メ ン トの和          に負号 を付け たもの 〉はわずか であ ること が         認め られ る

なお

骨 組のね じ り剛 性に占め

(12)

】D (七匸田〕 5 0

5

10 [Hxi

ayi

iHyi

° x‘ s しeploo SFC

9 

−‘

°

1ト1 .1

ayi     

°

°

“−

1

。 、i 図

21 図心回り の ね じりモ

メ ン ト {試 験体SFC

9の ね じ り剛 性の割 合

試 験 体SFC

4

5で は

4.

7

%, 試 験 体

SFC −8

9

では

2.

3

%であ る

  3

4 弾 性 剛 性

降 伏 荷 重 と崩 壊 荷 重   (]) 実験 値と解析値の比較  各 試 験 体の弾 性 剛 性, 降 伏 荷 重と崩 壊 荷 重 (あ るい は 安 定 限 界 荷 重 )の実 験 値 と解 析 値 を表

一3

また図

14, 15に解析曲線を鎖線で示す

22に は偏心立体 骨組の回転 中心の分布の

例を示す。 な お

丸 印は実験 値であ る が

● 印は最 初の半サイクルを示す

ま た

大 小の口 印は解 析 値であ る

  弾性剛性の解析値は

各構面 (平 面 骨 組 )の

2

次弾 性 解 析よ り得ら れ た せ ん 断 剛性を 用い て

水平加 力点 (床 版の図 心 )にす る 力のつ り合式, 変形の適合 条 件 式か ら得ら れ た値で あ る

ただし, 柱 部 材につ い て は両 端 部 (ジョイン トブロ ッ クの領 域 ) を剛 域と して

は り部 材 で は両 端 部を弾 性 部 材と し て取 り扱い, 節点は剛接と し て い る

また

c,Kiは こ の立 体 骨 組の 剛 心に水 平 力が 作 用 する場 合の弾 性 剛 性である

 

降 伏 荷 重め解 析 値は

軸 力と2軸 曲 げモ

メ ン トに対 して矩 形 断 面の降 伏 曲 面 〔7 〕を用い て最 初に塑 性ヒ ン ジ が形 成さ れる時の荷 重で ある

 

実 髫剣 直とし て の崩 壊 荷 重Hm は

降 伏 後 変 形の増 大に 対して水 平 力が

定 とな る領 域の 水 平 力の平 均 値で あ 表

3

a  実 験 値 SF

1 5Fし

10 mpy

  2 yP O 0    

 

 

 

 

 

 

0  

 

 

 

 

      0  

 

 

 

 

   

 

0 0            

 

5    

 

     

 

匪    

 

     

 

5 2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 6D 巧 5 ひ F D10

100 Py 〔cm}

 ρxCcm ] 50

°

     100 c

9 o  (y Gm} εOO

15o ♂

o

00 ヤ

50o

, ◎ooPX

ml 00

50 ε 50 o 図

22 骨組の回転 中心 る

ただ し

試 験 体

SFC −

2, 

SFC −9

にっ いては最 大 荷 重である。  解 析 値Hρc

Hs は

そ れ ぞ れ 1次 剛 塑 性 解 析 値

弾 性 解 析 直線と 2次 剛 塑 性 解析 曲 線 との交 点の値で あ る

た だ し

軸力 が存 在す る場 合に は断 面の全 塑 性 曲 げモ

メ ン トを低減 して い る。 また

4S

°

方 向 加 力の場 合

正 方 向断 面の主 軸して 45

°

傾い た軸の全 塑 性 曲 げ

メ ン トが主 軸回 りの全 塑性曲げモ

メ ン ト

M

ρ の v百 /3 倍であること を考 慮して

次 式の 降 伏 曲 面を 用い て崩壊 荷 重 を算定 し た。

   

9/8

1

M

エ/

Mp

) 1 十(My/Mρ) 21 十(Mz/Msp)z

=1

       

 

9・

 

 

一・

 (7} こ こ に

,Mx ,

砥 は主 軸 回り の 曲 げモ

メ ン ト,  M

Ms

ρ は ね じ りモ

メ ン ト

  St

 Venant の全 塑 性ね じ り

       」

      表

3

b  解析 値 Spe匸imenKx 〔Kξlt /rad

) Ky〔 ) t〆rad

t/rad

}  【k    〔k) K 、  Hg  H.   S卩e⊂裲。, 。rK.〔。,Kyl   ごし〆「4d

} KK〔K§〕 〔t /r乙d

  〔Kn) t/rad

  k

 

 

ztrod

H yk  HCup (k } Hpc  l団sl    kP (cm乂 ρ yc 叩 SF匸

1SFC

2SFC

315

2013D521

3115

D7

 ■

 −

2]

24

2501 乃 24425 呂 182255SFC

13FC

2SFC

315

41

 

 

L.

 」

15

耳112

8121

6915

341

 

 

21

59{15

3q

26325324 ア 置63

 

1

 

Il253253 〔201} 2qア

9

1

l

 SF⊂

4  SFC

514

89    

192014

7B

 一

24q8122

230

BO40

302492512582705FC

45FC

517

571巳

501

 

 

14

512052116

31}

 

2E

31〔131

9} 31

95 帖

18218229z95

 

1

〜65260D

04D ア 62

年 4ア7 SF匸

5SF 匸

746

2945

OB

516530575559SFC 〜FC

57 “9

6

 

 

耳9

60

 

 

572572572

 

11572

 

SF匸

8SFC

940

9238 匠9

250

5184953z4615694669FO

3SF 匚

94 ア

53{54

63[ 斗4

9251

9744

4q4189

Z75

0259337534n54052957156050ア o

00056

156L No しe  ≡ K  

ela5 しic 〜tiffness in i dire[tlon

    モ

   Hga1°自d己tしhe p°i・七゜f 1/3 initlal  sl°pe

    Hm

plasしic cellaPs ∈ 1eed or 5 しab,1itン 1imiし 10adN

°tE

C,Ki

eldStic ・tiff・e∬ ・b。 ・t … t・r。f・tiff・・∬      Kジ ela’tic stiffne ∬ 己bg°t 蝋 e「 °f cent 「°1d

      門  

1aad 盈t the formation of flrst p1自5ti

 hlng

      y

      H  

±

rigid  pla5しiG Golla卩 i

 10ed 

bo

t cem 匸

r o 「 rQtation  of pla$tic shear  resis しen⊂e     Cup

      H

rigid plas亡icく011ep5e  loうd       P⊂

      H  

 10ad 己ヒ the inLersection of ∈1asしic curve 昌nd m巳chdnlsm  c凵rv∈       s

   P c °°

岫 t

SDf  tente

°的 t∂ti°n at  h

pc「elati・e

 

t。・e・t・。id

(13)

メ ン トであ る。

 

さ らに

偏心を有す る立 体 骨 組の崩 壊 荷 重 (上界定理 に基づ く方 法によ る真の〉,崩 壊 時の 回転 中 心は

横尾

山 肩 らの極 限 解析方法 〔

8

〕に基づき算 定し た

 図心に関す る弾性剛性の解 析 値は実 験 値 を良く近 似し て お り

実 験 値にして解 析値は X 方 向で 97

110 %

Y 方 向で 10Z

− 108

 

Z

方向で

104〜140

%の範 囲に ある

また

骨組に心 が あ る場 合に は当 然の ことであ る が

剛 心に す る弾性剛性が図 心の解 析 値お よび実験 値よ り高く なっ てい る

 崩 壊 荷 重につ いて

鉛 直 荷 重が載 荷さ れ ない場 合の解 析値は実 験値にし て 96

102% と非 常に良い精 度で 推 定し ている

材 料の応 力 度

ひず み度 関 係において降 伏 棚の領 域が十 分にあっ たこと お よび柱の細 長 比 が 大き い場 合に は ひずみ硬 化 現 象の現れ が 遅 れ たこ とによる と 考え られ る。 ま た

正方 形 断 面の降 伏曲面が球 型に近い ことも

因であ る。  接 線 剛 性が初 期こ う 配の 1/3に対応す る点の荷 重

Hg

は降 伏 荷 重 (解 析 値 )

Hy

90〜136

% で あ り, 偏心骨 組の解析 値は実 験 値 よりも小さい。 ま た

崩壊荷重の実 験 値 Hm の go

97% であり

崩 壊 荷 重 を 過 小 評 価 して い る。  回転 中心 の解析値は実験 値 を 良く近 似し

弾 性 時には 崩 壊 時 よ り も 図 心か ら遠く に位置 する

鉛 直荷 重が載 荷 され ない場 合 崩 壊 時の回 転 中心の解 析 値は実 験 値の下限 で ある が

鉛 直 荷 重が載 荷さ れ る場 合崩壊 時の回 転中心 の解 析 値は実 験 値の下 限で はな く

層 間変形 角の 増大と と もに

機 構 形成後 実験値は 図 心に近づ く

これ らの傾 向は繰 返し加 力 時で も差 異は ない。  安 定 限界 荷 重の実 験 値に対し て解 析値 (交点の 値 )は 9

10 % も高く か なり危 険 側に推 定して いる。  ところ で, 塑 性ヒ ンジ法による 2次 弾 塑 性 解析 曲 線と 2次 剛 塑 性 解 析 曲 線と の交 点の荷 重をHe とす れば

試 験体

SFC −

9で は486 

kg

な り, 依 然と して実 験 値を 約4% 過 大 評 価して いる。  

比 例 載 荷を受け る骨 組の安定限 界 荷重の推定 式 とし て Merchant Rankine の式 が あ る 〔

9

   

H

皿/

H

ρc十

P

P2=

1

…………・

r・

…・

…・

…・

8

) こ こ に

,Pe

は オイラ

座屈荷 重であ る

 この式 は

,一

般 的に は か な り安 全 側の推 定 値 を与え る こと が 知ら れ ている

しか し

,PIPe

が0

05以 上に な る と か な り危 険 側の誤 差 を含み

載 荷 条 件が異な れ ば必 ずしも安 全 側に な ら な い こ とが

平 面 骨 組に お い て摘 さ れて い る 〔10〕

 

試験 体

SFC −

2, 

SFC

−9

にっ いて

8

)式よ り得 ら れ る安定限界 荷 重

Hm

は各々 194 

kg,

533 

kg

と な る

た だし

柱の座 屈 長さ と し て, ジョイン トブロ ック間距 離 を用い て い る

推 定 値は実 験 値に対 し て約7

14%過

1

OSF 匚

7SFC ユ 0

9

cuPO

8 0

7 0

6 SF[

1   o

5     0

o                  o

5         m        1

o      

AnalySi

{Series i

p

O

0

e

0

0]      

 

t−一

  

   { 

 

   

 

0

”14]      

一・

   

  {Series囗

P

0

O  l      

ff−・

    

   {  It   

P

O

198       o     ExPerinmnt  {〜erieS  【 )       e     

    〔Series【1) 図

一23

 崩 壊 荷 重と骨 組の

水平加力方 向の 大に評 価し

文 献 (10 )と同様な結 果が得ら れ た

 

(2 >崩 壊 荷 重に及ぼ す骨 組の偏 心 と 水平加 力方 向の         影 響  図

23に 1軸 偏心骨 組の崩壊 荷重 (上 界)と偏心パ ラ メ

タ m の関 係を 示 す

崩 壊荷 重は平面骨組と して のせ ん断 耐 力 (構 面の せ ん断耐力の和 )cuHp で無 次 元 化さ れ ている

な お

図中に は実 験 値 を丸 印で示 し て お く。  

O

°

方向加 力, 45

°

方 向 加 力 共

1軸 偏 心 骨 組の 崩 壊 荷 重は

無 偏 心 骨組に比べ低 下する こと

偏心パ ラメ

タ m が大きい 程そ の低 下の程 度は大き い こと が解析曲線 よ り 明 ら か である

また

本 実 験の無 偏 心 骨 組では

崩 壊荷重につ い ては 45

°

方 向 加 力の場 合 柱が2軸 曲モ

メ ン トを受け る た め, 0

°

方 向加 力の場 合よ り実 験値は 4

5 % 低 下して い る。 解 析値で は約 6% の低 下で ある の に 対し

そ れ程 低下 していないが 傾 向 的には

致 して い る。 さら に

偏心の あ る 骨組の崩 壊 荷 重の 実 験 値で は

0

°

方 向加 力の

45

°

方 向 加 力の もの よ り低 下し

無 偏 心 骨組の場合お よび 解 析 曲 線と逆の傾 向を示し ている。 し か し なが ら

解 析 値は実 験 値をほぼ安 全 側で評 価してい る

 

4.

結   論  本 報で は

無偏心 あ るいは偏心を有す る 1層 1ス パン の柱 降 伏 型 鋼 構造 立体骨組模型の水平加 力 実 験の結 果を 示し

弾塑性挙動と弾性 剛 性, 耐 力につ い て考 察した。 また

骨組の偏心量

柱 軸 力比

水 平 加 力 方 向の影 響に つ い ても定 性 的に検 討し た

 そ の結果

弾性 剛性は

1

次弾性 解析値と, 崩 壊 荷 重は 球 型に近い近 似 降伏曲面を用いた極限解析 値と良く

致 し, ジョ イン トブロ ッ ク形 式の柱は り接 合 部の モデル化 の妥 当 性と実験 装 置の有 効 性が確 認さ れ た。 ま た

鉛直

参照

関連したドキュメント

図2に実験装置の概略を,表1に主な実験条件を示す.実

$R\epsilon conn\epsilon\iota ti0n$ and the road to $turbul\epsilon nce---30$. National $G\epsilon nt\epsilon

Second, the main parameters of the algorithm are extended and studied in this continuous framework: the study of particular trajectories is replaced by the study of

実際, クラス C の多様体については, ここでは 詳細には述べないが, 代数 reduction をはじめ類似のいくつかの方法を 組み合わせてその構造を組織的に研究することができる

The idea is that this series can now be used to define the exponential of large classes of mathematical objects: complex numbers, matrices, power series, operators?. For the

Pour tout type de poly` edre euclidien pair pos- sible, nous construisons (section 5.4) un complexe poly´ edral pair CAT( − 1), dont les cellules maximales sont de ce type, et dont

This paper reports on the behavior of a cured-in-place pipe (CIPP) around joints of the host pipe in en- forced bending displacement that could occur in ground deformation., as a

SamplingMesurment DateLocationDepth/mSR-IRFT-IR ATRSR-IR Mapping Anthozoa Octocorallia Paracorallium japonicum a)Japanese red coral1DPC-122005Off Ryukyu